スーパーマリン:晩年は不遇な名門。意外に海軍機や水上機が多いですね。あ、でも、水上機のレーサーで名をはせたメーカーだし。

ウォーラス エアフィックス 古すぎてそのまましまってしまいました。ルイス機関銃は結構似てた。

マッチボックス エアフィックスよりましだったんだが、脚の引き込みとか機内とかがわからないので寝かせてます。

風防前の部分は実機はもう少しガンダムみたいに角張ってるので注意。


バロム 高いけど内部構造まで再現されてて素敵なキット。

取説もていねいです。

S6B エアフィックス レーサーに興味がなかったので買ってません。
スピットファイア 実機について マーリンエンジンのおかげで得をした戦闘機。最大の特徴はその積層構造の翼ゲタで、翼の端に行くにつれ薄くなってゆくの に併せて板材の枚数を減らしてゆくというアイデアは素晴らしい。脚の引き込みも、脚の方向と回転軸に角度を持たせることによって、固定した一本の軸なの に、後方へ引き込むことができるようにしてある。ハリケーンが複雑な引張棒を使って後ろに引き込んでいるのとは対称的だ。また、グレードアップしても変わ ることのないシルエットは、空戦を仕掛けるときに、敵にとってやりにくい材料だったと思う。特に5型から9型になったとき、なめてかかって逆襲されて慌て たドイツ人は多かったはず。
Mk.1 エアフィックス スナップキットだけど、気合を入れればちゃんとした1型に。もう少し気合を入れれば2型に。主脚はカヴァと一体ですが、 実機もこんな感じなので手抜きではないと思う。といいながら一機も完成させてません。

ハセガワ 中学生の時に一機作ったけど、なんで9型出さないのかなと思いました。いまみると主翼胴体付け根下部フィレットの、あの 逆ガルっぽいへこみがないのは致命的。

タミヤ 突然でました!ううん!エアフィックスが・・・両方つくるぞ!でも箱の作例はへたくそで損してるかも。
Mk.5 エレール/スミエル タッチは最高にいいし、アブキールフィルタまで入っているのに、主翼つけ根下部の形が・・・失格。

エアフィックス 全長以外あってます。完成してません。

エアフィックスのVc 上記のキットに、なんかぼってりしたcウイングとひょっとこエアフィルターが新規でつきました。ついでに操縦桿とかもつ けてくれればよかったのにね。あんまりうれしくなかった・・・

新レベル 主翼つけ根下部の形が・・・いいキットになりそこなった。

イタレリ 楽しみにしてました。いいキットかも。スミレ色に塗って完成させたい!でもタミヤが!

タミヤ クリップ、クロップ、クラップドの5型が誰にでも楽しめるのでうれしい。機首を切りはいで9型も作れるってのは冗談で す。たくさん買う予定です。
Mk.7 ヴェンチュラ 高高度用なので翼端がとがっています。日本人なら主翼を再設計したでしょう。こういう手法は日本人も見習ってほしかっ た。零戦の32型にあんなに文句言うようじゃだめね。結局手間かけて再設計した52型の翼だって効果はたいして変わんなかったはず。キットは硬い簡易イン ジェクションキット。悪くはなかったので削ってるうちにハセガワのがでちゃいました。

ハセガワ いいキットです。でも、スピットには床板がないんだぞ!いま作ってるとコ。
Mk.8 ヴェンチュラ 削ってたらハセガワがでちゃいました。

ハセガワ 完成しました。でも、ダークアース色のスピットって、いまいち面白くない。次はイタリア戦線の青いのをつくろっと。
Mk.9 エアフィックス こんなふるい金型がまだ現役であるということに、驚きます。早くリメイクしてくれ!エアフィックスタッチ好きなんだか ら!

アカデミー 悪かないけどしまってしまった。

ハセガワ あとプロペラつけたら終わり・・・てトコまで進んでから脚の角度を間違えたことに気付きました。ごめんね。とあやまりま した。

イタレリ 悪くないです。でもハセガワの勝ちかな・・・くやしいけど。一機は作りたい。
Mk.12 ヴェンチュラ 削ってます。
Mk.14 ヴェンチュラ 削ってたらフジミがでた。

フジミ いいキットです。でも、尾輪カヴァーは手抜きだと思う。そこで悩んで止まってます。でもって、模型雑誌であるレビュアー が「このコックピット底のパーツはねえ・・・」と否定的でしたがトンでもない!あれで正しいんです。足の下は床がなくって直接楕円形の胴体底部で、フィ レットはその外に着いてるんだから。

アカデミー フジミの勝ちでした。でもがんばれ!
Mk.16 エレール こいつから普通の9型を作ろうとして挫折したことがある。

マッチボックス マッチはメジャー機に弱い。ただ、たくさん入ってるコンパチパーツは楽しい。ランナーから切り離す感触もいちばんいいと 思う。
Mk.21 ヴェンチュラ ぼくはこの会社のこのシリーズにいくら使ったのだろう・・・
Mk.24 ヴェンチュラ でも、全体に悪くないんですよこのシリーズ。

シーファイア

Mk.47

ヴェンチュラ まともな艦上戦闘機を持たなかったイギリス海軍が苦し紛れにスピットファイアを艦戦に仕立てました。でも、使いづらそ う・・・キットはとどめで買いました。そのうちチャレンジ!

シーファイア

Mk.15

ヴェンチュラ マーク15も買ってみた。取説の資料写真は得した気分です。
シーファイアMk.3 オクトパス 主翼下面つけねが真っ平らなので、タミヤとかのマーク5の部品を流用しましょう。
シーガル プロジェクトX バキュームキットで、戦後の試作飛行艇らしい。カッコよかったけど高いので買えませんでした。
シーガル バロム ウォーラスは最初に豪州海軍に採用されたときはこういう名前だったらしい。キットは内部まで再現されてていい感じ。高い けど。
アタッカー
スピットファイア以外に思い付かなかったのかなあ・・・
シミター スカイバード'86 雑誌に写真がでてるのをみただけだったけど、同じ会社のホーネットを持っているぼくとしてはできは保証しますけど欲し かったです。ぐすん。
ストランレア マッチボックス 持ってない。再販もしくはタスマンあたりからOEM希望。

レベル
再販されるってさ。わくわく。



 

スコティッシュ・エア:スコットランドのメーカーなのでしょう。無責任ですいません。

ブルドッグ エアフィックス 小さな練習機。英国好みの並列座席。オレンジ色に塗りたくなって、日本の練習機仕様にしてしまいました。お尻が重いので かなりの重りが必要。入れる場所がないので大変でした。ストックはもう一機。
パイオニア ほしい このての飛行機って、エアフィックスから出てそうだけど、でてたらほしいな。
ツインパイオニア とってもほしい このての飛行機って、・・・以下同。

ホーラム-ウ゛ァック バキュームキット。キャビンはなし。エンジン-ペラ-カウリング他小物はホワイトメタル。でてるだけでも感謝。

 


スチンソン:小型機メーカー。それくらいしか知らない・・・

L-1 MPM 陸軍の観測機。でかいです。ハンドリ・ページ式前縁スラットつき。インジェクションキャノピはきらい・・・。
L-5 スォード 陸軍の観測機。キットはよさそうなので、作ってみたい。



 

ステアマン:ボーイングとくっつきました。

ケイデット レベル 袋入りのを買いました。プラはバナナ味がしそう。そのうちつくるっす。張り線の資料とかはいったら。



 

スパッド:SPAD。なんかの略らしい。(ドペールデュサンがーオーナーの会社で、ソシエテ・ポ・アヴィオン・ドペルデュサンで、ブレ リオの手に渡ってからは、ソシエテ・ポ・アヴィアシオン・エ・セ・デリヴの略。)優雅なラインの機体は魅力。

SPAD7 レベル 出てたかどうだか自信がないです。もってないし。

エアフィックス 主翼が波板構造の大味なのみたいだけど、嫌いじゃない。レベルは気のせいだったようです。
SPAD13 レベル こっちは出てる・・・?あれ?7だったような気も・・・いずれにしろいつかは買うかも。

タカラレベル そのうち挑戦。ウインドソックは高い。
スペイン航空機:イスパノ・アビアシオン。カーサとはどういう関係で しょうか?
HA200サエッタ MPM かのウイリー・メッサーシュミットさんが設計したというジェット練習機。ハンドレ・ページ式スラットがないのはパテント 切れのせい?ちょっとさみしい。

キットは悪くない。





スホーイ:スターリンの覚えが大変にめでたくなかった人、パーヴェル・スホーイが起こしました。ミグの当て馬的存在だったのが、いまで はロシア一の戦闘機メーカーに!おめでとう、がんばって。

Su-2 ICM 旋回砲塔つきの単発軽爆。できは悪くなさそうです。ロシアの資料を買った。
Su-7
どっかから出てた。スホーイは一度スターリンににらまれて失脚するまでにスホーイ15まで開発してるけど、名誉回復して からナンバーをリセットしたので、同じナンバーでも違う機体がある。ここではリセット後の機体をリストしてます。

KP はげしい後退翼の単発ジェット迎撃機。

キットは凸モールドで硬いけど悪くなさそう。

1/200のプラスチックムクのSu-7もついてます。

Su-15/21 パイオニア2 旅客機殺しで有名。ぬめっとしてカッコ悪い側面形と素晴らしくすてきな平面形を持つ。ぼくのとっても好きな飛行機の一 つ。後期型はダブルデルタ翼になって平面形がますますステキになりました。キットはフジミのミグ21から部品を大量トレードして・・・そのまま・・・

ВЭcモデリ

(VES)

パイオニア2よりはよさそうです。さよならパイオニア2.

グラン 中身↑のキット。↑のより成形悪いかも。安いけど。

Aモデル 買ってません・・・
Su-22 イタレリ シドラ湾のやられ役。といってももともと地上攻撃機なんだから、トムキャットと闘うのは無謀過ぎでしょう。ウデもちがっ たみたいだし。でも一人は助かったようでよかったね。で、キットは・・・買ってないや!やばい!
Su-24 ドラゴン ソ連版F-111といわれました。いまは影が薄い。買っとかなくちゃ。

STD(?)

OOO・ストリム・

M型。実機の構造にこだわった良キット。メーカーの実機に対するこの熱意には応えてあげたいです。

ズベズダ これもM型。ズベズダオリジナル?ドラゴンのよりいい感じ鳴きがするけどドラゴン+ロシア製武装ランナーかもしれませ ん・・・
Su-25 KP 姿を表す前は両翼の上にエンジンポッドをつけたミッキーマウスみたいな飛行機の想像図でした。きっとAn-72と間違え たんだね。キットは、しまったままです。だって硬いんだもん。

コンドル どこに埋めたっけ・・・

イタレリ/ズベズダ 翼端のスポイラは開閉選択式です。キャノピまわりはこれでいいの?

マケット 複座型。コンドルっス。
Su-26 Aモデル 今一番メジャーなアクロ機。キットは、これしかないから根性で・・・しまってしまいました。
Su-27 ツクダ 愛知を田舎会社呼ばわりした老航空評論家先生が「コブラ」機動を信じようとせず、「テイルスライドだ」と言い張りながら 現役を去ってゆかれたことで、確実に飛行機の古い時代が終わったような気になったものです。最初に紹介された実物写真は、たしかノルウエーだかのP3Cを 迎撃したもの、つぎに、テレビ越しにとったものでした。想像図よりもはるかにカッコよかった!で、このキットは、なんとなくちがってたので、完成しません でした。

ハセガワ 買ってません。キットが売れなかったからといって人気のない機種だとか決め付けないように。人気のある機種ほど、ファン の目が厳しいだけなのです。

エアフィックス/エレール 買ったような気がするんだけども・・・見当たらない。

で、もう一回買ってみた。スジぼりだし機首の形状は素晴らしいしで、ベストキット決定です。このてのキットの胴体はモデ ラーズの流しこみ接着剤ではじからじわじわつけてくといいよ。


イタレリ 悪かないけど作る気もしなくなった。

アカデミー 1/48のスケールダウンお願いします!



Su-30







 



セヴァスキー:セヴァスキーさんの会社。「悪玉」日本海軍に軍用機を売り付けたのでアメリカ政府ににらまれて、ユンカースみたいに会社 を乗っ取られてしまいました。で、社名は革命後らしく、リパブリックに。アメリカ流の冗談なんだろうか..日本に変な飛行機つかませてムダ金使わせた挙 句、妙な自信を着けさせて破滅させるきっかけの一つを作ったんだからアメリカからすれば勲章モノだと思うのはぼくだけ?

P-35 MPM ずんぐりした戦闘機。これが発展するとあのP-47になるとは・・・アメリカ人はすごい。キットはすごくきれいです。う れしくて2キット買いました。そのうちやります。でも、レジアーネ2000に改造したりはしない。



 

セスナ:メーカー名が代名詞になってしまいました。ジャンボーグエースにも変身だ!

T-50 パブラ 資料待ち。

TA-37

ドラゴンフライ

ハセガワ いとこが買ってた。練習機版とコイン機版が別パッケージだったような・・・?

アカデミー 楽しいキット。資料、探してます。
172 アリイ 高翼の軽飛行機。何色で塗ろうかな・・・キャノピー磨きで死にそう・・・
195

O-2/T337 アリイ 昔は会社が違ったと思ってたら、エーダイグリップでした。実機は主脚引っこむって、しってた?

エアフィックス アリイとはちょっとちがうアプローチ。主脚庫とびらのモールドがあるので好き。
バードドッグ エアフィックス M-16はついてません。1/48の限定キットをこのキットを造るための資料用に買いました。

 

セペキャット:「SEPECAT」ってこう読むのかしらん?イギリスとフランスが、めずらしく仲良ししました。ジャギュアしか作ってな いんだろうか。

ジャギュア 実機について ジャガーでなくて、ジャギュア?でもジャグワかも。戦争が起こったら間髪を入れずに超低空で敵領土内に高速侵攻し、攻撃 目標まで慣性航法装置で正確に自力でたどり着き攻撃するという、冷戦下の明確な思想で作られた攻撃機。複座型の機首の形は、なんともいえなくキュート。三 菱F-1の原形なのではという形をしてます。でも、F-1は前席を残して後方視界が劣悪なのに、ジャギュアは後席を残して視界を確保してます。空力をとる か実戦での使いやすさをとるか、この辺が思想の違いでおもしろい。ぼくはジャギュアの方がいい。

エレール タイプはエー型と練習機型のコンパチ。さすがのエレールも、このキットは古すぎるようです。コレクションアイテム。いま のエレールのジャギュアは中味がエアフィックス。

エアフィックス エレールよりは新しいけど・・・

ハセガワ かっちりしたキットで、英軍型を高校生の時に作りました。悪くはない。GR MK.1とA型のコンバーチブルキット。

イタレリ いちばん好きなキット。そのうち作りたい・・・

 




ソシエテ・ポ・アヴィオン・ドペルデュサン/ソシエテ・ポ・アヴィアシオン・エ・セ・デリヴ:ドペ ルデュッサン航空会社/スパッドのとこを見てね。
ソチエータ・イドロヴォランティ・アルタ・イタリア:北イタリア水上機会社。略して S.I.A.I.。1915年にサヴォイアが作った会社。22年にサヴォイア・マルケッティに。









ソチエタ-・イタリアーナ・アエロプラニ・イドロヴォランティ・マルケッティ:マルケッティイタリ ア航空機水上機会社の略らしい。S.I.A.Iマルケッティ。サボイア・マルケッティが戦後にイメージチェンジで改称しました。1943年から飛行機の修 理整備業をメインに、1回つぶれてから軽飛行機つくってそこそこ売れた。1983年にアグスタに吸収されました。
SF-260 ダコプロダクト チップタンクが生意気なかわいいサイドバイサイドの単発レシプロ練習機。キットはレジンらしいので興味なかったり・・・






ソッピース:第一次大戦時、数々の名機を生み出しました。のちにホーカーに?

パップ エアフィックス 買ってません。買ったら、ほんとに子犬ちゃんみたいに小さなかわいいいいキットでした。操縦桿とか入ってないけど。
ドルフィン エアフィックス? 買ってない。
キャメル エッシー 空飛ぶらくだちゃん。スヌーピーの愛機。なぜかこの飛行機だけロータリーエンジンのトルクとジャイロ効果の影響がめちゃ くちゃに顕著だったらしく、左旋回ではジャイロ効果で高度が落ちなかったらしい。でも一歩まちがうとスピンしたらしい。くせのある飛行機は好きです。キッ トはもってるけど、後からレベルを買っちゃった。

レベル このキットは作りたい。でもしまったまま、きっかけがない。

エアフィックス 海軍型らしい。評判はよくないです。でも、ちょっと買ってみたいきもする・・・

ロデン 海軍型が出た。でもエンジン3種類とカウリング2種類入ってるからふつうのも出るね。きれいで素晴らしいいいキット。

続いてふつうのと塹壕掃射型がでた。

取説に張り線の図解はいってるのは◎。

ストラッター トコ 複座戦闘機?スピードが遅い時代の空線では、充分に旋回機銃が役に立ったようです。で、これに苦しめられたゲーリングが 二十年もたってから「駆逐機」とかいいだしたんですな。

正しくは「1と1/2ストラっター」かも・・・

スナイプ トコ 一機、あと張線で完成まで行きました。そのまま数年がたった・・・こわれた・・・ぐっすん・・・またつくろっと・・・

ペガサス 悪くはないです。トコ/ロデンと作りくらべてみたい。
サラマンダー ペガサス かわいいシュトルモビクの先祖。戦争には間に合いませんでした。キットはなかなかいいし、もう売ってないのでゆっくり作 りたいです。

トコ これもいいキットづら。作り比べようかしら。ぼくが初めてインターネット検索した飛行機名がこの機体だったりする。

イースタンエクスプレス トコだけど、「イースタンエクスプレス」の社号もランナーに追加されてます・・・

 

ソコ:ユーゴの会社でしたっけ?ユーゴはサッカーが強い。分裂なんかし なければ、ワールドカップをとれたかも・・・
オラオ ううむ・・・ 練習機だったっけ?・・・
スーパーガレブ ユーモ 80年代にデビューした、攻撃にも使える練習機。

キットはユーゴ製で、最近のスーパーモデルみたいなきれいなもの。取説も簡潔だけどポイントおさえてます。




ダグラス:名門ダグラスもいつの間にかボーイングになっちまいました。ハイネマンがっかし。でもラインナップは名機揃い。すごい会社か もしんない。

TBD

デバステータ

エアフィックス 「デスバテータ」じゃないよ。キットは悪くないできです。操縦士天蓋の開きかたが特殊なのでぜひ挑戦してみたい!とっく に挑戦できるはずなのにね。

バロム きれいな簡易インジェクションキット。細部はキャストレジン。

キャノピは分厚い閉状態のみのインジェクションでダメダメ。並列でバキュームキャノピも入れてくれればいいのにね。操縦士 キャノピの開き方がこの飛行機の一番のポイントなんだから・・・

ワールドクルーザー ウィリアムズ・ブラザーズ キレイなキット。普通のタイヤと、フロートがはいってます。ウインドシールドは取説にテープどめしてある。張り線データ つき。
O-46 パブラ セミパラソル翼の観測機。悪くはないです。

SBD/A-12

ドーントレス

実機について 戦争前半の名作艦爆。ダイブブレーキに小穴をたくさん開けたアイデアは、最近までよくみかけられるほど秀逸でした。でも 陸軍航空隊では人気がなかったようです。

エアフィックス 欲しくなったときにはすでに絶版。探し当てて、サア作ろうと思ったら..ハセガワからアナウンスが!

ハセガワ たくさん作りたくなるキットだが、一機も手を付けてないのはダイブブレーキを可動にしようと思っているからというのはい いわけです。

A-20

ボストン/ハヴォック

マッチボックス ヨーロッパでは人気の機種。日本ではダンピール海峡の跳躍爆撃でにっくき存在。飛行機自体は好きです。持ってる中では マッチボックスが最高だけど、それでも気合がいるキットです。でもってぼくに気合がなかったりする。

フロッグ もういいって感じだったりする。アカデミーにリニューアルをおねがいしたいっす。

レベル ふるいかも。新しいキットを望みます。新しい箱のも古いやつでした。

エアフィックス 部屋のどこかにあるような気がするけど気のせいかも。

A-26/B-26

インヴェーダー

モノグラム なんか、この会社の飛行機、好きなの多くて困るっス。さて、P-47との模擬空戦でも負けないこのスーパー双発機は、小 さいころに駄菓子屋でヘンなスケールの100円のキットを買って以来その遠隔操作の銃塔とかでぼくを虜にしまくってたのですが、モノグラムのキットは超コ レクターアイテムです。なんてったって、モールドに「(C)モノグラム1958」なんて書いてあったっス!それでこの水準なら、すごいかも!でも、もう 持ってない。レベルあたりから新しい1/72がでないかな・・・

エアフィックス これも貫録の古キット。とほほ。

・・・でもよく見ると基本は悪くない気が・・・


イタレリ きれいなキット。主脚構造とか爆弾倉とかキャビンとかモノグラムばりに再現してて素敵。最初に砲塔のないK型がでた。

脚はよく見たらサイドのストラットが一体の板みたいな手抜き再現なので三角の部分は切ってのばしランナーつけとくといい よ。でも折りたたみリンク再現してあるのでそこはすごいの。


レベル 中身イタレリ。サブタイプがちがうのです。
DC-2 MPM DC-3よりも心持ち小さそう。キットはすごいよさそう。高いけど。

DC-3

シリーズ

実機について 今も現役の機体が生きている超傑作飛行機。60歳を超えます!アメリカをはじめ、日本でライセンス、ソ連で無断コピー と、生産数はめちゃ多い。ギャビン・ライアル風にゆうと「ダック」。将来、この飛行機のブッシュパイロットになってボイスレコーダに「このスクリューボー ルが!」とか悪罵の声を残しながら離陸直後のプロペラトラブルで墜ちて死ぬのが夢でした。かっこいー!(でもバーリングが乗ってたのはノーズマンらし い。)

エアフィックス 出てるらしいが見たことない。話の種に買ってみたいです。

エッシー ダコタではいちばん好きなキット。そのうちつくるぞ!

イタレリ 零式輸送機改造用。いまはこれしか使えないっス。
DC-4

スカイマスター

マッハ2 情熱を感じるいいキット。

キャビンがあればもっと良かったかも。

キャノピはバキュームでいいのに・・・

DC-6

クラウドマスター

エレール いろんなバリエーションが出てます。いつか一機は欲しいです。っていうか、いつの間にか買ってた・・・ついでにどっかか らインテリアセットでないかしらん。

AD/A-1

スカイレイダー

実機について 天才エド・ハイネマンが一晩で設計したという伝説を持つ。空飛ぶダンプカー。流星がいくらがんばってもエンジンがホマレ じゃあ、力負けです。1/72ではキットに恵まれてませんでした。メカ的には主脚構造がおもしろいです。ヘルキャットみたいにベベルギアなんぞ使わずに、 思いっきり角度をつけたシンプルなひとつの回転軸で、そのまま畳んでゆくとあら不思議、車輪が90度ひねれてる!ボールペンとかで模型を作って試してみて ください!すごいよ!

エアフィックス きびしいできだと思ってたら、モデグラの作例ですんごい気合のを見せられて発奮したらハセガワからアナウンスが・・・

レベル/モノグラム 四人乗りタイプ。っていうか、流星を四人乗りにしたら使いもんにならないだろうな・・・キットはいいできですが、ひとり のりのが作りたかったので寝かしてました。

ツクダ 最近ホビークラフトから出た。エアフィックスにかてなかった。

ハセガワ 唯一の欠点はエアブレーキが閉じたまんまってこと。ここは自作するしか・・・でもって手付かず。1/72の便器は楽し い。

タミヤ スケールダウン。楽しみです

AD-3/A-3D

 スカイウォーリア

ハセガワ まだ買ってません。あんまり思い入れがない・・・でも、スティーブン・クーンツの「撃墜王」を読んだらタンカーがほしく なって買っちゃった。でかい!
B−66 イタレリ A-3の空軍版。買ったことがない。いつか、手ぶらで帰るのがいやな日に・・・

で、買いました。すじぼりのあっさりキットだけど、コックピットは操縦桿から三分割の射出座席まであるのでうれしいっす。




A4D/A-4

スカイホーク

実機について。 ハイネマンのホットロッドというよりはヒツジに見えるのはぼくだけでしょうか?これも傑作機です。ヴェトナムから中東、 マルビナスからプレイステーションまで、このかわいらしい艦攻は大活躍をしました。映画のトップガンでの飛びっぷりはもう、トムキャットなんかよりも キュートで気持ちよさそう!おまけにフランスにシュペルエタンダールを作らせた功績はぼく的に勲章もの。

ハセガワ 買ったことがない。

フジミ かちっとしたキット。いいです。でも、個人的にはイタレリのタッチの方が好み。でもって寝かしています。

イタレリ なんとなく、好きなキット。でも眠ってます。

エアフィックス 店頭で見たことしかありません。話の種にほしいかも。

モノグラム 1/72でも出して〜(もしかして、もうでてる?)

F3D

スカイナイト

マッチボックス 資料が出たら買いたいけど買っとかないとなくなっちゃってるかも・・・ううむ。じじつ、もうない・・・ああ、やっと買え た。資料があれば作れそうです。

F4D

スカイレイ

エアフィックス 海軍の名前の付け方はほんとにややこしい。スパイを困らせようとしたのかな?キットは伝説化していて、大昔に写真箱を店 頭で見たことがあるような気がするだけです。

で、買ってみた。胴体左右分割!ちょっとでかい?


タミヤ 最近でました。すてきなキット。でも、ピッチトリマーとかは別部品にしてほしいっス。いまコックピットを塗って・・・グ ウ。






 

立川航空機:川崎とちがって、今度はほんとに立川にあるから立川航空機。もと石川島。下請けも開発もやってました。今も別の名前で生き てるかも?

九八式直協 フジミ 日本のライサンダーというかヘンシェル126というか、日本ジャズドラマーの草分け、ジョージ川口の愛機。ツバメのよう なかわいい平面形がキュートです。でも、機内の資料がない!資料集だしてくれ〜実機も残ってるんだし!クリアバックス出てるし!
資料ARAWASHIから出た。

VACウイングス72 バキュームキット。薄く作りたい人にはいいキットかも。各部自作になりますが・・・・
九九式高練 フジミ いいキットですが、フジミはいつもコックピットに愛がない。

資料はアジア歴史資料センターで発見。

キ-54

一式双発高練

ファインモールドでもどこでもいいから出して! 帝国陸軍の空の軍馬。操縦者の錬成から連絡、人員、物資の輸送と、あらゆるところで使われた影の傑作機。
一式戦III型 ガルテックス キ-43も三型は設計から生産まで立川なのでここ。内部色とかちがうかも。この飛行機も、この型で初めて零戦二一型に勝 てるようになりました。零戦五二型よりははるかに使えたはず。キットのできは金と夢かえせって感じ。

AML 豪快なスジボリのキット。カウリングとかレジン。キャノピはバキューム。組んでみたいです。

 

ダッソー:フランス最大のこの会社も「アビオン・マルセル・ダッソー」だったり、ダッソー・ブレゲ」だったりと、名前がいろいろあった らしい。

アリゼ マッハ2? おもしろいカッコの艦上対潜哨戒機。持ってませんけど安ければほしい。資料つきで。もとはブレゲの機体。
アトランチック マッハ2? フランスのP3C。渋くて好きだけど資料もないしいいキットもない。これももとはブレゲッ。

レベル 機内完全再現のものすごい力作キット。このくらいできてれば値段も高いとは思わないっス。魂こもったいいキット。
エタンダールIV エレール ちょっと古いキット。80年代のフランス海軍機コレクションには欠かせません。でも、主翼が上下一体なので、脚可動にし ようとして、ちょっと二の足。
シュペルエタンダール アカデミー フォークランド紛争当時、ぼくはイギリスがキライでした。そんな中で一矢報いたこの機体はぼくのヒーロー。待ち望んで、 やっと出て、グロスブルーに塗ったらハンブロールだったので乾かないうちに飽きた。イタレリパッケージも中身はこれ?

エレール サニーの後に出ました。こっちの方がいいでき。フォークランドのほとぼりが冷めたのか、イライラ戦争での話題性からか、 エアフィックスからもOEMで出ました。ちなみに、フォークランドでぼくは英軍が好きになった。シブクて強いんだもん。フオークランドの仇はマラドーナが とったし。まだ完成してません。
ウーラガン エレール フランスのF-84。このキットが出たのは高校生の時?名前がガンダムに出てきたひとみたいなのでカッコ悪とか思いまし た。最近イスラエル空軍仕様で完成。脚引き込み、キャノピー可動ですが、キャノピーをぐりぐり削ってスライドするくらいの薄さにしたあとでクリアバックス が出てずっこけ。破片が目に入って気持ちわりかったことが想い出。もう一機作る気。
ミステールIV マッチボックス ウーラガンを後退翼にしました。F-86って感じ。アメリカ人が試しのりして知らずに音速をこえるまで、フランス人は誰 もこの飛行機で音速を越えられると思ってなかったらしい。まだ買ってません。で、最近買いました。悪くはない。

レベルのキットも中見はこれらしい。

シュペルミステール エアフィックス フランスのスーパーセイバー。フランス語でスーパーっていうのをシュペルっていうのがなんか好きで、買ったことがある。 スーパーセイバーよりもでかかったのでビックリ。というのは気のせい?いま、再チャレンジ中。
ミラージュIII エアフィックス フランスの誇るヒット商品。イスラエルは盗んででもほしがった。アルゼンチンもダガーとか買った。ぼくも好き。キットは 昔、黄色いグンゼ箱で見たことがある。

レベル いいらしい。

エレール 1/48版に比べると少し気合が足りないかも・・・でも今んとこベストかな。どこに埋めたっけ・・・

AML 悪くなさそう。射出座席とかはレジンのが入ってるから、別売りのが必要ないけど、主脚柱がさえないのはエレールと同 じ・・・

レベル いいときいて買ってみた。たしかに悪くないかも。主翼が上下一体なので主脚可動にはてまどりそうです。
ミラージュF1 エアフィックス 古いキット。実機はF-16との商戦に見事敗北しました。かっこいいのにね。湾岸戦争ではやられ役。可変翼型のミラー ジュGはミグ23そっくり。ミグ23を固定翼にすると、きっとこの飛行機に似るんだね。

エレール ぼくはいちばん好きです。このキット。でも、最近のエレール箱の「F−1C」はエアフィックスなのだ!トホホ・・・「F -1CR」はエレール。へんなの。両方部屋のどっかに埋まってるはず。

ハセガワ 中学生の時にでて、離陸するとこのパッケージがカッコよかったのを覚えてます。でも、当時は三菱のF-1と区別が付きま せんでした。キットは一番いいのでしょう。買ってないけど。
ミラージュIV エレール 21インチモニター仕様のiMACって感じ。ミラージュIIIをそのまま大きくしたってことで。一機はほしいんですが、 買ってない。後悔しそう。デ。黒箱のを買った。よかった。
シュペルミラージュ2000 エレール この機体にも当初拡大版、対F-15のミラージュ4000というのがペアになってました。でも、高い割に意味ないジャ ン、F-15も売れてねえしと、2000だけ残りました。フランス人は、まず先立つものから考えてます。イギリス人ほどじゃないけど。日本とちがってえら い。

キットはエアフィックス色の強い感じ。そのうち掘り出して完成予定。


イタレリ こっちも悪くはない。でも、エレールの方が好きかも。
ラファル イタレリ カナールの付け根からインテイクにかけての優雅な曲線による処理がものすごくぼくを虜にしました。NATOよりの評論家 から「またフランスがわがまま」とかいわれるけど、タイフーン2000カッコ悪いんだもん!(名前は好き。)キットはまだ作ってませんけどいいんじゃない かな。

エレール 試作型なので買ってない。
ファルコン20 マッハ2 ミステールの主翼を使ってビジネス機を作って大成功。ミラージュの主翼ではビジネス機はムリかしらん。

キットはいい感じ。キャビンあるし。キャノピさえなんとかなればね。

 


ダッソー・ブレゲ・ドルニエ:国際開発しました。

アルファジェット エレール カワサキT-4の原形じゃないかというくらい似てます。フランスでは純粋な練習機、ドイツではコイン機みたいな使い方を してるらしい。キットは古いけど悪くないけど、いまの箱にはエアフィックスがはいっててがっかり。

エアフィックス どうも、いまいち君。

フジミ 高校生の時ドイツ型を作りました。キャノピー分厚いけど、いいできです。いまストックなし。

 

さらに奥へ ア〜イ ウ〜カ キ〜サ ス〜タ
リレミト チ〜ナ ニ〜ノ ヒ〜フ フ〜ヘ
ガイドへ ホ〜マ ム〜ラ リ〜ワ
入り口へ 1/48 1/32 1/35 フネ クルマ