海上自衛隊 第一術科学校 筆影山 岡山城 備中国分寺 倉敷美観地区 瀬戸大橋 秋芳洞・秋吉台 山口市街 呉市街 赤穂城址 津山城址 錦帯橋・岩国城 今治城 因島大橋 厳島神社 広島城 地図上の赤いマーカをクリックすると、該当の場所へ展開します。

マーク 海上自衛隊 第一術科学校
旧海軍兵学校として名高い海上自衛隊 第一術科学校です。ここは、旧海軍時代からの伝統ある建物が 今でも大変良い保存状態で残されており、近代建築が好きな方にとっては実に見所多いところですが、 最近は一部取り壊したりしているようで、貴重な歴史的遺産が失われつつあります。

マーク 筆影山
しまなみ海道を本土側から眺める事ができるビューポイントです。ここから尾道大橋・因島大橋・多々羅大橋を 見ることが出来ます。

マーク 岡山城
宇喜多秀家の手によって現在の姿になった岡山城は、 黒い下見板張りの天守を持つことから烏城の別名を持ち、 他の城にはない独特の特徴を数多く持っています。

マーク 備中国分寺
奈良時代に聖武天皇が国家守護を祈願して立てた一連の 国分寺の中の一つです。
現在残っている建物は江戸時代に入ってから再建されたもの ですが、それでも十分にいい雰囲気を醸し出しています。

マーク 倉敷・美観地区
江戸時代からの伝統的な蔵屋敷と、大原美術館に代表される 大正・昭和期の洋風建築が混在する倉敷美観地区は両者の調和 する美しい町です。

マーク 瀬戸大橋
本四架橋3ルート中、最初に開通した瀬戸大橋です。
6本の橋が連続して架かる独特の風景と、瀬戸内の多島美を 見ることが出来ます。

マーク 秋吉台・秋芳洞
全国的に珍しいカルスト台地、秋吉台とその地下にある 秋芳洞です。 新緑の季節になると、緑に覆われた台地に露出する 白い岩が羊の群のように見える独特の風景が広がります。
また、秋芳洞は石灰岩の浸食によって出来た鍾乳洞で、 自然が作った石のオブジェを間近に見ることが出来ます。

マーク 山口市街
大内氏全盛の頃は西の京とまでいわれ、栄華を誇った 山口市です。今では新幹線の通らない県庁所在地の悲しさ 故か、同じ山口県内の都市と比較しても田舎っぽいところ はありますが、かっての繁栄を偲ばせる建物が現存して います。

マーク 呉市街
海軍と造船の街で有名な呉です。今でも旧海軍時代の建築物や 海上自衛隊の基地があったりして、当時の雰囲気を感じることが 出来ます。ミリタリーマニアだった以前の私にとっては護衛艦 が見物でしたが、レトロ建築物マニアとなりつつある今の私 にとっては、旧海軍時代の建物が魅力の街です。

マーク 赤穂城祉
昨年の某○HKの大河ドラマにも取り上げられた、忠臣蔵で 有名な赤穂城址です。ほとんど構造物はないですが、石垣は復元を 含め三の丸まであり、城の縄張りを見ることができます。

マーク 津山城址
江戸初期に築城された城にしては珍しく、実戦での防御力に重点を置いた 城です。構造物は全て破却されてしまい、何も残っていませんが、石垣は 当時のまま残っており、往時を偲ばせます。

マーク 錦帯橋・岩国城
日本三大名橋のひとつ、錦帯橋とそのおまけ?岩国城です。
私の友人にいわせるなら、"ここの櫻は日本一"とのことだったで、 ものは試しに撮影に行って来ました。
そのついでに、岩国城がどんなものなのかも調査に行って来たので 早速報告です。

マーク 今治城
しまなみ海道の完成に伴い、広島から四国、今治はかなり 近くになりました。
地元の人間ではないのでそれほど詳細なレポートは出来ませんが、
それでも、とりあえず今治城は一周してみたので、その中で良さそう
だったところをまとめてみました。

マーク 因島大橋
しまなみ海道、本州側から2番目の橋です。
この橋は、橋のすぐ近くにPAがあり、しかも、展望台が あるおかげで間近に橋を眺めることが出来ます。

マーク 厳島神社
言わずと知れた世界遺産の宮島です。
むろん、神社そのものもきれいですが、それ以外にも 花火大会や各種のイベントがあるので、撮影のネタに困る 事はないでしょう。
地元にいると、なかなか行くことなかったのですが、 カメラを趣味にして、改めて再発見した次第です。

マーク 広島城
少し前までは天守閣以外なにもなかった事もあり、いまいちぱっとしませんでしたが、 最近では、某N○Kの大河ドラマの影響か、二の丸近辺を復元したりして、ちょっと いい感じになっています。
また、夜の10時ぐらいまではライトアップされているので、夜景の撮影も可能です。





前画面 Home 次画面