交通事故【手続編】
交通事故発生後
の手続きの流れ
交通事故の対処法 交通事故の対処法
行政書士 江口正事務所 
HOME 事故の保険 請求権 請求の時期 過失相殺 示談書 示談方法
トップページ>交通事故の対処法
交通事故の問題解決
事故後の対応が、後々の損害賠償請求大きく影響
することがよくあります。万が一に備えて、
対処法をしっかり覚えておきましょう。



交通事故の対処法
交通事故
負傷者の救護措置
  • 事故があったときは、「直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護する」などの、必要な措置をとる必要があります。
  • 道路交通法72条で定められた、交通事故の際の基本中の基本です。
  • これを怠ると、“ひき逃げ”したものとみなされます。

交通事故
危険防止措置
  • 同時に、「道路における危険を防止する」ために、事故車をすばやく路肩などに移動させ、必要とあらば現場が混乱しないように他の車の誘導をすることも必要です。

交通事故
警察への届出を
忘れずに!
  • 事故が起きたら、「直ちに最寄の警察署(派出所又は駐在所を含む)の警察官」に、事故の報告をする必要があります。
  • 届出を行うと、自動車安全運転センターから、「交通事故証明書」を発行してもらえます。「交通事故証明書」は、後日、保険会社への損害賠償請求や裁判等を起こす際に必要となります。

交通事故
加害者の確認
  • 事故現場では、加害者の住所・氏名、電話番号、勤務先の名称、同電話番号、車種、車のナンバー、加入自動車保険の会社名、保険番号等を、必ず聞いてメモしておきましょう。

交通事故
事故現場の
証拠収集も行おう!
  • 交通事故の直後は、興奮して何をしていいか分からないかもしれません。
  • しかし、事故直後だからこそ、現場にはさまざまな証拠が残されている可能性があります。
  • 事故を目撃した人がいたら、後日証人になってもらうため、名前と連絡先を聞いておきましょう。
  • また、出来るだけ早い時期に、カメラやビデオなどを持参して交通事故の現場を訪れ、周囲の状況(ぶつかった位置や角度、車の破片、スリップ痕、等)を記録しておくことも重要です。
  • バイクなどで交通事故にあったら、必ず車体の損傷箇所を写真に撮っておくとともに、破損したヘルメットや衣類、時計・メガネ等は、示談が終わるまで大切に保管しておきましょう。
  • 後々、損害賠償請求の際に、役立つことがあります。


電話10分間無料!の交通事故ご相談はこちらからご相談業務




『交通事故:【実務編】』はこちら  被害者のための交通事故対策室
後遺障害 高次脳機能障害 逸失利益 傷害慰謝料
死亡事故 休業損害 物損事故 自転車事故
PTSD 【報酬額一覧】


交通事故業務のお申込みは、こちらから

当事務所のご案内
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1−32−3
クイーンヒルズ藤が丘102号

最寄り駅:東急田園都市線「藤が丘」駅下車徒歩6分
電話&Fax:
045−973−0801
IP電話:050−7537−0073

このページのトップに戻ります



トップページ事務所案内相談業務報酬額一覧(外国人ビザ)サイトマップ成年後見
交通事故の発生事故の種類と保険損害賠償請求権請求の時期過失割合示談示談交渉の方法
ビザあれこれ在留資格認定証明書更新・変更国際結婚在留特別許可永住帰化リンク集
建設業許可建設業許可の概要建設業許可の要件変更後の書類と手続被害者のための交通事故対策室