Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      
                            
薄粥不足飽
 

河上肇


薄粥不足飽,
爐火幽如螢。
誰憐破屋底,
風寒病骨冷。






******

薄粥不足飽

薄粥(はくしゅく)  (はう)するに()らず,
爐火( ろ くゎ)  (いう)なること (ほたる)の如し。
(たれ)(あはれ)まん  破屋( は をく)の底の,
風 寒くして  病骨(びゃうこつ)(つめた)きを。

        *****************





◎ 私感註釈

※河上肇:明治十二年(1879年)〜昭和二十一年(1946年)。マルクス主義経済学者。山口県の人。東京帝国大学卒業後、大学教授となり、次第にマルクス主義に近づき、やがて、新労農党、共産党と活動して、治安維持法違反で検挙された。主義のため、信念を貫くために地位と名誉を捨てた。詩作は検挙後に始めたというが、その詩は、作者の専門外とはいうものの、見事なものである。詠物、叙景の詩が文人の作詩の主流となっている現代日本詩では異色で、興味をそそられる慨世の作品群を遺している。

※薄粥不足飽:うすいかゆでは、満腹するには十分ではない。 *昭和二十年三月のもの。第一句を以て詩題とした。

※薄粥不足飽:うすいかゆでは、満腹するには十分ではなく。 ・薄粥:〔はくしゅく;bao2(bo2)zhou1●●〕うすいかゆ。 ・飽:〔はう;bao3●〕あきる。食物が充分にある。満足する。

※爐火幽如螢:火鉢(ひばち)の火は、かすかで、ホタルのようである。 *作者の同時期の詩歌を見れば、暖房にも不自有していたことがうかがえる。 ・爐火:暖炉の火。日本風に謂えば、火鉢(ひばち)の火。ここは、恐らく後者の意。 ・幽:かすか。ほのか。 ・如:…のようである。

※誰憐破屋底:だれが、あばらやの内で……していることを憐れに思おうか。 ・誰-:だれが…しようか。たれか…ん。反語の形式。 ・破屋:あばらや。やぶれや。 ・底:なか(内)。奥。下部。

※風寒病骨冷:(だれが、あばらやの内で、家の中にしのびこむ)風が冷たく、病気がちなからだ(を憐れに思おうか)。 ・病骨:病気にかかっているからだ。病気がちなからだ。=病躯、病身。なおこれらの使い分けは、「病骨」は(
●●であって、)●●とすべきところで用い、「病躯」や「病身」は(●○であって、)○○とすべきところで用いる。 ・冷:ひえる。 *なお、「冷」は平水韻上声二十三梗であって、「螢」は平水韻下平九青で、押韻はしていない。

               ***********





◎ 構成について

押韻は無い。この作品の平仄は、次の通り。

●○●●●,
○●○○○。?
○○●●●,
○○●●●。?
平成25.2.8



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye