Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      
                            
奉母遊天保山
 

藤井竹外
倚舷洗盞水生紋,
喜見慈顏漸帶醺。
一樣彩舟銜尾去,
無人不解載紅裙。




******

母を奉じて 天保山(てんぱうざん)に遊ぶ 
(げん)()り (さん)を洗へば  (みづ) 紋を生じ,
喜び見る  慈顏( じ がん) (やうや)(くん)を帶ぶを。
一樣なる彩舟(さいしう)  尾を(ふく)みて去れば,
人の 紅裙(こうくん)()すと 解せざる無し。

        *****************





◎ 私感註釈

※藤井竹外:江戸末期の漢詩人。高槻藩の家臣。名は啓。字は士開。摂津国(大阪府)の人。文化四年(1807年)〜慶応二年(1866年)。頼山陽に学ぶ。

※奉母遊天保山:母を連れて、淀川の支流が大阪湾に注ぎ込むところにある天保山(てんぽうざん)で遊んだ。 ・奉:仕える。つとめる。上にいただく。たすける。たてまつる。動作のうやうやしさを表す言葉。 ・天保山:大阪の港にある土を積み上げて造られた山。淀川分流の安治川を浚渫した土砂で以て河口に築山を築き、灯台を設けて河口の標識としたところ。標高4.53メートルの築山で、日本一(/日本第二?)の低い山。目印山。

※倚舷洗盞水生紋:ふなべりに寄って、さかずきを洗えば、水面に波紋が出来て。 ・倚:よる。 ・舷:〔げん;xian2○〕ふなばた。ふなべり。舟の側面。 ・盞:〔さん;zhan3●〕さかずき。小さな酒杯。 ・水生紋:水面に波紋が出来る、意。

※喜見慈顔漸帯醺:慈(いつく)しみ深い(母の)顔が、ようやく酒の臭いを帯びてきた。 ・慈顔:慈(いつく)しみ深い顔。年長者の顔の美称。 ・漸:ようやく。 ・帯:おびる。 ・醺:〔くん;xun1○〕(酒に)酔う。酒臭い。におう。染まる。

※一様彩舟銜尾去:同じような美しいいろどりの舟が、前後に連なるようにして行ったが。 ・一様:同じである。違いがない。 ・彩舟:美しいいろどりの舟。 ・銜尾:(前を行く動物の)尾を咥(くわ)える。縦隊になって行くさま。 ・去:行く。去る。

※無人不解載紅裙:妓女を載せていると思わない人は無い。だれもが妓女を載せていると思う。 ・無人不解:…と思わない人は無い。だれもが…と思う。 ・無…不…:…しないものは無い。すべてが…(そうで)ある。(結果として)二重否定。中唐・劉禹錫の『元和十一年自朗州召至京戲贈看花ゥ君子』に「紫陌紅塵拂面來,
道看花回。玄都觀裏桃千樹,盡是劉郎去後栽。」とあり、唐・韓翃の『寒食』に「春城飛花,寒食東風御柳斜。日暮漢宮傳蝋燭,輕煙散入五侯家。」とあり、唐・荊叔の『題慈恩塔』に「漢國山河在,秦陵草樹深。暮雲千里色,傷心。」とある。 ・解:…と理解する。さとる。 ・載:乗せる。 ・紅裙:赤いもすそ。(美しくて若い)女性の衣裳。妓女を謂う。

               ***********






◎ 構成について

韻式は、「AAA」。韻脚は「紋醺裙」で、平水韻上平十二文。この作品の平仄は、次の通り。

●○●●●○○,(韻)
●●○○●●○。(韻)
●●●○○●●,
○○●●●○○。(韻)
平成30.1. 9
      1.10



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye