年 月 | 行動内容 | ポ イ ン ト | 詳細 |
---|---|---|---|
2006/10/14 | 居合見学 | 書の先生の紹介で居合いの見学 | |
2006/12/02 | 能の見学 | 書の先生の紹介で山井綱雄氏の能を見学 | |
2007/06/09 | 居合体験稽古 | 居合の初体験稽古 | |
2007/08/04 | 居合演武会 | 稽古2回目で演武会の最後に体験。 | 詳細 |
2007/08/07 | 合気道・演武大会 | 合気道紫水会松風塾を休熟してから約2年。演武大会に感動。 |
年 月 | 稽古内容 | ポ イ ン ト | 詳細 |
---|---|---|---|
2002/06/22 | 合気道体験 | ジャージーを着て正座稽古。【入門を決意】 | |
2002/06/29 | 合気道見学 | 別件で怪我をしたため何もせず見学のみ。【入門申込】 | |
2002/07/06 | 初稽古 | 【正式入門】道衣を着て受身の稽古。膝怪我で膝行は延期。 | |
2002/7月度 | 基本稽古 | 正面打ち入り身投げ/一〜四教。四教では腕が腫れた。 | |
2002/7月度 | 合気研修会 | 合気道の基本「合気」をビデオと体験で習得。 | |
2002/8月度 | 合宿稽古 | 第3回「紫水会松風塾」合宿、鍛錬と親睦が図られた。 | 詳細 |
2002/11月度 | 昇級審査 | 合気道を始めて4ヵ月半、初回の昇級審査で大変緊張した。 | |
2002/12月度 | 5級合格 | 昇級審査結果が12月稽古納めで師範から発表、5級合格。 | |
2003/4月度 | 昇級審査 | 合気道を始めて10ヵ月、2度目の昇級審査を受けた。 | |
2003/5月度 | 4級合格 | 昇級審査結果が師範から授与され4級合格。 | |
2003/5月度 | 日本武道館 | 5/24 第41回「全日本合気道演武大会」を見学。 | 詳細 |
2003/7月度 | 昇段審査 | 7/19(土) 2年先輩の人達の昇段審査が行われた。 | 詳細 |
2003/8月度 | 合宿稽古 | 第4回「紫水会松風塾」合宿、鍛錬と親睦が図られた。 | 詳細 |
2003/11月度 | 昇級審査 | 合気道を始めて1年半、3度目の昇級審査。 3級合格。 | 詳細 |
2003/12月度 | 稽古納め | 12月20日稽古納め、忘年会で合気道30問クイズで盛り上る。 | |
2004/1月度 | 稽古初め | 1月5日稽古初め、冷た畳に汗落ちる。「動きが流暢」と師範。 | |
2004/2月度 | 太刀稽古 | 太刀(木刀)の稽古始まる。正面打、横面打の基本を知る。 | |
2004/3月度 | 締技の基本 | 締技が加わり一層厳しい稽古となった。「動きが速い」と師範。 | |
2004/4月度 | 昇段審査 | 自らの基本技が出来ていない事を認識。昇段審査見学。 | 詳細 |
2004/5月度 | 日本武道館 | 全日本合気道演武大会が恒例通り武道館で開催。 | 詳細 |
2004/6月度 | 太刀取り | 応用技への稽古。後半は太刀取りの稽古。「腕太く〜」と師範。 | |
2004/7月度 | 昇級審査 | 杖捌き稽古の追加。猛暑中、4度目の昇級審査。 2級不合格。 | |
2004/8月度 | 合宿稽古 | 恒例の合宿稽古が河口湖畔で行われた。主題は「合気突き」。 | 詳細 |
Aug. 2004 | Gasshuku | Aikido special program (The Gasshuku) | Detail |
2004/9月度 | 変化技 | 基本技に加えて、今月から変化技の稽古に入る。型から技へ。 | |
2004/10月度 | 初演武会 | 所属道場初の演武会で9月から稽古を重ねてきた。 | |
2004/11月度 | 昇段昇級審査 | 二先輩が2段の審査、私が2級の再審査を受けた。 | |
2004/12月度 | 師範から免状 | 二先輩が2段合格。私が飛び級で1級に合格。 | |
2005/1月度 | 「気」の研究 | 今年のテーマは「気」向上の稽古 | Detail |
2005/2月度 | 「芯を捉える」 | 「芯を捉える」ことは合気道の基本 | 詳細 |
2005/3月度 | 3段昇段審査 | 審査見学。大学生2人の昇段審査は素晴らしいものだった。 | 詳細 |
2005/4月度 | 2段/初段審査 | 2段(60歳代)&初段(30歳代)の昇段審査の見学。 | 詳細 |
2005/5月度 | 日本武道館 | 指の鍛錬、肩甲骨の稽古。第43回全日本合気道演武大会。 | 詳細 |
2005/6月度 | 関節強化月間 | 固め反撃技/松風塾柳/だまし技 本格的な合気道技に挑戦。 | |
2005/7月度 | 2段昇段審査 | 2段(30歳代)の昇段審査の見学。 | 詳細 |
2005/8月度 | 8月の一稽古 | 一稽古。主題は「短刀」。 | 詳細 |
2005/8月度 | 合宿稽古 | 恒例の合宿稽古が河口湖畔で行われた。主題は「一教」。 | 詳細 |
2005/9月度 | 演武会の準備 | 来月予定の演武会の準備。それに伴い基本技のおさらい。 | |
2005/10月度 | 松風塾演武会 | 第二回松風塾演武会が成功裏に終了。 | 詳細 |
2005/11月度 | 「気」の稽古 | 合気道の根本「気」を中心に稽古。 | 詳細 |
2005/12月度 | 一時休塾 | 事情があり一時休塾することにした。 | |
2006/1月度 | 新年の言葉 | 上体の力を抜き、腹にしっかり気を込めて、足は軽やかに。 | |
2006/2月度 | 師範の昇段祝 | 立川グランドホテルにて我等が師範の昇段祝いパーティ。 | 詳細 |
以下に私のエッセイ「「合気道」の気と俳句の気」をご紹介します。(実際は縦書き2段構成です)
【註】 合気道の正しい用語でないものもあり、合気道をご存じない方に分かり易いように表現されています。
ところで、合気道とはどのような武道かを簡単に説明しますと、稽古風景から見ると柔道のようでもあり、空手のようでもあります。しかし、根本は全く違います。
「合気」とは、相手の力を限りなくゼロにする法であり、無力化でもあります。我と相手との調和、結び、崩しの究極化ともいえます。即ち、@人体の骨格、筋肉構造を利用する。A神経反射、生理反応を利用する。B空間、視覚の錯覚現象を利用する。C精神状態を利用する。という武道で、他の武道と比べると全く根本が違うことがお分かりでしょう。
合気道は攻撃するのが目的ではなく、外部からの攻撃をかわし、身を守ることにあります。しかし、必要により相手を一撃で倒すことも出来ますし、多人数からの攻撃から身を守り、相手を制することさえ出来るのです。
合気道の創始者植芝盛平翁によれば、合気道の「合気」という意味は気に合するという事で、天地の気、分り易く言えば自然の姿と一つになる事であるという。
従って、柔道や空手のように筋力トレーニングは必要でなく、むしろ、合気道を習得するためには害にさえなるのです。筋力も弱く身体の柔軟な人には合気道は大変適しており、女性が護身用に習得するのもよいでしょう。
私の師範(合気道五段)は人差し指一本で相手を投げ飛ばすことが出来ます。この例のように合気道の究極では力は不要であり、将に「気」の力で投げるのです。「気」を広辞苑で調べると「心の動き、状態、働きを包括的に表現する語」と書かれています。また、「気とは「呼吸」であり霊気、雰囲気」また、「天地間を満たし、宇宙を構成する基本またはその動き」とも書かれており、前述の説明とかなり符合するところがあります。
人は気によって良くも悪くもなります。「気」が病めば病気になりますし、「気」に活力が出れば元気になります。
すなわち、自らの「気」の持ちようで「病気」にもなり、「元気」にもなれるのです。
この気を自分で制御できると楽しくなります。蕪村の句に「牡丹切って気の衰ひし夕かな」が有ります。
皆様、「気」を入れて俳句の道に励みましょう。
月日 | 時間帯(分) | 散歩場所等 | 状況/周囲の反応 |
---|---|---|---|
04/01/15 | 14:25〜15:00(35) | 日野市旭ヶ丘公園 | 初めてだが問題なく歩けた。 |
04/01/27 | 14:30〜15:40(70) | 公園2周とスーパー | 道ですれ違う多くの人が驚いていた。 店内でも驚きの眼差。 |
04/02/08 | 14:30〜15:10<(40) | 旭ヶ丘公園1周 | 風邪の病み上がりで疲れた。 |
04/02/13 | 16:00〜16:30(30) | 旭ヶ丘公園1周 | 60位の男性:一本歯には驚いた! 近所の奥さんが手を叩いて賞賛。母親に紹介。 |
04/02/26 | 14:30〜15:15(45) | 旭ヶ丘公園2周 | 65位の男性:バランスの練習ですか?納得! 某主婦「若い!」と賞賛の声。 |
04/03/02 | 14:15〜15:00(45) | 旭ヶ丘公園2周 | 4人の方が驚きの声。(詳述) |
04/04/09 | 10:10〜45(35) | 旭ヶ丘公園1周 | 書店の女性店員が大変驚いていた。 |
04/04/20 | 15:15〜55(40) | 旭ヶ丘公園2周 | 公園の老人と道での小学生の驚き。(詳述) |
04/06/18 | 11:30〜12:05(35) | 旭ヶ丘公園2周 | 公園の杖持った2人がベンチに座り驚きの眼差。 |
05/06/05 | 10:00〜10:40(40) | 旭ヶ丘公園2周 | 公園の道で出あった2.5才児の驚き。(詳述) |
06/07/02 | 10:25〜11:10(45) | 旭ヶ丘公園3周 | 公園で5人が見ていた女性の驚きの声(詳述) |
07/01/02 | 11:00〜11:45(45) | 旭ヶ丘公園3周 | 幼児が一本歯下駄を見て「天狗さんの下駄だ」(詳述) |
【合気道入門の動機】
定年退職後、高校時代の同級会があり、社交ダンスの先生(女性)と2年前に合気道を始めた高校の先生がいて、酒を飲みながら社交ダンスと合気道の話になりました。
私は両方に興味があったので、二人から話を伺ううちにその気になり、二人に指導をお願いしました。そして、社交ダンスは5月から、合気道は7月から始めました。