Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




 
 
              
       艸山晩眺

                       元政
愛山頻出門,
投杖倚松根。
秋水界平野,
暮煙分遠村。
露昇林際白,
星見樹梢昏。
自覺坐來久,
蒼苔已有痕。



******

草山の晩眺 

山を愛して  頻(しき)りに 門を出(い)で,
杖を投じて  松根に倚
(よ)る。
秋水  平野を 界
(さかひ)し,
暮煙
(ぼえん)  遠村を 分(わか)つ。
露 昇りて  林際 白く,
星 見
(あらは)れて  樹梢 昏(くら)し。
自ら覺
(おぼ)ゆ  坐し來(きた)ること 久しく,
蒼苔
(さうたい)  已(すで)に 痕 有るを。

*****************

◎ 私感註釈

※元政:江戸時代初期の僧侶。元和九年(1623年)〜寛文八年(1668年)。京都深草に瑞光寺を開山して、深草の元政、艸山和尚と称される。俗姓は石井。通称は吉兵衛。幼名は源八郎。
※艸山晩眺:深草山の夕べの眺望。京都伏見にある深草山。瑞光寺のある東北一キロメートルの稲荷山のことになるか。僧侶らしい恬澹とした作詩である。
※愛山頻出門:山がすきで、頻(しきり)に外出をし。 ・愛山:山を愛する。山がすきである。 ・頻:しきりに。 ・出門:外出する。門を出る。ここでは山門を出て山歩きをすることをいう。
※投杖倚松根:杖を遠ざけて、松の木の根方に寄りかかる。 ・投杖:つえをなげだす。杖を遠ざける。 ・倚:よる。寄りかかる。 ・松根:松の木の根方。
※秋水界平野:秋の澄みわたった川の流れは、平野に境界をつけ。 ・秋水:秋の季節の澄みきった川。また、秋の澄みわたった川の流れ。 ・界:へだてる。境界をつける。さかいする。 ・平野:山上から西の方の伏見や鳥羽の方を眺めた光景になろうか。
※暮煙分遠村:夕靄(ゆうもや)は、遠くの村を分かっている。 ・暮煙:夕靄(ゆうもや)。暮靄(ぼあい)。 ・分:わかつ。 ・遠村:遠くの村。
※露昇林際白:露がおりて、林の繁みの所は、白くなって。 ・露昇:露がおりることか。唐詩ではあまり見かけない表現。 ・林際:繁みの所。 ・白:露の色をいう。
※星見樹梢昏:星が木のこずえ(の間に)現れて、日が落ちてくらくなってきた。 ・星見:星が現れる。星が見えてくる。≒現。「見」字を「あらわれる」の意で使う場合は「現」〔xian4〕字と同じ発音で読む。普通は「見」字:〔けん;jian4●〕で、「現」字:〔げん;xian4●〕だが、ここでは「見」〔げん;xian4●〕と読むべきところということ。 ・樹梢:木のこずえ。 ・昏:くらい。日が落ちてくらい。
※自覺坐來久:(ずっと)長く坐っていたので…となることを自分で悟る。 ・自覺:自分で悟る。 ・坐來:(ずっと)坐っていた。 ・久:長い。
※蒼苔已有痕:青いこけに、すでに(坐っていた)あとかたがついている。 ・蒼苔:青いこけ。 ・已有:すでに…がある。 ・痕:あとかた。




◎ 構成について

韻式は「AAAAA」。韻脚は「門根村昏痕」で、平水韻上平十三元(門村昏痕根)。次の平仄はこの作品のもの。

●●○●○,(韻)
○●●○○。(韻)
○●●○●,
●○●●○。(韻)
●○○●●,
○●●○○。(韻)
●●●○●,
○○●●○。(韻)
平成17.12.25
      12.26



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye