このページの背景画像は「Sweet Home Page」さんからお借りしました。

 6.国王裁判  

順番に読んでいってもかまいませんし、興味のあるところから読んでも大丈夫です。お好きなところからどうぞ。
下線の部分をクリックすると飛びます。

6.国王裁判
  1. 国民公会革命の第二期を迎え、 国民公会が召集されました。ここで、ブルジョワジーを代表するジロンド派と、民衆を代表する山岳派が対立します。
  2. 国王裁判ここでも山岳派とジロンド派の行き詰まる論戦が交わされます。結局、民衆を背景に持った山岳派の理論がルイ16世に死刑を宣告します。

i. 国民公会

一言で説明すると…革命の第二期を迎え、 国民公会が召集されました。ここで、ブルジョワジーを代表するジロンド派と、民衆を代表する山岳派が対立します。

国民公会召集 Convention

8月末から9月初めにかけて国民公会の選挙が行われてました。国民公会召集の日はおりしもヴァルミーの勝利の翌日の9月21日でした。

新しい議会ではジロンド派が多数を占め、議会の事務員、各種委員会などにジロンド派の議員を送り、失われつつある秩序を回復するための活動を開始しました。

国民公会では、旧制度や王制を復活されようとする極右も、極端に社会主義的な構造を望む極左もいませんでした。内訳としては、ジロンド派山岳派のふたつの勢力と、そのどちらにも属すようで属さない、でも属しているような不明確な中間派とがありました。この中間派平原派とか沼沢派とか言われていました。彼らは最初ジロンド派よりでしたので、ジロンド派は山岳派より優位に立つことができました。


ジロンド派と山岳派

召集の翌日、国民公会は満場一致で「王制の廃止」「共和国の宣言」をしました。しかし、国民公会の満場一致はこれが最初で最後でした。

ジロンド派と山岳派の内部抗争が日増しに激しさを増していきます。共に共和主義でありながら、このふたつの党派にはいったいどのような違いがあるのでしょうか。

党派ジロンド派山岳派
思想的背景百科全書派 ルソー
合法?非合法?合法主義で、非合法を嫌う。 革命派そもそも非合法である、と認識している(バスチーユ8月10日など)。「革命なしに革命を望めない(ロベスピエール)」
パリのとらえ方地方分権主義でパリに脅威を感じ、パリを他県と同じ勢力に抑えたい。パリを指導的首都として、フランス統一の先頭に置く。
第一義に考えるもの所有権の不可侵性と経済の自由。 生きる権利。
革命への姿勢これ以上進めたくない。 もっと進めたい。
支持基盤上層ブルジョワジー、地方の人々民衆
指導者ブリッソー ロベスピエール
主なメンバー ヴェルニヨロランコンドルセペチヨンビュゾー サン・ジュストマラーダントンビヨー・ヴァレンヌコロー・デルボワ ルバ


←←概略の目次へ i.国民公会 ii.国王裁判

ひとつ前の「概要」に戻ります ホームに戻ります 次の「概要」に進みます