huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye





                     
江上 

                                    
清・王士禎
                        
呉頭楚尾路如何,
烟雨秋深暗白波。
晩趁寒潮渡江去,
滿林黃葉雁聲多。
                             
                                 
    **********************
               江上(かうじゃう)

呉頭( ご とう) 楚尾(そび)  (みち) 如何(いかん)
烟雨(えん う ) 秋 深くして  白波(はく は ) 暗し。
(ばん)寒潮(かんてう)()ひて  (かう)を渡りて去れば,
滿林の 黃葉(くゎうえふ)  雁聲(がんせい) 多し。
            
            ******************



◎ 私感訳註:

※王士禛:(王士禎)清代の詩人。神韻説の首唱者。字は貽上、また子眞、王士禎、号して漁洋。士禎と名を賜る。1634年(明・崇禎七年)~1711年(洪煕五十年)。王漁洋。二十五歳にして進士に挙げられ、揚州府司理から侍読に進み、官は刑部尚書に至った。済南府において土地の読書人らとともに秋柳詩社を結成。その折、詠んだ『秋柳』詩は全国的に賛美者を生むに至り、同時代を生きた朱彝尊とともに、南朱北王と併称された。

※江上:川の上。川の畔。作者が南京に赴く際に作ったという。 ・江:南方の大河。また、長江。ここでは、その意。

※呉頭楚尾路如何:長江沿岸の湖北・湖南から下流の江蘇・浙江地方の道をどのようにとろうか。 ・呉楚:長江沿岸及び下流地方。 ・呉:江蘇と浙江の一部の地方。 ・楚:湖北・湖南…の地方。 ・呉頭:呉の地方から。 ・楚尾:楚の地方にかけて。 ・如何:いかんぞ。いかんせん。どうするか。…をどうしようか。処置を問う。

※烟雨秋深暗白波:霧雨(きりさめ)で秋は深まり、白波も暗い。 ・烟雨:煙るように降る雨。きりさめ。煙雨。

※晩趁寒潮渡江去:夕暮れに、寒くなった潮流に乗って長江を渡って行けばれば。 ・晩:夕暮れ。夜。 ・趁:〔ちん;chen4●〕逐(お)う。追いかける。 ・去:行く。(俗語。現代中国語。)

※満林黄葉雁声多:深林に満ちた黄葉には、カリの鳴き声が多い。 ・雁声:カリの鳴き声。




◎ 構成について

  韻式は「AAA」。韻脚は「何波多」で、平水韻下平五歌。次の平仄はこの作品のもの。

  ○○●●●○○,(韻)
  ○●○○●●○。(韻)
  ●●○○●○●

  ●○○●●○○。(韻)
2022.5.19
     5.21
     5.22
     5.23
     5.24完


漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ
shang 1 ye前の詩へ
Bixue「金陵舊夢」メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici玉臺新詠
Maozhuxi shici陶淵明集
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李煜詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞集
Maozhuxi shici豪放詞集・碧血の詩篇
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici扶桑櫻花讚
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici読者の詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye