tp://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ND2XのHPに刺激されてちょっとテストしています。 > MeinMenuにテストメニューへのリンクがあります。 > ご意見をお聞かせください。 ・・・ちょっと手直ししました。 従来のMeinMenuの項目をすべて入れてみました。 ミソはマウスカーソルを持っていっただけで、画像が表示されます。HTMLファイル内部のLinkがいっぱいあって頭の中がごちゃごちゃです。ビルダーとか便利なツールを使わず、全部手書きだと疲れますHi。 ---------- 1495 Re:新メニューページテスト中 オーナー 2004/04/18 19:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 背景にTwoTone波形(これはGU-74Bアンプのものです)を配して、今週末の作業は打ち止めにしました。 それで、MainMenuに登録しました。 物作りと同じでやりだすときりがなくなりますので、この辺でとりあえず妥協しました。 今後長文のページはフレーム処理するなどを考えたいと思います。 作業中随分と色々なTagの勉強をしました。 ---------- 1496 jarl.comのウィルスにご注意を! オーナー 2004/04/19 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ jarl.comでメール転送をお願いしているのですが、先週末よりNetSkyやMyDome等のウィルスにjarl.comサーバーが感染し、あちこちに感染メールをばらまいているようです。 何しろアカウントは自分のコールサインでばらまかれるため、個人宛てに「感染している」旨を伝える返信メールがいっぱい届きます。 JARL事務局に問い合わせたところ「困っている」との返信が届きましたが、手におえないようです。 皆様ご注意を。 ---------- 1497 Re:カウンター。 オーナー 2004/04/21 08:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 昔、X-BANDが仕事でしたから、そこまでは実験したいのですが、材料が ・・・Ku帯なら、ここ数年で業務用機器の更新で出てくる可能性がありそうですね。 > 不足して無理ですし、お金が続きません。 > 器材の高価なのに驚きです。当たり前ですがね。 ・・・確かにマイクロ波は高価ですが、メーカーの技術力の高さを伺えます。 > まあ、せめて70cm、と1296Mhzくらいまではと、頑張っています。 ・・・周波数が数倍になる毎に発生方法や増幅デバイスが変わっていくのが面白いと思います。HF辺りでは想像も出来ない世界ですね。 > 当然、アンプの為です。Hi ・・・やっぱり、それもTx用ですね。 ---------- 1498 Re:カウンター。 小池/JA8FDT 2004/04/21 23:25 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 当然、アンプの為です。Hi > ・・・やっぱり、それもTx用ですね。 RXは造るのに金ばかり掛かり、投資と結果が引き合わない。 ましてや、中古品なら安く売っている時代です。 その点、TXやアンプは、造る方が遥かに安く出来て、技術的 にも相応に 楽しめます。 ようやく、Boonton42Bが1台,42BDが2台、センサーが4本、などと マニュアルも夫々入手、@¥5000くらいですね。 安いと、CD物です。(@¥2000見当) 校正などが終われば、順次オークションにでも載せましょうか、。 Boonton専門に集めていますが、2CHのせいか、4200は結構な値段に なるのが通例です。 ---------- 1499 センサーの修理。 小池/JA8FDT 2004/04/23 00:18 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 動作しないのを2本入手。調べると抵抗は正常。ダイオードは不良。 カップリングの700pFも駄目になっている。 で、1N60とチップコンの470pFで組み上げ試験、200Mhzにて 90%程度の表示でした。 ダイオードの順抵抗が原因? カップリングも本来は700pFが規定ですから、追加してみないと? こんな風に遊べるのは時間を忘れます。 ---------- 1500 続編:センサー。 小池/JA8FDT 2004/04/23 12:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 200Mhzでは90%でも、3.7Ghzではー14dbくらいで、使い物になりません。 やはり、ダイオードの問題? 気を取り直し、1SS16?正体不明ですが、手持ちのダイオードから選別し再組立て。 やはり、470pFのままですが、200Mhzで同等、僅かに多い表示。 3.7Gの信号では、残念ながらー4dbでした。 ここで手を打つか、もっとデバイスに拘るか、皆さんならどうします? ---------- 1501 EMTRON DX-1bの不具合対策 オーナー 2004/04/25 02:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 表記についてJS1OYN/高橋氏から資料の提供がありましたのでDataコーナーにUpしました。 その主な内容はプレートRFCのホールなのですが、新品で購入したアンプでもこんな事が起きるのかとやや???です。 ---------- 1502 Re:続編:センサー。 オーナー 2004/04/25 02:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ダイオードの特性は効いてきますよね。 低レベルでの通過ロスが少なく、特性が合っているのをメーカーさんは選別するようですが。 目盛りをあとから書き込んでも、ダイオードを交換したら目盛りを書き直すんじゃ大変ですから・・・。 私もフジソクで使っているダイオードが製造中止で代替を探していますが、なかなか元の目盛りどおりには振れてくれません。 ---------- 1503 Re:EMTRON DX-1bの不具合対策 小池/JA8FDT 2004/04/25 07:07 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > その主な内容はプレートRFCのホールなのですが、新品で購入したアンプでもこんな事が起きるのかとやや???です。 > 原因は、コイルの径と密着捲きのせい、でしょうが、売る側としては?ですね。 コイル自体でのホールが無くても、パスコンの数値が問題になる場合もあります。 軍用のチョークでは、3−4段階に径を変化させているのがあります。 ---------- 1504 Re:続編:センサー。 小池/JA8FDT 2004/04/25 07:16 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 私もフジソクで使っているダイオードが製造中止で代替を探していますが、なかなか元の目盛りどおりには振れてくれません。 Boonton社の場合、ダイオードの選別と抵抗が直列に入っていました。 補正の為と考えられます。 で、F,Rでの抵抗値の測定がVTMで行い、規定の数値もありました。 1SS106を20本購入し、別の線に直付けのセンサー回路を組み込んで試験を考えています。 ---------- 1505 WindowsXPに更新 オーナー 2004/04/27 07:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 家の中の一部PCのOSをWindwosXPに更新しました。 実はオーナーのメインPCはWindows2000なのですが、XPを受け付けずインストール途中ハングアップが発生しややトホホ状態でした。 手持ちのマザーボードに変えてもダメで、最後は共用のPCで試したら見事OK。 そのPCはWindowsMEでしたが、時々ハングアップするなどして、必ずしも状態は良くなかったのですが・・・相性でしょうか。 またこのPCでインストールしたHDDをメインPCに挿入すると何とデスクトップ画面まで問題なく起動・・・しかしその後マウスフリーズ・・・やっぱりハードが可笑しいか?。 昨夜は2つのHDDにインストールしたが、それにしてもXPのインストール時間は長い。 ---------- 1506 Re:WindowsXPに更新 オーナー 2004/04/28 08:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 問題なく起動・・・しかしその後マウスフリーズ・・・やっぱりハードが可笑しいか?。 ・・・その後調査するとSCSIカードのドライバーが不一致のようで、同カードを外すと見事に起動した。 さらに調査すると、SCSIカードの挿入してあったPCIスロットへのIRQの割り振りが不調だったようで、他のスロットに移す事で完全になった。 またこのメインPCからのインストールを試みたら・・・終了34分前でマウスカーソルが動かなくなり何も受け付けなくなった。 それで幾度も(10回以上)再挑戦したが全く同じ場所で停止する。 時間も深夜2時頃になり、もうやめたとして電源を落とさず床に就いた。 そして朝・・・何と無事インストールが完了している!。 停止したとき10分も待ってもそのままだったら、誰でもおかしいと思うはず。砂時計でも良いから出しておいて欲しい。 随分と無駄な時間を費やしてしまったが、良い授業だったと思わないと情けない。 これで念願のPC^VFOがWindowsXPの互換モード(95/98/MEのソフト起動ができる)で動くようになった。 ---------- 1507 慣れる事!? 小池/JA8FDT 2004/04/29 19:58 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 中古品ですが、S社のフラットが安くあったので、、。 確かに交換時は、画面が大きく嬉しい感じでした。眼にも楽。 が、今では、特に広くも感じません。 これって慣れた、ということかな? しかし、1280x960では文字は見易い。 ---------- 1508 Re:慣れる事!? オーナー 2004/04/29 21:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 ・・・それはCRT?それともLCD?。 CRTの味(水平解像度・諧調・色調・ガンマ等)は忘れられませんが、大きさ(主に奥行き)と消費電力、それにCRTの周辺コンバージョンズレやフォーカスズレでLCDになってしまいます。 我が家では5台のPCがオンラインですがCRTは1台になってしまいました。 ---------- 1509 Re:慣れる事!? 小池/JA8FDT 2004/04/30 00:38 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 > ・・・それはCRT?それともLCD?。 > CRTの味(水平解像度・諧調・色調・ガンマ等)は忘れられませんが、大きさ(主に奥行き)と消費電力、それにCRTの周辺コンバージョンズレやフォーカスズレでLCDになってしまいます。 > 我が家では5台のPCがオンラインですがCRTは1台になってしまいました。 CRTです。未だ新しい物は買えません。21インチで¥15Kしませんでした。 ---------- 1511 DanAmpsからのメール オーナー 2004/05/01 07:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ OZのDanAmpsからメールが届いておりました。 新製品の紹介とコンポーネンツの販売を始めたとする案内でした。 興味ある方はDan Amps のWebを覗いてみてください。 ---------- 1512 Re:慣れる事!? オーナー 2004/05/01 07:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > CRTです。未だ新しい物は買えません。21インチで¥15Kしませんでした。 ・・・そうですか。CRTも6年程前は今のLCDくらいの値段がしたと記憶しています。中古17インチのダイアモンドトロン(当時\40K程した)を手に提げて電車で持ち帰ったことがありますが、最初の30mでヒモが解け大変な思いをして運んだ事があります。LCDなら片手でスイスイですから・・・。21インチが目の前にあると世界が違うと思いますが如何でしょう?。 ---------- 1513 GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/01 10:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ローカルのOMと結託してGU-84Bで50MHzアンプを作ることになりました。 昨日電源トランスが届きましたが、30Kg(3KVA以上)近くあり持ち運びに苦慮しています。 出力側はバリLチューンのパイL型で、同調容量はストレーのみでやってみる予定です。 バリLは得意のショートリング方式(コールド側)でバンド幅約2MHz目標です。 電源は高圧のみ別筐体にします。 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 ---------- 1514 Re:GU-84B/50MHzAmp 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:29 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 昨日電源トランスが届きましたが、30Kg(3KVA以上)近くあり持ち運びに苦慮しています。 > 出力側はバリLチューンのパイL型で、同調容量はストレーのみでやってみる予定です。 > バリLは得意のショートリング方式(コールド側)でバンド幅約2MHz目標です。 > 電源は高圧のみ別筐体にします。 > 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 おお、30Kgとは重そうですね。3KVA? 多分、今のトランス技術から5KVAはあるのでは? お家の配線が焼けない事を祈っています。Hi ---------- 1515 送料。 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:35 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1722で書いた件は、キャンセルしましたが、クレーム無しでした。 今回、図らずもUSAからのオーダーで真空管をEMSで発送しましたが、2Kg未満で¥4000でした。(GS23bx1、GS36bx2) ---------- 1516 送料の訂正。 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:36 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1477の間違いです。 ---------- 1517 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/01 12:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > おお、30Kgとは重そうですね。3KVA? > 多分、今のトランス技術から5KVAはあるのでは? > お家の配線が焼けない事を祈っています。Hi ・・・低圧トランスを含んだ重さです。 余りに重いので未だ梱包を解いておりませんが、そのままヘルスメーターに乗せると29Kgを超えます。 ケースやシャシもそれなりにしないといけないので作業が大変そうです。 ---------- 1518 Re:GU-84B/50MHzAmp とら 2004/05/01 21:21 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ローカルのOMと結託してGU-84Bで50MHzアンプを作ることになりました。 > 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 ・・・メールを返信してからBBSを見ました。 楽しそうですね!Webを楽しみにしております、ぎっくり腰にご注意を、HIHI。 ---------- 1519 FT-201Sを100W化 オーナー 2004/05/02 12:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 「FT-101用の100W改造キット」を入手しFT-201Sに組み込みました。 FT-101とFT-201は6JS6Cの取り付け方向が異なり、付属の説明書は読みかえる必要がありました。 また配線は御世辞にも綺麗とは言えず、突合せ半田付け(半田だけでつながっている)が随所に見られ閉口しました。 それでソケット周りを配線し直した次第です。 Now2!コーナー「FT-210Sのレストア・・・」で紹介しています。 20年振りくらいに6JSCの周辺を触りました。 開局当時TVの水平出力管でTxやAmpを作っていた事を思い出しています。 ---------- 1520 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/02 12:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま・・・いつもお世話になります。 > 楽しそうですね!Webを楽しみにしております、ぎっくり腰にご注意を、HIHI。 ・・・幅20mm程度の銅の平棒を数ターン巻き、その中でショートリングを回しバリL量を求める実験を始めます。 今回は出力側のリターンの最小ルート最小ロスに挑戦します。 ショートリングについて疑問を持たれる方がまだ結構いらっしゃるので驚きます。 ではHFアンプでタンクコイルを出力側からショートして行くやり方の説明はどうするのでしょうか・・・何て言って説得しています。 ついでに・・・シールドボックスの金属もショートリングそのものです。 蓋をしたら静電容量が増えるから共振周波数が下がる・・・果たして正解でしょうか?、実装条件によっては蓋がショートリングになってインダクタンスを軽減させる場合もあります。 悩んでいる方のヒントになれば幸いです。 話がコケテすみません。 ---------- 1521 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/03 00:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ トランス(高圧&低圧)と関連パーツとのグループショットをTopicsコーナーにアップしました。 ---------- 1522 GU-84B/50MHzアンプのページ開始 オーナー 2004/05/09 13:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記関係のページを作りました・・・ぼちぼちやります。 タイトルは、Russian Tetrode "GU-84B" を50MHz Amplifireで研究するページですとしています。 Isgを中心としたロシア球独特の振る舞いに注目したいと思います。 重さからしてGU-74Bの3倍と見ていますが・・・果たしてどうなるか?。 ---------- 1523 Re:GU-84B/50MHzアンプのページ開始 オーナー 2004/05/09 13:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 標記関係のページを作りました・・・ぼちぼちやります。 ・・・MainMenuの"Now3"にショートカットを登録しました。 ---------- 1524 小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/10 00:05 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 84bは結構出るから、冷却も風圧など余裕が欲しい代物です。 こっちは、小さい箱を造っています。 400x410x225くらいですからRFのみしか入りませんが、。 70cmのキャビテーアンプです。 ---------- 1525 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/10 07:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > こっちは、小さい箱を造っています。 > 400x410x225くらいですからRFのみしか入りませんが、。 > 70cmのキャビテーアンプです。 ・・・小池さん、それってまさかGU-84Bじゃないですよね?。 ---------- 1526 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/10 13:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > こっちは、小さい箱を造っています。 > > 70cmのキャビテーアンプです。 > ・・・小池さん、それってまさかGU-84Bじゃないですよね?。 84bは70cmに使えません。 あれは2mまでです。 GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 ---------- 1527 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/12 07:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 84bは70cmに使えません。 > あれは2mまでです。 ・・・6年程前にGU-74Bで70cmとテストしたとき、だめかと思いましたが、Ipを流す事が出来ました・・・現在その夢は棚上げ状態ですが、いつか再開したいと思っています。 > GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 ・・・そうですかGS-23Bですか。 いずれにしても世の中はロシア球の勢力図で埋め尽くされそうですね。 ---------- 1528 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/13 00:52 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・6年程前にGU-74Bで70cmとテストしたとき、だめかと思いましたが、Ipを流す事が出来ました・・・現在その夢は棚上げ状態ですが、いつか再開したいと思っています。 > 無理だと思いますよ。 回路では可能かも、。 > > GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 > ・・・そうですかGS-23Bですか。 > > いずれにしても世の中はロシア球の勢力図で埋め尽くされそうですね。 > なんせ安いから強いよね、同じ安くても中国製は??? オーデオでは使えるのも有るようです。 まあ、その代わり、そう安くは無いようですが、。 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 USAのオークションなどでもその傾向です。 ---------- 1529 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/13 22:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 無理だと思いますよ。 > 回路では可能かも、。 ・・・無理を承知でやるのがまた楽し!です・・・でも時間が無い。 何を共振させるかだと思います・・・負荷を閉回路にしてプレートもろとも共共振させる手もありますから。 > なんせ安いから強いよね、同じ安くても中国製は??? > オーデオでは使えるのも有るようです。 > まあ、その代わり、そう安くは無いようですが、。 ・・・全く同感ですね。でも貢献度は非常に高いと思います。 > 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 > USAのオークションなどでもその傾向です。 ・・・今から買い込んでおく必要がありますか?。 5月14〜15日で上京するので秋葉を散策して来ます。 ---------- 1530 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/14 08:53 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 > > USAのオークションなどでもその傾向です。 > ・・・今から買い込んでおく必要がありますか?。 > > 5月14〜15日で上京するので秋葉を散策して来ます。 ロシアの物価現状は、日本の昭和30年頃でしょう。平均的では、ありませんが、 今後は必ず西側諸国同様に物価が上がります。 それを見込んで自分の分くらいはと、確保に努めていますが、さて?! ---------- 1531 GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/16 21:02 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ とうとう在庫は1個です。 知り合いの2mでの使用について、ソケットの改造が必要だったとの 報告がありました。 御注意下さい。 ---------- 1532 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/16 21:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > とうとう在庫は1個です。 > 知り合いの2mでの使用について、ソケットの改造が必要だったとの ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 ---------- 1533 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/16 23:14 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 G2に問題ありとか、でした。 ---------- 1534 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/20 00:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 > > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 > G2に問題ありとか、でした。 ・・・Sg中和を狙ったんでしょうか?。 ---------- 1535 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/20 15:55 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 > > G2に問題ありとか、でした。 > ・・・Sg中和を狙ったんでしょうか?。 というより、G2のパスコンの効きが良くなかったと、云う事らしく、それ以上の詳しい事は未確認です。 Cavityアンプでは、様々な対応があり、特に安定性の追及の方式にも各種対策が有ります。 入力と出力のアイソレーションを見る方式が紹介されていましたが、共振させる方式(固定CH)、広帯域GNDとする方式(HFのマルチバンド対応)など、いずれも 相応の技術を要求されますが、使いみち次第でもあります。 ---------- 1536 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/20 23:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > というより、G2のパスコンの効きが良くなかったと、云う事らしく、それ以上の詳しい事は未確認です。 > Cavityアンプでは、様々な対応があり、特に安定性の追及の方式にも各種対策が有ります。 > 入力と出力のアイソレーションを見る方式が紹介されていましたが、共振させる方式(固定CH)、広帯域GNDとする方式(HFのマルチバンド対応)など、いずれも > 相応の技術を要求されますが、使いみち次第でもあります。 ・・・頂戴しているソケットを洗浄しました。Sgのパスコンは6分割でフィンガーストックで押さえられる構造になっています。GU-84B_50MHz_Ampコーナーに写真をUpしました。 錆はありませんが埃が染み込んでいたので拭き取りました。ピカピカです。 パスコンの動作に影響を与えている可能性はゼロとは言えないと思います。 ---------- 1537 オーデオ部品。 小池/JA8FDT 2004/05/21 00:09 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 知り合いからの依頼で0.1μFや0.05μFのシルバーマイカをオークションで載せています。 余分の分を出していますが、この手の国産品は余り見ませんね。 ちなみに、350VDC +/−0.3%の規格ですからCメーターの校正にも使えるでしょう。 0.01も有ります。 ---------- 1538 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/21 22:17 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・頂戴しているソケットを洗浄しました。Sgのパスコンは6分割でフィンガーストックで押さえられる構造になっています。GU-84B_50MHz_Ampコーナーに写真をUpしました。 > 錆はありませんが埃が染み込んでいたので拭き取りました。ピカピカです。 > パスコンの動作に影響を与えている可能性はゼロとは言えないと思います。 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 結局は、箱の造り方や配置が大きな変数になるのでは? ---------- 1539 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/22 12:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >> 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 > GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 ・・・これはどうなんでしょう?リードは直流給電のみとする考えに基いているように思えます。 したがって、このリードよりSg側で勝負しなさいと言う風にもとれますね。 Sgパスコンは極めて均等で、かつ低Zで筐体へバイパスされているように見えます。 ---------- 1540 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/22 19:06 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > >> 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 > > GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 > ・・・これはどうなんでしょう?リードは直流給電のみとする考えに基いているように思えます。 > したがって、このリードよりSg側で勝負しなさいと言う風にもとれますね。 > Sgパスコンは極めて均等で、かつ低Zで筐体へバイパスされているように見えます。 ですが、配線が長いと、その線にRFが乗る状態になります。 HFでは、波長からそんな事はありませんが、6mから上では乗ったRFが 電源に回り込んだり、悪さの原因です。 特に、2mでは僅かな線といえど、無視出来ない効果があり、その意味で線ではなく、 板状の配線が必要になる、場合も良く有る事です。 いずれにしても、RF部分のみならず、ソケット周りが鍵でしょう。 ---------- 1541 ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/22 19:12 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ GU-74bx2のHFアンプで、SK-1Aを2個使いRFの廻り込みを以前に経験し、 それ以前のSK-600系の改造(プリント基板に装着)では経験しない結果に驚きでした。 SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 RFの配置も関連するので、今では??のみ残る結果となっていますが、既成の 品が安心とはいえません。 ---------- 1542 Re:ソケットでの問題。 オーナー 2004/05/23 22:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 ・・・SgのRFバイパスは円周上に置かれたCであの4本足に流しているんですよね。構造としては悪くはないと思いますが。C自身のクオリティの問題でしょうか。 SK-1だと今まで青と白の2種類を見ていますが・・・これで違いがあるとか?そんな事はないですよね。 SK-1とGU-84BのSgを含めた自己共振(自己中和)周波数なんて規定されていないようですから、皆さん心配でパスコンをいっぱい付けるんですね。 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 ---------- 1543 Re:ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/23 23:44 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 > ・・・SgのRFバイパスは円周上に置かれたCであの4本足に流しているんですよね。構造としては悪くはないと思いますが。C自身のクオリティの問題でしょうか。 > SK-1だと今まで青と白の2種類を見ていますが・・・これで違いがあるとか?そんな事はないですよね。 > SK-1とGU-84BのSgを含めた自己共振(自己中和)周波数なんて規定されていないようですから、皆さん心配でパスコンをいっぱい付けるんですね。 > > 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 > たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 G2にダイオードですか? 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 瞬間的に反動するからダイオードでは本来無理がありそうです。 何処かのアンプではスパークギャップダイオードらしきのが入っているとか!? ---------- 1544 訂正。 小池/JA8FDT 2004/05/23 23:45 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1543 反動でなく変動です。 ---------- 1545 Re:ソケットでの問題。 オーナー 2004/05/24 07:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >> > 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 > > たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 > パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 ・・・f特も同じなんですよね。 > G2にダイオードですか? > 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? ・・・いえいえ電源の話ではなく、もっと奥の深い話です。球は元々電圧制御の素子ですから、電圧はそのままでIsgに意図的にカーブを付けたらどうなるだろうと言疑問です。手っ取り早く定電流ダイオードで押さえ込むと・・・やはりSg-P間に電荷がたまり行き場を失い悪戯を起こしそうですね。 別件・・・Isgの逆流をシャンレギで押さえ込むのは簡単ですが程度問題かと・・・Alfa社のように整流ダイオードで電源への逆流を抑える変わりに、「相応」の抵抗によるSgブリーディングも一つのアイデアかと思います。 > 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 ・・・箱は冷却を覗いたら、周波数(波長比)で言うとV/UHFではもっと小さく出来ると考えています。 > 瞬間的に反動するからダイオードでは本来無理がありそうです。 ・・・前述のダイオードは球の振る舞いの調査のためです。 > 何処かのアンプではスパークギャップダイオードらしきのが入っているとか!? ・・・Alfa社のは一部に使っていますね。電圧や主たる目的は良く分かりませんが。 ---------- 1546 Re:ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/24 09:15 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 > ・・・f特も同じなんですよね。 調べた事はありませんが、構造材質から同じでしょう。 > > G2にダイオードですか? > > 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? > ・・・いえいえ電源の話ではなく、もっと奥の深い話です。球は元々電圧制御の素子ですから、電圧はそのままでIsgに意図的にカーブを付けたらどうなるだろうという疑問です。手っ取り早く定電流ダイオードで押さえ込むと・・・やはりSg-P間に電荷がたまり行き場を失い悪戯を起こしそうですね。 > 誰だったか、英国のWEBでG2のインピーダンスはIMD的に不利とあります。特に抵抗は。 > 別件・・・Isgの逆流をシャンレギで押さえ込むのは簡単ですが程度問題かと・・・Alfa社のように整流ダイオードで電源への逆流を抑える代わりに、「相応」の抵抗によるSgブリーディングも一つのアイデアかと思います。 > 一般に、抵抗の並列が無難でしょうね、然し、抵抗のみでは危険で並列にコンデンサーなどでRF的に安定した抵抗が望ましい。 > > 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 > ・・・箱は冷却を除いたら、周波数(波長比)で言うとV/UHFではもっと小さく出来ると考えています。 > TR,FETなどと同様に小さくは可能ですが、作業性が失われます。 所詮、人が扱うので寸法には妥当性の考慮が必要です。 RF部をコンパクトに、箱は大きくが、どの周波数帯でも最良でしょう。 > > 何処かのアンプではスパークギャップらしきのが入っているとか !? > ・・・Alfa社のは一部に使っていますね。電圧や主たる目的は良く分かりませんが。 G2での電位上昇がフラッシュの原因ですから、その対策でしょう。 球の保護の為と思われます。 別の話ですが、ロシアの商社に価格の問い合わせをしたら、40%もの値上がりでした。(GS-36b) インフレの進行が凄い様です。 ---------- 1547 GU-78Bアンプ オーナー 2004/05/29 08:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Homebrew Amplifire 1の末項にJA1VKV/田中氏のGU-78B/7MHzモノバンドアンプをUpしました。NFBにより驚くほど良好なIMD特性を得ております。 ---------- 1548 5T31がYahooオークションに オーナー 2004/05/29 09:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 久しぶりに5T31が標記オークションに出ています。 Toshiba製とJRC製各1本ですが、Toshiba製のは新品かも?。 5T31で検索して下さい。 ---------- 1549 Re:5T31がYahooオークションに オーナー 2004/06/02 00:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 久しぶりに5T31が標記オークションに出ています。 ・・・今回と言うか、最近は余り人気が無いようですね。 Toshibaのは入札無し、JRCのは入札1件で出展価格のままです。 ガラス球ファンの皆様どうですか・・・最近に無い良品だと思います。 ---------- 1550 GU-74B/144MHz Amp Making幕 オーナー 2004/06/05 14:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記製作日記コーナーは6月2日に一部回路図をUpして幕を降ろしました。 今後忘れ物が見つかったり、改修を加えたりした折は修正し、それを当BBSでご案内します。 ---------- 1551 アルミボトルダイポールANT オーナー 2004/06/06 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記のアルミボトル・ダイポールアンテナを試作してみました。興味のある方御覧下さい。 非常に広帯域なので色々な用途が考えられます 地上デジタル放送の受信に使ってみる予定です。 ---------- 1552 バリエル。6μH. 小池/JA8FDT 2004/06/11 19:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 本日入荷しました。重いので今回は2個のみですが、への5番の物より遥かに頑丈です。 コイルの板厚も2mmあり、幅は12.7mm?。 コイルの外径で127mm程度、インダクタンスが6μHと少ないがHFの上の方にとか ZP次第で7Mhzくらいには使えるでしょう。 重さは3Kgくらいあります。ギヤ−が1段あり8Tを40回転でカバーします。 ジョンソンのカウンターダイアルなら100Tですから、何の問題もありません。 ---------- 1553 SK-1A,BK-1Aいずれも在庫有ります。 小池/JA8FDT 2004/06/11 19:42 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 一応、御連絡にと、書き込みました。 今後はSK-1Aも入荷の問題ありません。友人が確保しました。 双方で60個とか。 ---------- 1554 バリエルの追記です。 小池/JA8FDT 2004/06/11 21:58 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ZPが1.5KΩなら80mまでカバーします。 ---------- 1555 部品情報Thanksです オーナー 2004/06/12 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま・・・部品情報有難うございます。 バリLは興味ありますが、写真はどこかで見る事が出来ますか?。 BK-1Aってのはどんなソケットでしたでしょうか・・・ご教示下さい。 ---------- 1556 写真。 小池/JA8FDT 2004/06/12 19:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 下にオークション記載のが有ります。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22366458 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21511534 ---------- 1557 Re:写真。 オーナー 2004/06/13 00:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・写真情報有難うございました。 バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 ---------- 1558 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/13 07:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 小池さん・・・写真情報有難うございました。 > バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 径が40mm はあるでしょう。 ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 大量に輸入したい代物です。 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 次回は4個入荷します。 ---------- 1559 Re:写真。 オーナー 2004/06/13 09:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 > 径が40mm はあるでしょう。 > ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 > 大量に輸入したい代物です。 > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 ・・・これはローラーとコイルの先端はショート?、それともコイルの先端はオープン?。 SurplusSalesに6μHのが出ていますが同じ物ですか?。 ---------- 1560 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/13 16:30 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 > ・・・これはローラーとコイルの先端はショート?、それともコイルの先端はオープン?。 基本的に使用者が使い方を決めて、配線下さい。 > SurplusSalesに6μHのが出ていますが同じ物ですか?。 見に行きましたが有りませんでした。 確認できず、コメント不能です。 ---------- 1563 Re:写真。 オーナー 2004/06/15 08:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま SurplusSalesのはWebではな送られてきた総合カタログ(2000年8月25周年版)で見ました。 インダクタンスは6μHで同じようですが、ギアメカが付いていませんでした。 ---------- 1564 10Wツェナーダイオード オーナー 2004/06/15 08:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Topicsにも書きましたが、秋葉原ラジオデパート3FのキョードーにToshibaの1S262(4.5V)が多量にあります。 5個袋入りで\800です。 4〜5袋以上に増えれば更に安くするそうです。 TL-922は7.5Vの1S265ですが、ちょっとBisaが増えますが保守用に使えると思います。或いは2個直列にしてBiasをやや深めにするとか・・・。 Kenwoodで交換部品を買い求めると\5K以上して驚きます。 かつてはVR-150の代替ツェナーなど、大型の物がゴロゴロしていた日本市場ですが、今はさっぱりですね。 ---------- 1565 Re:写真。 JH2CMI 2004/06/15 11:51 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: いいですね〜〜バリL、ほしいです。 早速、オークションに入札しました。 先日、(といっても何年かになりますが)改造を初めた GU-84Bの親戚のHFアンプも取り敢えず動くようになりましたが、 まだまだ、いろいろ気に入らない所や、動作が納得できない ところがあり、オーナーさんの製作記楽しみにしています。 このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと 思っています。 de JH2CMI > > 小池さん・・・写真情報有難うございました。 > > バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 > > ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 > 径が40mm はあるでしょう。 > ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 > 大量に輸入したい代物です。 > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 > 次回は4個入荷します。 ---------- 1567 Re:写真。 オーナー 2004/06/15 22:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > いいですね〜〜バリL、ほしいです。 > 早速、オークションに入札しました。 > 先日、(といっても何年かになりますが)改造を初めた > GU-84Bの親戚のHFアンプも取り敢えず動くようになりましたが、 > まだまだ、いろいろ気に入らない所や、動作が納得できない > ところがあり、オーナーさんの製作記楽しみにしています。 > このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと > 思っています。 ・・・JH2CMIさんご無沙汰です。 GU-84BはEp、Esg、Ecgはどれ位でやってますか?。 こちらは数人のグループで情報を交換しながらやってます。 皆さん50MHz好きなようで、私も紹介した手前製作を始めました。 また書き込み宜しくです。 ---------- 1568 削除させて頂きました オーナー 2004/06/15 22:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 最近は色々な書き込みがあるようですが、当BBSのテーマと趣を異にする書き込みは、一定時間後削除させていただいております。 #1561、#1566はそうした理由で削除させて頂きました。 悪しからずです。 〜オーナー〜 ---------- 1569 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/15 23:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > いいですね〜〜バリL、ほしいです。 > 早速、オークションに入札しました。 > このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと > 思っています。 > > 次回は4個入荷します。 オークションは早速誰かさんに蹴られていますよ。Hi まあ、急がずとも次の入荷分から廻しますよ。 といっても、既に予約が入っています。 予約が多けりゃ、続けてオーダーします。 お盆頃には来るでしょう。 @¥8Kです。 ---------- 1570 Re:10Wツェナーダイオード 小池/JA8FDT 2004/06/15 23:53 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > Topicsにも書きましたが、秋葉原ラジオデパート3FのキョードーにToshibaの1S262(4.5V)が多量にあります。 > 5個袋入りで\800です。 > TL-922は7.5Vの1S265ですが、ちょっとBisaが増えますが保守用に使えると思います。或いは2個直列にしてBiasをやや深めにするとか・・・。 > Kenwoodで交換部品を買い求めると\5K以上して驚きます。 > かつてはVR-150の代替ツェナーなど、大型の物がゴロゴロしていた日本市場ですが、今はさっぱりですね。 TL922で思い出しました。 あれは結構狭い場所に付いていて、作業がし難いのですが、2N3055と安い1W級のツエナーで組み込んで完了。 2N3055は100個の在庫を持っています。 なんでこんなに??? ---------- 1571 Re:写真。 JH2CMI 2004/06/16 10:44 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: 小池さん すみませんが よろしくお願いします。 振込先、もしわかれば送料(受取人払いがいいかな) 個人宛メールでお願い致します。 私信になってしまいました。すみません > オークションは早速誰かさんに蹴られていますよ。Hi > まあ、急がずとも次の入荷分から廻しますよ。 > といっても、既に予約が入っています。 > 予約が多けりゃ、続けてオーダーします。 > お盆頃には来るでしょう。 > @¥8Kです。 ---------- 1572 GU-84B JH2CMI 2004/06/16 13:02 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: > ・・・JH2CMIさんご無沙汰です。 > GU-84BはEp、Esg、Ecgはどれ位でやってますか?。 GU84Bではないのですが、中身はほぼ同じだと思いますので EP:3000/2500 ESG:320 (8400MF+FET安定化) ECG:-68V (ツェナー+TR) です。 色々制約があり、結果的にこうなりました。 ---------- 1573 バリLの件。 小池/JA8FDT 2004/06/16 17:48 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ という事で、入荷したらここに記載します。 場所を借りてご免ね。!! 現在、オーダーしたのは4個です。 既にこれも2個は予約されました。 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 ---------- 1574 Re:GU-84B オーナー 2004/06/16 21:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > GU84Bではないのですが、中身はほぼ同じだと思いますので > EP:3000/2500 > ESG:320 (8400MF+FET安定化) > ECG:-68V (ツェナー+TR) > です。 > 色々制約があり、結果的にこうなりました。 ・・・データ有難う御座います。 親戚と言うことはGU-78B辺りですか?それともGU-91B?。 それから分かればIsgの振る舞い(カーブ)も教えてください。 ---------- 1575 Re:バリLの件。 オーナー 2004/06/16 21:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > という事で、入荷したらここに記載します。 > 場所を借りてご免ね。!! ・・・大いに活用してください。国内に思うような部品が揃わず、半ば諦めていた事が実現するとしたら素晴らしい事ですょ。 > 現在、オーダーしたのは4個です。 > 既にこれも2個は予約されました。 > 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 ・・・最近HFをやっていないのでチョッと動揺しますね。VHF的視点でHFアンプを見ると随分改善点がある様に見えます。 皆様ご健闘ください。 ---------- 1576 Re:GU-84B JH2CMI 2004/06/17 22:02 E-MAIL : HomePage: > ・・・データ有難う御座います。 > 親戚と言うことはGU-78B辺りですか?それともGU-91B?。 > それから分かればIsgの振る舞い(カーブ)も教えてください。 78のほうです。 Isgの件ですが、4cx1000あたりと比べると大変おとなしい 印象です。ただご存知のようにタンク回路の状態、入力の 状況等をもっとも敏感に反映する値だと思いますので まだ完璧でない状態で絶対値が意味を持つかどうか わかりません。 今度、一度測定してみようと思います。 電源の状況があまり良くないので、早めに+に流れ始める ようです。 LOADを軽くすると電流が増加し重くすると減少、 プレート同調を取ると増加、その振る舞いは滑らかで おとなしいといったところでしょうか。 ---------- 1577 Re:バリLの件。 小池/JA8FDT 2004/06/18 09:48 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・大いに活用してください。国内に思うような部品が揃わず、半ば諦めていた事が実現するとしたら素晴らしい事ですょ。 > 確かに、ローラーインダクターの良い品を入手するのは、国内では難しい現状ですね。 試験的に入手したら、結構な品で、流石はUSAと云わざるを得ません。 > > 現在、オーダーしたのは4個です。 > > 既にこれも2個は予約されました。 > > 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 これも、既に発送されたとの連絡が入りました。 お盆前には、来ると思います。 > ・・・最近HFをやっていないのでチョッと動揺しますね。VHF的視点でHFアンプを見ると随分改善点がある様に見えます。 動揺は、こういう部品が欲しかった、という事でしょうか? カウンターダイアルやこういうコイルが入手出来れば、コイルタップの位置に悩んだのが??ですしね。 しかし、コイルの問題点も有ります。まあ、御存知でしょうが、。 ---------- 1578 Re:GU-84B オーナー 2004/06/19 07:38 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JH2CMIさま > LOADを軽くすると電流が増加し重くすると減少、 > プレート同調を取ると増加、その振る舞いは滑らかで > おとなしいといったところでしょうか。 ・・・情報有難うございます。Isgの流れ方については、計れない既製品などもあり、やや関心が薄いのが残念です。 ところでドライブ電力に対するIsg値の変化状況を教えて頂けますか?。 GU-74Bに代表されるロシア製4極管のIsgは非常に少なく(逆流も含め)驚きます。これは外見に似合わず、CgとSgの目合わせが非常に正確に行われている結果と個人的には想像しています。 ---------- 1579 バリL予約状況。 小池/JA8FDT 2004/06/20 05:04 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 既に3個分までは予約が入り、いよいよ自分の分までは無理みたい!? 追加のオーダーは必然でしょうね。 ---------- 1580 台風6号の影響 オーナー 2004/06/23 08:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 名古屋は直接通過した訳ではないのですが、かなりの強風が吹きました。 我が家のTVアンテナと支柱は倒壊してしまい、その日のうちに撤去しました。 建て替えは26日土曜日ですが、地上デジタルがあるのでTV情報は問題ありません。 どなたか影響が有った方いらっしゃいますか?。 ---------- 1581 Re:GU-84B JH2CMI 2004/06/26 08:53 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: オーナー様 > ・・・情報有難うございます。Isgの流れ方については、計れない既製品などもあり、やや関心が薄いのが残念です。 そうですね。Isgは最も敏感に動作状況に影響されると思います。 Isgを120mAでHvを落とすように検出回路を設定しているのですが、オーバードライブ SWR異常等、ほとんどの異常に対してまず最初にこれが起動します。 > ところでドライブ電力に対するIsg値の変化状況を教えて頂けますか?。 > GU-74Bに代表されるロシア製4極管のIsgは非常に少なく(逆流も含め)驚きます。これは外見に似合わず、CgとSgの目合わせが非常に正確に行われている結果と個人的には想像しています。 CgとSgの目合わせが非常に正確だとこうなるのでしょうか?勉強になります。 実際に逆流は最大で-10mA程度しか流れませんでした。ダミーに心配があるので出力の大きい側はあまり実験してないのですが入力に応じてスムースに増加します。ただ50mA過ぎたあたりで(一定ではない)Isgのトリップに引っかかってしまうので、そこまでしか実験していません。また場合によってIcgが先に流れ出す時があり原因不明です。 いずれにしてもIsgが流れ出す領域は(技術的興味は別にして)取り敢えず関係ないので実験が後回しになっています。 ---------- 1582 G2メーター。 小池/JA8FDT 2004/06/26 09:38 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 過去に、何処のWEBかは忘れましたが、メーターの数が無い時は、Sgのみでも、との記載があるくらいです。 とはいっても、一般にメーカーに毒されたか?!IPとEPだけが主流です。 最終的な調整にはG2電流が頼みの綱なんですが、、。 現実に、造る側にとっては真空管測定器材にもTV-2などのようにヒーターから各電極電圧、電流が測定可能な物は、値段が高く、寸法的にも広い面積を要求される、為に難しい。 個人が造り、制約が無いなら、いかなる物も可能でしょう。 是非、定番の回路を発表して下さい。 アンプのメーカーを脅かすくらいのを、、。 ---------- 1583 Re:GU-84B オーナー 2004/06/27 08:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JH2CMIどの > Isgを120mAでHvを落とすように検出回路を設定しているのですが、オーバードライブ SWR異常等、ほとんどの異常に対してまず最初にこれが起動します。 ・・・120mAとはかなり多いですね・・・アッこれは2本分?ですか。 > CgとSgの目合わせが非常に正確だとこうなるのでしょうか?勉強になります。 ・・・4極電力管(ビーム管)のCgとSgの目合わせは重要で、それが不完全だとKからの電子を、Sgでまともに受け不必要なIsgが流れてしまいます。 また目合わせが良くても、その位置によりPで発生した2次電子の影響を受け易くなりますので4極管ってのは生き物みたいな物です。 > 実際に逆流は最大で-10mA程度しか流れませんでした。ダミーに心配があるので出力の大きい側はあまり実験してないのですが入力に応じてスムースに増加します。ただ50mA過ぎたあたりで(一定ではない)Isgのトリップに引っかかってしまうので、そこまでしか実験していません。また場合によってIcgが先に流れ出す時があり原因不明です。 ・・・GU-74Bでは、ドライブ開始で最大で3〜4mA程度逆流して、途中からプラスに転じて直線的に伸び15〜20mA程度で飽和してきます。当然負荷状態でこの値は変わりますが・・・。 ドライブを増し負荷との結合を深くするとIpのディップの判別がし難くなってきますが、Isgはしっかりとそのポイントを確認できます。 GU-74BはIsg=0mAで500Wを取り出す事が出来る不思議な珠です。これを知らないでデカイEsg電源でなきゃダメだとするOMがいらっしゃり閉口します。 GU-74BのIsgカーブ例をDataコーナーにアップしてありますのでご参考に。 > いずれにしてもIsgが流れ出す領域は(技術的興味は別にして)取り敢えず関係ないので実験が後回しになっています。 ・・・自分のアンプの特性や限界を掴んでおくと良いですね。Isgはそれを如実に表現していると言えるでしょう。 ---------- 1584 Re:G2メーター。 オーナー 2004/06/27 08:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 過去に、何処のWEBかは忘れましたが、メーターの数が無い時は、Sgのみでも、との記載があるくらいです。 > とはいっても、一般にメーカーに毒されたか?!IPとEPだけが主流です。 ・・・Isgだけで良いと極論されたOMもいらっしゃいましたが、IpがEpが正確に読めないと〒検査で指摘されるでしょう。Isgは補助的なデータですが、実は管の動作を確認する手段として重要と言う事でしょうか。 > 最終的な調整にはG2電流が頼みの綱なんですが、、。 > 現実に、造る側にとっては真空管測定器材にもTV-2などのようにヒーターから各電極電圧、電流が測定可能な物は、値段が高く、寸法的にも広い面積を要求される、為に難しい。 ・・・話が段々とマニアックになってきますね。 > 個人が造り、制約が無いなら、いかなる物も可能でしょう。 > 是非、定番の回路を発表して下さい。 > アンプのメーカーを脅かすくらいのを、、。 ・・・アマチュアですからあらゆる視点で科学して(もう死語ですね)見たいと思います。既成概念にとらわれないで・・・。 ---------- 1585 ヒータートランスをオーディオで使う オーナー 2004/06/27 14:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 先日秋葉原を歩いていたら「真空管ラジオ用の出力トランス」を探している方がおりました。OM諸氏はご存知でしょうが、あの5KΩ:8Ω等のです。最近特に地方ではこうした部品はまず店にありませんのでヒータートランスや低電圧の電源トランスを流用すると良いでしょう。Dataコーナーそのノウハウを記しましたので興味ある方どうぞ。 ---------- 1586 オーデオ。 小池/JA8FDT 2004/06/28 18:46 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ SP.トランスの話の序に。 出力を8Ωといえど、スピーカーの測定値では全然、8Ωからずれています。 定インピーダンスのスピーカーてのは無いのかしら、、。 なのにインピーダンスに固執している、疑問ですねえ!?? ---------- 1587 序に。 小池/JA8FDT 2004/06/28 18:51 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 話をHamに戻すと、S-メーターが付いたのは何時頃からかしら、、。 レポートのRSをSメーターから読んで云う人が多過ぎます。 5−9といいながら、”もう一度”と聞き返すなんて、何の為のレポートでしょうか!?! 本末転倒ですね。 ---------- 1588 Re:バリL予約状況。 小池/JA8FDT 2004/06/29 09:02 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 全数予約となり、 追加のオーダーをします。 ---------- 1591 Re:オーデオ。 オーナー 2004/06/30 08:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > SP.トランスの話の序に。 > 出力を8Ωといえど、スピーカーの測定値では全然、8Ωからずれています。 > 定インピーダンスのスピーカーてのは無いのかしら、、。 > なのにインピーダンスに固執している、疑問ですねえ!?? > ・・・全オーディオ帯域で一定のZを保つのは至難の業だと思います。例えば基準周波数である1KHzでドライブしたときの端子電圧と電流でそのSPのZを求めていると思われます。 20KHzと20Hzでは1000倍も違いますから、その間を電気的にフラットにするには容易ですが、SPの半分は機械仕掛けですからZを一定に保つのは難しそうですね・・・エンクロージャーでも変わってくるし。 ---------- 1592 ソケットの入手。 小池/JA8FDT 2004/07/03 15:06 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 安心して製作予定を立てて下さい。 既に発送の連絡が入っています。品薄の問題もあり値段が高目に推移しているのが現状です。 高いとは云っても、造る手間は省けるので、良しとしましょう。 電力の測定に、Boontonの器材を多数購入しました。 42B,42BD,4200などです。 いずれ、整備後売りに出します。 センサーは100Khzから7Ghz,或いは12GHzなど広帯域ですし、−60dbmから+20dbmの仕様です。 皆さんは、間に入れるアッテネーター、デレクショナルカプラ−を探しておけば、 バード43のようにエレメント代の下敷きにならず済みます。 今頃遅い!!の声も聞こえてきそうですが、、。Hi アナログメーターの42Bなどがあれば、調整時には重宝しそうです。 ---------- 1593 スイ−プジェネレーター。 小池/JA8FDT 2004/07/03 15:15 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ Weinschel 4310A/KN という代物です。 ユニットが4個あり、0.1−2Ghz,−4Ghz、8Ghz,-12.4Ghzと広帯域に信号が得られます。 SGを造っていたら、信号の純度などに疲れまして、やはり、測定器は購入が簡単と。 時代的に古い為か安く購入出来ました。 これも信号の校正に問題がありそうです。 既に製作した40Mhzのは30dbm−33dbm、2次がー60dbと、まあ、納得の物ですが、 この30−33dbmがアッテネーターの誤差と相まって確定出来ず困っています。 近い内に校正予定。 ---------- 1594 コンデンサーマイクの電源 オーナー 2004/07/03 15:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記についてニューカマーの方から質問がありましたのでDataコーナーにアップしました。一般例として記述してあります。ご参考まで。 ---------- 1595 Re:オーデオ。 オーナー 2004/07/04 11:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 真空管シングルのアンプだと、トランスにDC電流が流れインダクタンス値に影響するのでf特が変わる、とのご指摘を某OMからご指摘を頂戴しました。 ごもっともな話で、磁気回路(鉄心)が直流的にバイアスされるのでB-Hカーブ(懐かしい!)のスタート点が中心から外れてしまう様子が想像できます。 それで、近いうちに直流電流を20mA程度流した状態でf特を取ってみたいと思います。 ---------- 1596 Re:ソケットの入手。 オーナー 2004/07/07 23:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 > 安心して製作予定を立てて下さい。 ・・・ここでお願いするにはやや気が引けますが2個程I wantです・・・何か怪しいことを始めそう。 後でメールします。 ---------- 1597 Re:ソケットの入手。 小池/JA8FDT 2004/07/08 06:43 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 > > 安心して製作予定を立てて下さい。 > ・・・ここでお願いするにはやや気が引けますが2個程I wantです・・・何か怪しいことを始めそう。 > 後でメールします。 了解です。昨日、一部が入荷しました。 肝心の84bのソケットは含まれていなくて、次回の入荷ですが、週末 以降になりそう。 ---------- 1598 Re:ソケットの入手。 オーナー 2004/07/10 20:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

小池さん・・・SK-1A届きました。今まで入手した多くのSK-1Aの中では最高の品質のように見えます。記念に写真を撮ってみました。 ---------- 1599 輸入、あれこれ。 小池/JA8FDT 2004/07/11 06:23 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 国外からの購入には、金額で税関が課税(主に消費税相当)しますが、受け取りの仕方で税額が変化します。 会社名と個人名で倍くらいにもなります。(再販目的か個人消費か。) 額面を全額認定するのと、相手の仕入れ額相当との差が原因です。 国に拠って、航空便の重量と金額が異なり、小口で数が多いと、開封などの¥200の手数料が税額並になる場合も起きます。 ロシアからの輸入は、小口になる為、適宜な日数を空けてから送らせるのが 安くなる場合が多い様です。 ---------- 1600 EHアンテナのデータ オーナー 2004/07/17 19:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八原氏/JA9LSZよりEHアンテナのテストデータの提供がありましたのでDataコーナーにアップしました。 EHアンテナについてはネット上ではいろいろと議論があるようですが、参考になると思います。 ---------- 1601 ドライ式KWダミーロード オーナー 2004/07/17 20:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

JA1HOU/渡邊氏からドライ式のKWダミーロードの完成写真が届きましたMakingコーナーに詳細をアップしました。 ---------- 1603 GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/20 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-74Bでドライブレベルを上げて行ったところ、突如としてIpが振り切れ、ヒューズやNFBが飛んだ経験をお持ちの方の体験談を募集します。 オーナーも過去に2回程ありますが、Dataコーナーではラッチアップ(仮称・・・OPアンプのラッチアップの様なので)として事例を紹介しています。 実は同様と思われる現象についての問い合わせが時々あり、皆さんで情報を共有したいと思います。 ---------- 1604 GU-74bの緑の標識。 小池/JA8FDT 2004/07/21 20:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ さるオークションで、出品者があろうことか、使用時間で色が濃くなると書いていたので、そんな”ウソ”は止めましょう、と書いたら、 第3者と名乗る人からクレームが来ました。天に唾する行為ですって。 意味不明な事に、????です。 あの色は使用時間で薄くはなっても濃くはならない筈ですがね。 そう云って、良い方の球を安く買い取った人が居たのかも??です。 ---------- 1605 追記 小池/JA8FDT 2004/07/21 21:27 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ なんせ、安い価格なので参加する人が出そうで追記します。 ロシアの船で真空管の定期交換は一般に行っていません。 それと、A級の動作ですから、G2が過大に流れて不良交換となるのが通常です。 運良く、活きているのが入手出来ても50%以下でしょう。 単体での使用には、これらの内の良品は使えますが、x2はまあ、無理。 一応、御注意まで。 (300本以上試験しています、不良品も50本くらいは) ---------- 1606 Re:GU-74bの緑の標識。 オーナー 2004/07/24 09:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ これはどうなんでしょうか・・・。 プレート温度が高いと焼けるような気がしますし、冷却が完璧で温度が上がらない場合ならそんなに変わらないと思いますし、でも普通はハンダが融ける位にはなると思いますので、やっぱり焼け落ちますか。 でもあの緑の目的は何なんでしょう?。プレートだけ見ても寿命は分からないし・・・。 今度実装済みのGU-74Bを見ておきます。 ---------- 1607 Re:追記 オーナー 2004/07/24 09:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですか、中々壊れない球だと(自分の所では一度もオシャカになっていないので)思い込んでいたのですが、数字に興味を持ちました。 話は変わりますが、昨23日でFiftyYearsOldになってしまいました。 ---------- 1609 Re:GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/24 11:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 実例 BJA4PWT/原氏の場合 50MHz/GG、EP=2800V(無負荷時)、Esg=330V、Ecg-47Vで入力2W出力100W程度で調整中に1AIPメーターがスケールアウト。 対策は、Sgのダイオードに更に60Ω程度のRを直列に入れた。その後900W程度まで伸びるようになった。 ---------- 1610 Re:GU-74bの緑の標識。 小池/JA8FDT 2004/07/24 17:27 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > でもあの緑の目的は何なんでしょう?。プレートだけ見ても寿命は分からないし・・・。 緑線の目的は、球の挿入用の指示でしょう。 寿命は、壊れるまで、の感じですね。Hi ロシアでの使用例から、管理状態が良くない為か、それを見越しての メーカー数字で>1500HRSなど有りますが、通常の設計、管理の場合、悪くても5000時間は大丈夫でしょう。 ヒーター電圧、電流とG2の問題だけです。 ---------- 1611 Re:GU-74bの緑の標識。 オーナー 2004/07/24 21:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 緑線の目的は、球の挿入用の指示でしょう。 ・・・そうでしたか。余り気にもしていなかったです。 交換のときはソケットの開きピンの方向を合わせるようにしてやってました。 話は違いますが、GU-74Bは決して交換し易い球ではないですね。 ---------- 1612 Re:GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/24 22:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 実例 @オーナーの場合 Ipを400mA程度流したところで突然暴走(Ip振り切れ、スタンバイ回路制御不能)ACヒューズ断。SGブリーダーは50K→25K→15Kと落としても変化なし。GG(パイ入力)及びGK(50Ω終端入力)両方で発生。RFでドライブしても、Cgバイアスを浅くしてもIpが400mAを超えた付近で発生。EsgからSg間に100Ω前後のRを挿入して回復させている。暴走時は出力メーターは触れていない。Esg=300V、Ep=2.5KV。 A愛知のK氏の場合 GKで100Ω終端入力でステップアップしている。150W程度(ドライブ3W程度)でしばらく連続出力していると突然IpとIcgが振り切れた。スタンバイ制御は効く模様。2W程度のドライブならOK。暴走時は出力メーターは触れていない。@と同じ対策を試みたが改善しない。Esg=320V(シャントReg)、Ep=2.5KV。 ---------- 1613 Re:追記 小池/JA8FDT 2004/07/28 20:22 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 話は変わりますが、昨23日でFiftyYearsOldになってしまいました。 ようやく、お仲間ですね。50代の、。 といっても、私はもう直ぐ60代の方に移行します。 あちこち身体にガタが来ました。何年遊べるか?? せめて10年、お迎えを待って頂く所存ですが、。さて??!! ---------- 1614 5T31 450TH  出展者 2004/07/30 18:02 E-MAIL :kadono_m@yahoo.co.jp HomePage:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16730966 東芝 大型送信管 5T31 450TH  ヤフーに出展中です。 ぜひ使って頂ける方にお譲りしたいです。 現在1000円です。 この掲示板の趣向に合わないようでしたら 削除してください ---------- 1615 沼津のMさんに。 小池/JA8FDT 2004/07/30 18:13 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ トピック欄で良い品を頂いたとか、私にも贈って頂ける人が欲しい。 これは半分本音ですぞ。 でも、あの抵抗は大き過ぎませんか? ケースから考えて、寸法的に不釣合いです。 ---------- 1616 7T55RA ja1kaw@黒瀬 2004/07/30 18:50 E-MAIL : HomePage: 管理人様手元に7T55RAという水冷?管がありますが・・いります? ---------- 1617 GU−84b。 小池/JA8FDT 2004/07/31 18:09 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ お隣の国からもオーダーがあり、1SET送る事と成りました。 HF用と聞いていますが、皆さん、程々にパワー志向が高いようです。 球が沢山あるので、やはり、ソケットを造る方向で検討しています。 安くは無理ですが、扱い易く考えています。 ---------- 1618 Re:5T31 450TH  オーナー 2004/07/31 20:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 書き込み有難うございます。 ヤフオク見てきましたがありませんでした。 もう完売ですか?。 > 東芝 大型送信管 5T31 450TH  ヤフーに出展中です。 > ぜひ使って頂ける方にお譲りしたいです。 ---------- 1619 Re:7T55RA オーナー 2004/07/31 20:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬OMご無沙汰です。 > 管理人様手元に7T55RAという水冷?管がありますが・・いります? ・・・オーナーには特に需要無しです。 Radioで使っていたモノでしょうか?。 ---------- 1620 Re:沼津のMさんに。 オーナー 2004/07/31 20:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 色々と送って頂きましたがご要望があればお届けします。 ---------- 1621 Re:追記 オーナー 2004/07/31 20:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ようやく、お仲間ですね。50代の、。 > といっても、私はもう直ぐ60代の方に移行します。 > あちこち身体にガタが来ました。何年遊べるか?? ・・・毎年1年過ぎる時間が短くなっていきます。 こうした楽しみが、仕事には関係のない人達と出来るって言うのがHamならではで、素晴らしいと思います。 とにかくやりたい事が山ほどあって、時間が足らないのが現状です。 ---------- 1622 Re:GU−84b。 オーナー 2004/07/31 20:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > お隣の国からもオーダーがあり、1SET送る事と成りました。 > HF用と聞いていますが、皆さん、程々にパワー志向が高いようです。 > 球が沢山あるので、やはり、ソケットを造る方向で検討しています。 ・・・そうですか、隣の国なら陸路が有る様な気がしますがHi。 ところでGU-84Bのスペア球が無いので1本確保しておいて頂けますか?。 ---------- 1623 色々と。 小池/JA8FDT 2004/07/31 21:08 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 球の予備の心配は今の所不要です。20本以上在庫あります。 ソケットだけあまりにも少ないので、。 時間が欲しいのは、誰しもでしょう。 私の様に沢山時間があっても不足と感じるのですから、仕事をこなし 余暇にのスタイルでは、まるで進みません。 にしても、この所の暑さには参っています。 連日30度を超えています。湿度も梅雨時並です。 で、仕事の意欲は消えて、エアコンの下から動けません。 ---------- 1624 Re:色々と。 オーナー 2004/08/01 07:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 球の在庫とソケットの件了解です。 時間を無駄にしたくないと言いながら、結構ダラダラとした時間を過ごしてしまう事もあり反省しています。 自らある程度の義務を課さないとだらけてしまうんで、HPを持つことでそれを果たしている状況です。 台風が通り過ぎた今朝は既に30℃あります。暑くなりそうです。 ---------- 1625 Re:色々と。 小池/JA8FDT 2004/08/01 20:56 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 球の在庫とソケットの件了解です。 > 自らある程度の義務を課さないとだらけてしまうんで、HPを持つことでそれを果たしている状況です。 > 台風が通り過ぎた今朝は既に30℃あります。暑くなりそうです。 今晩はようやく涼しげになりました。24℃くらいかな!? 日中は最高で26−7℃、但し湿度は70%を超えていました。 旅行で来道の人達もようやく北海道らしさを味わっているでしょう。 数年振りの暑い夏でしたが、8月には例年通りになる?期待です。 明日から、少し作業を進めたいと望んでいますが、。 ---------- 1626 5T31/450Tアンプ オーナー 2004/08/02 22:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人に5T31/450THがヤフオクにあるとメールを頂戴しました。 久しぶりに同球を使ったGGアンプに電源をいれ100W程度でドライブ(14MHz)したら800W程度出てきました。 どなたかこの「サイドグリッドのガラス球」でやってみたい方いらっしゃいませんか?。 ---------- 1627 「日本の業務用受信機」10版  オーナー 2004/08/03 06:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記が完成したと編者のK氏より以下の連絡がありました。 国産の業務用受信機の殆どが網羅され、読み物としても、資料としても大変貴重なものです。 ●10版では、大幅に画像データを追加し。総頁は245頁に増加となりました。 ●機種リスト上に画像を入れ、機種との対応を分かりやすくしました。 ●下記、5機種の解説を追加しました。   ・アンリツ :ARR−5403   ・国際電気:RS−2/RS−902B,ORR−7/RU551B   ・小林無線:SH8,8X   ・穂高通信工業:FAA−12−A 以前の版よりは、お楽しみいただけるものと思います。 初刷り配布版は、既にマニアの方々から、好評を得ております。 10版に至っても、マイナーな資料であり、お仲間にもご紹介頂ければ幸いです。 価格は6,000円/冊(送料共)です。 ご要望の向きはオーナーに連絡して下さい、入手方法をお伝えします。 ---------- 1628 プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/04 16:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 思い出したので: 基本的に、パイ回路のコイルインダクタンスのxN倍のインダクタンスが必要です。 問題は、Nを幾らにするか?ですが、5以上が一般的です。 又、捲き径は周波数帯で変化しますが、ここにRFが載っては困るので、 径を大きくする必要はありません。でも、径が小さいと長く捲く破目になる。 共振の危険はバイパスのコンデンサーとプレートのインピーダンスとの関数になります。 プレートインピーダンスが高いと、起き易い。当たり前ですね。 一本の棒状はHFで難しいのが普通です。 簡単な方法は、分割です。トロイダルコアに低いバンド、タイト、テフロン棒に高域バンド(20mから上)のようにすると、コンパクトに 製作が出来ます。コア材にはFT−OOO-61か43が良いでしょう。 ---------- 1629 追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/04 16:59 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 事故の経験:GS-35bのHFアンプで、低い方にFT-140-43にテフロン線を捲き、同じRFCの下に組み込んだら、アーキングでコアの一部が破損しました。 共振現象を提示した模様の結果です。 このトラブルは、調整中に起き易い。 捲き数の変更で解消しましたが、接続部分で(コイル同志の)パスコンが無い為、起き易かった。 配置や分割がこういう問題に最適な対応と思われます。 ---------- 1630 バリエル。6μH.入荷しました。 小池/JA8FDT 2004/08/05 14:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 本日、3個入荷です。 お急ぎの方から発送します。メールを宜しく。 ---------- 1631 瀬戸デジタルタワー出力増力テスト中 オーナー 2004/08/05 20:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記の電力が8月に入ってから段階的に増力されています。 時間帯によるようですが、受信状況を測定してみました。 Test&Dataコーナーの地上デジタル放送の受信テストに追記しました。 ご参考まで。 ---------- 1632 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/05 20:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ プレートRFCはマルチバンドをやるときは最大の悩みですね。 分割巻きでかつスペース巻きが出来ると良いのですが、大きくなってしまうのでどこかで妥協してしまいます。WARCバンドが無かった時代は良かったのですが18〜21MHz辺りでいつも怪しくなりますHi。 その点モノバンダーは良いと思います。いっその事RFCもバンド(Hi/Mid/Low)で切り替えたくなります・・・バンドSWがもったいないのでそんな事なかなか出来ませんが。 #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 ---------- 1633 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/06 08:10 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > その点モノバンダーは良いと思います。いっその事RFCもバンド(Hi/Mid/Low)で切り替えたくなります・・・バンドSWがもったいないのでそんな事なかなか出来ませんが。 > #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 使用したのはHFの下の方で、RFを通すのでないし、必要なインダクタンスの確保には、μが高い方が、線が短くて済みます。 スペース捲きで、16T程度。 でも、160mにも充分なインダクタンスであり、動作に問題無しでした。 ---------- 1634 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 JH2CMI 2004/08/07 14:35 E-MAIL : HomePage: > > #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 > > 使用したのはHFの下の方で、RFを通すのでないし、必要なインダクタンスの確保には、μが高い方が、線が短くて済みます。 > スペース捲きで、16T程度。 > でも、160mにも充分なインダクタンスであり、動作に問題無しでした。 > 以前、空芯のRFCの後にインダクタンス追加用にFT240 #43のコアを作ってみたことがあります。 事前にインダクタンス測定のため、Cを直列に入れて共振周波数を測った時に14MHz以上ではR成分が結構多かった様に記憶しています。 取敢えず各バンド内にインピーダンスが下がっていない事を確認して使ってみたのですが実験中に発熱でコアが割れてしまいました。R成分による発熱の為かどうか判りませんが、それ以来フェライトコアをRFCに使うのを諦めました。 このようなご経験はないでしょうか? ---------- 1635 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/07 19:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん こんにちは!。プレートRFCではありませんがフィラメントチョーク(5T31/GG)を#43材でやっていたら発熱により急にインダクタンスの低下があり#61材に変更した事があります。この球の場合はドライブパワーが必要なため条件が悪かったのですが、最初はカップリングコンの不良かと思っていました。15分程連続キーダウンすると可笑しくなりました。 コイルはインダクタンス(μH)として扱える場合と、線路(λ)として扱わなければいけない場合があり難しいですね。いずれにしても先端はRF的に接地されますが。 ---------- 1636 連絡あり。 小池/JA8FDT 2004/08/08 12:09 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 平野さん、メールアドレス中に*spam*が入っていませんか? 自動的に消去される設定で、消えました。 送付先などの連絡をお待ちします。 ---------- 1637 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/08 18:13 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > プレートRFCではありませんがフィラメントチョーク(5T31/GG)を#43材でやっていたら発熱により急にインダクタンスの低下があり#61材に変更した事があります。この球の場合はドライブパワーが必要なため条件が悪かったのですが、15分程連続キーダウンすると可笑しくなりました。 > コイルはインダクタンス(μH)として扱える場合と、線路(λ)として扱わなければいけない場合があり難しいですね。いずれにしても先端はRF的に接地されますが。 > この場合のように、ヒーター電流にRF電流が加算される場合には相応の注意が必要です。 とはいえ、RF電流が載る様な定数の選択に問題あります。 本来は、共振させて使える品では有りませんし、若し、そういう使い方をする場合には、 コアの飽和条件に余裕が必要です。 ---------- 1638 心配や、失敗の原因。RFC. 小池/JA8FDT 2004/08/08 18:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 追記です。 コアの43材は800程度のμがあります。 線路の短縮にはバランのような使い方に限定しないと、皆さんの経験のように、 破損などの結果を招きます。 交流といえど、ヒーター電流が重畳される場合には大きいコアが必要です。 7F71Rのアンプ級では、240−43を2個重ねてx2使います。 RFCでは、2A程度の高圧電流で140−43くらいが最低でも必要です。 HFの低域(基本的に80m以下を対象)で充分なコイルがこの前に設置されていれば、 本質的にこのコアに流れるのは高圧の電流だけであり、安全です。 要は、限定した使い方をする限り、破損などは起きません。 分配、合成の線路短縮にも可能ですが(特にHFの)通過電力とコアの使用可能範囲を 発熱などを見ながら決める必要があります。 鉄紛のT型に較べるとμが高い分大きいコアが必要になるでしょう。 ---------- 1639 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/08 19:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま > この場合のように、ヒーター電流にRF電流が加算される場合には相応の注意が必要です。 ・・・フィラメント用はバイファイラでフィラメント電流は差動成分なのでキャンセルされ磁気的な影響はありません。 > とはいえ、RF電流が載る様な定数の選択に問題あります。 > 本来は、共振させて使える品では有りませんし、若し、そういう使い方をする場合には、 > コアの飽和条件に余裕が必要です。 ・・・ごもっともです。この事例は乗っている訳でも共振している訳でもありません。共振したらひとたまりも無いと思います。余りにも供給するRF電圧が高いための影響です。 ---------- 1640 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/09 18:42 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > コアの飽和条件に余裕が必要です。 > ・・・ごもっともです。この事例は乗っている訳でも共振している訳でもありません。共振したらひとたまりも無いと思います。余りにも供給するRF電圧が高いための影響です。 > RF電圧が高くての問題は、アンテナのローデングに使う場合と同じで 絶縁の破壊(線材の)などが大きい原因です。 テフロン線などは良い選択ですが、高価ですね。 特にヒーター捲線に使うには、ちと考えます。 コア材にテフロンテープを捲いておくのも良い方法です。 ---------- 1641 Nantungと言うメーカー オーナー 2004/08/10 23:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日Nantungと言うメーカーから以下のようなメールが届きました。コンデンサーメーカーのようですが興味あるかた覗いてください。 This is Nantong Capacitor Industries Co., Ltd., specialized in supplying all kinds of capacitors with zero defect, lowest possible prices and short lead time. We promises continued advancements to not only meet, but to exceed your needs. Kindly please log on our website for more information, and we hope you enjoy Nantung Capacitors. Thank you for your attention to our company. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us. ---------- 1642 電解コンデンサー。 小池/JA8FDT 2004/08/11 09:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 早速、メールしました。470μFで400−450VDCのが、どの程度でしょう? 安けりゃ沢山買い込みましょうか? 製造が中国というのが、いまいち、心配ですが、!?! ---------- 1643 Re:電解コンデンサー。 オーナー 2004/08/14 09:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Chinaと言うのは中国本土ですよね。 作っているのはChinaですが、外資系だったり。 どなたかご存知ありませんか?。 大きさから見て今時の国産と変わりありませんので中身は似たような物かと思いますが、品質管理ですよね・・・ばらつきが多かったり・・・今はそんなこと無いか?。 ---------- 1644 Re:電解コンデンサー。 小池/JA8FDT 2004/08/14 21:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > Chinaと言うのは中国本土ですよね。 > 作っているのはChinaですが、外資系だったり。 > 大きさから見て今時の国産と変わりありませんので中身は似たような物かと思いますが、品質管理ですよね・・・ばらつきが多かったり・・・今はそんなこと無いか?。 機械だけで出来る物とも云えませんし、肝心の材料に疑問があります。 もっと疑問は、品質の管理ですね。 日本のメーカーも人件費削減で進出しているとか、まあ、ロット管理で 不良品が刎ねてあるなら安心ですが、。 ---------- 1645 Re:電解コンデンサー。 帰省中のオーナー 2004/08/15 07:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 日本ではあり得ませんけど、大きさが違っても気にしなかったり、新築したビル壁に鉄筋が出ていても平気な国民性もありますから驚きます。 使えれば文句は無いだろう!って感じですね。 某国では中古の意味が日本とは異なり、個人輸入を始めた15年程前は随分ととまどいました。 まぁそれなりのカタログですから大丈夫だとは思いますがHi。 ・・・5ヵ月振りに帰省モードです。 ---------- 1646 RFCに追記です。 小池/JA8FDT 2004/08/15 17:48 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ トロイドコアに捲いては、HFだけが無難です。 6m以上では、線間容量などの問題も起きて何になっているか?です。 空芯で捲いても邪魔にならない寸法ですし、安全第一です。 1/4波長未満の寸法の線を捲くだけですから、何を使おうと小さく 造れるでしょう。 50W未満の部分なら可能でしょうが、アンプでは、常に安全を優先させて下さい。 ---------- 1647 3A5単球50MHzトランシーバ 帰省中のオーナー 2004/08/16 21:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 自宅で資料を整理していたら標記関係の図書が出てきました。 回路図と実態配線図をRadioコーナーから3A5/50MHzAMトランシーバとしてリンクできます。 3A5(7Pミニチュア管)なんてご存知の方いらっしゃいますか?。 オーナーの最初の50MHzAMトランシーバーに使いました…36年も前の話。 ---------- 1648 Re:3A5単球50MHzトランシーバ オーナー 2004/08/17 21:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 問い合わせがありましたので、若干の説明を付けたものをDataコーナーの一項目に3A5 AM/50MHz Transceiverとしてアップしました。 ---------- 1649 Homeで久々のDXing オーナー 2004/08/18 22:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 8/14-17で帰省し久しぶりに30mBandDxingを楽しみました。IC-756+TL-922(改修)+3eleYagiで8/16未明にやりましたが、今年の秋は随分と早そうです。ログ帳ページ程北Eu方面から呼ばれました。 で話題の多いTL-922ですが改修により安定に動作しています・・・もう少しEpを上げ負荷抵抗を高めにすれば効率も上がり、あれほどプレートが赤くならなくて済むのに。 ---------- 1650 オークション関連。 小池/JA8FDT 2004/08/19 09:16 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 最近になってUSA政府関連のオークションサイトに入りました。 値段は安いが機能などの説明は不充分です、が、元値を知るには良い。 入手したが、動かないのは? スクラップですね。 USAでのオークションでUSA国内のみの指定でも入手出来ます。 Ham−Shopの手助けが頂ける運びになりました。 詳細を煮詰めていますが、大きな問題は無いでしょう。 3−500のバイアスを深めにすれば、球の持ちが良くなるでしょう。 どうせ、B級の動作です。Hi ---------- 1651 Re:オークション関連。 オーナー 2004/08/19 19:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 部品なら比較的安心ですが、装置となると日本人の言う中古と米国人の言うそれは大きくかけ離れていると思います。 10年以上前に51-S1を個人輸入した事がありますが、ひどいモンだったですね。 バンドXtalが発振しないのがいくつもあって・・・おかげで随分と勉強させて頂きました。 ---------- 1652 程度。 小池/JA8FDT 2004/08/19 23:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 随分と痛い思いを味わったようですね。 単に言葉の意味合いの問題ではないでしょう。 売る側と、買い手には大きな違いが有ります。動作自体を云々するより 部品が全部あるかどうかが問題の場合もあります。 測定器の場合はマニュアルが付属するかどうかの方が重要です。 良い売り手の場合は、評価を気にしますし、過去のデータは充分参考になります。 必要なら、過去の取引から相手に意見を求める事も出来ます。 ---------- 1653 Re:程度。 オーナー 2004/08/20 06:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 今秋は夏休み、五輪ウォッチングで昼と夜がやや反転気味です。 51-S1は見た目の程度はかなり良好(綺麗)なのですが、5つほどバンドXtalが発振しませんでした。結局買い求めて対策しましたが、先方に質問をしたところ前回の記述の如く「中古品に対する考え方の違い」とされてしまいました。 日本人だと明らかに不良な部分は掲示するのですが・・・**バンドはNGとか、ノブがオリジナルではないとか。 幸いマニュアルはコピーですが全ページありました。 幸か不幸か、おかげ様でかなりの部分まで分解し、内部が良く分かりました。 話は変わりますが・・・人様が言うほど立派なRxではなく、大きさや重量、SSB対応、ダイアルタッチ、消費電力等を除けばR-390Aに軍配!と思っております。 ---------- 1654 Re:程度。 オーナー 2004/08/20 23:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 今秋は夏休み、五輪ウォッチングで昼と夜がやや反転気味で ・・・今秋は「今週」の間違いでした。 最近こうしたワープロ文字が多くて苦笑しています。 ・・・今週は五輪ウォッチングに合わせ、GU-84Bアンプとも闘っています。 五輪内容に興奮して罫書きサイズや位置を間違えたりで大変ですHi。 ---------- 1655 VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/21 09:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 往年の名受信機を集大成した保存版「VINTAGE RADIO COLLECTION」が8月20日に発売になりました。定価4,830円とちょっと高めですが、読み物として、資料として考えれば適価かと思います。著者は知人でもあるJA2AGP/矢沢氏です。 HJに連載されたものも含まれているようですが、概要はVINTAGE RADIO COLLECTIONを御覧下さい。 ハムフェア会場のCQ出版のブースには置いてあると思います。 ---------- 1656 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/25 22:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 注文していた本が今日届きました。 前編カラー刷りで大変見やすくなっています。 また回路図を収録したCDも付属しており、回路の研究や自作の参考になるでしょう。 今から丁度20年前(1984年)に三才ブックスから「魅惑の軍用無線機」が発行されましたが、あのときの感動がよみがえってきました。 読み物として、資料として勝ちある一冊です。 ---------- 1657 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 矢澤 2004/08/29 16:05 E-MAIL :yazawa@enshu-net.or.jp HomePage: みなさん初めて書き込ませていただきます。よろしくお願い致します。 CLVさん。拙稿をお読みいただき有り難うございます。 ハムジャーナルの連載中に話が持ち上がり、刊行することになりました。 今少しふくらんだ内容の予定でしたが、時間とページの関係で、この辺りに落ち着いた次第です。 ご指摘などいただければ幸いです。有り難うございました。 ---------- 1658 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/29 18:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤OMへ ご無沙汰しております。自分の目を疑ってしまいました、まさか著者の矢澤OMご自身から書き込みがあるなんて、驚きです。 「魅惑の軍用無線機」のあとR-390Aへの思いがつのり、1台入手し現在も使えるようにしてあります。私の楽しみ方は現用で使えることが条件であるため、外見や機構部分には手を加えず、またオリジナルユニットとの互換性を保ちながら、SSB復調回路をIFユニットに組み込んであります。 その後51-S1/Bを購入しレストアするなど、完璧に影響されてしまいました。 「VINTAGE RADIO COLLECTION」も新しい発見が幾つもあり感激しております。しかし、どういう風にしてこれだけの資料を集められたのか不思議でなりません。価値ある図書を有難うございます。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1659 バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/02 13:31 E-MAIL : HomePage: 先日、オークションでバキュームバリコンを、中古で放電跡があるが機能上支障はない との事で購入いたしました。 実物を見てみると可動電極側に全周にわたりほぼ均等に放電跡があります。(軸の偏心はなさそうです)使用初期に微量に残留した空気の影響でほぼすべての製品で発生するとの説明でしたが、実際のところどうなんでしょうか?なにしろ実物を手にとって眺めてみるのは今回が初めてなので判断がつきません。 オークションで売られている他の製品をみても可動電極が隠れている写真が多いのですが、よく見ると確かに放電跡が確認できる写真もあり、中には新品だけれど工場試験と思われる放電跡があると明記してあるものもあります。 ジェニングス社のHPではシビアな環境下での放電テストの方法なんて項目もありましたから、???です。 購入したのはジェニングスではなくて、ロシアのKP1-4という型番です。 日本的な品質管理の感覚ですと不良品にしか見えないですけれど・・・ 不躾な質問で申し訳ありませんが御存じの方がお見えでしたら宜しくお願いします。 ---------- 1664 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/03 08:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さま

写真はネットオークションで購入したJeninngsのVVC(UCSL500/5KV/500PF)ですが、特に放電痕は見当たりません。新品か中古かは不明ですが、余り使った感じではありません。 KP1-4ってのは容量と耐圧は如何ほどですか?。 放電痕で電極が変形して突起でもできない限り、問題は無いと思いますが・・・電極表面に変形が無ければ!。 ---------- 1665 VVCの件。 小池/JA8FDT 2004/09/03 17:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ロシアのVVCは注意が必要です。 基本的に一杯にCW回転で可動部を最低容量まで引き出し、放電痕が 無い物だけが安心出来ます。 又、どこの製品でも中の可動部も含めて酸化などの変色の無い物を選択する。 これを怠ると、後の祭りですよ。 ---------- 1666 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/03 22:35 E-MAIL : HomePage: オーナー様 小池様 ありがとうございます。 放電痕はよく見るとへこんでいるような感じはしますが、バリ突起のようなものは見当たりません。また放電することによりその部分が放電し易くなるようにも思えません。逆にその部分が放電しにくくなって別の場所から放電し多数の放電痕が出来たようにも思えます。問題は真空度が低くなって耐圧が下がってしまう事ですがこれは調べようがないのでしかたがありません。電極は銅本来の色で酸化している様子はありませんのでそんなにひどく空気が漏れた様子はなさそうです。 新品だけど耐圧試験と思われる放電痕があると普通に書いてオークションで売られていますので放電痕が不良であるという感覚は少なくともロシア製のVVCを売っている人にはないようです。 ちなみに耐圧と容量は10KV 20-1000PFです。 大変大きなもので直径がFL2100のケースの厚さ位、長さがワインのビンの高さより少し低いぐらいありますので、取敢えず今思いつく使い道は1.8MHzタワードライブの給電ワイヤーにぶら下げるぐらいしかありませんので、一度この方法で使用テストしてみたいと思います。(10KVかかるとは思えませんが) >ロシアのVVCは注意が必要です。 >基本的に一杯にCW回転で可動部を最低容量まで引き出し、放電痕が >無い物だけが安心出来ます。 >又、どこの製品でも中の可動部も含めて酸化などの変色の無い物を選択する。 >これを怠ると、後の祭りですよ。 > 写真はネットオークションで購入したJeninngsのVVC(UCSL500/5KV/500PF)ですが、特に放電痕は見当たりません。新品か中古かは不明ですが、余り使った感じではありません。 > KP1-4ってのは容量と耐圧は如何ほどですか?。 > 放電痕で電極が変形して突起でもできない限り、問題は無いと思いますが・・・電極表面に変形が無ければ!。 ---------- 1667 VVC。 小池/JA8FDT 2004/09/04 10:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 私の手許にも結構な数のロシアのVVCがありますが、放電痕があり、 基本的に不良品の意識でいます。 オークションなどでは、知識が有りそうで無い人が多く出品しています。 ウソをウソと知らずに売る輩が普通に存在している状態です。 これを指摘すると、妙なクレームが来ます。(彼等の仲間?) 例の球のカラーマークの話はほんの一例です。 USA経由でも同様に注意が必要です。 安過ぎる品は、基本的に不良品と認識すべき、です。 かといって、不良品を高い値段で購入しないでね。!! ---------- 1668 追記です。 小池/JA8FDT 2004/09/04 10:33 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ロシアのST.Petersberg(スペル間違いかも)で技術者から得た情報という???な話もありました。 これはUSAスベトラーナ絡みの話でしたが、、。 怪しげな話には、あたかも確認したような(誰それに確認したという風に) 尾とヒレが付随するのは通常?! そういうのに鍵ってウソが多く存在します。 おれおれ詐欺だけでなく、充分な御注意を。!!! ---------- 1669 続・:瀬戸デジタルタワー出力増力中 オーナー 2004/09/04 14:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記の電力が9月に入ってから増力されています。 受信状況を測定し、Test&Dataコーナーの地上デジタル放送の受信テストに追記しました。 ご参考まで。 ---------- 1671 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/04 17:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 そうですか、それはデカイVVCですね・・・私のレベルから見たらHi。 真空中なら酸素は無いので、エアVCのように、放電時に融けて酸化したり、その周辺が黒化する度合いは少ないと思いますが・・・エアVCは変形したり融け落ちたりしますよね。 まぁ初期能力は満たしてはいないと思いますが、事情を理解してアマチュア的に使うなら宜しいんじゃないですか。 ---------- 1672 7F71R Mr.K 2004/09/04 20:01 E-MAIL : HomePage: はじめて書き込みします。 ヤフオクに、7F71R+ソケット+Fトランスが出品されていますね。 私は先日7F64Rを安価で落札しましたが、今回の品はちょっと高価かも? ---------- 1673 Re:7F71R オーナー 2004/09/04 20:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま

初めまして書き込み有難うございます。拙作HP&BBSにお越し頂きまして大変有難うございます。 7F71Rのご案内有難うございました。フィラメントトランスとソケット部材がセットのため程々の値段になっているようですね。 セラミックがピンクですからToshiba製と思います。この球は日本が世界に誇る傑作球です。写真はF71RFです。当HPにも若干の紹介がありますので御覧下さい。今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1674 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/04 23:05 E-MAIL : HomePage: オーナー様 小池様 放電痕があること自体 通常に使用されていたのなら不良ですよね。 オークションで堂々と明記して売りに出されていますから何かどんなVVCでも当然あって然るべきもののように感じてしまうから不思議です。 (私の知る限りどんなVVCでも初めて高電圧を掛けたときにスパークが発生すると実際書いてあるものもありました) 後は定格の何パーセントまで使用可能かということになりますがこれは使ってみてのお楽しみということでしょうか。 半分程度の耐圧が残っているということなら使い道はいろいろありそうな気もします。 とにかく現在大変安く取引されています。100円ショップではないですが、開始価格$0.99落札価格$17.00なんてのもありました。もっとも送料はべつですけど。 ---------- 1675 Re:バキュームバリコンの放電跡 小池/JA8FDT 2004/09/05 07:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > とにかく現在大変安く取引されています。100円ショップではないですが、開始価格$0.99落札価格$17.00なんてのもありました。もっとも送料はべつですけど。 安いからというより、明らかに問題があるとの認識で出品です。 いうなればジャンク品、即ち不良品と。 当たり外れの世界ですから、どんな結果でも甘受して下さい。Hi 試験時の放電が当然の如く起こる、は完全に間違いです。 信頼出来る試験者のデータでは、最大容量時での定格の50%増しでも 放電は起きないとの事です。(USA−MGS) 事実、USAのガラス物でそういう放電痕の品を見た事がありません。 ロシア品では多数見ていますし、手持ちのも同様です。 不良品として交換された品との認識です。 まあ、見本としての飾り、或いは極く低い電圧なら使える?と。 プレート側には絶対無理です。 ---------- 1676 Re:7F71R 小池/JA8FDT 2004/09/05 07:25 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ヤフオクに、7F71R+ソケット+Fトランスが出品されていますね。 > 私は先日7F64Rを安価で落札しましたが、今回の品はちょっと高価かも? 球が活きていれば妥当な所でしょう。 但し、ソケット部材をソケットとして使える様には結構な手間が必要です。 使う用途にも拠りますが、G2のパスコンにテフロンシートや追加コンで2,30000pFくらいまで増やしてHF用になります。 球の状態の確認にはG1−K,G2−Kの容量測定が簡単です。 ---------- 1677 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 金道 2004/09/05 07:55 E-MAIL :VYG01634@nifty.com HomePage: 今年のハムフェアで矢沢OMのVINTAGE RADIO COLLECTION を購入 しました。絹笠氏撮影の画像もきれいですね。 JA1BA 石川OMが詰めていたブースにも顔を出されてたとのこと で、直ぐ駆けつけのですが、お会いできませんでした。 当方「日本の業務用受信機 10版」をようやく刊行しました。日本 の業務機に限ってもまだまだ不明機が多々あります。上記の本のようにプロの製本でないので仕上がりはイマイチです! ---------- 1679 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/09/05 08:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

金道さま、こんにちは!。書き込み有難うございます!。東京勤務中の4年間は欠かさず通ったハムフェアですが、こちらに戻ってからは一度も行けません。 矢澤OMからVINTAGE RADIO COLLECTIONについて当BBSに書き込みを頂いたり、直接メールを頂戴したりしています。矢澤氏ご自身は「赤色」の表紙にしたかったようですが、さすがにCQ誌はNGだったようですHi。また国産の受信機について質問したところ、お持ちのようですがそこまで手が回らない様子でした。 左に「日本の業務用受信機/9版」を貼り付けてみました。国産の業務用受信機に興味ある方は金道氏にお尋ね下さい。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1680 Re:7F71R オーナー 2004/09/05 08:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさん・小池さん・その他皆さん 7F7IR/RA/RFでプリセットチューンのアンプを組むのがオーナーの夢です。1973年に初めて両手に下げた時の感触が今も忘れられません。最初からリニアアンプ(SSBではなくAM-TV信号の)を意識した球で、歪・利得など素晴らしいものです。いつかモノにしたいと思っています・・・そろそろ小池さんとこのソケットを狙おうかしら!。 ---------- 1683 Re:バキュームバリコンの放電跡・・・参考 オーナー 2004/09/05 10:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様

参考に15KV/55PFのVVCの電極クローズアップ写真を貼り付けました。 長年業務用高周波電源で使用してきたJunkですが、外側の汚れからは想像できない、中はピカピかです。 見ていて気持ちが良いです。 ---------- 1684 Re:7F71R 小池/JA8FDT 2004/09/05 17:06 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 7F7IR/RA/RFでプリセットチューンのアンプを組むのがオーナーの夢です。1973年に初めて両手に下げた時の感触が今も忘れられません。最初からリニアアンプ(SSBではなくAM-TV信号の)を意識した球で、歪・利得など素晴らしいものです。いつかモノにしたいと思っています・・・そろそろ小池さんとこのソケットを狙おうかしら!。 おっと、こっちに振られましたか、!? 好いけど、どっちがお好みかしら?新品未使用のもあるけど、(大きい)(400x450?) 旋盤加工の品はパルス用の海上自衛隊のに似ていますが、追い加工が 結構大変です。(1台完成させるのに2−3日掛かります) 私の製作品は小さく(200x180mm?)箱が楽でしょう。 ---------- 1685 Re:7F71R オーナー 2004/09/05 18:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんの所に新品があることは以前の紹介で存じ上げており、最大の狙い目なのですが、余りにもデカイですね。 私も知人等に捜索を依頼していますが、10年前なら・・・とする返事が大半ですね。 HFなら完全なソケット形式にしなくてもアルミブロックでクランプする例の方式でもできるかなと考えています。フライス盤で削ります。 ---------- 1686 7F71R/RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/09/05 23:22 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ アルミなどで造るのは?片焼けの危険が有ります。 それと極の間隔が狭いから、シンドイ仕事になりそうですね。 最低でも1000pFくらいのテフロン絶縁の容量が無いと、OSCなどの 危険がありますし、起きれば一気に球に被害が及びます。 何せ、不良品になっても3KWくらいは出る球ですから扱いに苦労もあり、 それが楽しくもあります。Hi 不良品になると、G2,G1が妙な振る舞いをします。 ---------- 1687 RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/06 13:45 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 予約が優先です。@6Kの予定です。 ---------- 1688 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/07 00:20 E-MAIL : HomePage: > 安いからというより、明らかに問題があるとの認識で出品です。 > いうなればジャンク品、即ち不良品と。 > 当たり外れの世界ですから、どんな結果でも甘受して下さい。Hi これは、しょうがないですね。売り手はまだ使えるとの認識なんでしょう。でもこの安い品物は新品未使用と言って売っていますから明らかに問題があると認識して出品しているのならちょっとひどいですね。 > ロシア品では多数見ていますし、手持ちのも同様です。 > 不良品として交換された品との認識です。 > まあ、見本としての飾り、或いは極く低い電圧なら使える?と。 > プレート側には絶対無理です。 アンプ内で使用してアークの異常電圧で大事な玉を壊したら元も子もないですからそれはさすがにやめておきます。 ただ別の方法でちょっと比較実験をしてみたいことがあるのでアーク痕のある手持ち品がありましたら安価でゆずっていただけないでしょうか?->小池様 ---------- 1689 Re:バキュームバリコンの放電跡 小池/JA8FDT 2004/09/07 08:24 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ただ別の方法でちょっと比較実験をしてみたいことがあるのでアーク痕のある手持ち品がありましたら安価でゆずっていただけないでしょうか? いいけど、色んな種類があるのと、値段的に折り合うかしら? 直接メール下さい。 それと、JARL経由のメールはSPAM扱いになります。 別途にメールアドレスを造る方が良いでしょう。 ---------- 1690 Re:7F71R/RFのアンプ。 オーナー 2004/09/11 08:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ アルミブロックに丸穴を貫通させ、環状の一箇所にスリット(割り)を入れてビスで締め付ける形です。ブロックの4角はSgならシャシに固定。フィラメントとCgはそれぞれ負のバイアスを掛けます。 色々と想像を巡らすだけでも楽しいですね。 ---------- 1691 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/11 08:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ VVCの話題は一件落着ですか?。 5T31や7T40を見た若い後輩に、コーヒーを入れるサイホンですか?と聞かれた事があります。 VVCもHamを始めた頃は見た事もなく全く分からなかったのですが、今は容易に入手でき時代は変わったものだと思います。 真空を維持しながら管内の電極を動かす封入技術は、たいした技術だと個人的に思っています。 ---------- 1692 VVCの封止 Mr.K 2004/09/11 11:57 E-MAIL : HomePage: オ−ナ−様のおっしゃるように、VVCの封止はどうやっているんでしょうね。やっぱり、あの銅の蛇腹で可動でありながら真空を維持しているんでしょうか。 以前、モ−タ−ドライブ用?のVVCを手にしたことがありますがシャフトを引っ張っておいて手を放すと、ス−ッと縮むので「ああ、やっぱり中は真空なんだ」と、妙に感心したことがあります。 普通のぐるぐる回すタイプでも、右回転と左回転では若干テンションが異なるように思います。 ---------- 1693 BBSタイトルと表示 オーナー 2004/09/11 18:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 気分転換にBBSタイトルにグラフィックを加えてみました。 またNew表示時間を24時間から48時間へ、表示件数を20件から30件に変更してみました。 ---------- 1694 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/12 02:16 E-MAIL : HomePage: > VVCの話題は一件落着ですか?。 VVCを初めて手にしましたので舞い上がってしまい、いろいろ質問しっぱなしで失礼しています。 電極間の間隔が正常に取れていて真空度が規定値以上あれば取敢えずある程度の耐圧と電流容量は確保できるのではないかと思い、昔作った秋月の微少容量計を引張り出してきて最小容量を測定してみました。 規格20Pに対して21Pだったのでまあまあのせんかなとも思っています。 小池さんからも一つ分けて頂く事になったので届いたらこれも測定してみてから実戦投入してみようと思います。 時間が掛かるかもしれませんが結果はまたこちらで報告させて頂きます。 ・・・あ アンプの中に入れるのではありません。 ---------- 1695 PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 03:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ WindowsXP起動時に変なエラーメッセージが出るため、色々と修復作業をしていたのですが、結局回復せずでそのまま使う事にしました。 途中起動しなくなったり、勝手にリセットしたり、誤って別フォルダにXPを組み込んでしまったりで、夜中の3時過ぎまでかかってしまいました。DOSレベルで裏技を試みましたが、結局元に戻っただけでした。 海外のWebを閲覧していると思いもよらないゴミを拾ってしまう事があるので注意したい。 ---------- 1697 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/12 07:53 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 > 予約が優先です。@6Kの予定です。 この件の追記です。 今朝のメールで発送したと、10日くらいで入手出来るでしょう。 以前に較べ少し値上がりしていますが、USAから買うのは高くて!! ---------- 1698 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 09:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > WindowsXP起動時に変なエラーメッセージが出るため、色々と修復作業をしていたのですが、結局回復せずでそのまま使う事にしました。 ・・・起動時のデスクトップに「mmod module」関係のエラーが返ります。どなたか対策をご存知の方いらっしゃいませんか。 クリーンインストールすれば間違いないのですが・・・。 ---------- 1699 Re:RJ−2B/C同等品。 オーナー 2004/09/12 09:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 ・・・映像を見ることができますか。または掲示されているサイトのURLは?。 ---------- 1700 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 11:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・起動時のデスクトップに「mmod module」関係のエラーが返ります。どなたか対策をご存知の方いらっしゃいませんか。 ・・・リアルMS-DOSで起動して関係するファイルやフォルダを全て消したらOKになりました。スタートアップ時に自動起動してしまうようです。これをWindows上でドラッグして別フォルダに移せますが消せないファイルがありました。 後で分かったのですが、C:ドライブのHDD上ではダメですが、リムーバルディスクに一度移せば消すことができました。 昨夜は上書きインストールや修復インストールを5〜6回もやってしまったHi。 ---------- 1701 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/12 18:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 > ・・・映像を見ることができますか。または掲示されているサイトのURLは?。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6490006 に 記載あります。 ---------- 1702 Re:RJ−2B/C同等品。 オーナー 2004/09/12 20:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 ---------- 1703 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/13 13:56 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 > いいえ、VR421のみの価格です。オークションですから、。 直接は既に記載の通りです。これも、VR421かVR411の価格です。 ---------- 1704 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/13 13:58 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 > > それと、小さい方はVR311です。RJ−1Aと同等品です。 ---------- 1705 VR421,411の違い。 小池/JA8FDT 2004/09/14 07:39 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 念の為、追記しました。 VR421はRJ−2C同等品(フランジ止め)、VR411はRJ−2B同等品です。(ナット止め) ---------- 1706 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/16 22:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ その後WindowsXP Service Pack2のインストールを試みたのですが、途中でアクセスが受け付けられないとメッセージが返り先に進みません。 結局Service Pack1に戻して進展なしの状況です。 家の共用PCは問題なかったのに・・・色々怪しいハードウェアを詰め込み過ぎか?。 ---------- 1707 DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/19 09:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ジェネカバ受信機製作のためにDDS-VFOのテストを始めます。ICレベルで作るのも大変なので広島のウェーブ電子のキットを取り寄せる事にしました。 左の写真はがウェーブ電子が製造販売するDDSキットWH-002SHG-1です。古いトランシーバーのVFO代りにも如何でしょうか。C/N比は80dBああり、50MHzまで使えるそうです。 発振周波数にプリセレクターを連動させれば、容易にMF〜HFのジェネカバ受信機ができます。それを電子同調ではなく、機械式サーボでやりたいと思っていますが・・・どなたか乗りませんか?。オーナーはこの部分をPC-VFO等で考えていましたが、ダイアル操作感覚がマウスやカーソルキーでは得られないため断念しました。 その他RF信号源やダイレクトコンバージョンRXにも流用できます。 ---------- 1708 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/20 08:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ウェーブ電子の紹介をしたらメールで反響がありました。DDSのキットでは秋葉原の秋月電子のが有名ですが、価格は別にして使い易さではこちらが群を抜いていると思います。 友人で相互LinkしているJG1XLV荒井さんのWebにも製作記が紹介されていますので御覧下さい。 写真はスペアナでピュリティを表示したものでC/N:80dBを保障しています。またウェーブ電子によれば業務用のDDSを発売する計画の模様です・・・価格は\7〜8万との事。 ---------- 1709 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/23 07:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ウェーブ電子から開発中商品のご案内ページに業務用DDSユニットをアップしたと連絡がありました。写真がそれですが、スペナナ写真によれば、C/Nは-95dB程度とれている模様です。このレベルになると何もしなくても空間ノイズとして存在するので注意(信号源のノイズか他からのノイズか)が必要でしょう。基板の構造やシールドボックス、それに最終的なフィルタ等で変わってくると思われます。あくまで裸特性と言えるでしょう。 ---------- 1710 SSBの反転と周波数関係 オーナー 2004/09/23 09:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記についてTest&Dataコーナー#1,#2に関連情報をアップしました。30年程前のことを思い出して書いてみました。 今のRxやTrcvの殆どはDDSになってしまい、このような工夫やノウハウが無くなってしまったように思います。 ---------- 1711 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/23 22:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ウェーブ電子にお願いしていたDDS-Kitが届き早速くみ上げました。Test&DataコーナーにDDS-VFO製作記をアップしましたので御覧下さい。 ジェネカバRxに使用する予定です。 ---------- 1712 Skypeをご存知ですか オーナー 2004/09/26 13:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ブロードバンドをお使いの方に耳寄りな情報です。Skypeというインターネット経由のPC電話(チャット)システムがありま。以下URLからソフトをDLできますのでお試し下さい。http://ui.skype.com/home.ja.html 現在日本ではPC間の通話だけですがEuでは電話にも掛けられるようです。とにかく通話中に写真やテキストファイルを送受したり、ネット上の同じ内容(オークション等)を実ながら議論ができます。 ---------- 1713 RF部ほぼ完成!! JM1GCJ 2004/09/26 20:57 E-MAIL :jm1gcj@kawagoenet.com HomePage: 初めて書き込みしますJM1GCJ三浦と申します。以前メイルを突然送りました。やっとRF部の板金完成しました。同調もばっちりです。 これからはケースに収めて電源組み込みetc。そこで質問ですが リング部分の回転をバネで押さえ振動で回らないようにしたのですが、CLVさんのはどうしていますか写真では判断付きませんでした。 ---------- 1714 Re:RF部ほぼ完成!! オーナー 2004/09/26 21:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 三浦様・・・初めての書き込み有難うございます。確か144MHzでしたよねぇ。 ショートリングの固定はボールドライブ側に依存しています。ボールドライブが無ければフリーの状態です。 バネ(コイルバネ)で押さえるのも手ですね。金属シャフトと軸受けでOKですから問題ないと思います。 但しシャフトは誘電体(ポリカーボネイト等)は誘電し溶け出しますので使わないようにします。金属では全く問題ないのですが・・・RFの不思議な世界を体験できます。 GU-74Bなら十分なエアを送れば1KW出力時に60%以上の効率が得られると思います。お楽しみに。 ---------- 1715 Re:Skypeをご存知ですか オーナー 2004/09/26 21:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ この情報は友人である新潟のJA0TJU真貝氏から頂戴しました。早速インストールし、今日は2回も彼とチャットしてしまいました。 前回記しましたが、インターネット上の各種情報を同時に見ながら話ができたり、話をしながら映像やテキストを送受する事ができます。はっきり言って驚きです!。 皆さん一度お試し下さい。インストールし個人データを登録後t.mochizukiで検索できます。 ---------- 1717 VR421/411在庫。 小池/JA8FDT 2004/10/09 08:09 E-MAIL : HomePage: 現在、VR411のみ販売可能ですが、こっちの都合で残りは5個です。 ---------- 1718 貫通コン入荷。同軸リレーも。 小池/JA8FDT 2004/10/09 08:14 E-MAIL : HomePage: 写真は、オークションに載せています。 同軸リレーはM型(SO239)ですが、モトローラの879Mhzで使用品とか、。20W級らしい。12VDCのコイルです。 テフロン同軸が入、出力に付いています。120−130mm。 @¥800です。貫通コンは0.047/600VDCの50Aです。 @¥400.数に限りあります。 ---------- 1720 Re:貫通コン入荷。同軸リレーも。 オーナー 2004/10/14 07:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ オークションにリンクしてみました。小池さん出展の一覧が御覧いただけます。 ---------- 1723 GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/21 15:31 E-MAIL : HomePage: オーナー様 ちょっと実験中に不具合がありましてSG電源用のトランスを発注することになりました。 そこでふと思ったのですがGU84BアンプのSG電圧(トランス電圧、実際にSGにかかる安定化?電圧)の設計値をお教え頂けないでしょうか? ホームページ内を探して見たのですが見つけることが出来ませんでした。 オーナー様の製作記事は自作機の動作がおかしくなった時のリファレンス機として期待しております。 ---------- 1724 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/22 06:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 先日はSkypeでのQSO(?)有難うございました。 GU-84BアンプのEsg電源・・・私の場合は実験的な要素を含んで製作しておりますので余り当てにしない方が良いかもしれません。 電力容量的に見てGU-74Bx3本程度と考えております(Sg損失・・・GU-74B=12W、GU-843B=30W)。 GU-74Bでの経験から1KW程度取り出してもIsgは20mA程度なので、その3倍の60mA程度と見ています。 GU-84BのEsgはGU-74Bよりは高めに設定(350〜400V)出来るのですがEpも同様なので似たようなモノかと考えています。 トランスの容量は例えばEsg=400V、Isg=60mAでSg損失=24W・・・若干余裕を持って30W程度の物で宜しいのでは。 ただ、電源回路をシャントRegにすると変わってきます。 しかしこの系統の珠はEimacの4CX1000A等の様にSgの暴れ(Sgからの逆流)は少ないと思いますので、省エネ電源でもOKと見ています。 とりあえずです。 ---------- 1725 84bのG2電源。 小池/JA8FDT 2004/10/22 07:42 E-MAIL : HomePage: ND2XのWEBでは500VDCと目一杯の数値ですが、そんなに高くする必要は無く、 400−450VDCが高圧との関連から妥当と存じます。 トランスの設定は、全波整流なら少なくとも0.1Aで70mAは期待出来ます。 余裕があるほど良いのは云えますし、トランスでの発熱対策からも0.2A程度のトランス製作を。 シャントレギュレーター方式なら0.2Aの規格で充分余裕ありました。 ---------- 1726 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/23 12:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 追加です・・・ トランスは製造業者によりどうも標記が曖昧なような気がします。何V/何mAと良く書いてありますが、その書かれた根拠を確認した方がいいですね。似たような大きさでも鉄心材料や構造で全く違いますから。何mA流したときに何Vになる風な条件がきっとあると思います。銅損や鉄損があり、無負荷時は当然高めに出ますから、その辺の考え方もあると思います。 ---------- 1727 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/23 16:48 E-MAIL : HomePage: 難しいところですね。 今回は西崎電気さんにお願いしました。何mA流したときに何Vになるかというのは知りたいところです。ぎりぎりの電流容量の物を使用すると400Vでは最大165Vの電圧変動をレギュレーターで吸収しなければならず結構厳しいです。(実際にはこんなには ならないようですが) また、GU-84Bの規格では SGV max   400V SGV Typical 375V とか、もっとかけないとパワーが出ないよとか、いろいろ情報があって迷います。 やってみればいいんですが、上記のようにレギュレーターの条件が結構厳しいのでおいそれと実験できないのがなやましいとこです。 > 追加です・・・ > トランスは製造業者によりどうも標記が曖昧なような気がします。何V/何mAと良く書いてありますが、その書かれた根拠を確認した方がいいですね。似たような大きさでも鉄心材料や構造で全く違いますから。何mA流したときに何Vになる風な条件がきっとあると思います。銅損や鉄損があり、無負荷時は当然高めに出ますから、その辺の考え方もあると思います。 > ---------- 1728 Re:GU84BアンプのSG電圧 Je3 2004/10/23 18:10 E-MAIL : HomePage: > 難しいところですね。 はじめまして 深く考えると悩みます。でも165Vx普通<0.1Aで 20Wぐらい大丈夫な様に大き目の放熱板にトランジスターは 取り付けるが常識と考えたらでどうでしょう。CGも同様で100V ならもし-50Vで使うとトランジスターの損失は8Wぐらいでしょ うか SG心配なら0-380-400でタップをつけ若干コストアップで 安心を買ってはどうでしょうか ---------- 1729 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/24 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 これはトランスの容量と言うより、レギュレータの考え方と言う感じですね・・・。 どちらにしてもシリーズRegなら、1段で処理する必要はありませんので、やや高耐圧の3端子Regを多段にして吸収する方法があります。「友人の作品・・・」で紹介しているJA1HOU渡邊OMはLM317HV多段に接続しておられます。 1個当たり最大60Vの電圧降下を期待できますので、3段程度で作れます。LM317HVについては当HPDataコーナーの4極管アンプの低圧電源についてに掲示してあります。このICはEcg用としても最適です。 以上参考まで。 PS:新潟の地震・・・揺れた地域の皆様大丈夫だったでしょうか?。 ---------- 1730 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/24 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま 書き込み有難うございます。 拙作HP&BBSですが、皆様で盛り上げてください。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1731 訂正。 小池/JA8FDT 2004/10/24 14:32 E-MAIL : HomePage: #1725でG2電圧を書き違えました。 380−400VDCが適当と存じます。以前の製作では390VDCでした。 厳密に最大値を印加する必要はありませんし、その点は74bでも同じです。 高圧が低いと最大電力は当然低い数値になります。 2mアンプなどでの例からも同じ事が云えるでしょう。 基本的に300VDCもあれば、G2電圧として充分とも云えます。 ---------- 1733 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/27 22:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Sg電源は色々な思い入れがあるようですね。 @チョーク入力にして異常なくらいのブリーダーを負荷して絶対Trなどの半導体を使わない人。 AケチケチのTrシリーズレギュレーターでトランスの電圧降下も想定した造りをする人・・・オーナーはこれか?。 Bシャンレギで低Zでなきゃダメだとする人。 C何にも気にしないで電圧も電流も見ない人。 あなたはどのタイプですか・・・でもそれぞれに人間性が出ていて面白いと思います。 もっともSgの振る舞いが賑やかな珠と静かな珠ではまた違ってきますが・・・。 ---------- 1734 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/28 11:21 E-MAIL : HomePage: こんにちは そうですね、既製品のボードを使っている割にはトランスからの入力変動、逆流含めた電流変化、シャント抵抗/トランジスタの発熱すべて満足させるいい定数がなかなか難しくて、シャントレギュレーターの頭にシリーズにトランジスタを入れて流れ出すほうをシリーズ、流れ込むほうをシャントレギュレーターでという構成にしました。A+Bでしょうか。アークが発生した時にTRがショートしてくれると怖いですが、前回そうなったときはTRが爆発して吹っ飛んでオープンになったのでまあいいかとおもっています。 > Sg電源は色々な思い入れがあるようですね。 > @チョーク入力にして異常なくらいのブリーダーを負荷して絶対Trなどの半導体を使わない人。 > AケチケチのTrシリーズレギュレーターでトランスの電圧降下も想定した造りをする人・・・オーナーはこれか?。 > Bシャンレギで低Zでなきゃダメだとする人。 > C何にも気にしないで電圧も電流も見ない人。 > あなたはどのタイプですか・・・でもそれぞれに人間性が出ていて面白いと思います。 > もっともSgの振る舞いが賑やかな珠と静かな珠ではまた違ってきますが・・・。 > ---------- 1735 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 09:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 半導体デバイスでAlpha社の91βに使われているIRF830と言うMOS-FETがあります。 91βはこのFETを使って非常に簡単なシリーズRegを構成しています。 先日記した"4極管アンプの低圧電源サイト"に記載がありますが、回路図が不鮮明でしたので書き直しました。 PowerFETデバイスが世の中にいっぱい出回っていますので、使わない手はないと思います。 ---------- 1736 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/30 10:56 E-MAIL : HomePage: 私はhref="http://www.ifwtech.co.uk/g3sek/index.htm">G3SEK Tetrode Boardというキットを使用(一部改造)してSG/CG電源としているのですが、そこにもIRF840が使われています。実験中に壊してしまったので買いに行きましたがそのものは手に入らず代替品の1kv耐圧の物が安く購入できました。 Alpha社の91βの回路は保護用ツェナーの順方向に逆流電流を流して5Wツェナーに吸収させるというのはいいですね。30mA程度まではOKなようです。次に作るならこの回路いただきですね。 ---------- 1737 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 12:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 話のついでに、LM317HVを3個カスケードにしたシリーズRegの例を、"4極管アンプの低圧電源サイト"に追記しました。 今まではコメントだけでしたが参考にしてください。 何てことは無く、1個辺りの電圧降下を規格内(≒60V)に収めて分配してあるだけです。定数は実験でお求め下さい。ミソは逆流防止用の逆向きダイオードです。 JA1HOU渡邊OMはこの電源をGU-74Bx2のHFアンプにお使いです。 ---------- 1738 ARRL's RF Amplifire Classics オーナー 2004/10/30 20:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ この季節になるとQSTに来年のARRL HANDBOOKの広告が載るのですが、ちょっと前から標記図書の広告も載っています。 価格も$19.95と手ごろなので注文してみました。 興味ある方はARRLの販売サイトのARRL's RF Amplifire Classicsページを御覧下さい。 ---------- 1739 THE ARRL HANDBOOK 2005 オーナー 2004/10/30 21:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記2005年版は、広告によるとThe biggest update in 10 yeares!となっていますのでちょっと楽しみです。 何方か購入されたら情報を下さい。 ---------- 1742 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 23:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 G3SEK Tetrode Boardには中々面白い記述がありますね。シリコンサージアブソーバVRDを意識的に組み込んでいるのに興味を持ちます。 IRF830やIRF840はIR社製(日本IRもあります)ですが同じ様なパワーMOS-FETが国産でもToshibaやHitachiから多種多様にしかも超低価格で販売されています。 VDD500〜800V、ドレイン損失60W超のがコーヒー1杯以下の値段で買えます。 ---------- 1743 Re:GU84BアンプのSG電圧 Je3 2004/10/31 09:41 E-MAIL : HomePage: こんにちは はじめて91βの回路見ましたがたぶんバイポーラTR よりMOSの方が入手性(価格など)が良いので使っていると思い ます。(私はTR使いましたが)MOSのVthをあのように使って定電圧化もありなんですね。日本製では0.1Aでvth4.2v程度のMOS選択 が注意点で他だと周辺定数の変更が必要ですね。SGは一般に可変にする必要は無いんでしょうか?300vの電圧作るのに30v のツェナ+TR+VR(+R)でやって300〜420V可変と私はしましたが > IRF830やIRF840はIR社製(日本IRもあります)ですが同じ様なパワーMOS-FETが国産でもToshibaやHitachiから多種多様にしかも超低価格で販売されています。 > VDD500〜800V、ドレイン損失60W超のがコーヒー1杯以下の値段で買えます。 ---------- 1744 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/31 21:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様 そうなんです。FETは入力容量Cの大小はありますが、基本的に電圧(電荷)制御デバイスなので、低周波以下ではゲート側とドレインーソース側がDC的に分離されていると考えられます。 したがって取り扱いが非常に簡単だと言えます。 四半世紀前はパワーMOS-FETなんて夢のまた夢でしたが、知らないうちに随分と変わってしまいました。 SW-Reg等のパワーデバイスの数多くに使われ、劇的な低価格になっています。 ツェナーダイオードのパワーアップもMOS-FETで行えば、非常に簡単です。前述の用に電圧制御デバイスですから、基準となるツェナーもごく微小電力で可能です。 シャントRegへの応用も同様です。 こうした時代なのですが、半導体デバイス煙たくお考えのOMもいらっしゃるようですが、この際お試し下さい。 ---------- 1746 TopPageアクセス4万回 オーナー 2004/11/03 16:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

大変手前味噌で恐縮ですが、当拙作HomePageのTopPageへのアクセス回数が本日午前40000回を超えました。
今後ともラジオ少年の心意気で、ハンドメイドの楽しさを伝えるためにがんばりますので、今後ともBBSともあわせ宜しくアクセス願います。
なお写真は、40000目のTopPageをゲットされた愛知県のとらさんから、スクリーンをコピーして送って頂いたものです。
TopPageをご存じない方はhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/から入ってください。 ---------- 1748 Re:ARRL’s RF Amplifire Classics オーナー 2004/11/06 18:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 11月5日に届きました。過去(1979以降)にQST/QEXに掲載されてたRFアンプ製作記事を集大成したものです。 自作派の参考図書になると思います。 Topicsコーナーで紹介しています。 ---------- 1751 GU-84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/11/07 23:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 連絡のみ。 ---------- 1752 Re:GU-84bのソケット。 オーナー 2004/11/08 20:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 > 連絡のみ。 ・・・それは以前頂戴したものと同じタイプですか?。 ---------- 1753 Re:GU-84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/11/09 15:18 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 > > 連絡のみ。 > ・・・それは以前頂戴したものと同じタイプですか?。 です。84bのソケットは、この手ばかりです。 78b用のは少し異なります。 ---------- 1754 バイアス回路。 小池/JA8FDT 2004/11/09 20:32 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor http://home.iae.nl/users/pe1ogf/bias.htm にツエナーをTRで置き換えた例があります。私も真似をしてみました。 TRは耐電圧の少し高い、2SA1395、2SD587を使用した場合、 同じ1KΩの可変抵抗では、下に3KΩでなく、10Kオームが適当でした。 小さい抵抗では、可変域の調整がクリチカル過ぎて困る。 但し、この回路でもカットオフにはならないので御注意。 数mAは残る現象がありました。 抵抗直列に入れてカットオフをさせるのが必要になります。 ---------- 1755 「マイクロウェーブ展2004」の御案内 オーナー 2004/11/09 21:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 恒例の「マイクロウェーブ展2004」が以下の日程で開催されます。近傍の方は一度覗いてみたら如何でしょうか?。 時代の流れの速さを感じるはずです。 日程:11/10(水)〜12(金) 時間:10:30〜17:30(12日は17:00) 会場:パシフィコ横浜展示ホール ---------- 1757 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/11 07:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 ツエナーをTRで置き換えた例の御案内と追試情報有難うございます。 話はちょっと反れますが、PowerMOS-FETとツェナーでやるのも面白いでしょうね。FETは熱暴走が無い分安全性も高いのではないかと思います。 IRのIRF830を販売していたマルツ電波に問い合わせたら、現在全店で在庫がゼロになっているそうです。 この種の電源グッズは作り出すと面倒な事もあり、プリント基板化してしまおうかと考えたことがあります。 ---------- 1758 Re:バイアス回路。 小池/JA8FDT 2004/11/11 18:48 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > ツエナーをTRで置き換えた例の御案内と追試情報有難うございます。 > 話はちょっと反れますが、PowerMOS-FETとツェナーでやるのも面白いでしょうね。FETは熱暴走が無い分安全性も高いのではないかと思います。 FETの熱暴走の件ですが、暴走しなくともこのFETでは損失が小さくて 3極管などの電流が大きくなる場合には?危険です。 2個並列にすると、まあ安全圏ですが、結局ヒートシンクに付けるなど 同じような手間が必要でしょう。 > IRのIRF830を販売していたマルツ電波に問い合わせたら、現在全店で在庫がゼロになっているそうです。 ドイツかオランダらしきWEBで¥255で記載ありました。 > この種の電源グッズは作り出すと面倒な事もあり、プリント基板化してしまおうかと考えたことがあります。 同じ球ばかり使うならそういう手もありますが、大抵は違うのを使うから、量産は向かないですね。私の場合。 ---------- 1759 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/12 00:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > FETの熱暴走の件ですが、暴走しなくともこのFETでは損失が小さくて > 3極管などの電流が大きくなる場合には?危険です。 > 2個並列にすると、まあ安全圏ですが、結局ヒートシンクに付けるなど > 同じような手間が必要でしょう。 ・・・そうですね、当然並列数個の接続によりパワーアップと云うよりか危険分散する必要がありますね。電圧制御素子なので並列接続は容易だと思います。 > ドイツかオランダらしきWEBで¥255で記載ありました。 ・・・時間があれば国産のエンハンスメント型FETで実験してみたいのですが、今はちょっとNGです。 平野さん・・・どこかで購入したってのはどちらからですか?。 > 同じ球ばかり使うならそういう手もありますが、大抵は違うのを使うから、量産は向かないですね。私の場合。 ・・・容量可変型にしておけば宜しいのでは・・・Hi。 ---------- 1760 Re:バイアス回路。 JH2CMI 2004/11/13 00:54 E-MAIL : HomePage: > 平野さん・・・どこかで購入したってのはどちらからですか? 購入したのはタケイ無線だったと思いますが、型番は忘れました。 今使用しているのはオークションでたまたま売りに出ていた2SK 1120で1000V / 8A / 150W です。 10個で500円ぐらいだったかな。お買い得でした。 ---------- 1761 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/13 07:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん・小池さん情報有難うございます。 タケイムセンには現在は置いてないようでした。 国内で多量に在庫している企業に旭エンジニアリング(株)があります。 そこで分かったのはIRF830はIR社を含めて6社が製造しており、表記されているデータも若干違うようです。特にドレイン損失が70Wと100Wのものがあるようです。 ---------- 1763 規格違い。 小池/JA8FDT 2004/11/14 08:45 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor #1761での規格違いというのは、面白いですね。 1N5408のように、各社で生産されている品は、FET,TRに限らず多数存在します。 然し、通常は同一の規格で置き換えが可能を唱っています。 真空管でも損失などが異なればーAのようにサフイックスなどで識別を 図るものですが、、。 TRを使おうと、FETを使おうと損失を考えると、ヒートシンクを付けて放熱が必要になります。 この置き場所が狭い場合や、環境を考えると風を与えて冷却するのが良いでしょう。 これには、SWレギュレーター(PC用)などのDCファンが適当です。 DC12Vが普通で、0.3A程度であり、結構静かな回転が期待出来ます。 電圧を下げると特に静かな回転になります。 ---------- 1764 Re:規格違い。 オーナー 2004/11/14 09:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ データの記載については、いわゆるチャンピオンデータをそのまま載せてくるメーカーもありますので苦笑します。 半導体もさることながら、製品でも野球の打率的な、或いは最適環境でしかスペックを満たさない装置が結構あって困ります。 余裕度の設定は自分で確認する必要があると思います。 ところでSg電源をSW-Regでやる人はいませんか・・・新電元のSW-Reg用ICと自作のフェライトトランスで出来そうです。 ---------- 1765 SW電源をアンプに使用の場合。 小池/JA8FDT 2004/11/14 13:01 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor G1,G2電源は、一般に小さい容量で済むからSW電源でも応用可能です。 但し、御注意下さい。 以前、7F71Rのアンプで、電力が出ると動作に異常を生じ??で入力回路を手直ししたり悩みましたが、結果的に入力の切り替えなどに使っていた電源が SW式の24VDC、これにRFが回り込んでの故障発生でした。 SW電源に限らず、RFが廻り込まない構成が絶対に必要です。 パスコンの定数や配置、シールドの良否が即座に答えとなります。 後で悩むのが好きなら、お好きに!!hi hi ---------- 1766 Re:SW電源をアンプに使用の場合。 オーナー 2004/11/14 18:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 同感です。 使っているデバイスは昔の2SAや2SBの時代とは異なりハイフレまで十分感度があります(場合によってはそのままPAになる)。 そのため、RFが外乱だと簡単に誤動作したり、逆に何処までも高調波を出したり、ここにも設計者の心を感じます。 PC電源でも横ではラジオはノイズで聞けないし、物によっては横で無線機を使うと電源が落ちたりするものもあります。 無線が登竜門だった時代は既に過去のもので、こうした知識も正当に継承されるべきだと思います。 ちょっと堅い話でしたHi。 ---------- 1767 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/17 00:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん・・・2SK1120が10個で\500は超お買い得でしたね。 1KVで150WありますからIRF830に比べたら大分強力でしょう。 500V位になると大分価格も下がるのですが1KVは未だ\500以上するようですね。 それにしてもこんな電圧を掛けられる半導体デバイスには驚きです。 近日中に実験し、負荷電流に対する特性を取ってみます。 それからシャットダウンのテストもやってみたいと思います。 ソース抵抗両端に発生する電圧とFET導通時のVg-sとの関係がシャットダウンに微妙に影響しますね。 ---------- 1768 Re:バイアス回路。 je3 2004/11/17 00:44 E-MAIL : HomePage: こんばんは 600v程度のMOSFETは国産品でも結構あると思います 耐圧1kvのプロセスは少し難しい程度ですが、同じ特性の物を作るとなると物が大きくなり価格が上がります。しかし用途、数量が少ないのが高価な理由だと思います。 前実験はやった方がよいですね。抵抗とvth(GS間電圧)は負荷が0.1A程度で働くだろうと思っていると0.05A程度でSG電圧が10vも落ちたとかなりますよね。実際は電子負荷も無いので負荷の可変抵抗をどうしたら良いのか?と思いながら実機で適当にあわせて いますが、皆さんどうしているのでしょうか? > 近日中に実験し、負荷電流に対する特性を取ってみます。 > それからシャットダウンのテストもやってみたいと思います。 > ソース抵抗両端に発生する電圧とFET導通時のVg-sとの関係がシャットダウンに微妙に影響しますね。 > ---------- 1770 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/17 21:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3どの 2SK2847(900V/85W)が\200程度なので10個程注文してみました。2SK1120は1000V/150WでFBなのですが価格が高いのと、そこまでは必要ないだろうと言う考えです。 Idの流れ出し点とVgsの関係をあまり詳細に記述したデータが無いですね。IRF830はグラフで示しているのがありますが、Toshibaさんのは最初からSWing用としているのかその辺は省略しているようにも見えます。したがって相当量のオーバーロード時のみの保護回路となりそうです。 別件ですがリニアリティは良くないのですが、CW用のアンプデバイスとしては面白いと感じています。何しろ電圧ドライブが出来ますから入力容量はインダクタンスでキャンセルし、高抵抗で終端すれば高利得のCWアンプが出来そうですね。 ---------- 1771 Re:バイアス回路。 je3 2004/11/18 00:41 E-MAIL : HomePage: こんばんは VGSの特性は2sk2847の方がIRの物に近いですね 東芝セミコンダクタで検索すると電流レンジが大きいですが それなりのグラフデータが出てきます。温特は温度が上がれ ばVGSが下がりますので安全な方向へ行くんでしょうか?? 言われる様に相当量のオーバーロードに落ちつくんですね やっぱり・・・2sk2847、1120もほぼ同じ大きさなのに熱抵抗が 倍近く違いますので、1120の方が放熱板が小さく出来ますが やっぱしそこそこの放熱板がいるのでは?と思います。 1120だとツェナを-1vの4.3Vとかにしないといけないのでは? ないでしょうか あとスイッチングでMOSを並列接続で動かせるためにはゲート抵抗10オーム程度を入れパラにするのがコツ らしいです。今回のようなオン/オフでは抵抗なしでも変わらないと思います CWアンプは実際の所やったことも無く不明です ---------- 1772 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/18 07:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様 そうでしたね・・・ToshibaWebの規格PDFを見てきました。比較的リニアな範囲で綺麗にセットしても、温度特性で変わってきそうなので、ターンオフへの目安は、整流出力に抵抗負荷をつなぎ、どれくらい流れるかを確認してから・・・というより、出力短絡時のカットオフ回路と考えた方がよさそうですね。 Vhtに開きがありますので、ZDは言われるとおり4V又は3V台、或いはソース抵抗を増加方向で要調整ですね。 Vzd vs Vrsの闘いって感じでしょうか?。 パラレル時はG回路に抵抗を入れ、特にIgが流れた時の特性を合わせておきます。これは球の場合と同じです。シングルの場合でもアブソーバーになります。 ---------- 1774 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/19 06:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

2SK2847が届きました。VthはIRF830に近似しているように思えますが、詳細カーブは実際にやってみないと分からないですね。 秋月通商の通販で購入しましたが、詳細はGU84B/50MHzAmpのページに掲載しました。週末はこいつを突っつい楽しみます。 ---------- 1775 2SK1120 jh2cmi 2004/11/19 14:47 E-MAIL : HomePage: googleで検索してみてびっくり 小池さんがWANTEDオークションで10ヶ100円で 落札しているではありませんか。 探せば出物が、あるようですよ ---------- 1776 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/19 21:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうなんですよ。 実は私も検索で見つけ、一人密かにウフフでした。 小池さん何に使うんでしょうか・・・2個ほどシリーズにしてプレート電源を安定化するか、同じくリップルフィルターにするとか。 一昔前では考えられない事が出来そうですね。 ---------- 1777 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/20 01:04 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 小池さん何に使うんでしょうか・・・2個ほどシリーズにしてプレート電源を安定化するか、同じくリップルフィルターにするとか。 > 一昔前では考えられない事が出来そうですね。 忘れていたのを思い出させる人がいるんですね。Hi 確かに以前に入手しています。 シャントレギュレーター用にと購入しました。 500VDC相手ですから、安全率を高めたくて、です。 7F71RF用には既にTRで組み込んであり、試験中です。 (1500VDC級のTRをx2の並列動作。) ネオンの表示回路の誤配線?らしきのと、高圧ダイオード回路の異常? があり、高圧はダイオードの断線?!(古い品)1N5408の並列で対応。 ネオン表示の配線確認中です。(依頼者の張り付きで強制作業中) ---------- 1778 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 06:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・どうもです 情報有難うございます。 そういえばネオン管って(と言うよりガス管内での持続放電)放電時の電圧は安定化しますよね。 300〜400V級のツェナーダイオードの代わりに、幾つか直列にして使えそうですね。 安定度・寿命・コスト・ルックス・耐外乱・・・中々面白いと思いませんか。 ---------- 1779 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/20 07:47 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そういえばネオン管って(と言うよりガス管内での持続放電)放電時の電圧は安定化しますよね。 > 300〜400V級のツェナーダイオードの代わりに、幾つか直列にして使えそうですね。 > 安定度・寿命・コスト・ルックス・耐外乱・・・中々面白いと思いませんか。 > ネオン管を定電圧 回路に組んだ例はあります。 随分以前にCQ誌上で6BM8を使っての回路でした。 結構良いデータを見ました。誰の記事だったか? 振動には? 不安定でも値段との兼ね合いでしょう。 私は、5651での安定化とOB2、OA2などは経験済みです。 面倒な時代でしたねえ。今ならダイオードで配線が楽になります。 放熱の面では、楽にはなっていませんが、、。 永遠の課題でしょうか!?! そうそう、最近3P50Aを見せられ、探して欲しいのオーダーがあり、 @¥40Kなんて値が付いたのをWEBで見ました。 用途との関連でしょうが、事情通なのかしら、。 ---------- 1780 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 08:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・朝からどうもです。 年とったせいか、休日でも朝5時台には目が覚め、今朝も6時過ぎまで10MHzをワッチしながらキィボードを叩いてました。 そうですね6BM8のはPS-510等旧TRIOの電源でやっていましたね。もう35年程前の話ですが、真似た事がありますがもうやる気はしないですね。VR-105/150等の球にも戻る気もしないです。半導体の方が楽だし安いし小さいし・・・軽薄ですかねぇ。 ネオン管は放電するまではただの小容量コンデンサで、放電と伴に一気に定Zに落ち込むあの2極特性が便利で、VOXのゲートなどスレッショルドを設定する回路に使ったりしてました。 単純にZDに置き換えたら、パワーMOOS-FETを駆動するのに丁度良いのではと思ったのです。負荷電流は殆ど無視できるから、設計し易いと思います。 3P50A・・・4P55/Toshibaなら手元(田舎)にありますが。また懐かしい球ですね。未だ国産P管ファンのOM氏がいらっしゃるのですね。 ---------- 1781 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 12:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ エンハンスメント型のFET・・・すなわちGゲートにSソースに対し電位を与えなければ、Dドレイン−Sソース間が導通しないタイプ。管式に言うと、ゼロバイアスもでIpが流れないタイプ。 これはNチャンネルFETならゲートに+電位を与えるだけで完璧にON/OFF動作が作れますの、バイポーラTrにIbベース電流を流し込んでCコレクタ−Eエミッタ間をON/OFFするより簡単です。 特に小規模の接点出力しか持たないTRCVからリニアアンプのパワーリレーを制御する場合、殆どの場合オーバーロードでTRCV側の接点が貼り付きます。 こうした場合TRCVの接点は最初から使用せず、TRCVの送信制御電圧(icomの場合送信時に+8V)を使ってパワーFETをドライブすれば目的を果たせます。今までTrを組み合わせ立ち上がり特性を改善して対応していましたが、これでパワーMOS-FETのファンになりそうです。 ---------- 1782 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/20 19:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 2SK2847による保護機能付きシリーズRegの実験をしました。 GU-84Bアンプのコーナーにデータをアップしました。 352Vで74mA(5KΩ負荷)取り出した時の状態を記録しています。 さすがに出力を短絡する勇気までありません。 定数は有り合わせ部品ですので、まだ探りの余地がありますが参考にはなるでしょう。 ---------- 1784 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/21 00:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま ネオン管の定電圧効果について気になったので、部品箱の中から探し出しデータを取ってみました。 大きさにもよるのでしょうが手元のネオン管では61〜64V程度の定電圧が得られました。 ツェナーダイオードが無い場合使えるでしょう。 Test&Dataコーナーにアップしました。 ---------- 1785 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/21 08:08 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 大きさにもよるのでしょうが手元のネオン管では61〜64V程度の定電圧が得られました。 懐かしい感じですね。 寿命ですが、HPやテクトロなどのオシロの高圧回路に良く使用されていました。厳選品でしょうが、そういう事から結構な寿命がありそうです。 但し、タイトの櫛型端子に固定されていれば、の話です。 ノイズの問題は、相当に注意が必要でしょう。 ー*−ノイズ関連で追加しますー*− 特に送信管の微小電流域が要注意です。 カットオフに見えても(IPメーターで)僅かに流れるのが妨害ノイズとなり得ます。 先に記載のTRの組み合わせによるツエナー可変回路でも同様にmA単位の電流が流れています。 大きい抵抗で嵩上げを図っても、それはmAがuAになるだけで、完全なカットオフになる訳ではありません。 3極管の御使用時には御注意下さい。 ---------- 1786 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/21 09:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ネオン管の規格が気になり岡谷電機産業のHPを見たら、ブレークダウン電圧=65V、RatedCurrent=1.5mAとありました。 ほぼテストで得られた結果と同じです。 何方かやってみませんか・・・時代を知っているネオン管とパワーMOS-FETを組み合わせたレギュレータ・・・面白そうですよ。 方向性は無いし、軽く点灯させれば(これが難しいが)寿命は半永久的、明かりが灯るので見るだけで状況が分かる、話の種になる・・・楽しめます。 ---------- 1787 7F71RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:43 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor やはり、表示回路配線の間違いでした。Hi こういうミスのし易い時間帯が私には有るようです。 同相ではネオン管も点灯しません。 残るは出力検査のみ、となりました。 でもないか、入力の調整がありますね。これがこの球での命です。 ---------- 1788 RJ-2B/Cの在庫。 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:49 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor USAでは上の表示ですが、ドイツではVR421/411です。 必要ならお問い合わせ下さい。 多数は無理ですが、少数なら対応出来るでしょう。 無くなれば終了です。(自分の分は確保して) カウンターダイアル、VLなども同じです。 とは別に、VVCの容量の大きいのを探しています。 2500pF(最大)で何処かに安くて良い品は転がっていませんか? LOAD用ですから耐電圧は低くてOK. 宜しく。 ---------- 1789 M接栓の同軸SW. 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:56 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 安く出します。@¥500です。 モトローラの800Mhz帯アンプからの外し品。(20W級?) 入出力配線はテフロン同軸(外径で3mm以上)が10cmくらい付属しています。 HFなら100Wは問題無し、でしょう。430でも50Wくらいは使える?。 2mや6mのアンプ入力に最適かも。 20個くらい在庫あります。 1N5408昨日2000本入荷。 ---------- 1790 BBS背景画変更 オーナー 2004/11/21 11:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 当BBSの背景画をMOS-FETの回路に変更してみました。 今までは5T31/450THとGU-74Bの真空管でしたが・・・お気付きでしたでしょうか?。 余談ですが、回路図はHTML表示しても、ファイル表示しても両立するように、今でもドット単位のお絵描きソフトでやってます。 信じられないと思いますが・・・。 ---------- 1791 Re:2SK1120・・・アンプのスタンバイ制御 オーナー 2004/11/21 12:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&Dataコーナーのトランシーバーのスタンバイリレー接点の溶解対策にパワーMOS-FETによるリレードライブアンプ回路を追記しました。 エンハンスメント型のパワーMOS-FETで、アンプ側のリレー電圧に見合ったものを使えばOKです。 あのTL-922(リレー電源80VDC)の場合でもVDSSが100V以上あれば十分でしょう。 トランシーバーのリレー接点を貼り付かせお困りの方どうぞ。 ---------- 1792 Re:7F71RFのアンプ。 オーナー 2004/11/21 12:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ あれ小池さん、7F71RFを突っついているんですか?。 私はリタイア後の楽しみに取っておきます。 ソケットは小池さんとこのを狙ってますので確保しておいて下さいね!。 久しくこの球の話題が無かったですが、新しい発見などありましたら情報提供願います。 ---------- 1793 Re:BBS背景画変更 オーナー 2004/11/21 22:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BBSの背景映像を変えたまでは良かったのだが、どうも色目が気に入らない。 個人的にはグリーンからシアンからブルー辺りの中間色が好きなようで、それからかけ離れると落ち着かない。 今日は数種類の色を試したが、結局この背景色で今日のところはThe End。 ---------- 1794 IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/23 07:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

表記障害(写真参考)についてこのBBSで紹介したことが有り、icomさんにも問い合わせ中でした。昨日部品が揃った旨の返事がありました。同じ悩みの方もいらっしゃると思いますので、以下返事の抜粋を紹介します(一部編集)。 ・・・長らくお待ちいただいておりましたLCD表示器の修理/交換につきまして、パーツが入荷し、修理/交換の準備が整いましたので、ここにご案内をさせていただきます。 お買い上げいただきました販売店を通じて用命いただくか、下記のあて先まで直接、無線機本体をお送りいただけますようお願い申し上げます。  アイコム株式会社 名古屋営業所  〒466-0066  名古屋市天白区元八事3丁目249  TEL 052-832-2525  修理工賃10,920円(税込)部品代16,380円(税込)  詳細は問い合わせください・・・ と言う事であります。オーナーのIC-756はその後更に横引きのNGラインが増え部分的に文字も読めません。 しかし修理の為に\3万近くの出費の即断が出来ません。 こう言うのはどうなんでしょうか・・・無線機としての機能を失うのだから、メーカーさんが負担すべきものの様な気がします。 バックライトが切れたときは全く見えずPCから制御していた事がありますが、単体ではただの箱ですから。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ---------- 1795 [セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/11/23 09:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記が以下の日程で開催されます。 お近くの方覗いてみたら如何でしょうか・・・新しいデバイスを発見するかも。入場は無料だそうでう。    ■□■ 開催日時・会場 ■□■  会  期  : 平成16年12月1日(水)〜3日(金)  時  間  : 午前10時00分〜午後5時00分  会  場  : 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)          展示ホール 6B-301 ☆展示会入場には、  「セミコン・ジャパン2004」WEBサイトからの「入場事前登録」がそ勧め。来場当日、簡単な手続きでスムーズにご入場できる。 (「当日登録」もあるが、受付カウンターの混雑が予想される。) 「入場事前登録」はこちらから(事前登録は12月3日(金)正午まで。) ---------- 1796 Re:IC-756のLCD不良 je3 2004/11/23 20:31 E-MAIL : HomePage: 同じメールを受け取りました。私のは2倍ほど横筋が多いです 修理費用高いですね。これは部品の初期ロットの欠陥だと思って ます。どうも不良はLCDのドライバーICの様な話をしていた気が します。ICだけ要望すればicomも安く分けてほしいです。 少なくても部品分けてもらって簡単な説明文付で修理したいです ね。一般にこれだけの頻度で(IC756使用者から良く聞く)不具合 が発生する物では無いと思います 今回の3万弱の交換費用を購入後、時間が経っていると言うだけでユーザーに請求するのが理解できませんね ---------- 1797 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/23 22:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様

そうですか貴殿のIC-756も同じですか・・・。先の写真は昨年8月頃のですので、先ほど撮影したものを貼り付けました。既に文字が見えなくなっておりこりゃ無線機じゃないですね・・・ジャンクですよ。 全く仰せの通りで、これだけ障害が一般化している現状をicomさんは通常の修理と言う形で乗り切れるのか心配です。 実体を知りたいので同じようなLCD障害の方のリポートをお願いします。 高価な無線機ですから復活させたいのはやまやまですが、ユーザーが全額負担と言うのはちょっと考えさせられます。 IC-720依頼のicomユーザーとしては、同社の英断を内心期待しています。 ---------- 1798 Re:7F71RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/11/24 09:28 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > あれ小池さん、7F71RFを突っついているんですか?。 > 私はリタイア後の楽しみに取っておきます。 > ソケットは小池さんとこのを狙ってますので確保しておいて下さいね!。 > 久しくこの球の話題が無かったですが、新しい発見などありましたら情報提供願います。 特に有りませんが、相変わらず入力がクリチカルで苦労しています。 ---------- 1800 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/25 20:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま icomさんに質問メールを送ったら返信が届きましたが、通常の修理扱いで通すようですね。 IC-756が世の中に何台出荷されたのかは分かりませんが、LCDがNGになった実数を知りたいと思います。 ドライブ回路が悪いのならその部品だけ入手して交換するとか・・・もう少し考えたいと思います。 程度は違いますが2台ともNGなので考えてしまいます。 ---------- 1801 Re:IC-756のLCD不良 je3 2004/11/25 21:25 E-MAIL : HomePage: こんばんは 安価なICだけは入手できない様です。 今のLCDユニットのドライバーICと今回のドライバーICはメーカ が違う様ですね。またICだけは入手できない様子(カスタム品 の可能性もありますね) 結局LCDユニット16500円だったか部品として購入し、自己責任 (昔の無線機はすべてこれしか無かったと思いますが・・) で交換が一番低コストで実現可能です(icomさんからの回答) 私はボーナスと相談して決める事になりそうです。製造後10年 ぐらいは保守パーツとして持っていてもこの先icomさんが 持っていてくれるとも限らずどうしたものか?です 私の756もオーナーと勝負出来そうなくらいの程度で、年々( 月日が経つにつれ)悪くなってます。 ---------- 1802 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/25 23:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま

情報有難うございます。 そうですよね。無理して部品レベルの作業をしなくてもLCDブロックの交換で済めば作業は簡単ですよね。 写真3年程前にバックライトが点かなくなった時にフロントパネルを分解した様子です。基板の反対側(パネル側)にLCDブロックがありコネクタでつながっていますので、極めて簡単に出来そうです。行き付けのHamShopに相談してみます。 知人からメールを頂戴しました・・・製造メーカーの方ですが、そこでもLCDを使う製品があるそうですが、こうしたケースはメーカー負担になるそうです。PL法を遵守するようですね。 ---------- 1803 Re:IC-756のLCD不良 ja1kaw@黒瀬 2004/11/26 22:57 E-MAIL : HomePage: 皆さん今晩わ。私のIC756もただ今、時々1本線が出ます。暫くすると無くなります。きっと皆さんの様に最終的には横線だらけになるのでしょうね!!この手の無線機はLCDが見えなければ「只の箱」同然ですので、これだけ障害がでれば「リコール」を認めてもらいたいのですが・・経年変化の故障とは思えません。私的にはIC756PROUと交換でも良いのですが、IC756PROだったらいりません。 ---------- 1805 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/27 06:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬OM ご無沙汰しております。 そうですかOMもIC-756ユーザーなんですね。線が見え出したら後は増えていくだけです。 現在私のIC-756の1号機は65本、2号機はHomeですが夏休みに帰ったら初めてでていまして数本程度です。 上位機のLCDは使えないんでしょうね。 昨日icomさんからIC-756の組み立て図と称するPDFファイルが送られて来ましたので御覧下さい。 多少申し訳なさもあるのか、LCD部分の販売が可能のである旨のコメントがついいました。 さて皆さんならどうしますか・・・。 ---------- 1806 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/28 13:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&DataコーナーにIC-756のLCD不具合対策ページを作りました。 ただし技術情報のみで、今までのBBSの内容をとりあえずまとめてあります。 趣旨は藁にもすがりたい状況にある無線愛好家への情報提供です。 ---------- 1807 eBayでのトラブル。 小池/JA8FDT 2004/11/29 08:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 勝手に出品し落札したとのいたずらに巻き込まれています。 こんな事も出来るんだ!的な悪さらしいけど、勝手に私のIDを使われるのは心外ですし、不愉快です。 金銭的な被害は無いけど、皆さんも、気を付けて下さい。 馬鹿は何処にも居る、の見本ですね。 朝から、eBayのHELPでライブチャットでした。 単語が出て来ず、疲れました。Hi ---------- 1809 モールス試験の変更案 オーナー 2004/11/30 23:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 12月1日付け電波タイムズに標記についての記述が掲載されています。モールス試験は1アマ2アマとも25字/分の欧文普通語の音響受信(現在の3アマレベル)とし、3アマについてはモールスの試験を廃止するらしい。 やや複雑な思いもありますが、これは世界的な流れです。 皆さんはどう思いますか?。 オーナーは和文・欧文の送受信があった時代の1アマですが、受験のためにパワーの殆どを電気通信術に割いたあの四半世紀以上も前の苦闘を思い出します。しかしアマチュア無線の健全な発展のための議論は、黙っていても無線がトレンディで人が集まってきた時代ではない事をまず認識するところから始める必要があると考えます。 ---------- 1810 Re:eBayでのトラブル。 オーナー 2004/11/30 23:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん そうですか、災難だったですね。 eBayはあの通販サイトですよね。 最近e-mailでやたらと海外からメールが届きます。 一番多いのがファイナンス系、それに健康薬剤、H系と様々ですが直ぐ消すようにしています。 アドレスを変えたくなりますが単純には行かないので困ってます。 ---------- 1811 Re:eBayでのトラブル。 小池/JA8FDT 2004/12/01 07:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そうですか、災難だったですね。 > 最近e-mailでやたらと海外からメールが届きます。 > 一番多いのがファイナンス系、それに健康薬剤、H系と様々ですが直ぐ消すようにしています。 > アドレスを変えたくなりますが単純には行かないので困ってます。 そうなんです。新しいアドレスも設定しましたが、以前からの球の購入関連などあって、 そうそう、変えれば良しとも行かない面もあり、第一、癪ですよね。 こっちが悪い訳で無いのですから、、。 健康関連、H系、出会い系、何でも有りです。 日々に増えて来ます。即、廃棄処分ですが、間違えて必要な物まで処分しそうで危ない。 7F71RFですが、G2電流が10mA程度とはいえ、トランス容量が小さいと電位が落ちて、50Wくらいで頭打ち現象が発生します。 やはり、200mA級以上の電流容量が必要です。 やはり、84bとは違いました。 大きいトランス、電位を高く改修中です。 ---------- 1812 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 je3 2004/12/02 01:23 E-MAIL : HomePage: 本日新幹線乗って行ってきました。久々の東京出張でした 何故か当日受付けの方がすいてましたね。足が棒になりました 帰りせっかくなので、秋葉原まで足を伸ばし次期製作品の部品 を少し購入。もうボールベアリング(4:1程度の減速器)はどこ にも無かったです。 ---------- 1813 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/12/02 07:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま セミコンは如何でした?。 ボールベアリングとはボールドライブだと思いますが・・・昔はラジオデパート2F(エスカレータ登り切った突き当たり)の店に梅沢製を2種類置いてありましたが、数年前に店をたたんでしまいました。 2FをUターンした反対側の突き当たり左の店にも随分とくたびれたボールドライブがありましたが・・・今はどうでしょう?。 間違いなく入手できるのはあのUKのJacksonBrothersのです。 黙って注文するとinchiサイズになってしまいますが、6mmシャフト!追記すれば、国内の6mmに合わせてくれます。 納期もそんなに長くないので一度お試し下さい。 現在製作実験中のGU-84BアンプのチューニングはJacksonBrothersのボールドライブダイアルを使用しています。 また米Surplus Salesでも取り扱っていますが、直接の方がリーズナブルです。 ---------- 1814 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 je3 2004/12/03 21:05 E-MAIL : HomePage: こんばんは セミコンは特い新しい興味あるデバイスはありません でした。 ボールドライブというんですね。その2軒行き問い合わせしましたが、無かったです。斉藤電気商会の話では秋葉ではもう手に入 らないのでは?と言ってました以前は銀行の手前のラーメン屋横の店でショーウインドウに飾ってあったとの話でした ?場所ぜんぜん不明。 UKのhpにはいろいろあるんだーと関心 しました。私は海外からの購入は未だ経験がありません。 そろそろ必要? ---------- 1815 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/12/04 06:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま セミコン・・・そうですか、最近はNetで色々な情報が家庭にいて入手できる時代になりましたので、殆ど足を運ばなくなりました。大変な時代になったと思っています。 無線の自作派には「マイクロウェーブ展」の方が面白いですね。 最近はどうか分かりませんが、丸文がEimacの3CX1500A7やそれより大きい球を展示してあり、規格冊子を貰ったことがあります。 ボールドライブは確かに見なくなってしまいましたね。昔ながらのバーニアならあるんですが・・・。梅沢のは目盛板も用意されていて使い易かったです。オイルもしっかりしたものを使っているため冬場にタッチが重くなることも少なかったです。Test&Dataコーナーに ボールドライブの紹介ページがありますので御覧下さい。 ---------- 1816 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/12/05 07:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

HamShopに依頼していたLCDが届きました。 写真は交換した状態で横引きノイズはありませn。 オリジナルLCDはMade in Japanでしたが、新しいのはMade in Taiwanでした。 乗っているLSI類はSANYO製を中心とした日本製が中心です。また基板上の部品や数も変わっており、改修がなされたのでしょうか。 交換についての詳細はTest&Dataコーナーに後日掲載します。 説明書は事前に送られてきたPDFの組み立て図しかなく、これだけでは途中の分解手順で戸惑うだろう部分が幾つかあります。 予想以上にバラバラにする必要がありました・・・。 またこの新しいLCDは、オリジナルに比べ残像が明らかに多く感じます。残像についてはメーカーに問い合わせ中です。 ---------- 1817 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/12/06 08:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&DataコーナーのIC-756のLCD横筋ノイズ対策・・・LCDユニット交換についてをアップデートしました。 この障害でお困りの方参考にして下さい。 また本件については「・・・弊社のホームページを介して公表する予定・・・」とメールが届いております。 ---------- 1820 jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/19 21:51 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 最近jarl.comからの転送メールの中に怪しいメールが増えたため、止む無く転送を停止しました。 ウィルスなら未だ良い方で、国内外を問わず医薬品・ファイナンス・出会い系・H系と毎日10通以上が届きます。 皆さんのところは如何でしょうか?。 ---------- 1821 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/22 01:33 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ やはりjarl.comですね…迷惑メール激減です。 ---------- 1822 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/22 10:30 E-MAIL : HomePage: 皆さん、ご無沙汰でした。 コールサインのアドレスが使えなくなるのは納得できませんが、 私も同様に悩んでいたので、一時的に解除してみました。 ---------- 1823 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 00:13 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんご無沙汰です。 私はARRLのメンバーでもあるのですが、こちらの転送arrl.netでは何も怪しいメールは届きません。 と言う事でjarl.comのサーバーは何でも有りになっていますので非常に危ない状態だと思います。 新しい課題を抱えていると言えます。 ---------- 1824 Re:jarl.comからの転送メール 小池/JA8FDT 2004/12/23 13:14 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 最近jarl.comからの転送メールの中に怪しいメールが増えたため、止む無く転送を停止しました。 > ウィルスなら未だ良い方で、国内外を問わず医薬品・ファイナンス・出会い系・H系と毎日10通以上が届きます。 > 皆さんのところは如何でしょうか?。 毎日、80通以上来ます。挙句に、迷惑メール対策用にいかが?みたいのも、。 マッチポンプ臭い!?! 感じですが、総て消しています。 GU-91bを入手します。ヤフーで落札しました。5Kですから、。 期待無しで、待っています。Hi ---------- 1825 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 14:03 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 80通ですか…とんでもない数ですね。 私の方はjarl.comを停止してから寂しいくらいになりました。 GU-91bは4CX1600B相当ですね…まともに動けばLucky!ですね。 個人的には使い易い球だと思ってます。 GU-74bを2本並べるよりはこの球1本がFBですね。 ---------- 1826 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/23 18:17 E-MAIL : HomePage: 私の所は平均15〜20通/日位来ます、なかには架空請求もあります。 JARLも無防備なサーバーを放置せず、何か対策をして欲しいですね。 これでは、JA2xxx@jarl.comが使えません。 ---------- 1827 安い高圧トランス。 小池/JA8FDT 2004/12/23 18:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 最近、とあるDIY店で¥4980也の電子レンジを見ました。 中はトランスを使っている型で、中国製?かも。 でも、販売は国内の業者です。 レンジとして700W級で高圧も2200−2400VDCらしく、ムム。 基本的に100VAC用なので、200VACなら2個使えば良い計算であり 値段が安いのが、実に嬉しい。 とはいえ、新品を買ってトランスだけを取り他を処分するには勇気が、。 流石に、未だ購入の決心がつきません。 トランスだけを購入出来るか、問い合わせたが無理でした。 ---------- 1828 Re:安い高圧トランス。 とら 2004/12/23 19:33 E-MAIL : HomePage: 小池さん、お久しぶりです。 良く似た話ですが、オークションでコピー機の物らしいトランスを610円でゲットしました。 RICOPY 1.4KW LAMP BALLAST 200V/1650V 2A の記述があり、高圧貫通碍子が6個ついていました。 倍電圧整流で1A位は取れるかも?と思い落札しましたがどうでしょう? ダメでも碍子が100円/個と思えば・・・相変わらずガラクタには手が出てしまいます。 ---------- 1829 Re:安い高圧トランス。 オーナー 2004/12/23 22:18 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 小池さん …ゴミ(失礼)集めに懸命のようですね。 ところで電子レンジのトランスは高圧側のコールドを内部で筐体にボンディングしてありませんか?。 最近のは良く分かりませんが、昔取り外したのがそうでした。 あと水銀灯のトランスもありますがちょっと電圧が低いですね・・・750Vくらいで1.5KVA位のがあります。2個使って倍電圧整流で使えそうです。 ---------- 1830 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 22:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 しかし、Explorer起動時に直接デスクトップに現れるコマーシャルは何とかならないものでしょうか?。 ---------- 1831 Re:安い高圧トランス。 小池/JA8FDT 2004/12/23 23:36 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > RICOPY 1.4KW LAMP BALLAST 200V/1650V 2A の記述があり、高圧貫通碍子が6個ついていました。 > 倍電圧整流で1A位は取れるかも?と思い落札しましたがどうでしょう? > ダメでも碍子が100円/個と思えば・・・相変わらずガラクタには手が出てしまいます。 そうね、安けりゃ御の字ですよ。 倍電圧は無理でも、811か813用にいい数字ですね。 GK-71なんぞにも適当です。 高圧のGNDが問題なら浮かせるだけですし、使えるなら充分。Hi ---------- 1832 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/24 14:48 E-MAIL : HomePage: > jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 ・・・私も同様に来なくなってすっきりしました。 jarl.comのサーバーも、着信拒否設定くらい出来なきゃ時代遅れですね。 > しかし、Explorer起動時に直接デスクトップに現れるコマーシャルは何とかならないものでしょうか?。 ・・・Explorerのセキュリティ脆弱性はよく言われますね。 ExplorerやNetScape以外のブラウザもありますので、私は使い分けています。 セキュリティアップした有名なもので”Mozilla Firefox”があります。 ポップアップウィンドウを禁止したり、表示文字をショートカットキーで簡単に変えられたりと、安全で多機能が売りのようです。 無料ですので試してみたら如何ですか、但し一部のサイトではこのブラウザに対応していないタグを使っているようで、画像の表示が出来なかったり、オンカウスカーソルが機能しなかったりするようです。 ダウンロードはMozilla Japanでどうぞ。 同様な悩みをお持ちの方はお試し下さい。 ---------- 1833 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/25 07:10 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 情報有難うございます。 早速Mozilla Japanを試してみました。 メールデータ等Explorerの資産をインストール時にインポートしてくれるので便利ですね。 ブラウザはやはり読めないTagがありますね。私の好きなSwap(オンマウスカーソルで画像切り替える方法)が聞きませんでした。 それから左詰め・右詰がどう言う訳か中央揃えになってしまいます。 もう少し試してみます。 100%近くMicrosoftに洗脳されていますから、こうしたトライは非常に新鮮に感じます。 ---------- 1834 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/25 07:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 更に一言…ページのソース表示で、Tagやデータがカラー表示されたり、フォントを変えた表示をしますね。 これは以外と便利で、ショボショボの目を擦りながら作業しているときに注意を促してくれるような気がします。 Explorerのように黒一色では見落としてしまいそうな誤記に気がつく可能性が高いと思いました。 今朝は休みなのに真っ暗な6時過ぎから起きています。 ---------- 1835 GU-91b。 小池/JA8FDT 2004/12/25 22:12 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 千葉の人から入手しました。4CX1000Aと共に。 で、このGU-91bは明らかに4CX1600Bとは違い、小さい寸法です。 74bと同じ程度でした。 これで、疑問が一つ消えた、残念というか、、。 まあ、この寸法でも74b程度の出力は充分ですし、ソケットもあり、 遊びに使ってみるかなあ!? でも、追加で入手したい品ですね。予備も欲しいし。 ---------- 1837 Re:GU-91b。 オーナー 2004/12/26 07:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん やっぱりそうでしたか。 Tubes.ru辺りではGU-91Bは95mm(High)x72mm(Dia)と小振りだったんで4CX1600Bとは比べると随分小さいなと?でした。 GU-74Bは90mmx71mmですから、似たような大きさですね。 でもPd=1600Wとありますから材料が違うのでしょうか?。 或いはGU-74Bのスペックが小さく表示されているとか。 て事は4CX1600Bはもう少し容量が大きいとか。 そういえば4CX1600Bは未だ温存中です・・・とらさんも同じですよね。 ---------- 1838 GU-91b. 小池/JA8FDT 2004/12/26 08:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor ヒーター規格は4.1A-4.7Aとあり、SSBで0.9KWの表示です。 残念ながら、ピーク電圧を3.75KVとしてあるから74b以下です。 これらを総合すると価値は??ですね。 ソケットがあるから好いようなもんで、新規に購入の意味合いが無い。 新規に買うならGU-82bでしょう。74bと同じ構造寸法ですがPD=1KW との表示ですから価値あります。 まあ、同じ様に使うから、強いて意味付けるなら、という事で。 業務用の規格は通常の数値でしょう。 伸ばせる範囲が大きいか小さいかの差です。 7F71Rが業務で1KWですから、アマチュアの見方と格段の違いがあります。 ---------- 1839 Re:GU-91b。 とら 2004/12/26 17:39 E-MAIL : HomePage: > そういえば4CX1600Bは未だ温存中です・・・とらさんも同じですよね。 ・・・そうなんですよ! 夢とパーツとガラクタばかりが自己増殖して困ってます、HI。 ---------- 1840 Re:GU-91b。 オーナー 2004/12/28 07:03 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん > 夢とパーツとガラクタばかりが自己増殖して困ってます、HI。 …GU-84Bの情報が無かったら4CX1600Bで6mをやっていたかもしれませんね。 そんなに大きくないし扱い易いと思いますので来年は是非トライして下さい・ でもその前にGU-84Bもありますね!。 私はジェネカバRxをやりたいのですが、パワーアンプでのテーマが幾つもあり中々始まりません。来年の目標です。 ---------- 1841 Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/28 18:24 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 最近、Tubes.ruが動作していません。 データが必要なら、連絡ください。 ある程度はコピーを残しています。 ---------- 1842 Re:jarl.comからの転送メール 小池/JA8FDT 2004/12/28 23:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 私はjarl.comに参加していませんが、海外からだけでなく国内からも 妙なメールが来ます。YLからのが、、。 何処からメールアドレスが流されているのか? どうもそれだけでなく、勝手に妙なWEBに登録されているらしき感じがします。 色気が無くなったら寂しいけど、妙によその奥さんらしき人からのメールは 嬉しい以前に気味悪いですね。 普通はH系のお誘いなんですが、(”写メ見てね!”の類)今回のは どうもそれらとも違い、勝手が違い対応に苦慮しています。 メールの発信元は東京らしい、までは確認済みです。 皆さんも気を付けて下さい。 ---------- 1844 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 00:22 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは通常どおりアクセス出来ますが・・・アドレスが変わったとも思えません。 一度ご確認下さい。 ---------- 1845 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 13:11 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは先日はアクセスできたのですが今朝(12月29日)はダメですね。 サーバーの調子が悪いんでしょうか?。 2004年も残すところあと2日半・・・地震や水害、それに御不幸に遭遇された皆さんには大変恐縮ですが、平穏にHandMakigが出来る事に感謝する毎日です。 皆様の年末は如何でしょうか?。 ---------- 1846 色々と。 小池/JA8FDT 2004/12/29 19:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor http://www.muchstuff.com/xmttube2.htm には、古い時代の送信管や変調管のデータが載っています。 球の種類の変遷が実に興味深く感じました。 記憶に無い球の番号もあり??です。 Tubes.ruですが、どうも時々接続が出来ない現象があります。 あちらのサーバーはメールのも含めて不安定であるとロシアの友人が指摘していました。 電力事情だけでなく監視関連も疑われます。 プーチン政権の関与?!? 有り得ます。 ウクライナ関連からの連鎖反応かも、、。 誤配線などを修復し、ようやく出力試験中。(35bx1アンプ) 遊びは年末も関係無く、かえって旺盛に進行中です。 ---------- 1847 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 21:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは今現在(29日21時40分)アクセスOKですね。 国家レベルの非常事態になったらインターネットってどうするんでしょうかねぇ。 意識的に回線を遮断するとか、データ操作するとか・・・こう言うのって何かルールがあるんですか?。 ---------- 1848 Re:Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/29 22:40 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor >http://www.tubes.ruは今現在(29日21時40分)アクセスOKですね。 > 国家レベルの非常事態になったらインターネットってどうするんでしょうかねぇ。 > 意識的に回線を遮断するとか、データ操作するとか・・・こう言うのって何かルールがあるんですか?。 基本的に無いのが現状ですね。 特に、ロシア辺りは??です。KGBの残党が大統領になるんですからね。 政権の意思でしょう。何せ、企業を乗っ取る事すら平然とやるし、 いささか鼻白む行為であり、北朝鮮の政権との差を見付けるのが難しい。 中国辺りも似ていますが、思想的に???です。 どうも、個人や企業レベルに国家意思(政権意思が正しい?)が絡むと 何でも有りになるようです。 いわゆる、国家総動員令(時代錯誤?)すら法律になるかも、、。 こうなると、手が付けられません。 云いたい事が云える時代をどう守るか、或いは、法的な整備を急がないと危険です。 自由を血を流さず手にしたとはいえ、失うのには抵抗すべきでしょう。 ---------- 1849 政治絡み? 小池/JA8FDT 2004/12/29 22:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 序に、中国政府は日本の首相の靖国神社参拝に抗議しますが、個人的にいえば、 参拝当然です。 国家に殉じた多くの国民が眠る(形辞的ですが)神社ですから当然です。 実は、私の叔父が2人(海軍)僅か19歳、21歳でした。 私のみならず、多くの国民の兄弟や子供や、縁戚者が眠る場所ですから 首相が参拝するのは、当然であり、拒否するなら国民に背を向ける行為と見なせます。 中国政府などの見解で、戦犯が収容されている事を棒大にいいますが、 本質的に死者を鞭打たないのが、日本の国民性です。 それのみでの反対なら、ルーズベルト達、日本に原爆を落とし、多くの 非戦闘員を殺した者達を何故戦犯として追求しないのか? あまつさえ、自分達(中国)も原水爆を開発装備している。 毒ガスとの違いが何処に存在するのか? という事が今忘れられていませんか? ---------- 1850 Re:政治絡み? オーナー 2004/12/30 02:28 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 この議論は民間・個人レベルでも解釈が色々で一筋縄では行かない問題を含んでいると思います。 私の叔父も戦死され、我が家は「殉国の家」と言うことになっており、戦没者を弔う祭事には毎年参加しております。 話を進めるとBBSの趣旨と離れていきますのでこの辺にしたいと思います。 ただ理由はどうあれ人が亡くなるのはまずいですね、普通に無線が楽しめる世界になって欲しいと願ってます。 ---------- 1851 片寄らず。 小池/JA8FDT 2004/12/30 08:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor そうねえ。特別な規制を受けずに、無線が楽しめるのは良い時代でしょう。 それを、恒久的に享受出来るように節度を持って保持したい、との思いを改めて感じます。 無闇に、他国に自分達の考えや制度を押し付けるのでなく。 何にしても、遊びが出来るのは、それなりに良い時代といえますが、遊びより 今日の糧を得るのに汲々とせざるを得ぬ地域が現実に存在する事も忘れてならないでしょう。 自分の出来る範囲でしか、何事も出来ないのが現実です。 今回の津波での多くの死者、今後の被害の予想など、胸の痛む現実が続きます。 各国の援助が、被害国の回復に役立つ事を祈るのみです。 ---------- 1852 Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/31 09:07 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor メインメニューが駄目ですね。だがhttp://www.tubes.ru/AmateurRadio.html などのサブメニューはOK. 何が起きているやら、、。 ---------- 1853 来年も宜しくお願いします オーナー 2004/12/31 20:33 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 皆様今年一年お世話になりました。 来年も宜しくお願いします。 ラジオ少年の心意気をお寄せください。 ---------- 1854 Re:来年も宜しくお願いします とら 2004/12/31 22:44 E-MAIL : HomePage: こちらこそ宜しくお願いします。 皆様にとって来年も良い年であることをお祈りします。 ---------- 1855 Re:来年も宜しくお願いします jh2cmi 2005/01/01 17:59 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します。 オーナー様を参考にしながらぼちぼちやっていきたいと思っています。 ---------- 1856 Re:来年も宜しくお願いします 原/JA4PWT 2005/01/01 20:36 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 ---------- 1857 明けましておめででとうございます オーナー 2005/01/03 08:27 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 皆様 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 *今年の目標・・・ @GU-84B/50MHzアンプ製作1月中旬までに完了 AGU-74B超小型KWアンプ製作 BMF-HFジェネカバRx製作 ・・・果たして何処までやれるか。 とらさん・平野さん・原さん書き込みTKSです。 ---------- 1858 新年あけましておめでとうございます ja4fhe 2005/01/03 12:48 E-MAIL :ja4fhe@jarl.com HomePage: いつも参考にさせて頂いております。 GU84Bのリニアもうすぐ完成ですね!? でもCLVさんのはその後の調整がすごく丁寧ですので、楽しみです。 がんばってください。 ---------- 1859 Re:新年あけましておめでとうございます オーナー 2005/01/03 22:01 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ja4fheさま 日頃のご愛顧有難うございます。 気が多いものですから、やっているうちに色々とテーマがわいてきて時々浮気したりしています。 実験データや不思議をお寄せ下さい。 皆さんで議論したいと思います。 ---------- 1860 35bアンプの現状。 小池/JA8FDT 2005/01/04 23:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 年末に妙な現象発生、バイアス回路のTRが3本飛んでIPが流れ放題。 といっても、1A程度ですから球は損傷しません。 交換して正常に復帰しましたが、原因不明の為、繰り返し試験の続行。 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 連続可変というのが気に入り回路変更は考えていません。 ---------- 1861 Re:35bアンプの現状。 オーナー 2005/01/05 08:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 新年早々アクティブですね。 > 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 35bはCgにバイアスしているんですか?、それともカソード側でバイアス?。 ---------- 1862 Re:35bアンプの現状。 小池/JA8FDT 2005/01/05 08:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 新年早々アクティブですね。 > > 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 > 35bはCgにバイアスしているんですか?、それともカソード側でバイアス?。 バイアスはヒータートランスで片側に接続です。 G1は直接GNDに落ちています。 ---------- 1863 訂正。 小池/JA8FDT 2005/01/05 19:16 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 TRの耐電圧の大きい2SA型が手持ちに無いのが原因です。Hi ---------- 1864 あけましておめでとうございます 八尾の住人 2005/01/06 01:02 E-MAIL : HomePage: 本年もよろしくお願いします。 訳あって名古屋に住む、八尾の住人です。 みなさんの、活発な情報交換の場に割り込みましてすいません。 ようやく、地上デジタルチューナー付きのHDD/DVDレコーダー(HITACHI製)を買いました。(帰省先です) 隠しコマンド等が分らないので、受信データは取れませんが 加入しているCATVが「パススルー方式」なので送信周波数と同じチャンネルで受信(?)できました。 ただし、自宅のブースターのゲインをシビアに調整しないとデジタルの破綻ノイズが出ます。 アナログの時よりも混変調には弱いようです。CATV内でもブースターがありますのでいっそう厳しいのかもしれません。 ---------- 1865 Re:あけましておめでとうございます オーナー 2005/01/06 07:45 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八尾の住人さま 本年もよろしくお願いします。 富山は地上デジタル先進県ですから、電気屋さんでも並んでいるものが違うんでしょうね。 デジタルだからアンプも1と0の2値を判別できればOKだと勘違いしているOMが結構いらっしゃいます。 実は振幅方向、時間方向、周波数方向、位相方向においてリニアである必要があり、SSBのリニアアンプより格が上です。 ブースターのゲインで破綻状況が変わるのはまさにその証ですね。 ---------- 1866 Re:訂正。 オーナー 2005/01/07 08:09 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 ---------- 1867 アイボールQSO オーナー 2005/01/08 10:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 1月7日、一緒にGU-84B/50MHzアンプを製作中のローカルOM氏と、久々のアイボールをしました。 氏の製作状況をTopicsコーナーにUpしましたので御覧下さい。 物づくりってのは、その過程で様々な体験や出会いを提供してくれ、本当に楽しく素晴らしいもだと実感しています。 氏はオーナーより10年先輩ですが「ラジオ少年」そのものでした。 理屈だけで実践を忘れてしまったOMの皆さん、今年こそ「ラジオ少年」に戻ってくださいネ。 ---------- 1868 Re:訂正。 小池/JA8FDT 2005/01/08 21:38 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 > > ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 > 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 今は、そうですが、以前のはZenner無しです。 連続可変の回路でしたが、無理は駄目でした。 今の1WのTennerでは、持たず、やはりZennerが破損する。 ダーリントン接続しか対策が無さそう。 ---------- 1869 AudioAmpの修理 オーナー 2005/01/08 23:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 子供の依頼でLo-DのHMA-9500というオーディオアンプを修理しました。 既に製造から四半世紀程過ぎているのですが、抵抗値の変化が目立ち、ひどい物は無限大になっていました。 修理状況をDataコーナーにUpしましたので、興味ある片はご一読を!。 この作業に一日かかりRF-Ampの製作が停滞しています。 ---------- 1870 追記。 小池/JA8FDT 2005/01/09 12:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > > > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 > > > > ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 > > 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 > 今は、そうですが、以前のはZenner無しです。 > 連続可変の回路でしたが、無理は駄目でした。 > 今の1WのTennerでは、持たず、やはりZennerが破損する。 > ダーリントン接続しか対策が無さそう。 > ダーリントンもツエナーが持たず、TR(2SD525)にも破損が及ぶ始末。 BU2727AWには被害及ばないから、結局ツエナーの電力不足?? 概ね、600mA程度での破損。 3−5W級のツエナーが欲しいが、こっちは市販品無し。 地方の悲しさですね。在庫の10W級とダイオードのシリーズしか手が無い。策が無いのは、口惜しい。 ---------- 1871 RCA8971. 小池/JA8FDT 2005/01/09 12:50 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor オークションに有り、乗って見ました。 この球は新品との事ですが、問題は複数本無いと試験も?? この上の規格の8972というのを持っているので、参考資料の気分です。 一応、400Mhzまでは使える筈ですがね。 ---------- 1872 バイアス。 小池/JA8FDT 2005/01/09 18:11 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 10Wのツエナー1S281が手持ちにあり、ダイオード1N4007をシリーズに接続して持ち上げ、 ようやく、100Wで1.5KWくらい。 高圧が低いせい? 3KVDC程度ではこんなもの? 調整でもう少し期待したいが、、。 球が新しいので、その分も考えられる。 ---------- 1873 Re:バイアス。 オーナー 2005/01/09 23:39 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 それって何V作っているんですか?。 秋葉の東京ラジオデパート2F(エスカレータ降りた突きあたり)に1S262(4.5V/10W)がゴロゴロしていますが。これを直列にしたら・・・。 自己バイアスじゃなくて固定バイアスにしたらダメですか?。 グリッドは接地でしょうからマイナス電源の可変型を作り、グリッドに対してカソード(フィラメント)をプラスにバイアスするとか。 ---------- 1874 Re:バイアス。 小池/JA8FDT 2005/01/10 07:43 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > それって何V作っているんですか?。 30,33,36Vの3点方式です。 高圧に対応と調整用になります。試験は3KVDC,通常は4000VDC. > 秋葉の東京ラジオデパート2F(エスカレータ降りた突きあたり)に1S262(4.5V/10W)がゴロゴロしていますが。これを直列にしたら・・・。 連絡有難う御座います。でも、経費で破産ですよ。 > 自己バイアスじゃなくて固定バイアスにしたらダメですか?。 > グリッドは接地でしょうからマイナス電源の可変型を作り、グリッドに対してカソード(フィラメント)をプラスにバイアスするとか。 > 回路的に、今から変更は最小限にしたいし、IP,IGの読み取り方法にも変更は面倒ですしね。 ---------- 1875 Re:バイアス。 オーナー 2005/01/10 08:56 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > 30,33,36Vの3点方式です。 > 高圧に対応と調整用になります。試験は3KVDC,通常は4000VDC. ・・・うーんやはりEpに依存したセルフが簡単で良いですよね。PC用電源やDCパックを使ってフィラメントトランスにバイアスを与えたら簡単かと・・・Ip/Igを何処で読まれているか分かりませんが。 私ならLM-317HVで作り、フィラメントとグリッド(GND)間に接続したいですね。これ見なさんもどうぞ!。 簡素化するために伝統的な手法が継承されていますが、それ以外にも挑戦したいですね。 PS:GU-84B/50MHz本日未明にRFドライブしてみました。何もしないのに、いきなりKW出てきました・・・これは大した珠ですねl。 ---------- 1876 1S262など。 小池/JA8FDT 2005/01/10 14:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 良い物が有る所にはあるんですね。 値段次第ですが、安ければ買い占めて下さい。 バタフライVCなどもそうです。 829B、2B54、2B94など抱えています。 -------------------------------------- 84bなら電源次第ですが、70%までは標準で出るでしょう。 それから先は、腕次第。74bx2の感じです。 それから見ると、35bでは効率の悪い事。 回路が簡単なだけが取り柄、ですね。 ---------- 1877 GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/13 00:28 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん GU-84BはGU-74Bを2〜3本並列にした感じの特性ですね。 1KW出力時Isg=-4mA(Esg=370V)で>で、GU-74Bで600W出力辺りからIsgがプラスに転じる特性に似ています。 中々使い易そうな球ですね。 これまたファンになりそうです。 ---------- 1878 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/13 20:15 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > GU-84BはGU-74Bを2〜3本並列にした感じの特性ですね。 > 1KW出力時Isg=-4mA(Esg=370V)で>で、GU-74Bで600W出力辺りからIsgがプラスに転じる特性に似ています。 > 中々使い易そうな球ですね。 > これまたファンになりそうです。 4CX1000A辺りから始めた人が可哀相な位に、扱い易い球です。 GU-78bも基本的には同じです。風圧が低くて良いだけの違いです。 ---------- 1879 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/15 09:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > 4CX1000A辺りから始めた人が可哀相な位に、扱い易い球です。 ・・・全く同感です。 何しろIsg=0mA又はマイナス領域で1KW以上出てきてしまいますから、我々プアマンHandMakerにはもってこいの球ですね。 ショートリングによるバリLの同調周波数が高かったので昨日巻きなおして修正しました。発熱も無くFBです。 ---------- 1880 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/16 20:27 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84BのEcg-Ip特性をとりUpしました。 可変範囲に限界があるので完全なカットオフにまで至りませんが、自作する場合の参考になるでしょう。 ---------- 1881 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/17 00:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > GU-84BのEcg-Ip特性をとりUpしました。 > 可変範囲に限界があるので完全なカットオフにまで至りませんが、自作する場合の参考になるでしょう。 > データを見て:大体、標準数値です。私の以前製作したHFアンプでは、G2電圧を少し高くして、最大で1.6A以上は確保してあります。 5KVAの高圧トランスですし、出力は大きい方が使用する人も安心。 から、高圧を4KVにすれば、IP最大は2A程度でしょう。 35bアンプでのバイアス関係の破損事故は球の不良に起因するのが原因でした。 あれから、予備球の試験などで解明しましたが、最初に手許に有ったのが不良品とは!!! ---------- 1882 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/17 09:13 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん データ有難うございます。 付属のデータシートを尊重すると、随分と余力があるなぁと言う感じですね。 あとパワーゲインがあり、現状では8W程度の入力で1KW出力してしまいます。意図的に100Ω終端にしたのですが、ここは一考が必要と考えています。50Ω終端かもしくはステップダウンさせて利得を落とし寄生発振誘発のマージンをとった方が得策の印象を持っています。 これは未対策ですが、送信SWオン時にU/VHF帯でパルスが発生しているような気もしています。PS対策をまじめに検討する必要があるかも知れません。 ---------- 1883 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/18 10:15 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > あとパワーゲインがあり、現状では8W程度の入力で1KW出力してしまいます。意図的に100Ω終端にしたのですが、ここは一考が必要と考えています。50Ω終端かもしくはステップダウンさせて利得を落とし寄生発振誘発のマージンをとった方が得策の印象を持っています。 でしょうね。Gain不足は無い筈ですから、。 それと、300mAものバイアスは多過ぎかも、。 もっと下げても支障無いと思われます。 > これは未対策ですが、送信SWオン時にU/VHF帯でパルスが発生しているような気もしています。PS対策をまじめに検討する必要があるかも知れません。 本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 ---------- 1884 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/19 00:09 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >小池さま そうですねカットオフ付近が比較的綺麗な2次曲線になってますので、そこに負側サイクルを押し込められそうですね。 そうするとBIASは200〜250mA程度でしょうか?。 ゲインがありますので大きな入力スイングが必要ありませんから、ちょっと考え方を変えなくちゃいけないですね。 大した真空管だと思います・・・作ったエンジニア達の考えを聞いてみたいですね。 ---------- 1885 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/19 19:08 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そうですねカットオフ付近が比較的綺麗な2次曲線になってますので、そこに負側サイクルを押し込められそうですね。 > そうするとBIASは200〜250mA程度でしょうか?。 > ゲインがありますので大きな入力スイングが必要ありませんから、ちょっと考え方を変えなくちゃいけないですね。 > 大した真空管だと思います・・・作ったエンジニア達の考えを聞いてみたいですね。 > 同じ中身でクーラー部の違うGU-78bにしても、1980以降の品です。 設計が新しいのは、概して使い易い構造や特性です。 日本でも7F71Rなどに代表される球は同じ様に優れた特性です。 結局、技術などは国がちがっても同じ方向に進むんでしょうね。 ヒーター電圧のみ方向性が異なるのは、貫通コンの開発の遅れからと思われます。 やはり、総合的な事が結果に表れる、という事でしょうか、。 バイアスは、200mAくらいで充分でしょう。 ---------- 1886 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/21 06:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 そうですか78Bも1980年代の球ですか。 恐らくEimacはその頃は新管を開発していなかったと思いますので、GU-やGi-シリーズを「ロシア球?」と嫌うOM諸氏も御一考願いたいものです。 そうですかBIAS=200mA程度ですね。私の場合Ecgが-70V程度になりますので、カットオフが-100Vとみると、入力2.5KW(Peak)程度までなら流通角(時間は)100%ですね・・・FBです。 しかし200mAでも600W以上の損失をしていますので、さすがに電子BIASコントロールをしたくなりますね・・・如何でしょうか?。 ---------- 1887 皆さんのご自慢のハンダゴテは? オーナー 2005/01/22 07:59 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 長年使用していたハンダゴテのコテ先が折れてしまったため新しいコテを購入しました。 これを機会にTest&DataコーナーにMy Soldering Iron Historyと題するコーナーを作りました。 皆さんのハンダゴテとの関わりをお聞かせ下さい。 ---------- 1888 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/22 08:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 恐らくEimacはその頃は新管を開発していなかったと思いますので、GU-やGi-シリーズを「ロシア球?」と嫌うOM諸氏も御一考願いたいものです。 > そうですかBIAS=200mA程度ですね。私の場合Ecgが-70V程度になりますので、カットオフが-100Vとみると、入力2.5KW(Peak)程度までなら流通角(時間は)100%ですね・・・FBです。 > しかし200mAでも600W以上の損失をしていますので、さすがに電子BIASコントロールをしたくなりますね・・・如何でしょうか?。 まあ、個人の好みですから、お好きに!! 私は、考えません。適当に熱が出ているほうが、動作している安心感があります。 ---------- 1889 球の好み。 小池/JA8FDT 2005/01/23 12:53 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor ロシア球に対する偏見は、特にOM諸氏に限らず存在します。 但し、一般に工作の苦手な人がそれを云う傾向が強いように思われます。 EMEにおいては、普通に使われている傾向が世界中に見受けられるからです。 既製品のソケットの入手の難しさ、なども拍車をかけているでしょう。 古い文献、使用例、製作例から造る人には、確かに難しい事といえます。 最近、ようやく製作例などがWEBとかARRLハンドブックで紹介されて、いくらか挑戦者が増えた?? オーデオの世界では、割と早くに丈夫な球が多い、との認識が広まり使用者も多数いますが、 RFでは、特に業務の世界では、補償の問題があり、使用が少なく、が為に アマチュアも右に倣う形になったものと思われます。 一つには、SW−ONで即使用したいという向きもあるかも!?! そういう直熱管もあるんですが、どちらかというと古い球の品種になります。 GU-5bなどは、その好例です。 ---------- 1890 Re:球の好み。 オーナー 2005/01/23 14:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま そうですね、ARRLハンドブックでも1998年版までロシア球は登場しませんが、1999年版でHFアンプに4CX1600B、2000年版で50MHzアンプにも4CX1600Bが登場し、それまでの3-シリーズや3CX800A7等を駆逐しています。 144MHzは3CX1200Z7(Eimac)が暫くがんばっていましたが2003年版以降見ていないので?です。 いずれにしてもEimacファンの皆さんも含め、我々HandMakerはロシア球を避けて通れない時代になっていると言う事実があります。 メーカー製ではEmtron、Alpha、Acom、QRO-Tech、DAN−Amp・・・etc,世界のアンプメーカーが採用しています。 また世界のWebを覗くとその傾向は更に強いものがあります。中国球のように模倣をベースにしたものではなくて、全く異なる文化がロシア球にはあり、それが世界で認められたと言うことだと思います。 我々HandMakerは入手して様々な実験が適価で行え、物づくりの楽しさを享受し技術力も身に付きます。そして、それを多くの皆さんと共有できます。大変ありがたいことだと思っています。 ---------- 1891 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/23 14:58 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BISASを200mAに落としました。 それから8W入力で1KW出てしまうのは、私の場合過剰利得なので100Ω終端をやま50Ω終端にしました。 これで12W入力で1KW出力になりました・・・それでも多い。 GU-84Bの魅力を感じています。 ---------- 1893 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/24 21:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 友人がBIRD43のエレメントを送ってくれた(借用)のですが2500Hで2-30MHzまでの物で50MHzでは振れが極小。 手持ちの1000A(25-60MHz)の振れで校正して40Wドライブ時の出力を測って見た。参考までにそのデータを記します。 Ep=3KV、Ip=1.25A、Esg=360V、Isg=42mA、入力=3.75KW、出力2.7KW、効率=72%、受電電圧=188V。 ・・・まぁこんなところでしょうか。 ---------- 1894 Re:GU-84B/50MHzアンプ je3 2005/01/24 21:41 E-MAIL : HomePage: >参考までにそのデータを記します。 > Ep=3KV、Ip=1.25A、Esg=360V、Isg=42mA、入力=3.75KW、出力2.7KW、効率=72%、受電電圧=188V。 > ・・・まぁこんなところでしょうか。 おめでとうございます。まぁそんな所です・・・ 効率が良いですね この球すごいですよね ほんと・・ ---------- 1895 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/24 21:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま とにかくアバウトなワットメーターです。 来週発注中のエレメントが届きますので再計測してみます。 現状でも50Wドライブで3KW出力、効率は75%に達します。 但しロードVCは抜け切ってますので最適整合では無いです。 また連続キーダウンはダミーが破裂しそうなのでやってません。 50WドライブだとIgが流れ出します、小電力ではIgは逆振れですね。 非常に良く出来た球だと思います。 後はスプリアスとIMDに興味が移りますね。 ---------- 1896 GU-84B/50MHzアンプ Mr.K 2005/01/27 21:47 E-MAIL : HomePage: オ−ナ−様 いつも学ばせてもらって感謝しています。 Jan 9. 2005 入力回路の最終版 のところですが、 文字が写真に隠れて読みにくいのですが・・・ 小池様 1883の書き込み >本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 ・・・の、x3の対策についてもう少し詳しくお願いできますか? ---------- 1897 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/27 22:51 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 拙作HPを御覧いただき大変有難うございます。 それから書き込み有難うございます。 さてお尋ねの「Jan 9. 2005 入力回路の最終版」の記述ですが、その表示が可笑しいのはその日だけでしょうか?。 私のところでは問題ありません。 閲覧ソフトはInternetExplorerですか?。 CGIを使って書いていますので古いVerのでは表示が可笑しくなるかもしれませんが、他が表示OKならソフトの問題ではないですね。 文字情報だけ御覧頂くにはExplorerのツールの「表示」にある「ソース」を選択すれば見ることが出来ます。 以上ご確認下さい。 ---------- 1898 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/28 00:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > >本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 > ・・・の、x3の対策についてもう少し詳しくお願いできますか? これは、いわゆる出力中の不要分の話で、増幅回路には必ず付いて来る2次、3次の対策ですが、 共振回路(パイ回路)が、ある程度はフイルター効果から2次3次を低下させます。 適正な回路定数からー30dbは基本波から低く出るので、6mの特性から、TV波近傍については、出力に6m帯域用のフイルター、 と同時に、x3に関し特に低下させる共振回路を。 という意味です。x3倍波近辺は、消防波などあり要注意。 簡単には、回路中にGNDに共振させて落とすトラップ方式が楽でしょう。 ---------- 1899 Jan 9. 2005 の表示 Mr.K 2005/01/28 17:50 E-MAIL : HomePage: あれ〜 おかしいなあ? 昨日は文字と写真が重なっていたのに今日は正常に見れます。  昨日のは一体なんで? とにかく、お騒がせしました。 ---------- 1900 x3の対策について Mr.K 2005/01/28 17:58 E-MAIL : HomePage: 小池様 お返事ありがとうございました。 理解できました。 ついでにもう一つ質問いいですか? 7F71R の、F-チョ−クはどうやっているのですか? コアの材質と枚数、巻き線の太さ等知りたいです。 ---------- 1901 Re:x3の対策について 小池/JA8FDT 2005/01/28 20:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 7F71R の、F-チョ−クはどうやっているのですか? > コアの材質と枚数、巻き線の太さ等知りたいです。 これは、古くは棒状のコアに捲く方式がありますが、嵩張り扱い難く不便でしたが、 現在なら、FT240−43を2個接着して、これに線材を捲くと充分です。 但し、電流が大きいので糸巻きの1.5T−2.0Tx6.0W級が必要です。 当然ですが、2回路ですから、コアは最低でも4個必要です。 ---------- 1902 F-チョ−ク Mr.K 2005/01/28 22:04 E-MAIL : HomePage: 小池様 ありがとうございます。わかりました、やってみます。 でも、私の非力な腕力(指力)で巻けるかなあ? ---------- 1903 リニア低入力での出力レベル je3 2005/01/28 22:40 E-MAIL : HomePage: 低い入力レベルで詳しくデータとってませんが、SG電圧360v だと確かにその様な感じになっています。SG電圧を400Vにす るともっと直線的になっている感じです。IPが0.2Aでは無いの は起因してるとは思いませんが、SGを実験的い高くしてみては どうでしょうか? ---------- 1904 Re:Jan 9. 2005 の表示 オーナー 2005/01/29 07:04 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま   > 昨日のは一体なんで? とにかく、お騒がせしました。 ・・・そうですか無事表示されてようですね。 PCの立ち上がり状態によってはテキストの表示位置と画像の表示位置が重なることが稀にあります。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1905 Re:リニア低入力での出力レベル オーナー 2005/01/29 07:12 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま Esgを変化させても全体の増幅率が変わるだけで2次的なカーブには変化ありません。 殆どの球はこうした傾向があるのですが、思っていた以上に傾向が強いと言う事でしょうか。 Ipの流通時間は広くなって良い面もあるのですが、逆に負方向の振幅が圧縮されます。まぁ完全にカットオフになるよりは遥かに良いでしょうが。 動作点(BIAS・・・流通時間)の違いによるハーモニックスとIMDの変化に興味がありますので後日データをとってみます。 ---------- 1906 Re:F-チョ−ク 小池/JA8FDT 2005/01/29 07:21 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > ありがとうございます。わかりました、やってみます。 > でも、私の非力な腕力(指力)で巻けるかなあ? 確かに、力が必要で一組造ると、指がバカになりました。 私の握力は40Kg程度ですから、平均以下です。一気に捲かず、ゆっくりやれば良いでしょう。 ソケット関係のロー付けに比べると、楽かも!?! ---------- 1907 Re:F-チョ−ク オーナー 2005/01/29 07:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 7F71Rをやるんですか?。世界レベルで見ても傑作中の傑作だと思っています。 規格では78Aも電流が流れますから巻き線(板)もそれなりになりますね。 マルチバンダー?それともモノバンダー?。 モノバンダーならチョークを止めていきなり共振回路にする手もありますね。業務用機器ページに7F71Rの資料を置いてあります。 ---------- 1908 7F71Rの使用について。 小池/JA8FDT 2005/01/29 19:13 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 何をどう使おうと勝手ではありますが、御注意を。 ソケットのメーカー純正品は基本的にVHF専用です。 HFのアンプに使うなら、G2のパスコンは容量が少なく、x10くらいを目途に 追加しないと使えません。 又、GKアンプも難しいでしょう。極めて利得の大きい球です。 GG(AB1)ですら、16dbは正常で得られます。 EP=4000VDC、1.5Aにて概ねカソードは50Ω近辺です。 入力は必ず微調整の可能な回路を組んで下さい。 僅かなVSWRで出力が大きく変化します。 基本的に100Wで上の条件時に4KW出ます。 VSWRが少しでもあると、300−500Wは低くなるでしょう。 参考までに。 ---------- 1909 7T45/1500Tがオークションに出てます オーナー 2005/01/30 00:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 7T45/1500Tがオークションに出ています。 オーナーのように物好きの方はいらっしゃいませんか?。 それにしてもμ=15じゃエキサイターが大変だぁ。 アマチュア向きにはやっぱりμ=38の5T31が使い易い!。 物好きの方どうぞチャレンジしてください。 ---------- 1910 Re:7F71Rの使用について。 Mr.K 2005/01/30 15:34 E-MAIL : HomePage: 小池様 > ソケットのメーカー純正品は基本的にVHF専用です。 > HFのアンプに使うなら、G2のパスコンは容量が少なく、x10くらい > を目途に追加しないと使えません。 ・・・実は既に製作したものの失敗しました。世間ではバツイチと言うらしい。 おっしゃるとおりです。メ−カ−純正品は大きすぎて実装に苦労します。 > 概ねカソードは50Ω近辺です。 > 入力は必ず微調整の可能な回路を組んで下さい。 ・・・この辺りの事も前回つかんでいます。 球が高性能な為、いろんな処理をきちんとしないとボロが出るようです。 ---------- 1911 7F71Rのソケット。 小池/JA8FDT 2005/01/30 19:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor G2の容量ですが、既製品はソケット自体が大き過ぎて、箱など苦労するだけです。 小さく造り、G2パスコンはテフロン0.1mmの2枚重ねで500V程度は安全です。 少なくとも500pF以上は得る必要があります。 あとは追加に330pF,1000pF,3300pFのように数種類を銅板などに直付けし対角線配置で合計が予定になれば、 完了ですが、念の為、どの周波数域でも低いインピーダンスになっているかを見る。 小さくしても200mm角くらいが使い易いでしょう。 単にボロなら良いのですが、場合によっては発振し球を痛める事もあります ---------- 1913 Re:7F71Rのソケット。 オーナー 2005/01/30 21:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 7F71Rシリーズ(R/RA/RFなど)はVHF-TV-Txリニアアンプ用に開発された球です(1970年頃)。 GGでも大変な利得がありますのでCg/Sgのバイパスとドライブ側と出力側のリターンルートの十分な隔離が必要になります。 入出力のタンク回路は集中定数的に見た共振周波数と分布定数的に見た共振周波数を持ちますので、両者を念頭に置く必要があります。 特に前者のみにとらわれると、後者でV/UHF帯に於いてとんでもない発振を起こしますのでご注意を!。 (訳あって帰省中のオーナー) ---------- 1915 Re:テフロンスペーサーの案内 オーナー 2005/02/05 07:23 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

テフロン(PEFE)スペーサーをご存知でしょうか?。 ウィルコ廣杉計器で取り扱っています。 両者ともインターネット通販OKで、夕方までに頼めば翌日届きます。 写真は絶縁シャフト用(直径6mm)に購入したものです。 両サイドにネジが切られており最大で直径10mm長さ50mmまであります。テフロンビスでつないでプレートRFC等にも使えます。 ---------- 1916 セラミックトリマーコン。 小池/JA8FDT 2005/02/06 16:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor USAのオークションにて安く出品あり、200個購入する事となりました。 ー50pF物です。耐電圧は500V. 大きさが来て見ないと??ですが、入力の同調にいいかな、との考えです。 それと、100pF,51pFもマイカコンの500V物を夫々150個。 これで、面倒な組み合わせ作業を短縮する予定。 セラミックトリマーは中国製らしいが、さて!? 程度が気になりますね。 ---------- 1917 タイトバリコン Mr.K 2005/02/08 16:13 E-MAIL : HomePage: タイトバリコンの特売を見付けました。 http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/tajima-vc2004.html トラ技に広告を出している「サト−電気」の「特価品のペ−ジ」から 「高耐圧バリコン」の画像をクリック。 タイトの汚れを取るFBな方法はありますか? 昔からよく使われているのは、砂消しゴム? ---------- 1918 Re:タイトバリコン 小池/JA8FDT 2005/02/08 18:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > タイトバリコンの特売を見付けました。 > http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/tajima-vc2004.html > トラ技に広告を出している「サト−電気」の「特価品のペ−ジ」から > 「高耐圧バリコン」の画像をクリック。 > > タイトの汚れを取るFBな方法はありますか? > 昔からよく使われているのは、砂消しゴム? 以前から知っていますが、容量の良い物が無いので利用していません。 オークションなどで入手か、特注ばかりです。 ---------- 1919 Re:タイトバリコン オーナー 2005/02/08 21:34 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま ステアタイトや金属表面の汚れは超音波洗浄器がFBかと思います。 めがね屋さんにはあると思いますが、果たして受け付けてもらえるか???。 お湯でゆであげるなんてどうでしょうか?・・・昔は良くやりました。 固体を擦り付けるのは均等に綺麗にならないので、液体に浸すか超音波だと思います。 ---------- 1920 超音波洗浄機 矢澤 2005/02/09 21:10 E-MAIL : HomePage: CLVさん。ご無沙汰しています。 超音波洗浄機はとても便利です。 戦時中、静岡県島田市に海軍技術研究所島田分室がありまして、 ここで超音波とか超短波とか「超」の付くものを研究していました。 殺人光線とか、怪力光線とか呼ばれるものを研究していました。 戦後、これらの施設と人材を引き継いで島田理化工業と言う会社が創立され、ここで超音波洗浄機が製作されています。 この会社の幹部の方の言によりますと、「超音波洗浄機で洗浄す ると、人の手で磨きやすいものを、これ以上きれいにならないと言うところまで磨いた状態が、細かな溝の中まで均等にきれいになると思って下さい」と言っていました。 めがね用の洗浄機は1万円程度でありますが、大きさが小さいの で洗浄物が制限されます。 当方は、1kw程度のものを使っていますが具合が良いですね。 ぬるま湯に洗剤を混ぜたり、アルコール、シンナーなどを単独に 使ったりしています。 ビーカーの中に洗浄対象物を入れたり、ステンの網で天ぷらあげ よろしく使ったり、なかなかのものです。 眼鏡用でお試しになって、本格的に適当な大きさを求められると 良いと思いますが、いかがしょうか。 ---------- 1921 Re:超音波洗浄機 オーナー 2005/02/09 23:23 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤OMお久し振りです。 「VintageRadioCollection」は読破して「魅惑の軍用無線機」と並べてあります。 さて超音波洗浄の情報有難う御座いました。 島田市のR1を車で走ると山側に島田理化の工場があるのを思い出します。 マイクロ波の電力計など同社の製品にはお世話になっています。ひょっとしたらご自宅のお近くでしょうか?。 それにしても1KWの超音波ってのはどんな感じですか。 汚れがボロボロ落ちる様な気がしますが・・・。 子供の頃、解体したラジオやTVの部品(ソケットやモールド品)をゴトゴトに沸騰したお湯の中に投げ込み汚れを落としたものです。 便利な道具などありませんでしたから。でも、このゴトゴトによる水の分子の運動で汚れが結構落ちました。 ---------- 1922 超音波洗浄器2 矢澤 2005/02/12 21:23 E-MAIL : HomePage: 拙稿をご高覧頂きまことに有り難うございます。 ご笑読いただければ幸いです。 超音波洗浄器の感じを一言で言えば、水とかアルコール中に汚れが「モワ〜!」と拡がるという感じでしょうか。 ダブルギヤの歯の間から、時計の鎖の間から「モワ〜!」という具合ですね。 しかし、その後のグリスアップを入念にすることはもちろんです。 また昔、知人にお願いして地一号受信機の洗浄をお願いしたことがあります。 このときは数キロワットの超音波洗浄器で、溶剤はフロンを使用していました。 この時代はまだフロン問題は騒がれていない頃です。 たしかにきれいにはなりましたが、配線に使用しているエンパイヤチューブのニスが溶け出して、 溶剤が真っ茶色になってしまい、その後の蒸留が大変だったと言われたことがありました。 かっての会社では、ワイヤスプリングリレーの接点洗浄に超音波洗浄器を使用したことがありますが、 実に具合がよかったことを記憶しています。 超音波洗浄器がなくても、一般のアンテナリレーなどで接点が分解できれば、 プラスチック消しゴムとアルコールふき取りが効果的でしたね。 ---------- 1923 Re:超音波洗浄器2 オーナー 2005/02/13 10:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤様 超音波振動を得ても液体に依存しなければいけないと言うのが面白いですね・・・当たり前ですが。 ナフサなんかでやったらすごいでしょうね・・・皆カサカサ表面になっちゃう?。 数キロワットの超音波・・・人体には影響ないのですか?。 人の体は柔軟だから、或いは鈍感だから大丈夫なんでしょうか?。 ワイヤースプリングリレーは全く見なくなってしまいましたが懐かしいです。四半世紀前は洗浄紙を挟んで洗浄してました。 当時は一番信頼性が高いリレーと謳われていましたが。 ---------- 1924 祝 6万カウント Mr.K 2005/02/16 17:15 E-MAIL : HomePage: 今日は、6万を突破すると思いお昼休みに覗いて見たら 60001 でした。ジャスト達成は恐らく12:35頃? オ-ナ-様、HPそしてBBS参加各局の益々のご活躍を期待しています。 GU-84Bのところで<ノーマルモードで減衰されたエネルギーは何処へ?> が、話題になっていましたが、まさにこれに対処したロ-パスフィルタ-が20年前?に発売されていました。 会社の名前は忘れましたが、CQ誌で広告を見た記憶があります。 要するに、ロ-パスフィルタ-の中にハイパスフィルタ-が組み込まれていて、これにダミ−が付いている・・・ こんな製品だったと思いますが、皆さん記憶にないですか? ---------- 1925 Re:祝 6万カウント オーナー 2005/02/17 22:12 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま そうですね知らないうちに6万カウントしてますね。 それに比べると、BBSより2年程早く始まったTopPageのカウンターは未だ4万7千程度なので、TopPageスルーで入られる方が結構いらっしゃるようですね。 そのような方は是非TopPageからお入り下さい!・・・なんて身勝手なことを言ってますHi。 フィルターはシンワだったと思います。 この世界は測定方法や設置方法、或いは環境でまるっきりデータが変わってくるので自分のシステムで確かめないと信用出来ません。 フィルターの特性グラフなどはチャンピオンデータが多いですから注意したいですね。 ---------- 1926 ボントンのWeb オーナー 2005/02/17 23:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 中京地区の皆様、あの大須第二アメ横ビル2FのボントンラジオがWeb上で通販を始めたようです。 一度覗いてみてください。 昔は「ボントンラジオ」と我々は呼んでいましたが、いまは「ボントン」だけのようですね。 このお店とは第二アメ横ビルが出来た四半世紀前からのお付き合いです。 ご主人、それに奥さんアマチュアハンドメーカーのために頑張ってください!。 ---------- 1927 Re:ボントンのWeb ボントン 2005/02/18 11:57 E-MAIL : HomePage: ボントンのWeb担当のものです。 私、せがれで御座います。 いつも御贔屓に頂いてありがとう御座います。 ちょっと情報に誤り御座いますので訂正させて下さい。 大須第一アメ横ビル2Fになります。 ちなみに、「ボントンラジオ」は祖父の会社で厳密には「ボントン」は別会社になります。蒲田、横浜にありました「ボントンラジオ」は現在はもう在りません。 HPのほうは、現在ノーメンテでご迷惑お掛けしている状態です。 まだお時間かかると思いますが今後はパーツが手軽に購入できるものに作り変えてく予定です。 みなさま今後ともお引き立て宜しくお願いします。 ---------- 1928 Re:ボントンのWeb オーナー 2005/02/19 13:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ボントンさま 失礼しました慌てて書いたため第二になってしまいました。第一アメ横2F、エスカレータを降りた突き当りですね。 大須に行ったときには必ず覗いています。 こう言うのって文化だと思いますから、若い人達も拾ってきた物(失礼)を上手に使う技を身に着けて欲しいと思ってます。 だからオーナーにはボントンさんのフロアに転がっている部品類は全て宝物に見えます。 そうですか御子息さんですか・・・蒲田、横浜にあったボントンラジオとは姉妹店の関係ですか。 ---------- 1929 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/02/20 21:46 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 出力タンク回路をπ型にコイルを追加してπLにしてみました。 取得した1KW/CW出力時のデータとコイルデータはGU-84B/50MHzMakingコーナーにアップしました。 あくまでテストですが、高調波レベルは-70dB以下(2次・6次、それ以外はノイズ)で、π型に戻す気が無くなるほどです。 ---------- 1932 ご無沙汰してます 5T31 2005/02/23 21:58 E-MAIL :m-aoki@raijin.com HomePage: ご無沙汰してます。最近TR、FET(小電力)の製作に興味を持ち始めてます。そんなことで5T31も試験電波しか出ないい状態です。ところで最近DBMについていろいろと製作しています、フェライトビーズに手巻きして作ってもそれなりの特性は出ていると思うのですが。先日秋葉原に行った時にDBMを買ってしまいました。R&KのM7なんですが規格が不明なんです。HPで検索したんですが見当たりません。どなたかわかるかたがいましたら教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。 ---------- 1933 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/02/23 22:25 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31殿 ご無沙汰しております。最近は3.5MHzのQRVもさっぱりで、貴殿と5T31アンプによる2WayQSOをした事が懐かしく思い出されます。 さてR&KのDBMですが泉工業(秋葉の千石電商や秋月電子の通りにあります)が代理店をやってますので問い合わせてみてください。Webからカタログ請求が出来ます。 ---------- 1934 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/02/25 07:40 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ OK1BAFからGU-84Bについてのメールが届きました。 ・・・build GU78B 2m and RE3XM-70CM, GU-84-300mhz resonant is a tube long resonanc・・・とあり興味を引きました。 6mPA製作サイトでも300MHz付近にある共振対策に挑戦しています。 ---------- 1935 Re:ご無沙汰してます 5T31 2005/02/25 12:16 E-MAIL : HomePage: オーナー様 情報有り難うございました。おかげさまでデータの収集が出来ました。 ---------- 1936 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/02/26 01:05 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31殿 そうですか何とかお役に立てたようですね。 その昔秋葉でTDKのDBMを大量に買い込んだ事があります。 今でもまだ一杯ありますが(何処にしまったか?ですが)、パッシブ型のDBMはよく使いました。 とにかくDCからGHzまで使えますから随分と重宝しました。 ところで5T31殿は何に使われますか?。 オーナーは久し振りにジェネカバRxを考えています。 ---------- 1937 貫通コンの5000pF./5KV−10KV. 小池/JA8FDT 2005/03/01 10:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 業務機でよく使用されて、中古品でも入手している方が多い品ですが、 HFアンプの高圧回路に使用すると、時としてOSC現象の発生を招きます。 7F71Rアンプで追加に5000pF/20KVを入れて発生。 GU-74bx2アンプでOSC発生。 いずれも、5000pFが原因でした。 妙な発振対策には、RFC回路の2分割なども必要な様です。 参考例です。 ---------- 1938 Boonton42B,BD,4200など。 小池/JA8FDT 2005/03/01 10:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 以前にも記載した? 記憶が曖昧になったので、重複していたら御免!! 表題の電力測定器材の在庫を合わせて10数台持っています。 −60dbmなどの低いレベルでの実際の数値の確認や調整には42Bも充分活躍するでしょう。 本体は最大で+10−+20dbmまでですが、ATTを入れると、拡大出来 必要なレベルまで測定可能です。 センサー各種(帯域の違い)、確度の信頼性、本体の校正、など作業中ですが、 必要な方は御連絡ください。 ---------- 1939 初めまして NorthWave 2005/03/05 11:05 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 初めて書込みます。 GU-84Bアンプ製作記を楽しみにこのホ−ム頁を覗いてます。 どうやら最終章に入られたようですね。 私もアンプ自作をしてみたいなと思っていますが、部品知識が 少なく、そういう意味でGU-84B製作記を楽しみにしてます。 ではまた・・ ---------- 1940 簡単に出来る部品交換方法 Mr.K 2005/03/05 22:16 E-MAIL : HomePage: 簡単に古いキカイの部品を交換する方法について記したペ−ジを発見。 要するに、部品のリ−ド線を5mmほど残して切り取り、新しい部品の リ−ド線をそこに巻き付けてしまう・・・と、いうものです。 http://www.webex.net/%7Eskywaves/commrx/Comprepl/component_replacement.htm ハンダ付けの際には、元のリ−ド線と端子の部分の再ハンダをお忘れなく。 古いハンダは、はずれている場合がありますから。 ---------- 1941 Re:初めまして オーナー 2005/03/06 07:11 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ NorthWaveさま 初めまして、書込み有難うございます。 拙作HPをご利用頂き大変嬉しく思います。 当HPの狙いのひとつに「ラジオ少年の心」の継承があります。 Handmade Radio・・・すなわち自作・物作りを通してその実践を試みています。 物作りのための情報がありましたらお寄せ下さい。 GU-84Bの能力には驚きました。 KW出力を取り出していてもIsgは未だ逆振れ領域・・・外見のラフな作りからは想像できない、非常に精度の高いCg/Sg目合わせが行われていると見ています。 と言うより、管内電極(Cg/Sg)のロケーションや電子レベルの研究を良くされてると言った方が良いでしょうか。 ロシア管を軽視されるOM氏もいらっしゃるようですが、一度自作されてデータを取得して欲しいと思っております。 ---------- 1942 Re:貫通コンの5000pF./5KV−10KV. オーナー 2005/03/06 07:17 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま その管痛コンは何が原因だったんでしょうか?。 容量抜け?。 プレートRFCと共振した?。 貫通コンの位置が悪かった?。 バイパス接地しても接地回路がまずかった?。 RFの振る舞いってのは本当に面白いと思います。 ---------- 1943 Re:簡単に出来る部品交換方法 オーナー 2005/03/06 07:22 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 情報Thaksです。 うーん、これはやる人の性格が出てくると思います。 モノグサとは言いませんが、オーナーなら完全復旧させると思います。 AudioならOKかも知れませんがRF/V・UHF帯ならこのような作りは出来ないでしょう。余計なループが出来ますよね!。 ---------- 1944 Re:簡単に出来る部品交換方法 NorthWave 2005/03/06 10:22 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 古い、不動の無線機を拾って・・貰ってきて 中を覗くとよくこのような修理跡を発見します。 手軽で取あえずの修理にはもってこいの方法かと思います。 が・・動作を確認し、確かに問題個所はこの部品だったと 確認できたら、やはりそっくり交換するのが良いと思いますね。 昔の5球ス−パや高一ラジヲの修理にはよくこの手を使いましたけど・・ ---------- 1945 Re:ご無沙汰してます 5T31 2005/03/07 18:10 E-MAIL : HomePage: オーナー殿 とりあえずはスペアナもどきを作ろうとしています。局発のノイズ?はたまたDBMの通り抜け?いまいち思うようにいきません。安いスペアナを探した方がよいかもしれませんが遊んでいます。 頭の片隅にはTRXもあるのですが何時になるかは分かりません。 ---------- 1946 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/03/08 07:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31どの スペアナですか?どんな仕様でしょう。 最近はCS/BSチューナーで局発や混合を行う方も多いようですね。 局発は制御コードさえ入れれば非常に精度の高いスイープが可能です。 私はジェネカバRxの構想を持っているのですが、未だ局発(DDS)とプリセレクタの段階です。前者の周波数情報で後者を連動させます。考えているだけでアンプとは違った楽しさがわいてきます。 ---------- 1947 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/09 08:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84B・・・本当に面白い球です。 Ep=3.1KV、Esg=310V、Ip=1.1Aで2KW出力時で何とIsg=0mA。 出力2KW以下ならIsgは逆振れ状態です。 ドライブを上げるとIsgはプラス側に転じリニアに伸びて40mA程度で出力2.5KW程度に達します。 但負荷チューニングの状態でスプリアスの状況が変わってきますので、ローディングの設定が難しく思います・・・定レベルのシングルトーンなら良いのですが・・・。 動作の安定のためにEsgを落としてみました。 ---------- 1948 Re:貫通コンの5000pF./5KV−10KV. 小池/JA8FDT 2005/03/09 09:23 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > その貫通コンは何が原因だったんでしょうか?。 > 容量抜け?。 > プレートRFCと共振した?。 まあ、第一に考えられる原因は、RFCとの共振か通り抜けでしょう。 要は、数値です。 > 貫通コンの位置が悪かった?。 > バイパス接地しても接地回路がまずかった?。 銅板に穴あけしてあり、位置の問題ではありません。 RFCと貫通コンでの直列共振と考えるのが良いでしょう。 で、一旦1000とか1500pFでGNDして、追加のRFCを間に 挟んで結果OKでした。 > RFの振る舞いってのは本当に面白いと思います。 というより、現象が出ないと、見えないので、出て始めて”おっと!!”という事に なるのが常です。 RFCの良否にされる場合も起きるので、御注意。 ---------- 1949 文豪ミニ7RXの修理 オーナー 2005/03/10 22:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人にお譲りしたNEC製ワープロ「文豪ミニ7RX」の電源が入らなくなり戻ってきました。 早速分解して調べると保護回路が働きっ放しになっていました。Topicsコーナーにその様子をアップしました。 こんな事すると物好きと言われそうですが、メーカーサービスが打ち切られ途方に暮れられている方が全国に大勢いらっしゃいます。少しでもお役に立てばと考えています。 ---------- 1950 BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L オーナー 2005/03/12 14:31 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 50MHzにおける両者の比較をしてみました。 オーナーのBIRD43と提供者とらさんのRW-3003Lの表示比較です。 Dataコーナーにアップしましたので参考にどうぞ。 ---------- 1951 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L 小池/JA8FDT 2005/03/13 02:03 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 50MHzにおける両者の比較をしてみました。 > オーナーのBIRD43と提供者とらさんのRW-3003Lの表示比較です。 これは、一概に判断するべきとは云えない項目では? 理由は、バード43でも最大表示で5%の誤差とメーカーが表示しています。 若し、確かめるなら、バード43側の方で100A,250A,500Aと入れ替えて数値の比較をしても 結果は同じ様に5%までは範囲以内と云える、又、バード43でもエレメントによる誤差も存在します。 正式に誤差の絶対値を見る、決めるなら、HPとかBoontonという器材とATT.、或いはDirectional カプラ−のオンパレードになります。 アマチュア用の器材では、数値に信頼性は始めから無いといえるでしょう。 50KWダミーの終端で反射が立ち、???でした。 小さい電力に対応させた回路構成が基本の為、RF飽和?かも。 K社のパワー計で160mの調整時の出来事でした。 ---------- 1952 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L とら 2005/03/13 09:32 E-MAIL : HomePage: 依頼者から一言です。 製品のコンセプトが違うものを、短絡的にどちらか一方を良い・悪いとするのが目的ではなく、指示値に大差が無いことを確認したかったのです。 メーカーのサイトに 取扱説明書1 取扱説明書2 がありました。 200W以下の誤差が大きくなるのは、300Wレンジに切り替えるのが適当と思います。 3KWまでの電力範囲と、1.8〜60Mhzの周波数範囲をカバーするのは、メーカーも大変だろうと思います。 1KW未満で±10%、1KW以上で±15%(供にフルスケール)とありますので、誤差範囲内ですね。 用途と好みにより使い分ければよいのではと思います。 ---------- 1953 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L オーナー 2005/03/13 11:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんどうもです 元々整流器の特性はリニアではありませんから、量産する場合はその整流器の特性管理が難しいようですね。 国産のF測定器メーカーさんは、整流ダイオードの生産が打ち切られてしまし、同じ特性の品種を探すのに世界中を調べたそうです。 アマチュアの場合は自分だけで良く、極端な場合は自分の校正スケールを書き込む事が出来ますが、量産品は大変だろうと思います。スケールも同じものにしなきゃいけないし。 少なくとも低レンジのスケールと高レンジのスケールで重なる部分は表示を合わせておいて欲しいですよね。 ---------- 1954 電力計。 小池/JA8FDT 2005/03/13 18:51 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 基本的に、数値の絶対値を確かめる用途と、単に出力の有無や比較の用途では、 根本的に意味合いが異なります。 アマチュア用途の器材は、後者の用途としての製品と割り切って使うのが精神的に良いでしょう。 確かに、広帯域をこの値段でカバーさせるのは、無理というべきです。 然しながら、アンプの性能、調整の妥当さ、などを確かめるには数値の確かさも 欲しい機能でしょう。 ---------- 1955 MainMenu修正 オーナー 2005/03/13 23:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ MainMenuのレイアウトを変えてみました。 気分転換です。 Tagを触っていないと何をどう書いたかを思い出すまで時間が掛かってしまいます。 ---------- 1956 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/17 06:54 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昨夜23時から今朝7時まで1.5KW出力で連続Keying(自動送信)してみました。 起床したら部屋(6畳間)は35℃でポカポカで真夏状態、ダミー(BIRD8890-300)も触ると大分熱くなっていました。 家の受電環境ではこの程度のテストが限界(瞬間ならOKだが・・・)だがGU-784Bはびくともしません。 テストしている装置では、むしろ冷却と電源が先に参ってしまうでしょう。 ---------- 1957 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/19 08:08 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BIRDの5000Aエレメントがようやく届きました(高い!)。 それで50W/CWドライブ時のデータを取りましたのでご紹介します。 ---------------------------------------------------------- Ep=3KV、Ip=1.25A、Icg=0.5mA、Esg=365V、Isg=25mA、PlateInput=3.75KW、Output=2.9KW、PlateDissp=850W、PowerGain=17.6dB、PlateEffi=77%、Sprius:2nd=-59dB 3rd=-59dB 4th=-58dB 5th=-50dB 6th=-54dB 7th=-47dB 8th-61dB 9th=-77dB ---------------------------------------------------------- ざっと以上です。特徴は何と言ってもプレート効率の高さでしょう。この数字をみると、やたらと大きなファンを実装する気にならなくなります。それにIsgの少なさ。ハーモニックスはドライブレベルを40W程度に落とすと全て-60dB以下に落ちます・・・Icgの流れ出しがそのターンニングポイントになってい模様です。 運用は法定電力遵守でので、十分なパワーコントロールとLPFによる高調波対策が必要でしょう。 ---------- 1958 コムクラフト社をご存知ですか? オーナー 2005/03/20 08:16 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ コムクラフト社をご存知ですか?。 高周波や高圧デバイスを取り扱う輸入商社のようです。 ハイエナジー社(HEC)のお馴染みのドアノブコンが規格表と共にリストされていますので参考になります。 他にもVVCや興味あるGoodsがありますので一度御覧下さい。 但し価格は問いお問い合わせ下さい。 ---------- 1959 Re:MainMenu修正 オーナー 2005/03/21 12:18 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昨夜は追加修正を始めたら止まらなくなり現在の形になりました。 自己PRも含めて見やすくしましたが、殆ど気分転換と趣味の世界ですね。 子供達にいつもダサイと酷評されていますが、如何でしょうか?。 全てTagは手書きなので、記憶力と集中力の訓練に良いです。 ---------- 1960 3-500赤面 NorthWave 2005/03/23 22:57 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 3-500シングル1kWアンプ・・ 80W位でドライブすると無負荷プレ−ト電圧が3.5KVから2.8KVまで 落っこちますが、800Wは出てきます。 これはちょっと怖いので、400W位で電鍵叩いて遊んでいましたら、 或日のこと、ふと覗いてみると3-500が赤面してます。 球が逝かれたのかな? それとも? 露球のGU-84Bもアメ球の3CX・・・も輝きませんが、3-500はコウコウと輝きますからイカニモ電波出てるって感じがして好きなんです。 予備球は無いし困った・・ 縦振れ電鍵叩いて遊ぶに3-500のようなガラス球は似合う感じがして 大好きなんですが残念!! ---------- 1961 Re:3-500赤面 オーナー 2005/03/26 07:38 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ NorthWave様 3-500Zは定格のPd=500を実効するとプレートは真っ赤になるでしょう。 赤くしたくないのならプレート効率を上げるしか無いですね。 Epを3.5〜4KVに維持し、負荷を高めに設定すれば容易に75%程度のプレート効率が得られ、シングルで1KW可能でしょう。 TL-922は500W時代に3-500Z_2本に強引にEp=1700Vかけてやっていましたが非常に無駄ですし、直線性を損ないます。Igばかり流れて出力が伸びない現象は何方も経験されていると思います。 気になって5T31/450THアンプに電源を入れてみました。SOTECのPCケースに入れたものですが、覗き窓から中を覗くとフィラメントが煌々と内部を照らしています。Ep=4KVでPd=450W以内で出力1KWを得られます。 久し振りに3-500Zの限界に挑戦してみたい気になります。GGも良いですがあえてGKで中和をとってNFB代わりにしたり。50MHzあたりで1本で1KWでやるとかのテーマを持って・・・。 ---------- 1962 Re:3-500赤面 小池/JA8FDT 2005/03/26 08:22 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 3-500シングル1kWアンプ・・ > 80W位でドライブすると無負荷プレ−ト電圧が3.5KVから2.8KVまで > 落っこちますが、800Wは出てきます。 プレート電圧から、バイアスが低い設定では? CWなら20Vくらいでも問題無いのですが、。 K社の改造などに多く見受けられるのが、高圧のみの変更で、バイアスが変更されていず、 コケさせる原因を造っています。 > 露球のGU-84Bもアメ球の3CX・・・も輝きませんが、3-500はコウコウと輝きますからイカニモ電波出てるって感じがして好きなんです。 4−1000Aなどを好む人は結構いらっしゃる様です。 ---------- 1963 Re:3-500赤面 オーナー 2005/03/26 10:49 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうそうBIASを忘れていました。 ---------- 1964 4CX5000のチムニ−付きソケット Mr.K 2005/03/26 20:43 E-MAIL : HomePage: http://www.fairradio.com/0sk-110.htm に、4CX5000のチムニ−付きソケットが 出ていますよ。 $425.00 ですから、5万円ちょいかな? 各端子を冷却する構造に注目です。 ---------- 1965 Re:4CX5000のチムニ−付きソケット 小池/JA8FDT 2005/03/27 00:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > http://www.fairradio.com/0sk-110.htm に、4CX5000のチムニ−付きソケットが > 出ていますよ。 $425.00 ですから、5万円ちょいかな? > 各端子を冷却する構造に注目です. 以前から知っていますが高価で手が出ません。 球はあるんですが、、。バイアスも気に要らずです。 もっと7F71Rの様に浅いと使い易いのですがね。 大きい球はソケットも造り易く、チムニ−には素焼きの鉢の加工など、 アマチュアらしさを出せる面は良い。 ---------- 1967 TpoPageアクセス回数5万回突破 オーナー 2005/03/31 07:40 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ TopPageのアクセス回数が5万回を超えました。 日頃のご愛顧有難うございます。 今後もUpDateに勤めますので宜しくお願いします。 直接入られている方もTopPageのカウンター更新にご協力下さいHi。 ---------- 1968 Re:3-500赤面 NorthWave 2005/04/02 14:16 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: お二方からレス頂きました。 BIASとPdのご指摘です。 球が逝かれたのか? 設定が旨くなくて赤面するのか? 球が逝かれたとした場合の原因を示唆して頂きました。 有難うございました。 ---------- 1969 Re:3-500赤面 Mr.K 2005/04/02 15:44 E-MAIL : HomePage: このアンプは、「への一番」こと 1KD5 ですか? それとも自作?  ---------- 1970 Re:3-500赤面 オーナー 2005/04/02 19:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ EpxIp-Outputの殆どがプレートで熱になっていますから、プレート効率を上げるか、歪みを誘発しない範囲でBIASを深くするしか無いでしょう。 ガラス球は元々Hi-Zのつくりですから、との特徴を生かす様に負荷を与え効率を稼いだ方が良いと思います。 TL-922の500W仕様はそういう点では辛い使い方をしていると言えます。 良くプレート損失で出力の議論をされる方がいらっしゃいますが、出力を決めるのはプレート入力と効率です。 ---------- 1971 3−500Z、関連。 小池/JA8FDT 2005/04/03 08:51 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 以前、といっても結構前の事ですが、3−500Zx2のアンプをお使いの方が、40mでだったか、 赤を通り越して紫色で動作している、1年も持たない、などと ON-AIRで宣っていました。 球代が高くつくのは、当然の結果でしょうが、球の規格をどう考えているのか?という疑問だけでなく、 その様な動作をさせる事自体が本人に対し”???”となります。 IMDを追い込んだらこうなった、とか、限界の試験です、というなら、それはそれで本人が 納得の上の事として理解出来ますが、どうもその様な言い方ではありませんでした。 単に出力の増加を図り高圧に拘った結果の様子だったからです。 既製品の改造は特にこの様な危険を造り出します。 全体のバランスに御注意下さい。 ---------- 1972 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/04 17:45 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84Bの正体が大分見えてきました。 スペックを見ると異常に「低Ep・高Ip」なのに最初は驚きますが、どうもその理由が分かってきました。 プレート負荷抵抗Rlを高く設定するとEpスイングの瞬時値がEsgに近づき安定動作が維持できなくなります。 同じ電力を得るのならIp量に依存する設計をした方が良さそうです。GU-84Bはそうした向きに最適です。 したがってRlは低めにしてIpを多めに流しEpスイング量を抑えるやり方です。 こういう考えは3極管では無関係ですし、4極管ならではの文化ですね。 この辺に理解が及んでいないと4極管の扱いは難しいと思います。SgブリーダーやSg電源方式の議論と併せて重要だと思います。 PS:本日1.1KWで連続1時間のKeydownをやりましたが、部屋の温度は真夏状態ですHi。 ---------- 1973 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/04/05 08:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > スペックを見ると異常に「低Ep・高Ip」なのに最初は驚きますが、どうもその理由が分かってきました。 引用の部分は別途に読み込んで下さい。(記入を少なくする為、省略) で、一言。 EPを高圧にしても動作範囲の設定で問題は起きません。 例:EP=3000VDC,EG2=400VDCとしても85%スイングの設定で67%程度は充分得られます。 であれば、G2までスイングさせないし、ZPも程々になりRF回路の設計が 楽になります。 還流電流が低く抑えられるのは、部品の安全性にも影響します。 といった風な設計がバランスを考慮した、と云えませんか?! ---------- 1974 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/06 08:15 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんどうもです。 Epと言うよりは負荷抵抗の設定(ローディング)により、結果的にEpのスイング幅が変わってきますから、負荷抵抗が高いとEpの瞬時値の先端(下端)がEsgに近づき安いと言う考えです。 それで最大定格としてEp=2.2KVとかIp=2A等の記述を見ると、Epお押さえてIpを流したくなる雰囲気が伝わって来ると言う意味です。色々製作例を拝見するとEp=4KVのもあり、どの辺りが最適なのか良く分からなくなります。 Isgを監視しておれば負荷状態が分かります。このIsgの振れ方は管特性や各電極の印加電圧に依存しますが、私のGU-84B/6mの場合はIsg=0mA(Icg=0mA/Ep=3.1KV/Ip=1.1A/Esg=320V)で2.5KW(rms)程度出力しています。この時の負荷抵抗は約1.5KΩ程度ですから、2.5KW出力時のepは√2x√2.5・1.5=2.7KV。一般に4極管の動作推奨条件は「Ep-Esg>ep」ですから 3.1K-0.32=2.78KVとなりほぼぎりぎりの条件となります。 この数字はちょっとした負荷抵抗の変動(チューニング)やドライブレベルの上昇でクリチカルに変わりますから余裕を持たせるか、レベル管理が必要だと思います。 と言う事で安定動作領域を広げるには・・・ @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) 等の工夫が考えられます。 仮に@を実行すると4KW以上の出力が実現するでしょう。 ・・・と言うことで如何でしょうか?。 ---------- 1976 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/04/06 19:12 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 省略分は、1974を参照。 > Isgを監視しておれば負荷状態が分かります。このIsgの振れ方は管特 > と言う事で安定動作領域を広げるには・・・ > @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 > A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 > B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) > 等の工夫が考えられます。 > 仮に@を実行すると4KW以上の出力が実現するでしょう。 > ・・・と言うことで如何でしょうか?。 確かに、過去の製作例では、多種多様です。 いずれにしても、G1を流せないのは球の規格から判明しているので、入力の制御か動作範囲の自動制御を 考えるしか方法は無いでしょう。 どの手段が自分に合っているか、或いは使い方で対応するか、ですね。 EPを高くすれば、I5UXJ氏の如く、x2で11KWなんてのも可能です。 でも、そんなに出す必要があるのかしら、、ですね。 冷却が不完全になりそう、、。 ---------- 1977 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/07 07:50 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > > @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 > > A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 > > B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) > > 等の工夫が考えられます。 ・・・@を試したいのですが、トランスの巻き線が限界で、スライダック等でテストしてみます。 Epを負荷状態で3.5〜4KV程度にしてデータを取ってみようと思います。 それにしてもスゴイ球ですね。 一緒に製作しているローカルのOMも既にドライブして調整段階に入りました。毎日帰宅が楽しくて仕方ないようです。 ---------- 1978 データ。 小池/JA8FDT 2005/04/07 23:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 高圧の印加で実験ですか? 何処まで出るのか?楽しみですが、恐い感じもします。 そうそう、輸送中にフィンの一部変形の球があり、安く出す予定です。 @13K程度の予定です。補償などは変更なし。 74bの試験中です。新品、中古品で30本少しあり、仕分けしながらデータを確認しています。V用の新品も10本程度確保。 ---------- 1979 Re:データ。 オーナー 2005/04/10 07:15 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 格安(?)GU-84Bのご案内ありがとうございます。 メールでもお伝えしましたが非常に興味ありますね。 資源有効活用の視点からも何とかモノにしてあげたいですね。 ---------- 1980 WindowsXP再インストール オーナー 2005/04/10 07:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 先月後半から約4年程使っているPCの調子が良くなくイライラしていました。 過去のシステムに戻す修復を試みましたが完全ではないため、本日思い切ってOS(WindwosXP)を再インストールしました。 確かに良くなりましたが、各種設定を戻すのが大変・大変。 ネットワークに高速で接続しなければ問題は発生しなかったと思うのですが・・・変なソフトやウィルスまがいのアプリなど・・・勝手に進入・常駐し困ったものです。 皆様のところでは如何でしょうか?。 ---------- 1981 Re:データ。 小池/JA8FDT 2005/04/10 08:59 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 格安(?)GU-84Bのご案内ありがとうございます。 > メールでもお伝えしましたが非常に興味ありますね。 > 資源有効活用の視点からも何とかモノにしてあげたいですね。 そうですね。使える物を眠らせて置くのは、私の主旨に反します。 話は別ですが、USAからのメールで84b関連の問い合わせがあり、ローデングCAP.なども聞いて来るのですが、 いかんせん、高圧を低く設定するYU辺りのを基準に計算?したらしい数値で単体部品しか、 頭に無い様な数値を並べて来る、困った人がいます。 HFから6mというYU1AWの数値かな? それでいて、カップリングに2000pF、本人は既に1500pFの10KV物を持っているんで、 x2にすれば? とメール返信しました。 EPに2200V程度なら470pFの7.5KVを10個パラでも使えますが、RF電流が心配です。 いずれにせよ、組み合わせも考えない様な人とは付き合い兼ねる、が実感です。HI ---------- 1982 追記。#1981の。 小池/JA8FDT 2005/04/12 08:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 一部では、話が見えない事と、記載します。 何処から出たのか、G1電流が5mAまでAB1だと言い張るのです。 5mAも流すのでは、G1関連の電源側、調整抵抗値などがどうなる!? 安定化すれば可能ですが、無駄な投資であり、G3SEKのバイアスボードを使う予定とか、。 どうにも、本人の意図が見えない話でした。 ---------- 1986 エアフィルタ− Mr.K 2005/04/14 20:47 E-MAIL : HomePage: オ-ナ-様のGU-84B製作記事で触れられているエア-フィルタ-について・・・ 我が家ではMダックスのロングを家の中で飼っているので「ホコリ」はものすごいです。 そこで、フィルタ-の材料に何を使えばFBかですが、私のアイデアは台所で使う「ステンレス製のタワシ」です。 どこででも入手出来ますし、安いし、通気性も十分あるようです。 ただ、あまり細かい「ホコリ」には効果がありませんが、犬の毛には十分のようです。 もち論、使い捨てです。くれぐれも使用済みを台所に置かないように! Hi ---------- 1987 clocklink.comの時計へリンク オーナー 2005/04/14 22:34 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ <embed src=http://www.clocklink.com/Clocks/0001-orange.swf?place=NagoyaJAPAN&TimeZone=JST width=200 height=200 wmode=transparent> これはclocklink.comのサービスにリンクしているものです。 皆さんHPなどでご利用ください。 MainMenuPageで表示させています。 ソースの記述を変えると色やサイズを変更できます。 また0001を0002にすると時計のスタイルも変更できます。 ---------- 1988 Re:エアフィルタ− オーナー 2005/04/15 07:54 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ HPにアップした素材は通信機器で使用していたものです。 水洗できますから取り外して水に浸すと元通りになります。 材料名は良く分からないのですが非金属です。 我が家もワンちゃんがいますので、埃や綿埃のほかに犬毛が混じって大変な状態です。 ---------- 1989 Re:データ。 オーナー 2005/04/15 08:01 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 到着しました。 変形はまぁまぁですね、電気的にはまったく問題ないと思いますし、熱的にも殆ど問題ないと見ました。 ---------- 1990 Re:データ。 小池/JA8FDT 2005/04/16 13:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 到着しました。 > 変形はまぁまぁですね、電気的にはまったく問題ないと思いますし、熱的にも殆ど問題ないと見ました。 > 程度の良い方を出しましたから、その程度です。 とはいえ、この程度でも、通常の価格には?!問題でしょう。 ---------- 1991 Re:データ。 オーナー 2005/04/17 17:31 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 50MHzアンプに実装して動作確認しました。 まったく問題無しです・・・当たり前ですがHi。 GU-84B・・・Ep(ep)とEsgの関係、出力のホッピングなど、まだ不可解な部分がありますが、色々と楽しませてくれる球ですね。 まだまだ勉強不足と言う事でしょうか・・・。 ---------- 1998 スペアナ波形。 小池/JA8FDT 2005/04/20 19:31 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 古い型式(私の方のはTR4131)の場合、入力レベルの管理が面倒です。 少し、ATT.を間に入れるだけでも数値が変化します。 最大振幅で見るのは、いかがなものかと?? ---------- 1999 追記。 小池/JA8FDT 2005/04/20 19:37 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor とはいえ、ATT.の信用出来る品の高い事。 これまでに数十本購入しました。やはり、HPのは流石です。 但し、接続に苦労(APCのは高い)(金銭的に)します。 Nので安いのもありますが、良くても3Ghz程度までしか、という品が多い。 SMA、あるいはAPC3.5形式なら18Ghzまでのが入手し易く、始めからこれにすべきです。 参考までに。 ---------- 2000 Re:スペアナ波形。 オーナー 2005/04/21 07:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですね、外部ATTは必須ですね。 私は多摩川エレクトロニクスのを使っています。 表示は普通のオシロスコープと異なり、自分でスケールをソフト的に描きますので、スケールアウトする部分はリニアでは無いようですね。 スケール以内ならフルに表示しても問題ないです。