huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye





 唐詩           
            
聞夜砧 
                唐 白居易 



誰家思婦秋擣帛,
月苦風凄砧杵悲。
八月九月正長夜,
千聲萬聲無了時。
應到天明頭盡白,
一聲添得一莖絲。


    **********************
     
       夜砧を聞く

誰が家の 思婦ぞ  秋 帛
(きぬ)を擣(う)つ,
月 苦
(さ)え 風 凄(すさま)じく  砧杵(ちんしょ) 悲し。
八月 九月  正に 長夜,
千聲 萬聲  了
(や)む時 無し。
(まさ)に 天明に到りて  頭 盡(ことごと)く白かるべし,
一聲 添へ得たり  一莖の絲。



             ******************
私感訳注:

※白居易:中唐の詩人。772年(大暦七年)〜846年(會昌六年)。字は楽天。号して香山居士。官は武宗の時、刑部尚書に至る。左拾遺になるが、江州の司馬に左遷され、後、杭州刺史を任ぜらる。やがて刑部侍郎、太子少傅、刑部尚書を歴任する。その詩風は、平易通俗な語彙表現を好み、新楽府、竹枝詞、楊柳枝等に挑戦し、諷諭詩や感傷詩でも活躍し、仏教に帰依した。本サイトでは、「抒情詩の頁」に多く集めている。

※聞夜砧:夫を思う妻が夜なべの砧(きぬた)を打つ仕事をしていること。初唐・張若虚の『春江花月夜』「春江潮水連海平,海上明月共潮生。灩灩隨波千萬里,何處春江無月明。江流宛轉遶芳甸,月照花林皆似霰。空裏流霜不覺飛,汀上白沙看不見。江天一色無纖塵,皎皎空中孤月輪。江畔何人初見月,江月何年初照人。人生代代無窮已,江月年年祗相似。不知江月待何人,但見長江送流水。白雲一片去悠悠,青楓浦上不勝愁。誰家今夜扁舟子,何處相思明月樓。可憐樓上月裴回,應照離人妝鏡臺。玉戸簾中卷不去,
擣衣砧上拂還來。此時相望不相聞,願逐月華流照君。雁長飛光不度,魚龍潛躍水成文。昨夜鞨K夢落花,可憐春半不還家。江水流春去欲盡,江潭落月復西斜。斜月沈沈藏海霧,碣石瀟湘無限路。不知乘月幾人歸,落月搖情滿江樹。」や、盛唐の李白の『子夜呉歌』「長安一片月,萬戸擣衣聲。秋風吹不盡,總是玉關情。何日平胡虜 良人罷遠征。」 より以前の漢魏六朝から、この構想の詩が多くある。 ・聞:きこえてくる。 ・夜砧:砧(きぬた)を打って、夜なべ仕事をしていること。また、その音。

※誰家思婦秋擣帛:どこの(不在の)夫を思う妻なのだろうか、秋(の夜なべ)に(遠征している)夫の冬服を作るために布を砧で打ち柔らかくしている。 ・誰家:どこの。どこの家の。「家」字の意味は強くない。初唐・張若虚の『春江花月夜』「春江潮水連海平,海上明月共潮生。灩灩隨波千萬里,何處春江無月明。江流宛轉遶芳甸,月照花林皆似霰。空裏流霜不覺飛,汀上白沙看不見。江天一色無纖塵,皎皎空中孤月輪。江畔何人初見月,江月何年初照人。人生代代無窮已,江月年年祗相似。不知江月待何人,但見長江送流水。白雲一片去悠悠,青楓浦上不勝愁。
誰家今夜扁舟子,何處相思明月樓。可憐樓上月裴回,應照離人妝鏡臺。玉戸簾中卷不去,擣衣砧上拂還來。此時相望不相聞,願逐月華流照君。雁長飛光不度,魚龍潛躍水成文。昨夜鞨K夢落花,可憐春半不還家。江水流春去欲盡,江潭落月復西斜。斜月沈沈藏海霧,碣石瀟湘無限路。不知乘月幾人歸,落月搖情滿江樹。」や、唐・劉希夷の『白頭吟(代悲白頭翁)』「洛陽城東桃李花,飛來飛去落誰家。」、白居易の『竹枝』「江畔誰家唱竹枝,前聲斷咽後聲遲。怪來調苦縁詞苦,多是通州司馬詩。」や、晩唐・蜀・韋莊『思帝郷』「春日遊,杏花吹滿頭。陌上誰家年少、足風流。妾擬將身嫁與、一生休。縱被無情棄,不能羞。」、両宋・張元幹『石州慢』の「己酉秋呉興舟中作」に「雨急雲飛,瞥然驚散,暮天涼月。誰家疏柳低迷,幾點流螢明滅。夜帆風駛,滿湖煙水蒼茫,菰蒲零亂秋聲咽。夢斷酒醒時,倚危檣C絶。  心折,長庚光怒,群盗縱横,逆胡猖獗。欲挽天河,一洗中原膏血。兩宮何處?塞垣只隔長江,唾壺空撃悲歌缺。萬里想龍沙,泣孤臣呉越。」もこれと同義。なお、漢・樂府の『蒿里曲』「蒿里誰家,聚斂魂魄無賢愚。鬼伯一何相催促,人命不得少踟。」や、魏・曹植の『白馬篇』の「白馬飾金羈,連翩西北馳。借問誰家,幽并遊侠兒。少小去ク,揚聲沙漠垂。宿昔秉良弓,矢何參差。」は本義か。 ・思婦:(不在の)夫を思う妻。婦は嫁、妻の意。婦の字は古くは「女が箒(ほうき)を持って家事労働をする姿」として、嫁・妻としたが、どうも帚字の理解の仕方が不適切だったかもしれない。 ・擣帛:〔たうはく;dao3bo2●●〕きぬをうすでつく。布を砧(きぬた)で打ち、柔らかくすること。その作り上げた冬の衣服は、遠征している夫の冬服として届けられる。

※月苦風凄砧杵悲:月が寒々と冴え渡って、風がすさまじく吹き、(それにもめげないで、夫のために)布を砧(きぬた)で打っている。 ・月苦:月がさえる。月は、離れている人を思うことを暗示している。 ・苦:月がさえる。すみわたる。 ・風凄:風が激しい意。西南の風。 ・凄:すさまじい、の外に、さむい。さむざむとしている。寂しい。という意味があり、ただ風が強い、というだけでなく、寂しげである、という雰囲気がある。 ・砧杵:〔ちんしょ;zhen1chu3○●〕砧(きぬた)と杵(きね)。砧(きぬた)に用いる杵(きね)。 ・砧杵悲:きぬたを打つ音が悲しげに響いてくる。

※八月九月正長夜:陰暦の八月九月は、ほんとうに秋の夜長で。 ・八月九月:旧暦で仲秋、季秋。今の十月、十一月前半頃になろうか。 ・長夜:秋の夜長をいう。不定時法のため、秋季、冬季の夜間は長くなる。

※千聲萬聲無了時:何度も何度も打つ音は終わる時がない。 ・千聲萬聲:何回もの多くの音。いつまでも続く音の形容。 ・了:おえる。おわる。

※應到天明頭盡白:おそらく、夜明けになったら、髪の毛はすっかり白くなってしまっていることだろう。 ・應到天明:夜明けになったら…になるだろう。 ・應:きっと…だろう。おそらく…だろう。まさに…べし。 ・天明:夜明け。 ・頭盡白:頭髪が全て白くなる。

※一聲添得一莖絲:砧(きぬた)の一つの音で、(白髪を)一本増やしていることだろう。(一夜では、白髪をどれだけ増やしていることだろうか)。 ・添得:増やした可能性がある。増やしたことだろう。 ・添:くわえる。足す。 ・-得:動詞の後に附いて可能性を示す。 ・一莖絲:一本の白髪。 ・莖:細いものを数える助数詞(量詞)。…本。…筋。 ・絲:(白い)絹糸。





◎ 構成について
  
七言詩。韻式は「AAA」。韻脚は「悲時絲」で、四支韻。この詩の平仄は次の通り。

   ○○○●○●●,
   ●●○○●●○;(韻)
   ●●●●○○●,
   ○○●○○●○。(韻)
   ●●○○○●●,
   ●○○●●○○。(韻)

2001.4. 1完
2002.8.23補
2004.3.31
    12.14
2005.5. 3
2008.7.15
2016.3.11


漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 唐詩 漢

xia ye次のページ
shang ye前のページ
歴代抒情詩選メニューへ
      *********
李U詞
李清照詞
秋瑾詩詞
碧血の詩編
Huajianji花間集
geming shichao天安門革命詩抄
shichao zhaopian毛沢東詩詞
shangye碇豊長自作詩詞
shangye漢訳和歌
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
詩詞民族呼称集
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
      
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanyng xinshang Ding Fengzhang de zhuye