……だった。 (あいて,顔を上げたらこちらに来てくれそうになっているのに気づいた。)
2021-05-09 (0) 13:54:32 +0900
香林坊大和7階の紀伊國屋書店で見かけたので。 いまネットで調べたら, 「プレミアム」がつかないのは 3200 円,つくのは 3300 円。いずれも税抜きで。 100 円の違いなら,見かけたときに買ってしまって正解だったな。 (韓日・日韓は両方あったので,その場で比べてみた。)
2021-05-09 (0) 13:49:26 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) テレビジョン放送を見ながらハルとお父さんが大谷の「打って投げて走って」に感心している。 (2) 小夏の父親,買い取り屋に腕時計を持ってきた。「元はいいモノなんだ」。 渋りながら買い取る店の主。父親の後ろには小夏。 (3) お金を受け取ると走って逃げる父親と小夏。買い取り屋はコピーと気づき「ちょっと待て」と声をかける。 (4) 小夏,ハルに「お父さんも売って投げて走って」なんだと話す。 ハルは感心するが「売って」? と疑問に思う。
これ,犯罪にならない? 買い取る側ももっと注意深いはず。
3 コマめ,父親の走りだす「ダッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
ふつう,「打って」と「走って」は攻撃時,「投げて」は守備時だから, 「投げて打って走って」か「打って走って投げて」の順にならない?
小夏の父親は何を投げたんだ? 売りにきた腕時計?
2021-05-09 (0) 00:15:34 +0900
2021-05-09 (0) 00:10:55 +0900
すぐにわからなかった。答えはロである。 完全五度上への転調では, 新しく導音になるオトにシャープがつく,と考えればよかったのだった。
2021-05-08 (6) 23:35:40 +0900
中学生のとき習った文。
2021-05-08 (6) 22:44:05 +0900
big タグを 16 回,重ねて使うと 龘 になる。まだまだ,重ねると大きくなる。
2021-05-08 (6) 22:42:51 +0900
ことしの四月のカレンダーは以下の通り。(日曜始まりで表示。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
1 日を含む週から新年度の放送が始まったので,22 日を含む週で四週が終わり。 よって 29 日を含む週は再放送週になったようだ。 いわゆるゴールデンウイークに当たる,その翌週のほうが, 再放送には向いていたかもしれないが, 四月に五週分放送するわけにはゆかないのだろう。
(木曜日金曜日に放送される応用編しか聞いていないので, 確かなことは言えないが。)
2021-05-08 (6) 20:46:50 +0900
大規模小売店舗の駐輪場で。
2021-05-08 (6) 20:42:38 +0900
縦横斜めの和が 15 であること,まん中が 5 であることはすぐわかる。 偶数奇数の議論をすれば四隅が偶数,辺が奇数とわかる。 偶数はじゅず順列の意味で 2-6-8-4 と並ぶしかない。
2021-05-08 (6) 20:19:10 +0900
f(x) = |x| は x = 0 で微分できないが g(y) = y2 と合成すると g(f(x)) = |x|2 = x2 だから。
2021-05-08 (6) 20:10:55 +0900
で,近所のコンビニでは飲まず。
2021-05-08 (6) 19:53:00 +0900
メリットシャンプーが切れかかっていたので行った。 セルフレジにしようかと思ったが人のいるレジがあいたところだったのでそこへ。 しかし,支払いは何番の機械でお願いします,とのことだった。
2021-05-08 (6) 19:47:24 +0900
きょうづけ大阪本社版トップ記事の中で。 ここではそういう意味だというだけだ。 これを見て「リバウンド」ということばを覚えるのはあぶない。
2021-05-08 (6) 19:33:03 +0900
2021 年 5 月 1 日土曜日づけ毎日新聞「余録」冒頭に引用されている。
2021-05-08 (6) 16:28:25 +0900
広辞苑第五版には載っていた。
2021-05-08 (6) 00:50:37 +0900
2021-05-08 (6) 00:34:49 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2) カレンとハル,パンダへのあこがれを語り合う。 ハル「一生一度でいいからさわりたい〜!」。 (3) カレン「え…おばあちゃんさわったことあるの!?」。 お祖母さん「中国政府の招きで個展やった時にな」。 (4) 写真を見せながら「飼育センター見学したのさ」。 何十匹ものパンダにびっしりと囲まれているお祖母さん。 カレン「なんか…ありがたみないね…」。
これ,実話かね? 貴重な動物だから,さわらせないようにも思うが。
ほしいと思っていたものでも,度を超すとうれしくない,ってことはあるだろうが, カレンは 《桜田です!>要約>プリンのプールで泳ぐ夢にうれしそうなカレン。それだけ》 ではプリンのプールで泳ぐ夢を見て楽しんでいた。 その性格とは合わないように思う。
2021-05-08 (6) 00:06:00 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。 (きのうは休刊日でお休みだった。)
(1)(2)(3) 和歌山のパンダの赤ちゃんとか, アドベンチャーワールドの7匹のパンダとか,家族が語り合う。 (3) ではハルが「パンダって白黒なのが可愛いよねー♡♡」と口にする。 桜田家の飼いネコの飼いネコの正太郎が怒っているようだ。 (4) ネコたちの集まり。 正太郎「オレたちだって白黒なのに!」。 「なぜパンダだけチヤホヤされるんだ!」。ほかの猫も声を合わせる。
ハルの「白黒なのが可愛い」が真実ではなかったというだけ。
ハルのその発言を聞いていないはずのほかのネコまでもが 「そーだそーだ」などと言うのは, 前のコマのできごとを,あとのコマの登場者はすべて知っているという, このマンガのお約束。
正太郎は,せりふがあるときは最初から最後まであることが多かった。 今回は 3 コマめで小さく登場し,4 コマめで大きく描かれて意見を言う。
2021-05-07 (5) 22:42:29 +0900
新幹線に乗る駅ではない駅で指定席特急券と乗車券を買っていたので, もしもローカル電車が止まるとその列車に乗れない可能性がある。 乗車駅に着いてから指定席特急券を買うほうが安全だ。
2021-05-07 (5) 22:12:07 +0900
バスルームのガラス越し直射日光に当てても表示は復活せず。 ダイバーズウォッチを代わりに腕に巻いた直後,見たら表示が復活していた。
帰りは,新幹線を降りるまで表示が出ていたが, 改札を出て,バス停に並んだら消えていた。
2021-05-07 (5) 22:00:32 +0900
場内アナウンスが聞こえたので,新幹線改札の外のコンビニで買って, そのあたりで飲んだ。
2021-05-07 (5) 21:59:45 +0900
きょうは買ってから気づいたので店の外で飲み,缶は店内のごみ箱に捨てた。 これを機に飲むのをやめるか。
次に家に近いコンビニはイートインコーナーなし。 職場近くは前から飲酒禁止。
2021-05-07 (5) 21:58:32 +0900
新しいのに取りかえた。 《evian 330 ml ボトルの首にはめてカバンにつるすものが切れた [... kireta]》 以来か。前のも捨てずにとってあった。
2021-05-05 (3) 23:28:56 +0900
2021-05-05 (3) 22:22:40 +0900
高校生のころ,二度ほど,食べたことがある。 あれをうまいと思うかどうかは,人それぞれだと思う。
2021-05-05 (3) 22:18:54 +0900
2021-05-05 (3) 21:56:26 +0900
2021-05-05 (3) 18:03:47 +0900
フリックすると。これは便利かも。押しっぱなしにしていて気がついた。
2021-05-05 (3) 17:22:13 +0900
2021-05-05 (3) 02:32:19 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お父さん,都広報で「シン・トセイ」を見て笑う。 (2) お母さん,「シン・ゴジラ」を思い出して笑う。 お祖母さん,ゴジラは東京を破壊するのではと言う。 (3) 劇画調に変わって,よくわからない人「シン・トセイが東京を壊滅させました」と叫ぶ。 それを聞いて「なにいーっ!!」と叫ぶのは警察官か? (4) お父さん「まさかね」。お母さん「そうならないといいけど」。
「シン・トセイ」の語感が「シン・ゴジラ」に似ているというだけで, 本質的な批判になっていない。 やたらと新しい言葉を出してくるのには私も批判的だが, 真に画期的なものが出てくるならそれでよいではないか。
「シン・ウルトラマン」というのもあるそうだな。
2021-05-05 (3) 02:02:55 +0900
"人的否定" は 60 件。中国語が多い。
2021-05-05 (3) 01:59:26 +0900
記録があるのは 《月がかわったので,家ではくパンツをかえた。いつもの通りである。》 が最後。それ以来だとしたら,一年間おなじのをはいていた?
いや, 《七月初めには家ではくパンツをかえるのを忘れた。そのままはいている。》, 《今月末も,家ではくパンツをかえるのはやめよう。気に入っているので》 によると,そのとき,はいていたのはびりびりに破れたもので, いままではいていたのはそれではない。
2021-05-04 (2) 21:52:27 +0900
2021-05-04 (2) 19:55:49 +0900
2021-05-04 (2) 19:50:16 +0900
2021-05-04 (2) 19:28:57 +0900
2021-05-04 (2) 19:28:09 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 「むさしの町体操教室」とあるようだ。 お父さんお母さん,腰が痛くてぎっくり腰一歩手前,と訴える。 (2) インストラクター,ぎっくり腰予防体操を教えるがまねするお父さんとお母さんは痛くて悲鳴を上げる。 (3) お父さんお母さん,ギブアップ。弱るインストラクター。 (4) ぎっくり腰の予防体操の予防体操を教えるが,それでも二人は悲鳴を上げる。 不思議そうに見ているハル。
体操ネタは 《桜田です!>要約>ラジオ体操がからだに合わない,お祖母さんとお母さん》, 《桜田です!>要約>お父さんとお母さん,ラジオ体操で倒れお祖母さんが驚く》。
今回は予防体操の予防体操,というところが新しいか。 しかし考えてみると「ギックリ腰の予防体操の予防体操」はおかしい。 「ギックリ腰の予防体操の準備体操」などならわかるが。
腰が痛むならじっとしているしかないと思うがな。
2021-05-04 (2) 00:20:18 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) テレビジョン放送を見ながら,カレン「この子むさしの48のアスカちゃん♡」 「推し♡」。お祖母さん「アスカちゃん…」。 (2) カレン「ホーラこの子はむさしのジュニアのナオくんよ♡♡」。 お祖母さん「ナオくん…」。 (3) お祖母さん「あたしらもうどこのグループの誰なんだかサッパリわからないねえ」 “アハハ”。カメちゃん“コクコク”。 (4) お祖母さん「もっともあたしらの若いころだって 誰がダークダックスのゾウさんだかボニージャックスののぼさんだか」。 カメちゃん“コクコク”。カレン「誰…」。
《桜田です!>お祖母さんのいう初代と二代目のコロムビア・ローズは通じない》 と同じオチ。
1 コマめと 2 コマめ,テレビジョンの画面からオトが出ているように描かれている。 最近は,そういう機種もあるのだろうか。
「むさしの〜」という名前のグループが登場するが, このむさしの町のローカルなグループなんだろうか。 テレビ放送も「むさしの〜」だった。 《桜田です!>お母さん,似顔絵を美男美女に描くのでテレビで引っ張りだこ》 参照。
カメちゃん,以前は,反応するのに4コマかかっていてこともあったと記憶しているが, 最近はすぐに“コクコク”する。都合よく行動するお祖母さんの手下,という感じ。
2 コマめから 4 コマめまで,桜田家の飼いネコ正太郎が登場するが,話とは無関係。
2021-05-03 (1) 19:34:10 +0900
現在,「ダークダックスのゾウさん」は 90 歳, 「ボニージャックスののぼさん」は 86 歳。 それで思い出したのだが,ジョン・レノンはいま生きていたら 80 歳だ。 このお祖母さんが推定 70 歳だから,世代としては, ビートルズファンであってもおかしくないんだな。
作品中ではカレンたちに「明治生まれ」とか「江戸時代」とか言われているが。
2021-05-05 (3) 16:03:27 +0900
2021-05-03 (1) 01:10:01 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) マンガを書き終え,「原稿上がったー!」と叫ぶお母さん。 編集者が「お疲れ様でしたー」“印刷所に向かいまーす”。 飼いネコの正太郎が姿を見せている。 (2) へとへとのお母さん「ここんとこご飯作ってなかったから明日の朝ご飯期待してて!」 「とりあえず寝まーす」。喜ぶカレンとハル。 (3) テーブルにつくカレン,ハル,お父さん。カレン「お母さん…起きてこないね・‥・」。 お父さん「さてそろそろ出かけるか…」。ハルのおなかが“ぐー”と鳴る。 (4) 夜。“スッキリ”して元気になったお母さん「さーあ今日は朝からご馳走よー!」。 料理を載せたお盆を手にもっているが,カレンとハルはすでに食べている。 カレン「お母さん…もう夜だよ…・」。
3 コマめで終わると,この連載の第1回 ――現在,ネット上の「桜田です!」のページで8割ほど見えている―― と似たオチになってしまうところだ。 そこで 4 コマめをつけ足したのかもしれないが, これではお母さんの頭の働きがおかしくなって, 朝と夜とを区別できない,というだけでは。笑えない。
朝,三人はお母さんを起こそうとしなかったのだろうか。 そうしてみたうえで起きそうになければ,自分たちで何かを作って食べるしかあるまい。 ……ってのは第1回にもあてはまる。
実際,ここまで疲労困憊したら,あすの朝は自分たちで何か食べてて, と言って床につくのでは。
2021-05-02 (0) 23:32:02 +0900
2021-05-02 (0) 23:28:15 +0900
まいにちドイツ語(応用編)を聞いていて。
2021-05-02 (0) 22:46:38 +0900
しゃがんで,ドアにもたれかかっていた。そのときはなんともなかったが, 腰かけていても横になっていても違和感を感じるようになった。失敗。
2021-05-02 (0) 21:43:10 +0900
2021-05-01 (6) 22:59:25 +0900
きっとない。
2021-05-01 (6) 22:17:35 +0900
2021-05-01 (6) 21:23:51 +0900
……言っていた。まるで quiet car だ。
2021-05-01 (6) 20:44:29 +0900
……レシートが出てこない。 本来,レシートは財布に入れるものだが, 何らかの都合で,わからなくなることはないだろうと, 受け取った証明書と一緒にすることがある。 そうかと思ったら,違った。
……と思ったが,もう一度, 別の場所に置いてあった処理済み書類の封筒(複数)の中を見たら,あった。
ぴったり合って気持ちがよい。
2021-05-01 (6) 20:23:26 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 小夏の父親と同業者,飲みながら,緊急事態宣言を嘆いている。 (2) ハル,小夏に「生活 大変だね」。小夏「今度はホントに大変なの」。 かげから小夏の父親がのぞいている。 (3) 小夏「ヘソクリは使い果たしたしお父さんは働けないし」「どうすればいいの」 と泣き崩れる。声をかけるハル。衝撃を受ける父親。 (4) けろっとした小夏「このくらい脅しておかないと甘えるから」。 走り去る父親,あぜんとするハル。
《桜田です!>小夏,父親を甘やかさないよう,へそくりが尽きたとウソをつく》 と似たへそくりネタ。
また書くけど,父親がショックで無理心中を図ったらどうする?
2021-05-01 (6) 00:15:23 +0900
帰りのバスの中で貼り紙を見た。ネット上では 「北陸鉄道グループ回数券・ICaサービス一部終了のお知らせ」 だ。金沢地区の回数券は廃止,ICa チャージのときの 10 % プレミアもなくなる。
23 枚つづり,35 枚つづりの回数券がなくなったのは 《朝日新聞石川面>北鉄バスの実質的値上げについて全く記事にしていない》 のときだった。
北鉄バスで Suica や PASMO が使えないのは, ICa にはプレミアがあるせいだと聞いたことがあるが, これで共通化が進むかというとそうでもないような気がする。 エコポイントというものは残るそうなので。
2021-04-30 (5) 23:04:06 +0900
三か月分,表示させるようにしているので。
2021-04-30 (5) 22:59:50 +0900
2021-04-30 (5) 22:43:05 +0900
20 時 41 分開始。22 時 27 分終了。279 GB あった。
2021-04-30 (5) 22:31:36 +0900
前項の続き。
この日の「天声人語」には「方言」ということばが使われていない。
《土地の言葉
》,《地の言葉
》だ。
《新日曜名作座>「青森ことば指導」と紹介された人があった》も関連。
2021-04-30 (5) 18:11:07 +0900
2021 年 4 月 26 日月曜日づけ朝日新聞掲載分。
参院の広島再選挙について。
これは方言だったのか。
《「だまっていられない」では伝え切れぬ有権者の憤りを端的に映す
》とある。
標準語は「だまっておれぬ」ではなかろうか。 「おる」は岩波国語辞典第三版に載っている四段活用動詞, 「おれる」はその可能動詞形であり,助動詞「ぬ」も巻末の一覧表にあがっている。 さらに言えば「ん」には「ぬ」の転とある。 「だまっておれん damaqte oreñ」でよいのでは。
「だまっとれ」とか「やめとけ」も方言か。
2021-04-30 (5) 18:06:49 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 鼻のとがった級友「これなんだろ」。ハル「それは電話なんだよ」。 お祖母さん「もう使ってる人も少ないかねえ」。 (2) 鼻のとがった級友「ええ〜っこれが電話〜!?」。 野中君「重い〜〜」。 (3) お祖母さん「こっとう品屋じゃけっこうな値段するみたいだな」。 野中君「へーえ高いんだこれ!」。 (4) 野中君「それで盗難防止用にヒモがついているのか!」。 鼻のとがった級友「そうかー!」“なるほど!”。 お祖母さん「いや…それは…」。
確かに高かったよなあ。電話をひくには何かを買わされたしな。
黒電話と言えば, 前に 《桜田です!>たとえカメラがついていても,受話器で受話器は写らないが》 があった。あのとき野中君は黒電話を見たんだよな。
2021-04-30 (5) 02:00:15 +0900
2021-04-30 (5) 00:23:55 +0900
母比率を信頼度 95 % で推定すると 0.6 - 1.96 * √(0.6 * 0.4 /100) < p < 0.6 + 1.96 * √(0.6 * 0.4 / 100) から 0.5039 < p < 0.6960 となる。いびつ。
母比率は 0.5 であるという仮説をたて,有意水準 5 % で検定すると (60 - 50) / √(0.5 * 0.5 * 100) = 2 > 1.96 なのでこの仮説は棄却される。いびつ。
これでよいのかな?
59 回でもやってみよう。
母比率を信頼度 95 % で推定すると 0.59 - 1.96 * √(0.59 * 0.41 /100) < p < 0.59 + 1.96 * √(0.59 * 0.41 / 100) から 0.4936 < p < 0.6863 となる。いびつでない。
母比率は 0.5 であるという仮説をたて,有意水準 5 % で検定すると (59 - 50) / √(0.5 * 0.5 * 100) = 1.8 < 1.96 なのでこの仮説は棄却されない。いびつでない。
2021-04-29 (4) 23:46:17 +0900
「要らぬかの」は老人語。
2021-04-29 (4) 23:35:16 +0900
たぶんない。
2021-04-29 (4) 21:48:31 +0900
あの三人の名前は忘れないな。 (ただしオルドリン氏のファーストネームは記憶になかった。)
2021-04-29 (4) 20:24:08 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お父さん「東京も緊急事態宣言になっちゃった」。 お祖母さん「おやーそうなのかい」。 (2) お父さん「酒を出す店は営業できなくなったし」「麻雀も映画もゴルフの練習場も」。 お母さん「エステも」と“ガッカリ”する。 (3) お父さん「店頭の明かりやネオンも消さなくちゃいけないんだよ」“街は真っ暗さ”。 お祖母さん「あらー」。はっとするカメちゃん。 (4) カメちゃん,電灯に厚い布の覆いをかけようとする。 お祖母さん「灯火管制じゃないんだよ」“たぶん”。
お父さんの年齢を考えるとお祖母さんは 70 歳ぐらい。 カメちゃんも同世代だから,太平洋戦争中の灯火管制は知らないはず。
あとの 2 コマだけでもマンガになりそうだ。
2021-04-29 (4) 00:21:07 +0900
ネタが古い。
2021-04-29 (4) 19:53:41 +0900
"やっと泊まれ" "緑風荘" "女将をはじめ" "スタッフの皆さん" は 5 件。
"地の物を使った拘りのあるメニューで" は 2 件。
2021-04-28 (3) 21:32:36 +0900
2021-04-28 (3) 20:05:08 +0900
去年まで,power で教えていた。 今年,画面の広い PC が使えるのだが,そのメリットがやや薄れた。
2021-04-28 (3) 17:21:12 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) インタビュアー「寺田山関は漫画の同人誌やってるんですよね」。 寺田山「漫画の道はキビシイでゴンス…」。 (2) 寺田山「デッサンしてデッサンしてデッサンして」「チャンコ食べて」。 (3) 寺田山「プロット作ってプロット作ってプロット作って」「チャンコ食べて」。 (4) 寺田山「ネーム書いてネーム書いて」。親方らしき人「シコを踏め!」。
またこのオチか。 《桜田です!>相撲取りがマンガを描いているのがミスマッチ,というだけ?》, 《桜田です!>力士がマンガを書くという組み合わせが面白い,というだけ?》, 《桜田です!>要約>鯖之海部屋の力士,コミケに出すマンガ執筆に精を出す》, 《桜田です!>要約>力士たち(相変わらず)マンガ書きに精を出す。それだけ》。
2021-04-28 (3) 17:16:19 +0900
2021-04-27 (2) 22:26:15 +0900
本体価格が「円」の位までなら,税込み価格は「銭」の位までで済む。
2021-04-27 (2) 21:17:20 +0900
これで,ショルティの《指環》で主要な役を歌った人はすべて故人となった?
2021-04-27 (2) 20:55:59 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お母さん,電話を受ける。「似顔絵ですか!?」“スタジオで!?”。 (2) お母さん,「むさしのTVから番組でゲストの似顔絵描いてくれって」 カレン,「わー出て出て」。お父さん,「似顔って得意だっけ」。 (3) お母さん,お父さんの似顔絵を描くと美男になりすぎる。 がっかりするお父さん。 (4) スタジオにて。ゲストの女性「わーソックリ」と言うが美女になりすぎ。 スタッフ「ぜひまた来週も!」。お母さん「はあ…」。
この「むさしのTV」,どれだけの規模のものか不明。 単なるローカル番組の可能性も。
「ぜひまた来週も!」って,来週の予定もたっていないのか。この番組は。
似顔絵を描くだけの番組なのか? これは。それだけじゃ視聴率とれないだろ。
少女漫画家だというだけで似顔絵を描けと依頼してくるこの番組。何を考えているんだ?
2021-04-27 (2) 20:28:21 +0900
NHK ラジオ第一放送の道路交通情報で言っていた。
「逆走」を英語・フランス語に訳すと二語になる。ドイツ語は一語だけど, 複数の単語を一つにまとめたことが明らかだ。
「逆走」の意味なら,「逆向き走行」などのように言うほうがよくはないか。
2021-04-26 (1) 20:01:30 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カメちゃん,こいのぼりを上げようとし,お祖母さんに声をかけられる。 (2) カレン,「5月の節句は男子の節句」と言う。ハッとするカメちゃん。 (3) カメちゃん,こいのぼりをたたむ。お祖母さん「そうそう」。 (4) カメちゃん,クリスマスツリーを上げようとする。 お祖母さん「ちょっと早すぎかなー」。カレン「ぶら下げないし…」。 桜田家の飼いネコの正太郎が顔を出して汗をかいている。
カメちゃんがバカにされているだけに見える。笑う気になれない。
さおからはひもが一本だけ下がっている。 これではこいのぼりは上げられない。 さおの先にどうやってひもを取り付けたのかは不明。
2021-04-26 (1) 00:36:04 +0900
troppo は allegro ma non troppo で中学1年生のときから知っていた。
2021-04-26 (1) 00:15:17 +0900
「まいにちフランス語(応用編)」4 月 15 日放送分で, ジュリさんが日本語の「メニュー」は, フランス語の menu とオトが大きく違っていてむずかしい, と話しておられたが,「メニュー」は英語からの借用では? と思い広辞苑第五版, 岩波国語辞典第三版を見たら,フランス語からとなっている。意外だった。
これらの辞書だけを使っていて,かつ,英語になっていることを知らない場合, 日本語にはいったときに大きくオトが変わったと思い込んでしまうかもしれない。
なに語からはいっても, 元のフランス語とオトが大きく変わっていることに変わりはないが, 英語経由とわかっている場合は,その前にあげておられた, かな書きの「グレープフルーツ」を英語の grapefruits と解釈してからフランス語に訳して理解する,と同じパターンになろう。
新明解国語辞典第五版は英語からとしている。
2021-04-25 (0) 23:39:20 +0900
選挙結果のニュースで,ある党の人が言ったことばとして報道されたもの。 「浄財洗浄」とも解釈できるか。
2021-04-25 (0) 23:10:42 +0900
新しい辞書を買うか。ああ,そうだ,正書法が変わったんだった。
2021-04-25 (0) 22:56:03 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 「そろそろ冬毛も暑いわね」と言いながらネコのブラッシングをする女性。 (2) そのネコ,木の幹にあるドアをノックする。 (3) そのネコ「冬毛を預けにきたよ」。 桜田家の飼いネコの正太郎「遅かったな もうみんな着替えたよ」。 冬毛(?)がコートのようにかけてある。 (4) 正太郎,そのネコの冬毛を手に「確かに預かった」。 そのネコ,“スッキリ”して「じゃあまた秋に」。
ファンタジーなんだろうか。それともナンセンスなんだろうか。
ノックして秘密のドアを開けてもらう点で, 《桜田です!>花見は飲食禁止。小夏の父親,小屋に隠れて焼きそばを売る》 に似る。ナンセンスっぽいところも。
1 コマめの「シャッシャッ」の「シ」と「ッ」の字体が変なのは前からの通り。 4 コマめの「スッキリ」の「ッ」も少し変。
2021-04-25 (0) 20:32:23 +0900
北から熱風が吹くとか,南風が冷たいとか。
2021-04-24 (6) 23:36:47 +0900
聖書協会共同訳,口語訳には見えない。
2021-04-24 (6) 23:15:32 +0900
この二つを, omoi dasita no daqta, omoidasita no daqta と分かち書きで書き分ける?
私は,どちらも,前者の書き方を推す。
2021-04-24 (6) 20:38:01 +0900
ゲーム雑誌に,「かいはつちゅう」という名前で出ていたモンスターの名前。 昨夜は絶対に思い出せないと思いあきらめたのだった。
2021-04-24 (6) 20:29:02 +0900
2021-04-24 (6) 20:23:16 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 黒井先生,今学期の目標を児童たちに尋ねる。 (2) 野中君「苦手な算数の成績を上げます」。黒井先生,肯定する。 (3) 別の男児「逆上がりをひとりでできるようになります」。黒井先生,肯定する。 考えこんでいるハル。 (4) ハル「こづかい値上げを勝ち取ります」。児童たちからは賛同の声が上がるが, 黒井先生は「いや…それは…」。
黒井先生, 「しっかり家の手伝いをしてこづかいを上げてもらいなさい」とか, 言い方はあるだろうに。
もう四月も下旬。このネタは古い。このマンガはときどき時期外れのネタを出す。
2021-04-24 (6) 19:38:32 +0900
指名打者にかえて投手を打順に入れ,その後は毎回代打を送ったようだ。 昔の新聞ということもあり,ぼんやり見ていて最初はわからなかったが, 日本ハムの大谷をピッチャーからレフトに回すためだったのだ。
投手が投手以外の守備位置についたら指名打者制は解除されるのだった。
(ウィキペディアによれば「オールスターゲーム」は英語では All-Star Series と呼ばれる。そのことは知ったうえで,本項の見出し行では 「オール」「スター」「ゲーム」の“直訳”を用いた。)
2021-04-24 (6) 17:08:36 +0900
2021-04-23 (5) 23:36:00 +0900
ないと思うが。
2021-04-23 (5) 22:52:03 +0900
2021-04-23 (5) 22:22:30 +0900
ニュースなどを見聞きしていると, いつかこの疫病に終わりがくると思い込んでいるようだが, 終わりがくるのは人類のほうだった,ということにはならないか。
2021-04-23 (5) 22:04:04 +0900
「うつ ucu」。
2021-04-23 (5) 21:00:45 +0900
2021-04-23 (5) 22:01:51 +0900
パーツはよく知られている漢字なので,覚えるにはそれほど難しくない。
2021-04-24 (6) 19:59:39 +0900
…文字が小さすぎてよく見えない。125 % も無理。推奨の 150 % にしないと。
2021-04-23 (5) 20:26:48 +0900
2021 年 4 月 22 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版文化面, 「古田徹也の言葉と生きる」は「常用漢字「まん延」の理由」。 よくある,漢字制限反対論である。 スクラップ代わりに,全文を引用する。
猪瀬直樹著『ペルソナ――三島由紀夫伝』(文藝春秋)の終盤に, 次のようなくだりがある。 三島自決のニュースを見ていた猪瀬氏は, 現場となった自衛隊市ケ谷駐屯地の当時の正門に目を留め,こう嘆じる。 「看板の墨文字が『市ケ谷駐とん地』となっている。…… 平仮名の『とん』の間の抜けた印象がたまらない」
同様の間の抜けた印象を与える文字の並びは, 現在でも公用文や報道記事などによく見られるものだ。 たとえば,「ちゅうちょなく財政出動を」という識者の談話が紹介され, 「あっせん収賄」の事件が報じられ, 証拠の「ねつ造」や「改ざん」が批判されている。
そのなかで,いま最も目立っているのは, 「まん延防止等重点措置」だろう。 この言葉は,「まん延防止」や「まん防」とも略されながら, 連日マスメディアに躍っている。 そして,緊張感を与えない表記だという批判も呼んでいる。
以上のような平仮名書きや,漢字との混ぜ書きが蔓延(まんえん)しているのは, 内閣告示による「常用漢字」が公用文や新聞などの漢字使用の目安になっているからだ。 しかし, そういうことになっているから「ちゅうちょ」や「まん延」と言った表記を吟味せずに受け入れ, その不自然さ不格好さには目を瞑(つぶ)る傾向があるとすれば, それで本当によいのだろうか。 むしろそのような姿勢は,この国の社会の悪(あ)しき特性を象徴しているとすら思える。 (哲学者)
(下線部は原文では傍点である。)
漢語は制限できない。 そこで漢字を無制限のまま使うとどれだけ難しい漢字が出てくるかわからない。 だから漢字制限をおこなう。それが漢字制限の理由である。 私はそれを受け入れている。
《「まん防」とも略されながら
》では,ことばと表記との素朴な混同が見られる。
persona を「ペルソナ」とカタカナで写すのは認めるのだろうか。 だったら「駐トン地」「チュウチョ」 「アッセン」「ネツ造」「改ザン」「マン延」とカタカナで書いたらどうか。 私は岩波書店「科学の事典第2版」を読んで育ったので 「ハ虫類」「ホ乳類」「メイ王星」という書き方に違和感を感じない。
「きょう子」という名前を見たら, 「間の抜けた」「不自然」「不格好」と言うのだろうか。この著者は。 「きょう子」はよい名前だと思うが, 「京子」「恭子」などのような重箱読みはしたくないし,「今日子」のような, 「今日(こんにち)」と書いて無理にやまとことばで「きょう」と読ませるような書き方もしたくない。 (「明子」と書いて「あきこ」と読ませるのは別。)
引用文中で批判されている漢語の交ぜ書き・かな書きを漢字で書くと: 「駐屯地」「躊躇」「斡旋」「捏造」「改竄」「蔓延」。こう書けば力がはいるの?
2021-04-23 (5) 17:26:52 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハル,最近大きな荷物を背負った自転車の人が多いと言う。 “シャーッ”とオトをたてて走る自転車。 (2) お母さん,ウーバーイーツだと説明する。 カレン,アメリカから始まったと説明。ハル,カッコいいと言う。 (3) お祖母さん,最近よく見る出前ねと言う。 (4) お母さんとカレン,そういえば出前,で意見がまとまる。 満福軒の人「呼んだかい」。ウーバーイーツの人「やめてよ」。
ウーバーイーツの人,出前じゃないと思っているなら, 「出前」と呼ばれて,くることはないだろうに。
お祖母さんの言い方が古い,という話は 《桜田です!>これって,「足袋(たび)」と「旅」のダジャレ?》 があった。 《桜田です>カフェラテとコーヒー牛乳とは違うだろ。事実誤認と思われ。》 もやや似ている。
「アメリカから」と言っているが,合衆国からのことであろう。 (アメリカ大陸ではなく。)
1 コマめの「シャーッ」の「シ」と「ッ」の字体が変なのは以前からの通り。
2021-04-23 (5) 00:16:41 +0900
いちおうマスターしたはずなんだけどなあ。
2021-04-22 (4) 23:41:53 +0900
2021-04-23 (5) 20:57:38 +0900
2021-04-22 (4) 20:11:34 +0900
2021-04-22 (4) 20:00:05 +0900