すのものの「いろいろ」(その530)


倍率が 1 に満たない高等学校の(いわゆる)偏差値に意味があるか?

bairicu ga 1 ni mitanai kôtô gaqkô no (iwajuru) heñsaci ni imi ga aru ka?

地方の高等学校に、 受験するのはほとんどが地元の子どもたちで、 過疎化のため倍率が 1 に満たないと思われる学校がある。

いわゆる偏差値とは、合格者のうちで、 とある模試で最低の成績をとった者の偏差値、ということになろうが、 倍率が 1 に満たないとこれは志願者のうちでの最低、となる。

まず、これを複数の学校の間で比べても意味がないだろう。 学校全体の生徒の学力の平均を示すものではないからだ。

また、次の年の受験予定者が、自分の偏差値とこれとを比べても意味がない。 次の年も倍率が 1 に満たなければ、必ず合格するからだ。

2022-08-27 (6) 09:38:00 +0900


「思い増す」「思い優す」という語があるが、どう分かち書きする?

ふつうの「思います」が omoimasu なのに対し、 omoi masu として区別することも考えられる。

古典にしか現れないようなので、注釈で処理することも考えられよう。

2022-08-27 (6) 00:20:13 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-27 (6) 00:18:11 +0900


桜田です!>そうめんの薬味切らしたお母さん つゆはあったと思ったら麦茶

Sakurada desu!>sômeñ no jakumi kirasita okâsañ cuju wa aqta to omoqtara mugicja

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1)(2) お母さん、そうめんをゆでたのにネギもショウガもなかった。 (3) つゆはあった。ホッとする夫妻。 (4) お母さん、麦茶だった。お父さんは無言ですすっている。

お母さんの思慮が足りない。

そうめんのつゆがはいっているのが、手作りのものをいれるビンのようだ。 いまでは市販のものを使うことが多いと思う。 それなら麦茶と間違えようがない。(それだとこの漫画は成立しない。)

確かに夫妻は麦茶にそうめんを浸している。 ビンの中の液体の量が減っているから。

近くにコンビニはないのか。チューブ入りのショウガを売っているかも。 もちろん、つゆも。

しょうゆをかけて食うほうがよかったかも。七味唐辛子やわさびはなかったのか。

ご飯に湯漬けがあるのだから、そうめんの麦茶漬けも悪くないかも。

3 コマめの「ホッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2022-08-26 (5) 22:14:56 +0900


回文>「いたぶる部隊(いたぶるぶたい)」

2022-08-26 (5) 22:12:17 +0900


NHK の天気予報が「石川県の加賀」と言っていたが、「加賀」の定義は?

NHK no teñki johô ga "Isikawa-keñ no Kaga" to iqte ita ga, "Kaga" no teigi wa?

石川県を「加賀」「能登」と二つに分けるなら確かにここ金沢は「加賀」だと知っているが、 どこかで「加賀」の定義を聞いた記憶はない。 加賀市周辺と混同する人もいるかも。

2022-08-26 (5) 19:59:25 +0900


小さなものの裏表のコピーをとる際は、両面コピーにすると紙が一枚で済む

ciisana mono no uraomote no kopî o toru sai wa, rjômeñ kopî ni suru to kami ga icimai de sumu

クレジットカードの大きさの健康保険証の両面をコピーし書類に貼る、などの際。 ただし、保険証を置く位置を間違えて、 できたコピーを透かして見たとき裏表が重なっていると、やり直しになる。 (このやり直しの際は片面だけコピーすればよい。)

2022-08-26 (5) 18:15:06 +0900


「亀戸(かめいど)」の発音は「かめーど」とはならない?

「経営」を kêê とつづるべきだと考える人は、 Kameido か Kamêdo か、気になるのでは。

ウィキペディア「亀戸」によると「亀井戸」からきているそうだ。

2022-08-26 (5) 17:49:35 +0900


「リリィ」という名は日本でつけられる? 「リリ」と同じ読み?

「リリィ」to iu na wa Niqpoñ de cukerareru? 「リリ」to onazi jomi?

2022 年 8 月 25 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面の、 《荒巻愛美さん(29)と娘のリリィさん(3)》の《死亡が確認された》 という記事で知った名前。 夫がブラジル国籍とあるので、ブラジルでつけた名前かも。

特殊音表記としては、 「リィ」は「リ」の子音 + 「イ」の母音だから「リ」と同じオトになる理屈だが、 「リー」の代替のつもりで書く人も多い。

2022-08-26 (5) 17:40:07 +0900

NHK ラジオは「リリーちゃん」と読み上げていた

NHK razio wa "rirîcjañ" to jomiagete ita

いままた。

2022-09-01 (4) 20:01:35 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 25 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 25 nici keisaibuñ

dare si mo(誰しも)。

okizari(置き去り)。

ositôsu(押し通す)。

2022-08-26 (5) 17:34:38 +0900


長万部駅>普通列車は日に 4 〜 6 本ずつしかない!

Osjamañbe eki>hucû reqsja wa hi ni 4 ∼ 6 hoñ zucu sika nai!

函館本線下りは 06:03, 13:29, 16:38, 20:04 の 4 本。 函館本線上りは 06:28, 08:32, 13:37, 16:18, 18:40, 20:09 の 6 本。 あとは 11 本の特急北斗。

室蘭本線下りは 05:44, 06:38, 15:34, 19:28 の 4 本。あとは 11 本の特急北斗。 隣の駅の時刻表で見ると、室蘭本線上りの到着は 5 本のようだ。

2022-08-26 (5) 17:24:21 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-26 (5) 00:46:30 +0900


回文>「矢代殺し屋(やしろころしや)」

矢代は氏。

2022-08-25 (4) 21:59:20 +0900


change.org には『安倍元首相の「国葬」中止を求めます』だけでなく……

『安倍元首相の「国葬」中止を求める署名』もある。 落合恵子氏らが呼びかけているのは前者。

2022-08-25 (4) 21:54:34 +0900


東京極駅ってのがあったのか……。とうきょうきわみ駅ではない。

隣は南京極駅。もちろん、なんきんきわみ駅ではない。

2022-08-25 (4) 21:32:16 +0900


自由民主党は「電報を打ってくれと言われりゃ打つ」そうだ

自由民主党 wa "deñpô o uqte kure to iwarerja ucu" sô da

きょうづけ朝日新聞大阪本社版社会面で報じられた、 自民党二階俊博元幹事長の発言。

思い浮かんだのは最近新聞で見た 「神奈川大学教授・大竹弘和 著」 「元文部科学大臣・馳浩石川県知事 推薦!」 「学校という「ハコモノ」が日本を救う!」だった。 「推薦してくれ」と言われて推薦しているだけかも知れないではないか。 電報はお金がかかるが推薦にはお金はかからない。

2022-08-25 (4) 20:23:57 +0900


原発再稼働>「国が前面に立つ」けど責任をとるとは言わないんだよね?

原発再稼働>"kuni ga zeñmeñ ni tacu" kedo sekiniñ toru to wa iwanai ñ da jo ne?

きょうづけ朝日新聞大阪本社版トップ記事見出し。

ところで、この句、Tコードの一番の基本「右→左」打ちだけで打てる。

2022-08-25 (4) 20:19:03 +0900


長万部小学校、長万部中学校は一学年 30 名ちょっと。長万部高等学校は?

Web ページを少し見てみたがわからない。 長万部町にはこの三つの学校しかないので、高等学校も同じぐらいの人数か。 受験産業のサイトも見たが、倍率は載っていても定員が書かれていない。

あった! 校長先生のページに「令和4年度は全校生徒51名でのスタートとなり」。 一学年平均して 17 名。 男女 8 〜 9 名だとすると、体育の時間、サッカーもむずかしいのでは。 もちろん、小人数のよさもあろう。

2022-08-25 (4) 17:54:15 +0900


高3の国語の時間に「小学校のローマ字は GHQ のローマ字化政策の名残り」

kô-3 no kokugo no zikañ ni "sjôgaqkô no rômazi wa GHQ no rômazi-ka seisaku no nagori"

……と教わり、クラス一同、目の覚める思いをしたが、 あとでデマだと知ることになるのであった。

(目の覚める思いをしたのは起きて授業を聞いていたものに限られたが。)

2022-08-25 (4) 17:49:02 +0900


「思うにまかせなかった」を広辞苑でひいてみた

"omou ni makasenakaqta" o Kôzieñ de hiite mita

前項で取り上げた「天声人語」に「思うにまかせなかった」という句があり、 分かち書きは明らかだと思ったが、 いちおう、広辞苑で調べてみようと思い立ち、「まかせる」をひいたがわからず。

「思う」に載っていた。「思うに任せない」が。

2022-08-25 (4) 17:18:55 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 24 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 24 nici keisaibuñ

hanabi-si(花火師)。

mocinaosita(持ち直した)。

2022-08-25 (4) 17:08:52 +0900


長万部町の市内局番は 1 ケタ

Osjamañbe-cjô no sinai kjokubañ wa 1 keta

2022-08-25 (4) 17:05:17 +0900


回文ご両家名>Ôna Kanô(大名・狩野)

2022-08-25 (4) 17:03:01 +0900


大谷ルール>投手兼指名打者→指名打者→投手、も可能?

Ohtani *rule*>tôsju keñ simei dasja → simei dasja → tôsju, mo kanô?

通常ルールで、指名打者は投手になれる。

2022-08-25 (4) 17:01:30 +0900

ここから先はこれからアップロードする

koko kara saki wa kore kara *upload* suru

きょう未明はメンテナンスだったのを忘れていてアップロードできなかったのだった。

2022-08-26 (5) 20:02:27 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-25 (4) 01:06:47 +0900


桜田です!>手伝いの 暇をみつけて 泳いだが 一人じゃ楽しく なさそう小夏

Sakurada desu!>tecudai no hima o micukete ojoida ga hitori zja tanosiku nasasô Konacu

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 楽しかった夏の思い出を小夏に語る、ハル、野中君、イトー君。 (2) 海辺の屋台。小夏は父親に今のうちに泳いでこいと言われる。 (3) 家族連れなどで楽しそうな海。一人浮き輪で浮かぶ小夏。 (4) 父親に楽しかったかと聞かれるが、うつむく小夏。

人情ばなし。ことしは海にはいれたのか。小夏は。

父親は人出が途切れたから泳いでこいと言い、 小夏が戻ったら手に缶飲料を持っている。 この父親の性格からすると発泡酒である。 飲んでからまた仕事するのか。いいけど。

小学三年生の小夏を一人で泳がせて、大丈夫か。 隣の屋台の人にしばらく屋台を見ててもらって、父親も泳ぐわけにはゆかなかったか。 飲んで泳いだら危ないか。

桜田です!>海の家 屋台再開 新しい 水着をそっと 小夏は試す》 の続編と言えよう。 そこでは花柄の水着だったが、今回は水玉の水着である。 セパレーツなのは同じ。

小夏たちが住むむさしの町は東京郊外という設定だが、 どこの海で屋台を出しているのだろう? 泊りがけ?

同業者の子と、友だちになったりしないのかな。ひと夏だけの。

2022-08-25 (4) 00:46:53 +0900

桜田です!>手伝いの 暇に一人で 海に入る 一人じゃ楽しく なかった小夏

Sakurada desu!>tecudai no hima ni hitori de umi ni iru hitori zja tanosiku nakaqta Konacu

別の見出し行を考えてみた。

「屋台を見ててもらって」というのは代わりに売っててもらうのではなく、 見張りだけしててもらって、客がきたら「いまちょっと焼きそば屋ははずしてます」とか言ってもらう、の意。

2022-08-26 (5) 22:32:32 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-24 (3) 20:51:38 +0900


桜田です!>頼まれた おみやげ抱え お父さん 出張先に 不思議がられる

Sakurada desu!>tanomareta omijage kakae otôsañ sjuqcjôsaki ni husigi garareru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1)(2) 部長がお父さんに熱海出張を依頼。使命感に燃えるお父さん。 (3) 家でお父さん、きっぱりと、熱海に行ってくる!  え、などともらす、お祖母さん、お母さん、カレン、それに飼いネコの正太郎。 (4) 温泉まんじゅう、熱海せんべい、干物各種、カマボコ、を両手にいっばいのお父さん。 出張先の人にその大荷物は、と問われ、家庭の事情と答える。

宅配便で送ってしまえば手ぶらになるのに。 お父さんの思慮が足りないと思う。 わずかなお金を惜しんで、両手いっぱいでは自動改札も通れぬではないか。

あるいは、仕事を済ませてから買うか。

4 コマめの、四つのおみやげ品は、前のコマの三人と一匹に対応するか。 温泉まんじゅうはお祖母さん、熱海せんべいはお母さん、干物各種はカレン、 カマボコは正太郎。

前半のお父さんの張り切りようで、オチは 《桜田です!>仕事の話かと思わせて,実は子ネコの引き取りの依頼》 かと思ったが、違った。いや、まだ仕事の話にははいっていないのだった。 あしたに続くのか?!

そんな大荷物でくたびれて、仕事の話は大丈夫?

東京―熱海は、JR の各駅停車でも 1 時間 50 分。そんなものか。 東海道新幹線を使うと「ひかり」で 36 分、「こだま」で 45 分。

2022-08-24 (3) 20:14:15 +0900


chkdsk 中にそのドライブに書き込んだら、chkdsk がエラーと言ってきた

chkdsk cjû ni sono doraibu ni kakikoñdara, chkdsk ga erâ to iqte kita

当たり前だ。あはは。

2022-08-24 (3) 20:12:01 +0900


Zoom での音声が聞き取りにくいとき、左耳を近づけていた。なぜだろう?

Zoom de no oñsei ga kikitori nikui toki, hidari mimi o cikazukete ita. naze darô?

右利きだから右の耳を近づけそうなものだ。 右のほうを向きやすいということか? 電話を左耳に当てることと関係あり?

2022-08-24 (3) 18:34:12 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 23 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 23 nici keisaibuñ

tacigatai(断ちがたい)。

ikinuku(生き抜く)。

2022-08-24 (3) 18:02:47 +0900


むかし日本人が人を殺した報いで日本が不幸になると言っている人はいないか

mukasi niqpoñziñ ga hito o korosita mukui de Niqpoñ ga hukô ni naru to iqte iru hito wa inai ka

たたり、とか。それを避けるためにこの壷を買え、とか。

2022-08-24 (3) 18:01:53 +0900


ウクライナでのロシア軍の蛮行が報道されているが、旧日本軍はどうだった?

Ukuraina de no Rosia-guñ no bañkô ga hôdô sarete iru ga, kjû-Nipqoñ-guñ wa dô daqta?

2022-08-24 (3) 17:37:26 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 22 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 22 nici keisaibuñ

oriori ni(折々に)。ori ori ni もありえる。

goteiañ(ご提案)。「御」は続けるのがよかろう。

tatakahi nukau(戦ひ抜かう)。歴史的かなづかいによる引用文の例。

aicuida(相次いだ)。

osie komô(教え込もう)。osiekomô ではいけないというわけではない。

osicukerarezu(押しつけられず)。

kamisimeru(かみしめる)。

2022-08-24 (3) 17:26:35 +0900


プロ野球>きのう釧路で 16 時 07 分「日没コールド」があったそうだが

puro jakjû>kinô Kusiro de 16 zi 07 huñ "nicibocu *called*" ga aqta sô da ga

「このような天候でこれ以上試合を続行することは厳しいと判断したので、日没コールドといたします」 とアナウンスされたらしい。

釧路は日本の中では東にあるので日の出も日の入りも早い。 だが、調べると、日の入りは 18 時 13 分だ。 この季節に、16 時すぎに日が沈むと思われると、 観光産業に影響が出るのでは? 日没と日の入りとは異なる?

十二月上旬には、15 時 47 分に日の入り、という日があるらしい。

根室はさらに早く、15 時 41 分の日の入りがある。 ただし、早い日の出も強烈で、3 時 36 分の日がある。

2022-08-24 (3) 17:14:21 +0900

朝日新聞は「釧路の空に夕闇が迫っていた」と書いている

Asahi Siñbuñ wa "Kusiro no sora ni jûjami ga semaqte ita" to kaite iru

2022 年 8 月 24 日水曜日づけ大阪本社版スポーツ面。

審判が日没と判断すれば日没コールド、と考えればよいのかも。 イスラム暦が月の観測で決められるのとちょっと似ている。

2022-08-25 (4) 17:28:31 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-24 (3) 00:23:13 +0900


長万部の位置をカン違いしていた。小樽のあたりと

Osjamañbe no ici o kañcigai site ita. Otaru no atari to

2022-08-23 (2) 23:24:53 +0900


構想のみ>n 点集合の上の位相をすべて書き上げるプログラム

kôsô nomi>n teñ sjûgô no ue no isô o subete kaki ageru purguramu

4 点とするとベキ集合の元の数は 24 = 16. それぞれを含む・含まないだから 216 = 65566 通り。 なんとかなる。

5 点だとすると 232 となり、 32 ビット unsigned int にぴったりはまる。

全体集合と空集合は必ず含むので 230 だが、大差はない。

有限集合なので、∩ と ∪ に関して閉じていればよい。

6 点になると 264 で、絶望的になる。

2022-08-23 (2) 23:09:51 +0900


からだのおもさ 65.5 kg, おなかのまわり 82 cm

karada no omosa 65.5 kg, onaka no mawari 82 cm

2022-08-23 (2) 23:06:49 +0900


意味なし回文>「横転・調和(わうてんてうわ)」

字音かなづかい。

2022-08-23 (2) 22:54:48 +0900


回文>「蔵人の道楽(くらうどのどうらく)」

回文>クラウドの道楽(くらうどのどうらく)》 とはちょっとだけ違う。

2022-08-23 (2) 22:51:33 +0900


「旧統一教会」ということは、新たに「統一教会」を名乗ってもよいのか?

"kjû tôicu kjôkai" to iu koto wa, arata ni "tôicu kjôkai" o nanoqte mo joi no ka?

名乗らないけど。

2022-08-23 (2) 22:01:15 +0900


回文>「島光の積み増し(しまみつのつみまし)」

島光は氏。 積み増しは、ここ金沢の北鉄バスの IC カードにチャージすることをいう用語。

2022-08-23 (2) 21:26:15 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-23 (2) 21:14:03 +0900


桜田です!>起きたてに 黒井先生 顔洗う 水の冷たさに 秋を感じた

Sakurada desu!>okitate ni Kuroi señsei kao arau mizu no cumetasa ni aki o kanzita

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 黒井先生が眠っているところに電話。 (2) 小百合さんからで、まだ寝ていたことをなじられる。 (3) 小百合さん、もう映画始まっちゃうわよ! 顔を洗う黒井先生。 (4) 黒井先生、水がちょっと冷たかった。「今年初めて感じた秋――」の文字列。

秋の始まりは、このマンガの恒例となっている。 2018 年の 《桜田です!>アカトンボはもっと早い時期,秋の初めに飛ぶと思っていた》、 2019 年の 《桜田です!>要約>黒井先生・黒岩先生,スコールのあとの秋の風になごむ》、 2020 年の 《桜田です!>それそれに感じる秋の気配。カメちゃんだけ,気づくのが遅い》 2021 年の 《桜田です!>飛ぶトンボに、黒井先生・黒岩先生、秋が始まったのを感じた》 に次ぐ作品だ。

1 コマめ。 黒井先生は電話からのメロディーに 「あ〜〜 ハイハイ〜〜」と寝ぼけたような答えかたをしているが、 小百合さんからのには特別な着メロを設定していないのだろうか?

2 コマめ。 小百合さんの「まだ寝てたなんてことはないわよね!」に徹夜していたと答えているが、 徹夜していたなら起きているはずでは。徹夜の意味をカン違いしている?  (夜更かしと混同している人がときどきいる。)

徹夜の理由を「新学期の計画考えてたら」と答えているが、 私なら眠りに落ちるだろうな。翌日のプランが頭にあれば。

3 コマめ。黒井先生は顔を洗いながら「5分でいきます」と答えているが、 映画館までそんなに近いの?

1, 2 コマめで、黒井先生はナイトキャップをかぶっている。 スキンヘッドなのに、意味がある? 頭を冷やさないようにとか、 ケガしないようにとか、考えようはあるが。

3 コマめの「バシャバシャ」の「シ」、 「ハッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2022-08-23 (2) 20:52:48 +0900

黒井先生は古風な目覚まし時計を使っている

Kuroi señsei wa kohû na mezamasi dokei o cukaqte iru

2 コマめ。 上にベルがついていて、裏にはゼンマイを巻くつまみが見える。 しかしその目覚ましはセットしなかったということか。

2022-08-24 (3) 00:16:36 +0900


位相空間の増大列の帰納的極限がよくわからない

isô kûkañ no zôdairecu no kinôteki kjokugeñ ga joku wakaranai

X1 ⊂ X2 ⊂ X3 ⊂ ... である。 集合としては和集合になる、のはわかる。 位相は、直和集合からの商位相だから、 各 Xi との共通部分が開集合となるのが開集合。

R1R2R3 ⊂ ... の帰納的極限 RR の可算個の直積とは異なる。直和だ。わかってきた。

非自明な開集合もみつかった。 {(x1, x2, x3, ... ) ∈ ⊕ R| x12 + x22 + x32 + ... < 1}. 直和だから実質的に有限和である。 Ri との共通部分は i 次元開球体。

S1 ⊂ S2 ⊂ S3 ⊂ ... の帰納的極限 S もわかってきたような気がする。 {(x1, x2, x3, ... ) ∈ ⊕ R | x12 + x22 + x32 + ... = 1} か。

2022-08-23 (2) 20:43:54 +0900


きょうは処暑。次の春分の日を 0 日目と数えて -210 日目。

kjô wa sjosjo. cugi no sjuñbuñ no hi o 0 nicime to kazoete -210 nizime.

かえって暑くなってきたような気がする。 このあたりから、二十四節気は次の春分の日までの日数が 15 の倍数になるようだ。

2022-08-23 (2) 20:34:52 +0900


毎日新聞「仲畑流万能川柳」>『「痔が持病」1日かけて爺のギャグ』

きょうづけ、福岡の名誉教授氏の作。常連のかただ。 「痔が持病」というオヤジギャグと、 「1日かけて爺のギャグ」という自虐とを継ぎ合わせただけとしか思えないのだが、 どこが優れているのだろう? 「痔が持病」は同音で「爺」を出す序詞(じょことば)?

2022-08-23 (2) 20:19:12 +0900


高校野球>仙台育英の遠藤太胡君の名前を見ると「太胡瓜」が思い浮かぶが…

…「だいご」と読むそうだ。「ふときゅう君」とか呼ばれていないだろうか。

2022 年 8 月 21 日日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面記事で知った名前。

2022-08-22 (1) 18:03:54 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 21 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 21 nici keisaibuñ

bômei saki(亡命先)。

ori hazimeta(降り始めた)。

deqciage(でっちあげ)。

moriagari(盛り上がり)。

tori modosô(取り戻そう)。

kurikaesanai(繰り返さない)。

2022-08-22 (1) 17:54:22 +0900


桜田です!>台風のオトかと思えば屋根裏でネコの正ちゃんネズミ追うオト

Sakurada desu!>taihû no oto ka to omoeba janeura de neko no Sjôcjañ nezumi ou oto

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 台風が近づいている。 (2) 風のオトがゴゴゴコー。 (3) 上からドドドドド。なんか変、とお母さん。 (4) お母さんのハルが天井裏をのぞくと、飼いネコの正太郎がネズミを追っていた。

桜田です!>雷が落ちたのかと思ったら力士が階段から落ちたのだった》、 《桜田です!>台風の日に、大きな物オトがしたのは近所の夫婦げんかだった》 と同じオチ。3 コマめで読めてしまった。

桜田家の天井裏がのぞけることは 《桜田です!>通帳のありかのメモにはどこそこのメモをば見よとその繰り返し》 で示されていた。(そこでは「屋根裏」だったが。)

4 コマめでお母さんが「ネズミ追いかけないの!」と叫んでいるが、 どうして追いかけてはいけないのか。台風がきていることと関係ある?

お母さんはともかく、ハルが屋根裏をのぞくには、そうとう高い踏み台がいるはず。

今回は追われるネズミが描かれている。 (正太郎がつかまえたネズミなどをお礼にもってくる話では小さくてよく見えなかった。)

2022-08-22 (1) 17:30:08 +0900

正太郎はどこから屋根裏にはいった? 簡単にはいれるならシェルターになる

Sjôtarô wa doko kara janeura ni haiqta? kañtañ ni haireru nara *shelter* ni naru

ふつうの家は、どこかの天井板を持ち上げないと屋根裏にはいれない。 正太郎がそうやってはいったとは思いにくい。 家の外から簡単にはいれるのか。 もしもそうなら、仲間ののらネコたちの、寒さしのぎのシェルターとして使えるのでは。

2022-08-23 (2) 20:46:53 +0900


回文>「開演・詠歌(かいえんえいか)」

2022-08-21 (0) 21:30:37 +0900


回文>「赤紙で磨かあ(あかがみでみがかあ)」

あの時代、そんなことをしたら大変だったろう。

2022-08-21 (0) 20:47:41 +0900

ここから先はこれからアップロードする

koko kara saki wa kore kara *upload* suru

2022-08-22 (1) 18:19:20 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 20 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 20 nici keisaibuñ

minaosu(見直す)。

moqtomo rasii(もっともらしい)。moqto mo rasii かもしれない。

siñzi gatai(信じがたい)。

moqtomo rasisa, moqto mo rasisa(もっともらしさ)。

reqki to sita(れっきとした)。

2022-08-21 (0) 16:36:02 +0900


桜田です!>飛ばぬよう屋根に土嚢を載せた父カメちゃんの背に土嚢積むハル

Sakurada desu!>tobanu jô jane ni donô o noseta cici Kamecjañ no se ni donô cumu Haru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) テレビジョン放送を見て、台風がくるとハル。カメちゃんの家を心配するカレン。 (2) 屋根にお父さんが乗っている。下からハル、屋根が浮いてる。お父さん、大丈夫、土嚢を載せた。 (3) カメちゃんの家の中。窓を開けたらカメちゃんが飛ばされそう。 (4) カメちゃんの背に、飛んで行かないよう、と土嚢を載せるハル。

2 コマめ。もうすでに風が強い。お父さんの髪が風に吹かれている。 こんな中で台風への備えをしていては、もう遅い。

しろうとが屋根に登るのは危険だ。

土嚢を載せて屋根が飛ばないようにして、 建物そのものは土嚢の重さに耐えられるのか? 

土嚢は重いぞ。お父さんは担いではしごを登ったのか?  抱えていてははしごは登れないぞ。(はしごが描かれている。)

ほんとうにその土嚢で屋根が飛ばなくなるのか?  しろうとには判断できないだろ?

お父さんが屋根で作業しているすぐ下にいるハル。 物が落ちてきたら当たるぞ。

3 コマめ。なんのために窓を開けたのか。無意味だ。

4 コマめ。窓を閉めて風を防げば、カメちゃんは飛ばなくなる。

以上、見てきたように、登場人物は思慮が足りない。それだけ。

正しい対策は、カメちゃんを桜田家かお祖母さんの家に避難させることだろう。 そこも危なくなったら、いっしょに避難所へ行く。

桜田です!>単に,小夏の父親が酒飲みだ,というだけか》 のときはお父さんは台風対策で自分の家に板を打ちつけていた。

桜田です!>要約>お祖母さん,カメちゃんの家の屋根を直そうとして大穴を》 ではお祖母さんが屋根にあがった。 《桜田です!>カメちゃんの家の屋根に登ったハル屋根が抜けてずどんと落ちた》 ではハルが、 《桜田です!>ボール見つけついでに屋根の傷みをば知らせてまたも疑われたり》 では黒井先生が。 しろうと、特に子どもがまねして屋根に登ると危険だ。

3 コマめの「ゴオッ」、4 コマめの「ズッシリ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2022-08-21 (0) 02:01:46 +0900


からだのおもさ 65.5 kg, おなかのまわり 83 cm

karada no omosa 65.5 kg, onaka no mawari 83 cm

2022-08-21 (0) 00:36:09 +0900


桃の実は、皮ごとかじって皮を吐き出すほうが、むくよりも楽かも

momo no mi wa, kawa goto kaziqte kawa o hakidasu hô ga, muku jori mo raku ka mo

2022-08-20 (6) 23:28:39 +0900


「ななこ SOS」の「長万部のうた」って、こんな節だったっけ?

「ななこ SOS」no「長万部のうた」qte, koñna husi daqta qke?

最後の「長万部、長万部」は ミーソソミソドレドー、だと思っていた。全然違う。

2022-08-20 (6) 23:15:57 +0900

元歌は「ななこSOS 長万部」で検索されたい

motouta wa「ななこSOS 長万部」de keñsaku saretai

2022-08-24 (3) 21:16:49 +0900


意味なし回文>「津崎・経緯(つさきいきさつ)」

津崎は氏。

2022-08-20 (6) 23:01:16 +0900


回文>「ikesô? tôseki.(行けそう? 透析。)」

covid-19 で行けない人が出ている、と聞いて。

2022-08-20 (6) 21:04:58 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-20 (6) 19:41:11 +0900


井伊蔦江(いい・つたえ)さんっていないかな

「言い伝え」と同音。

2022-08-20 (6) 15:34:29 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 19 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 19 nici keisaibuñ

nazimi bukai(なじみ深い)。

senaka awase(背中合わせ)。

kawa asobi(川遊び)。

sore nari ni(それなりに)。

sisugiru(しすぎる)。

hiqpari komareru(引っ張りこまれる)。

iicutae(言い伝え)。

2022-08-20 (6) 15:30:03 +0900


朝日新聞まで「コンサル料」なんて見出しをつけている

Asahi Siñbuñ made "koñsaru-rjô" nañte midasi o cukete iru

2022 年 8 月 19 日金曜日づけ大阪本社版第一面。 と思ったら、本文で一度「コンサルタント」を使い、あとは本文でも「コンサル」だ。

2022-08-20 (6) 15:27:02 +0900


金沢百番街>入り口に、レストランに列ができているかどうか表示する

金沢百番街>iriguci ni, resutorañ ni recu ga dekite iru ka dô ka hjôzi suru

レストラン街は奥にあるので。 番号札を出して待たせる方式なので、その機械とつながっているのであろう。 ただし、列ができていると表示されても、並んでいるのは一組だけかもしれないので、 結局は、行ってみる必要がある。

2022-08-20 (6) 15:15:25 +0900


きょうは 28 ℃未満。涼しいぞっと。

kjô wa 28 °C mimañ. suzusii zo qto.

2022-08-20 (6) 13:36:18 +0900


桜田です!>就職の面接官の質問を聞いて飼いネコ正太郎うなさる

Sakurada desu!>sjûsjoku no meñsecukañ no sicumoñ o kiite kaineko Sjôtarô unasaru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 就活中という若者が桜田家に。苦労を語る。 (2) 若者、面接官が質問を浴びせる、と。 (3) その例をあげる若者。 お母さん、お祖母さんに加えて、飼いネコの正太郎まで冷や汗を流す。 (4) 若者は帰ったあとか。正太郎、うずくまってうなされている。 ネクタイをしめ、就職面接を受けているところを想像しているようだ。

どこがおもしろいのかはわからないが、 正太郎が人間のことばを理解することだけはわかった。

なぜ正太郎がうなされるのか、不明。 若者はどうなったのか、不明。

2022-08-20 (6) 00:11:04 +0900

正太郎は香箱座りをしている? / 桜田家のエアコンはしゃべらない

Sjôtarô wa kôbako zuwari o site iru? / Sakurada-ke no eakoñ wa sjaberanai

足元まで描かれていないので想像だが。

正太郎は人間のことばを理解するので、 桜田家のエアコンは「暖房運転をします」などと話さないことがわかった。 《桜田です!>エアコンで 暖房入れた 正太郎 怒鳴られ家を 飛び出し逃げる》 参照。

2022-08-20 (6) 13:48:35 +0900

この炎天下とお母さんは言うが、この青年は黒いスーツを着たまま

kono eñteñka to okâsañ wa iu ga, kono seineñ wa kuroi sûcu o kita mama

脱げはよいのに。

2022-08-21 (0) 00:20:00 +0900


からだのおもさ 65.0 kg, おなかのまわり 82 cm

karada no omosa 65.0 kg, onaka no mawari 82 cm

2022-08-19 (5) 23:54:35 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2022-08-19 (5) 23:26:41 +0900


田丸卓郎「ローマ字國字論」の前半を読み返した

Tamaru Takurô «RÔMAZI-KOKUZIRON» no zeñhañ o jomi kaesita

この本は早く読める。少し酔っていても。

2022-08-19 (5) 23:12:56 +0900


ビール>500 + 350 + 350 ml 飲むとそれなりに酔うなあ、と。

bîru>500 + 350 + 350 ml nomu to sore nari ni jou nâ, to.

2022-08-19 (5) 21:53:16 +0900


「忍者部隊月光」に「月並」という名前の忍者が登場していたら

「忍者部隊月光」ni "cukinami" to iu namae no niñzja ga tôzjô site itara

前項の続き。

2022-08-19 (5) 21:24:37 +0900


AI が歌を詠んでも驚かぬ その評を書く AI が欲し

AI ga uta o joñde mo odorokanu sono hjô o kaku AI ga hosi

「月並」とか評するわけである。

2022-08-19 (5) 21:22:05 +0900


「水脈(みお)」は万葉集に見える?

「水脈 mio」wa Mañjôsjû ni mieru?

ウィキペディア「杉田水脈」の注によれば 「杉田は「水脈」の名前について、父親が万葉集からとった名前であるとしている」 とあり、さらに注がついている。

杉田 水脈 [@miosugita] (2017年8月7日). "「みお」と読みます。スマホかPCに「みお」と入れて変換してみてください。 必ず候補に出ます。因みに本名です。 泊瀬川 流るる水脈の 瀬を早み ゐで越す波の 音の清けく という万葉集の歌から父が取って付けた名前です。" (ツイート). Twitterより2020年9月25日閲覧。

岩波文庫の「白文万葉集」をとりに行く元気がない。 ネットで調べたら原文は:

泊瀬川 流水尾之 湍乎早 井提越浪之 音之清久

第七巻らしい。ここでは「水脈」という表記はなされていないようだ。

「みお」という単語があることは周知の事実。 「水脈」という漢字表記があるかないかが問題だと思う。

2022-08-19 (5) 20:56:55 +0900

「さやか」を変換すると「沙也加」が出るが、これはいつまでさかのぼる?

"sajaka" o heñkañ suru to「沙也加」ga deru ga, kore wa icu made sakanoburu?

カナ漢字変換で出ることが示すのは「いまその読みがある」ことのみ。

kana kañzi heñkañ de deru koto ga simesu no wa «ima sono jomi ga aru» koto nomi.

2023-05-06 (6) 17:52:07 +0900


「大分と」という言い方はある?

"daibu to" to iu iikata wa aru?

2013 年 4 月 27 日土曜日づけ朝日新聞 be の e3 面、 「食べテツの女」は松山駅の「醤油めし」。 《四国を出発した醤油めしが東京の駅弁大会会場に届く頃、 実はその本来のおいしさを大分と失っていたのだ》とある。 「食べテツ評論家・荷宮和子」と署名あり。

Google で検索すると「大分(おおいた)」がひっかかってきて、わからない。

2022-08-19 (5) 17:47:56 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 18 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 18 nici keisaibuñ

nanige naku(何げなく)。一語にすることも考えられる。

zicugeñ sienai(実現しえない)。

makari tôqte(まかり通って)。

2022-08-19 (5) 17:08:49 +0900


桜田です!>お父さんが ビール飲もうと してるのに 飲尿療法で 話が弾む

Sakurada desu!>otôsañ ga bîru nomô to site ru no ni iñnjô rjôhô de hanasi ga hazumu

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) むかしは変なものが流行ったとお母さんとお祖母さん。 (2) お祖母さん、飲尿健康法を思い出す。 (3) カレンとハル、その話で盛り上がる。 (4) カレン、泡が立ってたりして〜。コップでビールを飲もうとしているお父さん、 話題変えないか…。

下品なだけ。

私がお父さんなら、ビールを持ってよその部屋へ行くな。

1 コマめ。お母さんが、冷たい飲み物を四つ、運んできている。 お父さんはビールということで、なしか。 2 コマめではお祖母さんが飲んでいる。

2022-08-19 (5) 02:00:18 +0900

「飲尿療法」は法律にひっかかる? 見出しの行は文字数の関係でそうしたが

"iñnjô rjôhô" wa hôricu ni hiqkakaru? midasi no gjô wa mozisû no kañkei de sô sita ga

2 コマめのお祖母さんのせりふでは「飲尿健康法」となっている。

ビールよりも、ペットボトルの緑茶を振ったときのほうが似ているような気がする。

2022-08-19 (5) 20:18:00 +0900


からだのおもさ 65.5 kg, おなかのまわり 81 cm

karada no omosa 65.5 kg, onaka no mawari 81 cm

2022-08-19 (5) 00:54:52 +0900


弥縫糊塗>きょう「余の尊敬する人物」18 ページで覚えたことば

bihô koto>kjô «jo no soñkei suru ziñbucu» 18 pêzi de oboeta kotoba

岩波新書版。「彌縫」だとスマフォの広辞苑でみつからない。

2022-08-18 (4) 23:54:58 +0900


Wizardry>呪文無効化率 0 の味方パーティーが Werdna を倒せるのはなぜ?

呪文でやられないよう HP をあげて臨むからか。 でもエナジードレインはくるよな。

#4 は、呪文無効化率の高いモンスターをそろえれば冒険者はそれほどこわくないとも言える。 (運に支配される難しいゲームであることは間違いないが。)

2022-08-18 (4) 23:18:56 +0900


国葬>黙とうを強制されても、祈る内容までは支配されないぞ、っと

kokusô>mokutô o kjôsei sarete mo, inoru naijô made wa sihai sarenai zo, qto

「虚偽答弁の報いで地獄に落ちますように」とかって祈るのも自由。 (私は、黙とうするとしてもそうは祈らないだろうが。)

2022-08-18 (4) 23:06:12 +0900


方言回文>「警察さ、行け(けいさつさいけ)」

2022-08-18 (4) 23:03:46 +0900


gakkô と打つと「学校」と入力される、真のローマ字入力はできないか

«gakkô» to ucu to「学校」to njûrjoku sareru, siñ no rômazi njûrjoku wa dekinai ka

2022-08-18 (4) 22:24:55 +0900


「番号札 xxx 番『で』お待ちのお客様」における『で』の用法は?

"bañgôhuda xxx bañ «de» omaci no okjakusama" ni okeru «de» no jôhô wa?

きのうの晩、8番らーめんでふと思った。

2022-08-18 (4) 21:22:38 +0900


「飛車(ひしゃ)」は「中飛車(なかびしゃ)」で濁るが、「角行」は?

「飛車 (hisja)」wa「中飛車 (nakabisja)」de nigoru ga,「角行」wa?

2022-08-18 (4) 21:05:22 +0900


ベートーベン「第三交響曲」第一楽章はダ・カーポでないが、理由は?

Beethoven "daisañ kôkjôkjoku" daiici gakusjô wa *da capo* de nai ga, rijû wa?

あの最初の、変ホ長調の主和音二つから繰り返してもよかったような。

2022-08-18 (4) 20:37:18 +0900


ヨアブがアブサロムを殺したのは天罰と言えるのだろうか?

Joabu ga abusaromu o korosita no wa teñbacu to ieru no darô ka?

2022-08-18 (4) 20:32:48 +0900


キッチン 28.7 ℃、書斎 29.0 ℃

kiqciñ 28.7 °C, sjosai 29.0 °C

2022-08-18 (4) 20:21:46 +0900


桜田です!>熱いかもと言われてはいるお風呂にはお湯ではなくて冷たい水が

Sakurada desu!>acui ka mo to iwarete hairu ohuro ni wa oju de wa nakute cumetai mizu ga

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お母さん、ハルにお風呂にはいりなさいと言う。 (2) 熱いかもしれないから気をつけて、とお母さん。 (3) お風呂はいつ沸かしたっけ、とお母さん。浴室から悲鳴。 (4) 「やけどしたんじゃない!?」とお母さんがのぞいてみると、 浴槽に肩までつかったハルは「水‥‥」。

首までつかるまで、水だとわからないはずがない。あり得ない。

湯気があがらないから水だとすぐにわかるはず。

浴槽の中の湯でかけ湯をする習慣がない? あればそれで気がつくよ。

この時期だから、はっておいた水ならかなり温まっているはず。 追いだきすればすぐお湯になる。

或いは:ものすごく熱かったので「水」と言ったのか。(きっと違う。)

1 コマめ。飼いネコの正太郎が香箱座りしている。最近多くないか?

1 コマめの、お母さんの「もうお風呂入りなさーい」からは、 前の人が出てからかなり時間が経っているように感じられる。 それなのに「熱いかもしれないから」はへん。

熱いかもと言われてはいったのだから、言いつけを守るなら、 お湯の温度を確かめてからつかるはずで、へん。

いろいろへんな点があって、笑えない。

2022-08-18 (4) 17:49:01 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 17 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 17 nici keisaibuñ

uketoqta(受け取った)。

kainarasi(飼いならし)。

mocikomareta(持ち込まれた)。

2022-08-18 (4) 17:39:30 +0900


《「神様」のいる家で育ちました 〜宗教2世な私たち〜》とのことだが

神棚のある家は『「神様」のいる家』に含まれる?  仏壇のある家には「仏様」がいる?

2022-08-18 (4) 17:34:51 +0900


i が子音になったものだからとヤ行に j を使うなら、ワは va とすべきか?

«i» ga siiñ ni naqta mono da kara to ja-gjô ni «j» o cukau nara, "wa" wa "va" to subeki ka?

ラテン語では u の子音化したものが v だから。 wa よりも幅をとらないという利点もある。 でも、多くの西洋語で v は [v] をあらわすから、やはり wa がよいと思うが。

2022-08-17 (3) 23:50:20 +0900


どこかで見た、「もちいえ」という名前の武将。有馬持家だったかな?

doko ka de mita, "Motiie" to iu namae no busjô. 有馬持家 daqta ka na?

赤松満祐のいとこかあ。

漢字が違ったような気もする。

2022-08-17 (3) 22:23:13 +0900


回文>「藤田怜央、折れた慈父(ふじたれおおれたじふ)」

藤田怜央君は史上最年少の囲碁プロ棋士。

「倒れた慈父」とすると一文字長くなるが、縁起がよくないので、やめにした。 この「折れた」は、最初反対していたがのちに認めるようになった、の意である。

仲邑菫さんのときは 《回文>「仲邑菫,ミスらむかな」(なかむらすみれみすらむかな)》 を書いた。

2022-08-17 (3) 21:50:15 +0900


水晶院の「五黄の寅年も残り4か月」という広告がはいってきた

Suishowin no "goô no toradosi mo nokori joñkagecu" to iu kôkoku ga haiqte kita

秋に使い始める「秋財布」、とか書いている。

Suishowin というつづりは同社のページの URL から。 「水晶院」の字音かなづかいは「スイシャウヰン」である。

2022-08-17 (3) 21:37:59 +0900


元首相殺害があっただけに、比喩としても「刺客」は物騒ではないか

moto sjusjô sacugai ga aqta dake ni, hiju to site mo "sikjaku" wa buqsô de wa nai ka

2022 年 8 月 16 日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面の記事サマリー。

2022-08-17 (3) 21:34:31 +0900


「推理小説」は detective novel,「推理小説家」は detective novelist

つまり detective novelist は {detective novel} + ist である。 探偵をしている小説家、ではない。 前項に関連。

2022-08-17 (3) 21:21:28 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2022 年 08 月 16 日掲載分

rômazi-gaki "Teñsei Ziñgo">2022 neñ 08 gacu 16 nici keisaibuñ

suiri sjôsecuka(推理小説家)。 こう切るが、意味の上では {suiri sjôseru} + ka である。

cukitomeru(突き止める)。

supai magai(スパイまがい)。

mazjo gari(魔女狩り)。 mazjo + kari なのだが、こう切っても違和感がなくなってきた。

ii cunoreba(言いつのれば)。

nazotoki(謎解き)。

2022-08-17 (3) 21:20:40 +0900


「昭和二十年八月十五日 ポツダム宣言受諾」って、大丈夫か? この本。

"sjôwa nizjû neñ haci gacu zjûgo nici, Potsdam señgeñ zjudaku" qte, daizjôbu ka? kono hoñ.

2022 年 8 月 14 日日曜日づけ毎日新聞大阪本社版総合面掲載の、 東洋出版、「戦争終結 昭和天皇決死の聖断ドキュメンタリー」、 福田祐一著の広告にあり。

受諾が 1945 年 8 月 14 日であることは周知の事実であり、広辞苑にも書いてある。 わざと広告に載せて、目をひこうという作戦か。

2022-08-17 (3) 21:07:44 +0900


毎日新聞>仲畑流万能川柳>「神様は人間だけのものらしい」

2022 年 8 月 11 日木曜日づけ掲載の、牛久の鈴木浩氏の作。

神の存在を感じるのは人間だけのようだが、 だからと言って神を人間の創作物と考えるのは早計であろう。

なお、《ろばは主の使を見て》(民数記 22,25, 口語訳)とある。

2022-08-17 (3) 21:03:14 +0900


キッチン 27.3 ℃、書斎 27.8 ℃

kiqciñ 27.3 °C, sjosai 27.8 °C

2022-08-17 (3) 20:52:19 +0900


「8番らーめん」まで、クレジットカードが使えるようになっていた

「8番らーめん」made, kureziqto kâdo ga cukaeru jô ni naqte ita

一円玉はどこで使う?

2022-08-17 (3) 20:50:18 +0900


金沢駅の「みどりの窓口」。まだ旅行計画が立っていない人たちまでいた

Kanazawa eki no「みどりの窓口」. mada rjokô keikaku ga taqte inai hitotaci made ita

一列並びでなく、そのうしろに並んでいたら、そうとういらいらしたかも。

私は打ち込んだものを印刷して持って行った。 係員にありがとうございますと言われた。

どれに乗るかは、ネットの上で調べた。 むかしなら時刻表を買ったところだ。

2022-08-17 (3) 20:48:43 +0900


すのもの Sunomono