bailetian baijuyi dingfengchang dingfengzhang shicishijie
竹枝苦怨怨何人, 夜静山空歇又聞。 蠻兒巴女齊聲唱, 愁殺江南病使君。 ![]() |
竹枝 苦(ひど)く怨む 何人(なんぴと)を怨むや,
夜 静かに 山 空しくして 歇(や)みて 又た 聞こゆ。
蠻兒 巴女 聲を 齊(ひと)しくして 唱ふ,
江南に愁殺して 使君を 病ません。
**********
◎私感註釈
※竹枝:民歌。
※苦怨:ひどく怨めしげだ。 ・苦:ひどく。しきりに。いちずに。
※怨何人:一体だれを怨んでいるのだろうか。 ・何人:どんな人。だれ。“何人”は“誰”というときよりも「どんな素性の人」かと疑問の感じが強い。もっともここでは、字数の制限からこの用法になったのだろう。
※竹枝苦怨怨何人:竹枝の歌声がひどく怨めしげだが、一体どんな人を怨んでいるのだろうか。
※夜静:夜が静かである。
※山空:山がしずかである。
※歇:やむ。
※又:またもや。
※聞:きこえる。
※夜静山空歇又聞:夜が静かで、山もしいんと静まっているので、(歌声が)やんではまたも聞こえてきている。
※蠻兒:現地の青年。四川のこの地は荊蛮の地。
※巴女:現地の少女。四川の古地名は巴。巴蜀。 ・女:少女。
※齊聲唱:声をそろえて唱う。
※蠻兒巴女齊聲唱:四川の若者と少女は声をそろえて唱っている。
※愁殺:かなします。 ・殺:動詞の後に付き、その程度が激しいことをいう。
※病:病気になる。動詞。
※使君:刺史のこと。ここでは、作者のこと。
※愁殺江南病使君:江南で悲しみのあまり、使君(であるわたし)は病気に(なりそうだ)。
◎ 構成について
平韻一韻到底。 韻式は「AAA」。韻脚「人聞君」で、平水韻上平十一真。次の詞調はこの作品のもの。
●○●●●○○,(韻)
●●○○●●○。(韻)。
○○○●○○●,
○●○○●●○。(韻)。
2002.1.12完 2002.3. 6補 |
![]() ![]() ![]() *********** ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() メール |
![]() トップ |