Nゲージ蒸気機関車>その他>KATOのNゲージ蒸気機関車
2008.7.1/2023.5.23
1(C50・C11・D51) 2(C12・C56・C57・C59・8620) 3(9600・C62) 4(旧製品)
KATOの2008年版のカタログより、そのカタログの発行年に生産予定または発売中の製品しか掲載されなくなりましたので、絶版になっていないと思われるそれ以外の製品も併せて一覧にしてみました。
公式のカタログとは違いますので、間違い等ございましたらご容赦願います(ご指摘いただけると嬉しいです)。
・写真は筆者の私物です。カプラーが製品以外のものに交換されているなど、手が加えられている場合があります。
・文中、カプラーの「A」はアーノルドカプラー、「K」はカトーカプラー、「N」はナックルカプラーを指します。
・製品の説明は公式カタログとは違います。縮尺は筆者実測による推定であり、メーカー公式見解ではありません。
KATO(関水金属)が初めて発売した形式です。2016年に記念品としてリニューアルされ、三代目となりました。
2027 C50
¥20,000+税
●製品の特徴
●備考
KATOの日本型蒸機の中では最高の価格で、比較的高価だったトミックスのC57シリーズ(通常品)を超えました。
約37分の映像集DVDと解説本、別売の記念誌(税別¥3,950)の無料引換券が付属していました。引換期間は2017年5月で終了しました。
一度限りの製品ということで、Assyパーツの設定はありません。
関連リンク:C50
旧製品は1971年に発売され、40年以上にわたって単品や車両セットの形で発売されました。現在の製品は2017年にフルリニューアルされたものです。
2021 C11
¥11,000+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:174,193,223,235
ライト:LED式(前後)
デフ:薄型
発売時期
初回2017年
最新2022年(2023年カタログ掲載)
●製品の特徴
●備考
製品にはスノープローは付属しませんが、先に発売されたC12に付属のスノープローを取り付け可能です。
このC11は2022年より発売の「10-012 スターターセット SL貨物列車」にも含まれています。
初代製品は1973年でしたが、2010年よりフルリニューアルされています。
2016-7 D51 498
¥12,000+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:498(取付済)
ライト:LED式(前)
デフ:旧仕様(裏側斜め加工)
発売時期
初回2010年(旧品番2016-1)
前回2017年
●製品の特徴
●備考
2017年に品番が2016-1から2016-7に変更され、価格も改定されました。
品番変更にあたり、ハンドレールは金属製から樹脂製に変更され、先輪・従輪のスポークが裏側まで抜ける仕様となりました。
テンダー内にDCCサウンドデコーダーとスピーカーを組み込めるよう考慮されています。
2016-A D51 498(副灯付)
¥12,800+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:498(黒・赤付属)
ライト:LED式(前)
デフ:薄型
発売時期(予定)
2022年(2023年カタログ掲載)
●製品の特徴
●備考
今のところ、この製品が「品番2016-7 D51 498」を置換したわけではないようです(2022年筆者見解)。
2016-2 D51 498 オリエントエクスプレス'88
¥12,500+税
●製品の特徴
2016-9 D51標準形
¥12,000+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:352,453,611,829
ライト:LED式(前)消灯可
デフ:旧仕様(裏側斜め加工)
発売時期
初回2012年(旧品番2016)
前回2019年(2023年カタログ掲載)
●製品の特徴
●備考
2019年に品番が2016-9に変更され、ハンドレールの樹脂化、先輪・従輪がスポーク抜きに変更、価格も改定されました。
2016-3 D51北海道形
¥12,000+税
●製品の特徴
●備考
2016-4 D51北海道形ギースルエジェクター
¥12,000+税
●製品の特徴
●備考
2016-5 D51標準形(東北仕様)
¥12,500+税
●製品の特徴
●備考
これ以降のKATOの蒸気機関車シリーズは、新製品・再生産品とも新ケースとなり、台紙とウレタンごと車両を取り出す方法となりました。
ウレタンの下部に切れ目があるので(一部を除く)、不意にウレタンが開いて機関車が落ちないよう、必ず平らなところにケースを置いて取り出すよう注意が要ります。
2016-6 D51標準形(長野式集煙装置付)
¥12,500+税
●製品の特徴
●備考
本製品以降より、D51シリーズの新製品・再生産品では、ハンドレールが金属線から樹脂製に変更されています(D51 498 オリエントエクスプレス'88を除く)。
2016-8 D51 200
¥13,500+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:200 黒・赤
ライト:LED式(前)
デフ:薄型
発売時期
初回2018年
最新2023年(2023年カタログ掲載)
●製品の特徴
●備考
この製品と同じD51 200が、「10-1499 D51 200+35系〈SL「やまぐち」号〉6両セット(特別企画品)」にもセットされています。
2018-1 D51 一次形(東北仕様)
¥12,500+税
仕様
縮尺:約1/150
重連用カプラー:A・N付属
後部カプラー:A(N付属)
ナンバー:17,40,57,76
ライト:LED式(前)
デフ:薄型
発売時期
初回2014年
前回2020年(2023年カタログ掲載)
●製品の特徴
1(C50・C11・D51) 2(C56・C12・C57・C59・8620) 3(9600・C62) 4(旧製品)