Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




            唐  杜牧

  山行
遠上寒山石徑斜,
白雲生處有人家
停車坐愛楓林晩
霜葉紅於二月花。





******

山行
遠く 寒山に上れば  石徑 斜めなり,
白雲 生ずる處  人家有り。
車を停
(とど)めて 坐
(そぞ)ろに愛す  楓林の晩(くれ)
霜葉は  二月の花よりも  紅
(くれなゐ)なり。

*****************


◎ 私感註釈

※杜牧:晩唐の詩人。803年(貞元十九年)〜852年(大中六年)。字は牧之。京兆萬年(現・陝西省西安)の人。進士になった後、中書舍人となる。杜甫を「老杜」と呼び、杜牧を「小杜」ともいう。李商隠と共に味わい深い詩風で、歴史や風雅を詠ったことで有名である。

※山行:山路を行く。 ・行:行く。行くこと。蛇足になるが、『琵琶行』などの「行」とは異なる。

※遠上寒山石徑斜:遠くはるばると晩秋の山に登ってみたが、石の小道がくねくねと続いて。 ・遠上:はるばると上って。 ・寒山:晩秋から初冬にかけての山。寒々とした山。ここは地名ではない。 ・石徑:山道。石の小径。 ・斜:山道がくねくねとなりながら、上へ続いているさま。

※白雲生處有人家:(遠くを見渡せば)仙境ともいうべき深山にも、人が住んでいる。 *寂静の光景中に生動があるという対比の妙。 ・白雲:はくうん。人間世界を離れた、超俗的な雰囲気を持つ語で、仏教、道教では、「仙」「天」の趣を漂わせる。ただの白い雲ではない。東晉・陶淵明『和郭主簿』「藹藹堂前林,中夏貯清陰。凱風因時來,回飆開我襟。息交遊閑業,臥起弄書琴。園蔬有餘滋,舊穀猶儲今。營己良有極,過足非所欽。舂作美酒,酒熟吾自斟。弱子戲我側,學語未成音。此事真復樂,聊用忘華簪。遙遙望白雲,懷古一何深。」 や、王維の『送別』「下馬飮君酒,問君何所之。君言不得意,歸臥南山陲。但去莫復問,白雲無盡時。」 や蘇の『汾上驚秋』「北風吹白雲, 萬里渡河汾。心緒逢搖落,秋聲不可聞。」 王之煥に「黄河遠上白雲,一片孤城萬仞山。羌笛何須怨楊柳,春風不度玉門關。」など多く詠まれる。 ・白雲生處:仙境。深山をいう。人煙が昇る処ではない。後者の人煙が昇る処の意味では、劉禹錫の竹枝詞に「
雲間煙火是人家がある。 ・有人家:人家がある。

※停車坐愛楓林晩:車を停めて、漫然と楓の林に訪れた夕暮れを味わえば。或いは、車を停めたのは、楓の林に訪れた夕暮れを味わうためである。 ・停:(途中で)とめる。一時的にとまる。とどめる。 ・車:人力で担ぐ輿、山駕籠のようなもの。 ・坐:伝統的に「そぞろに」と読んでいる。「坐」字の意味は、「故無く、原因が無く」で、これは、「そぞろに」に当たる。また、「…のために」という意味もあり、こちらで解釈する場合もある。 ・楓林:楓(かえで)の林。 ・晩:くれ。宵。

※霜葉紅於二月花:霜のあたった葉は、陰暦・二月(陽暦・三月下旬〜四月)に咲く花よりも赤い。 ・霜葉:紅葉。霜のために紅くなった葉のこと。 ・紅於:…よりも紅い。「…[形容詞(A)]+於B」で、「…は、Bよりも Aい」「…は、…よりも □い」といった比較を表す形式。例えば、「甲大於乙」では、「甲は、乙よりも大きい」という意味になる。中唐・白居易の『太行路』借夫婦以諷君臣之不終也に「太行之路能摧車,若比人心是坦途。巫峽之水能覆舟,若比人心是安流。人心好惡苦不常,好生毛羽惡生瘡。與君結髮未五載,豈期牛女爲參商。古稱色衰相棄背,當時美人猶怨悔。何況如今鸞鏡中,妾顏未改君心改。爲君熏衣裳,君聞蘭麝不馨香。爲君盛容飾,君看金翠無顏色。行路難,難重陳。人生莫作婦人身,百年苦樂由他人。行路難,
山,,不獨人間夫與妻,近代君臣亦如此。君不見左納言,右納史。朝承恩,暮賜死。行路難,不在水,不在山。只在人情反覆間。」とあり、『禮記・檀弓下』に「孔子過泰山側,有婦人哭於墓者而哀,夫子式而聽之。使子貢 問之曰:『子之哭也,壹似重有憂者。』而曰:『然,昔者吾舅死於虎,吾夫又死焉,今吾子又死焉。』夫子曰:『何為不去也?』曰:『無苛政。』夫子曰:『小子識之,苛政猛於虎也。』『小子識之,苛政虎也。』とある。 ・二月:〔にぐゎつ;er4yue4●●〕陰暦二月。仲春の二月。陽暦の三月下旬〜四月中旬頃。日本風にいえば如月(きさらぎ)のこと。「じげつ」とも読むが…。蛇足になるが、杜甫の『春望』「國破山河在,城春草木深。感時花濺涙,恨別鳥驚心。烽火連三月での「三月」は、〔さんげつ;san1yue4〕三箇月。〔さんぐゎつ;san1yue4〕季春・陰暦三月、弥生。 ・二月花:〔にぐゎつのはな〕陰暦二月の頃に中原の地に咲く花。陽暦の三月下旬〜四月中旬頃に咲く花。春の花。古来、梅や多くの花が比定されてきた。

                 ***********




◎ 構成について

 平韻一韻到底。韻式は「AAA」。韻脚は「斜家花」で、平水韻下平六麻。この作品の平仄は次の通り:
 
   
●●○○●○○,(韻)
   ●○○●●○○。(韻)
   ○○●●○○●,
   ○●○○●●○。(韻)

2001. 8. 7完
2002. 5.26補
2004. 2.23
2005. 5. 3
2007. 4.25
2010.10. 3
2011. 2.22
     12.16
2019.12.15

漢詩 填詞 詩餘 詩余 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
抒情詩選メニューへ
       ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李C照詞
Huajianji花間集
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye