Huanying xinshang Ding Fengzhang de wangye

                            


薊丘覽古 燕昭王 
                                                  

     唐・陳子昂

南登碣石館,
遙望黄金臺。
丘陵盡喬木,
昭王安在哉。
霸圖悵已矣,
驅馬復歸來。



******

薊丘(けいきう)覽古 (らん こ )(えん)昭王(せうわう)   

南のかた  碣石(けっせき)(くゎん)に登り,
遙かに  黄金臺(わうごんだい)を望む。
丘陵  (ことごと)喬木(けうぼく)
昭王(せうわう)  (いづく)に在りや。
霸圖(はと)  (ちゃう)として()みぬ,
馬を()って  ()(かへ)(きた)る。

               ****************





◎ 私感註釈

※陳子昂:〔ちんすがう(ちんすごう);Chen2 Zi3ang2〕 661年(龍朔元年)〜702年(周・長安二年)初唐の雄渾な写実主義の詩歌を提倡した。少年期は遊んで過ごし、十八歳の時にまだ、文字が読めなかったという。以後機会があって郷校に学び、発憤努力して、進士に及第した。則天武后に認められ、契丹征討に、武攸宜の参謀として従軍する。征討軍は、惨敗を喫するが、貴族出身でない陳子昂の献策は、ことごとく容れてもらえずに、彼は失意の裏にいた。それを詠った作品が遺されている。

大きな地図で見る
「蓟门」とある

大きな地図で見る

※薊丘覧古 燕昭王:薊丘での懐古(の詩七首)のうちの「燕の昭王」についての詩。 *名君である燕(えん)の昭王の聖跡を訪ね、その治世を偲び、現在の不遇を思う詩。『全唐詩』では『薊丘覽古贈盧居士藏用七首 燕昭王』とする。後世、盛唐・高適はこの詩に似たイメージで、『宋中』「梁王昔全盛,賓客復多才。悠悠一千年,陳迹惟高臺。寂寞向秋草,悲風千里來。」を作る。 ・薊丘:〔けいきう;Ji4qiu1●○〕地名。現・北京市市街(城区)の中心。徳勝門、薊門(右地図参照)。=薊邱、薊門。『中国歴史地図集』第一冊 原始社会・夏・商・西周・春秋・戦国時期(中国地図出版社)41−42ページ「戦国 燕」にある。 ・覧古:昔を思い返す。懐古する。盛唐・李白に『蘇臺
覽古』「舊苑荒臺楊柳新,菱歌C唱不勝春。只今惟有西江月,曾照呉王宮裏人。」があり、同・李白に『越中覽古』 「越王勾踐破呉歸,義士還家盡錦衣。宮女如花滿春殿,只今惟有鷓鴣飛。」がある。 ・燕:〔えん;Yan1〕戦国時代の燕の国。現・北京市。 ・昭王:戦国時代の燕の王。〜紀元前279年。名は平。王噌の子。楽毅や郭隗ら有能な人材を用い、斉に攻められて没落していた燕を再興させて全盛期を築き上げた。

※南登碣石館:(古代の聖王である燕(えん)の昭王の古都・薊丘から)南の方の碣石館の跡に登って。 ・碣石:〔けつせき;Jie2shi2●●〕山の名で、河北省の東北・碣石(けっせき)山。禹の時代、黄河の沿岸にあった。幽州(現・北京)の北京の真東200キロメートル・北戴河、秦皇島市の東南すぐの山海関区。前出・楡関のすぐ近く。『中国歴史地図集』第五冊 隋・唐・五代十国時期(中国地図出版社)「唐 河北道南部」48−49ページや、『中国地図集』「河北省」にある。実質上の漢民族居住地の最東北端の地。張若虚の『春江花月夜』「春江潮水連海平,海上明月共潮生。灩灩隨波千萬里,何處春江無月明。江流宛轉遶芳甸,月照花林皆似霰。空裏流霜不覺飛,汀上白沙看不見。江天一色無纖塵,皎皎空中孤月輪。江畔何人初見月,江月何年初照人。人生代代無窮已,江月年年祗相似。不知江月待何人,但見長江送流水。白雲一片去悠悠,青楓浦上不勝愁。誰家今夜扁舟子,何處相思明月樓。可憐樓上月裴回,應照離人妝鏡臺。玉戸簾中卷不去,擣衣砧上拂還來。此時相望不相聞,願逐月華流照君。鴻雁長飛光不度,魚龍潛躍水成文。昨夜鞨K夢落花,可憐春半不還家。江水流春去欲盡,江潭落月復西斜。斜月沈沈藏海霧,碣石瀟湘無限路。不知乘月幾人歸,落月搖情滿江樹。」では「北の端」の意で使われる。孔子編纂『尚書・禹貢』に「導岍及岐,至於荊山,逾於河;壺口、雷首,至於太嶽;底柱、析城,至於王屋;太行、恆山,至於碣石,入於海。」とある。 ・館:碣石館=碣石宮のこと。燕の昭王が鄒衍を住まわせるために築いたやかた。「碣石館」を『全唐詩』は「碣石阪」とする。

※遥望黄金台:遥かに(燕(えん)の昭王が千金を置いて賢者を招いた)黄金台(の方)を眺め(たが)。 ・遥望:遥かに眺める。遥か遠くに見える。梁詩の『隴頭歌辭』に「隴頭流水,鳴聲幽咽。
遙望秦川,心腸斷絶。」とあり、盛唐・王昌齡の『從軍行』に「青海長雲暗雪山,孤城遙望玉門關。黄沙百戰穿金甲,不破樓蘭終不還。」とあり、盛唐・岑参の『胡笳歌送顏眞卿使赴河隴』に「君不聞胡笳聲最悲,紫髯濠瘡モ人吹。吹之一曲猶未了,愁殺樓蘭征戍兒。涼秋八月蕭關道,北風吹斷天山艸。崑崙山南月欲斜,胡人向月吹胡笳。胡笳怨兮將送君,秦山遙望隴山雲。邊城夜夜多愁夢,向月胡笳誰喜聞。」とある。 ・黄金台:戦国時代、燕の昭王が台を築き、台上に千金を置いて賢者を招いたと称される台。河北省易水のほとりにあった。招賢台。後世、中唐・李賀は『雁門太守行』で「K雲壓城城欲摧,甲光向日金鱗開。角聲滿天秋色裏,塞上燕支凝夜紫。半卷紅旗臨易水,霜重鼓寒聲不起。報君黄金臺上意,提攜玉龍爲君死。」と詠う。

※丘陵尽喬木:丘陵には、ことごとく高木が(生い茂るとだけになっており)。 ・尽:ことごとく。 ・喬木:〔けうぼく;qiao2mu4○●〕丈(たけ)の高い木。高木。

※昭王安在哉:(賢君の)燕(えん)の昭王は、どこへいってしまったのだろうか。 ・安在:どこにいる(/ある)のか、の意。南宋・岳飛の『滿江紅・登黄鶴樓有感』に「遙望中原,荒煙外,許多城郭。想當年,花遮柳護,鳳樓龍閣。萬歳山前珠翠繞,蓬壺殿裏笙歌作。到而今、鐵騎滿郊畿,風塵惡!   
安在?膏鋒鍔。安在?填溝壑。歎江山如故,千村寥落。何日請纓提鋭旅,一鞭直渡C河洛。却歸來、再續漢陽遊,騎黄鶴。」とあり、南宋・陳亮の『水調歌頭・送章コ茂大卿使虜』に「不見南師久,漫説北羣空。當場隻手,畢竟還我萬夫雄。自笑堂堂漢使,得似洋洋河水,依舊只流東。且復穹廬拜,會向藁街逢。   堯之キ,舜之壤,禹之封。於中應有,一個半個恥臣戎。萬里腥膻如許,千古英靈安在,磅礴幾時通?胡運何須問,赫日自當中。」とある。 ・安:どこ。いづこ。また、どこに…か。どうして…だろうか。いづくんぞ(…ならんや)。 ・哉:〔さい;zai1○〕…かな。…や。感嘆、疑問・反語の助字。語気助詞。

※覇図悵已矣:(燕(えん)の昭王の)の覇業を行なう計画も、うらめしいことにもうおしまいだ。 ・覇図:〔はと;ba4tu2●○〕覇者のはかりごと。また、覇業を行なう計画。=覇略、雄図。 ・悵:悼(いた)む。うらむ。うれえなげく。失意のさま。 ・已矣:もうこれまでだ。もうだめだ。おしまいだ。終わってしまった。やんぬるかな。屈原の『楚辞・離騒』に「亂曰: 已矣哉!國無人莫我知兮,又何懷乎故キ? 既莫足與爲美政兮,吾將從彭咸之所居!」)、陶淵明の『帰去来兮辞』に「已矣乎,寓形宇内復幾時。曷不委心任去留,胡爲遑遑欲何之。富貴非吾願,帝ク不可期。懷良辰以孤往,或植杖而耘。登東皋以舒嘯,臨C流而賦詩。聊乘化以歸盡,樂夫天命復奚疑。」とある。蛇足になるが、偶然なのか「已矣」と前の区中の「在哉」とは、それぞれが畳韻のようになっていて、釣り合いがとれている。「已(yi3)矣(yi3)」「在(zai4)哉(zai1)」と…。

※駆馬復帰来:(わたしは)馬を走らせて、再び帰って来た。 ・復:再び。また。 ・帰来:帰って来た。


              ***********





◎ 構成について

韻式は、「AAA」。韻脚は「臺哉來」で、平水韻上平十灰。この作品の平仄は、次の通り。

○○●●●,
○◎○○○。(韻)
○○●○●,
○○○●○。(韻)
●○●●●,
○●●○○。(韻)
2012.9.20
     9.21
     9.22




xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
抒情詩選メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李C照詞
陶淵明集
Huajianji花間集
Huajianji婉約詞:香残詞
Huajianji毛澤東詩詞
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye