リオレ・エ・オリヴィエ:略してレオ。
451 エレール フランスの重爆はたいがいこの会社から出てるかも..でも、本国でも人気あるのかな?・・・

スミエル 持ってたような気がしてたけど、持ってた!いいじゃんこれ、しかも、スミエル独自の垂直尾翼のバージョンがおまけで付いてきます!作りたい!



リパブリック:セヴァスキーに対するクーデターで共和制になりました。そんで後にフェアチャイルドと合併。

P-43 実機について P-35から発展して、排気タービン装備を考えましたが、機体が小さすぎたためかうまく行かなかったみたいで、中国に売り飛ばされました。主脚の折畳み構造がおばかさん。

パブラ すんなりまとまったキット。脚付け根はスケール&ディティールのP-47の本に写真がでてます。
P-47 実機について 空 飛ぶダンプカー。傑作機。撃っても壊れない墜ちても死なない二階建て構造の重戦闘機。一階は排気タービンさんに貸してます。パイロットが二階。排気タービ ンとエンジンをこれだけ離すという発想は、「軽量化」第一主義の日本人には無理な発想だし、考え付いても、気密とか材料食い過ぎとか、排気タービンの後ろ にもう一個過給器を付けるなんてぜいたくだとか、楕円翼なんて九六艦戦みたいだということで、ものにならなかったでしょう。こんな物すごい化け物を一万五 千機もボロボロ送り出したアメリカ人はやっぱりたいしたもんだ。メカ的に面白い点は機体の広範囲を占める加給システム以外に、ちぢみながら引き込む主脚が あります。これはものすごく単純な機構で、主脚折畳みの回転軸よりも外翼側にもう一つ回転する舳を設け、ここから主脚のフォーク部にアームを直結してある ので、脚が引き込むと、このアームがフォークを外翼側に引っ張るので、脚は縮みます。脚の縮む部分はガスによるバネ構造になっています。紫電が油圧による 重くて複雑な機構を使ってトラブルアンド遅い引き込み速度だったのに比べるとやっぱり日本人はメカ音痴だったのだなと思います。でも、キー60の主脚の伸 縮機構はP-47と同じみたいなのでいちがいにそうでもないかも。また、この飛行機は長い時間をかけて急降下速度が最大になるので、ドイツ人がこの飛行機 から長い急降下で逃げるさいには注意が必要でした。プロペラを取り換えたら上昇力がものすごくよくなった話は有名です。格闘性能はPー61やA-26に負 けるほどすてきでしたが、八門の12.7ミリ砲は合計の瞬間発射速度ではあの有名なバルカン砲よりも大きいので、一度撃たれれば逃げられる飛行機はなかっ たのでは?この飛行機の配備された部隊は攻撃精神が旺盛で、飛んでいるものはマスタングだろうがタイフーンだろうがP-47だろうが構わずに攻撃すること が多かったので味方にも嫌われることがありました。ぼくは好きだけどね。そういうアメリカ人らしいところ。急降下攻撃中にそのまま地面に着いてしまって胴 体着陸したけど生きていたパイロットの話は、本当でしょうか・・・

エアフィックス ううん・・・悪くないけど、気合がいるし、ファストバック。

ハセガワ 悪くないキット。小学生一、二年のころ一機バブルキャノピーのを買っても らって造りました。プロペラがめちゃめちゃに軽く造れたのでよく回ってうれしかったけど、母親のヒステリーで撃墜されてしまい、ペラはブレードでなく軸が 折れましたとさ。あんまりのことに一時間くらいぐずぐず泣いたらやっと謝ってくれました。そりゃそうだ。あのときゃぼくは悪くなかったもんね。子供の宝物 はこわしちゃいかん。

アカデミー ベストキットだと思う。いま造ってます。エヌ型も出してほしいです。と ころで、この飛行機の主脚カヴァの翼側のラインはいままでどのキットも正確だったためしがない。図面でも正確だったのは丸メカの折り込みと、チェコの資料 本だけ。主脚が出たときにあの形なのに、引っ込んだらあんな形に変わっちゃうワケないでしょ!

タミヤ 良キットにめぐまれたD型。これは買い。レザーバック。涙滴キャノピもでた。

脚収容口の形状は唯一正確。

P-47N エレール 一式陸攻と同じ量のガソリンを積んだといわれる長距離型を出してくれるのはもう5年後だったらうれしかったのに。もったいないけど。尾輪の形などはベストキット。

イタレリ 現状では他に選択肢がありません。まあ、すっごく悪いというわけではないです。アカデミーから出てほしいなあ。

スォード
いいキット!タミヤのより細かい部分もあったり!
P-47M レベル デー型をパワーアップ。これもよくできてます。エヌ型もでねえかな・・・
XP-47L MPM この型だけ脚カヴァの構造が一式戦と同じみたいだと思っているうちにどっか行っちゃった・・・
F-84 実機について 直 線翼のジェット戦闘機。P-47ゆずりの頑丈さで戦闘爆撃機として活躍したほか、西側各国にばらまかれたので、ヨーロッパではアイテム的に人気がありま す。フランスでは一連のダッソー戦闘機の手本になったみたいです。後退翼型も造られましたが、役目はやっぱりノースアメリカン製戦闘機の補助だったようで す。渋いわき役。映画ではミグ役で登場します。

エレール ちゃんと作ればちゃんと完成しそうです。デカールは潔くフランス空軍とオーストリア空軍のみ!でもタミヤが・・・

タミヤ いえーい、すんげえキット。御機嫌最高モノグラムって感じ。エレールと作りくらべよう。

エアフィックス 後退翼になったサンダーストリーク。タミヤはこっちは出さないんでしょうか・・・

イタレリ これもサンダーストリークの方。偵察型も出てます。偵察型はまだギリシャとかで現役かも。キットはタミヤとかと比べなければ完成させてもいいでき。

アカデミー 直線翼のE/G型。気合の入ったキットです。タミヤと作り比べたいです。

RC-3

シービー

マッハ2 小型推進式単発プロペラ飛行艇。変なスケールのがグレンコーからでてただけだったのでうれしいです。フランスはこれをインドシナで使ったらしい。(箱絵を見ると)イタリアもつかってた?
F-105 モノグラム 対レーダーサイト型の複座サッド。キットはすじぼりしないでやっつけちゃおうかな。いい感じです。

レベル 単座型があるらしい。ほしい。
で、やっとこ発見!素晴らしい!

エアフィックス 悪くはないけど、モノグラムの勝ち。機首がちょっとこっちの方が太いです。どっちが正しいのかな?

ハセガワ 買ってない。


リング・テムコ・ヴォート:いろいろ名前が変わったけど、もう、飛行機はやらないかも・・・

A-7 実機について クルーセイダーをもとに艦攻を作ったら、主翼の迎角は変わらないけど空軍まで採用してくれました。ギリシャではまだ現役?意外に大きい搭載量。

ハセガワ 小学生のときに作ったことがある。ドッグツースが好きでした。

フジミ

きれいでいいキットなんだけど、趣味じゃないっというか、肌が合わないというか・・・でも、買ってみました。射出座席が1パーツなのはマイナス。でも、悪くないです。

インテーク2種類つき。


エアフィックス そのうち買います。で、買った。古いけど、形は悪くないかも。翼の折畳み再現可能・・・

エレール 中身は多分エアフィックス・・・こっちを買おうか・・・

エッシー きれいなスジボリのキット。

イタレリ

 



ルンプラー:いや、「ル」って付くの、ほかになかったから。たしか、エトリッヒのタウベの違法コピー会社でしたっけ?逆?


レイセオン:半導体大手。マックの基板にも探すと同社製のチップが載ってることがある、小型ビジネス機にも手を出してます。

レジアーネ:イタリアの重工業会社。機関車とか造ってたらしい。こないだNHKでみたら「レッジャーネ」らしい。

RE2000 スーパーモデル セヴァスキーP-35を手本にした造ったらしい戦闘機。性能はいまいちだったらしいけど、キットはまあまあ。そのうち挑戦します。

スペシャルホビー 簡易インジェクションのメインパーツにレジンキャストの細部。きれいなキットだけどスマートすぎに思えるのはスーパーモデルを見慣れたせい?

レガト・プラスチック・キッツ ちょっとあらあらしい、でも志の高い簡易インジェクションのメインパーツに、キャストレジンのカウリングとエンジン。

スペシャルホビーとちがって、コックピット前の胴体が一段高いのはポイント高いです。こっちを買うのが正解かも。

RE2001 スーパーモデル フィアットG50とマッキ200はともにドイツのエンジンで素晴らしい発展型になったのに、この子だけは・・・でもまあ、エンジン出力がほかの子よりもたいして上がってないので・・・カッコは好き。
RE2002 スーパーモデル 海軍型。全然数がでなかったらしい。ハンガリーに売れました。2000、2001、2002、どれもそのうち完成させたいです。
RE2005 ペガサス ほ かの二社が、成功したそれぞれのDB601搭載機のエンジンをそのままDB605に置き換えたのに比べ、レジアーネは機体を完全再設計して巻き返しを図っ たら、こんなかっこいい飛行機になりました。性能もよかったらしいけど、脚が外側にたたまる意味はよくわかりません。形式だけメッサーシュミットのマネ? キットはいいできですが、資料を待ってます。で、いい資料でたら、今度はキットが行方不明・・・

12スクエアード けっこういいキット。キャノピにインジェクションとバキュームが用意されているのは◎。取説の資料も丁寧です。コックピットも細かい。気に入りました。つくろっと。

パブラ 資料がでてからのキットなので、コックピットとか凝ってます。きれいなキット。よくかんがえたら、烈風やベアキャットやシーフュアリと並べるべきですね。

RSモデル
これも悪くない!
 
レト:たぶんチェコの会社。
L-410 ガビア アスペクト比の大きい丸い四角い輸送機。このての飛行機には弱いのです。キットはポーランド製。悪くないです。とくに内装完備なのが評価高いっス。







レ・ミューロー:大戦間のフランスの会社。詳しくは週刊ワールドエアクラフトを見よう!
117 エレール パラソル翼の緑色の偵察機。四角いあごがチャームポイント。そのうち作ります。








ロイヤル・エアクラフト・ファクトリー(RAF):王室航空機工廠は、第一次大戦後はどうなったのかぼくは知りません。
SE5a スティックチーズのおまけ ぼくが小学生のころ、スティックチーズの塩ビの筒で束になって売られてたやつのおまけで付いてきたことがあるのがこの飛行機だったような・・・胴体四角かったし、機関銃が上翼の上についてたし・・・ライトブルーのプラスチックだったと思う。

レベル いま絶版らしい。この飛行機の優雅なラインは、同時代のドイツ機よりも楽しいアイテムだと思うのですが、なぜかドイツ機に人気が集中してますな。

で、タカラレベルのが手に入りました。つくるよおおん。


ロデン 気合いのはいったキット。ペラ2種類、コックピット周辺のフェアリング3種類入り!ここまで気合いが入ってたら、合いがどうのとかはいってらんないです。たくさん買いたくなるキット。

エンジンちがいも出た。

RE8 エアフィックス ルイス機銃狙いで買ったことがある。ルイス機銃は外れ。キットは悪くなかったので保管中。



ロッ キード:日本では汚職絡みですっかり悪者の会社のイメージ。でも、トライスターもFー104もP-3Cも、汚職をしなきゃ売れないような商品じゃあないで す。やっぱり悪いのはなかにはいってうまい汁吸おうとする個人や会社。みんなも気をつけよう。あなたが買おうとしてるその品物は、そこから購入するのがほ んとに正解?もっと安いルートがあるんでは?

ヴェガ MPM 高翼の小さな単発旅客機。キャビンも再現されたかわいいキット。インジェクションのクリアパーツもこのキットについては気に入ってます。
エレクトラ スペシャルホビー ア メリア・エアハートが最後に乗ってた飛行機。ぼくは彼女は好きではない。彼女を利用して日本悪玉デマを飛ばす人がいるから。金持女の道楽のとばっちりで残 虐犯罪国家呼ばわりされるなんて、たまったもんじゃない。ほんとにやったことだけでも充分情けない御先祖が、やってないことまでなすられるのは耐えられま せん。でも、この飛行機は好きです。エアハート機仕様では造らないだけ。発展型は川崎がライセンス生産しました。もう少し資料希望。
エレクトラ・ジュニアー スペシャルホビー 買っちゃった。どこ仕様にしようか。・・・わるくなさそうです。

モデル9

オライオン

スペシャルホビー

単発の旅客機。悪くなさそうです。

資料を探してるとこ。

ハドソン エアフィックス 哨 戒爆撃機。日本でいうと、一式陸攻。専門でこういった機体を用意できたところがアメリカはでけえ。エアフィックス絶版ラッシュのころ、ある中古模型店でこ のキットを4000円で買いました。主翼が二機分はいってました。らっき〜!でもエンジンナセルは一個しか入ってませんでした。いまでは新品が二千円で手 に入りますね。資料がそろえばたくさん作りたい。

MPM きれいなキットキャビン完備でも爆弾倉はなし。キャノピはきれいなインジェクション。マーク1,2.

イタレリ 中身 MPM。マーク4,5.
ロードスター スペシャルホビー ハドソンをのばした輸送機。胴体と尾翼がMPMのハドソンとちがう新規金型。キャビンあります。
ヴェンチュラ アカデミー/ミニクラフト ハドソンの発展型。ぜいたくにもダブルワスプ積んでます。資料ありません。一冊あるけど文字と外観ばっか。爆弾倉とか作りたいのに・・・あ、エデュアルドのエッチングがあるか・・・

レアプレーン いい感じのバキュームキット。細部はアカデミーからもってこよう・・・意味ないですか?
ハープーン スペシャルホビー 主翼の伸びたヴェンチュラ。キットはキャビンとかなくて寂しい感じ。きれいだけど。キャラメル箱じゃないのは◎。
P-38 実機について 自 称「双胴の悪魔」かっこいー!日本では「ハシゴみたいなの」「ペろはち」(数字の3を平仮名の「ろ」に見立てました)。でも、実際のところは自称するだけ の性能を持つ名作。排気タービン付きのエンジンはもちろん、戦闘機では初めてと思われる油圧によるパワステ(?)装備でロール率抜群だし、何よりも機首に 集中装備した機銃群の破壊力は「缶切り」のようだったそうで、撃たれた場所が「消えてしまう」というすさまじさは、それこそ面破壊の手本ですな。成功した 唯一の双発プロペラ昼間戦闘機だそうな。Me262も機首にブローニングM2八門装備とかすればもっと実績のこったかも。ネックはコスト。排気タービン付 きエンジン二つはP-47(!)P-51よりもはるかに高価だったので、陸軍航空隊はあまり熱心にこの飛行機を装備しませんでした。P-47にかえられた 部隊は本気でいやがったらしい。アメリカ人のくせにコストなんて、少しは気にしてるのね?

エアフィックス 表面とかはすごいけど、組んでみるとハセガワなんかよりもずっとらしいでス。この飛行機の美しさを分かってらっしゃる。気が向いたら本気出そうかな・・・

マッチボックス こどもむけのないよう。でも、けっしてだめなできじゃない。こどもをばかにしてないないよう。

ハセガワ 表面がきれいなのは認めますが、なんか、ごつい。ライトニングはもう少しスレンダーな飛行機なイメージがあると思うので、ぼくはパスです。でも、プロペラはとっておこう。

エレール 写真箱で出てたような気がするのはぼくだけ?いまの箱にはエアフィックスが入ってます。

ドラゴン いまのところこいつがベストだけど、なんでプロペラが左右同じなんだよう!
で、最近出たのはプロペラ修正されました。

アカデミー すばらしい。初期型はでないだろうけど、全体にいい感じ。ペラもちゃんと左右逆です。
P-80 エアフィックス ライトニングの後継がこれなのかと思うと少し複雑な気分ですが、機首からエアインテーク、主翼前縁にかけての平面形のラインはそそります。キットは根性次第です。エレールのT-33と結婚できないかかんがえちゅう。

グラン
きれいなキット。フラップとエアブレーキが別パーツなのは素晴らしい!



T-33 ハセガワ いまも現役のキット。でもエレールの勝ち。

エレール 横浜で二千五百円で買った黒箱は中身がとけてました。チーズみたいに。 きっと梱包用のドライヤーの仕業でしょう。泣き寝入り。キットは溶けたりしていなければ満足なできなので数キットストックしてます。たまに頭上を通る空自 の蛍光オレンジのチップタンクのT-33を見上げると造りたくなる。もう飛んでないけど。

プラッツ
プラッツなのに高くない。悪くないキット。



F-94 エレール T-33の夜戦型。でっかいレドーム付いてます。そのうち作るス。

エマー もうエレールあるからいいや。でも、機首が貴重らしい。
Pー2 出てるんかな? 川崎が国産機として海自に売っていたP-2Jとは違うらしい。
エレクトラ/P-3C ハセガワ 旅客機としては失敗だったエレクトラを対潜哨戒機にしたら大成功。ハセガワからもキット化されたけど、旅客機がたは1/144しか出てないっス。

P-3Cのキットはきれい。でもキャビンも爆弾倉もないのは×。

Fー104 実機について。 マ ジンガーゼットのジェットスクランダーの羽で鉛筆が削れるというのは、この飛行機からとったのでしょう。そこまで薄くて小さな翼で、ファントムと同じエン ジンを使ってマッハを超える迎撃機には、子供心でかっこいいと思ったものです。機首が小さいためにスパローが装備できなかったのですが、イタリアでは無理 やり装備できるようにしてます。カナダにはこの飛行機でアクロをやるチームがあったのにはぶったまげた。事故ったけど。

エレール 買ったことはないです。

新しいハセガワ イタリア空軍仕様を買いました。どこいったかな・・・?

いいキットだけどエアブレーキがモールドだけなのは×。


あたらしいレベル ドイツ空軍版を買いました。ハセガワよりいい感じ。でも、空自を作るならハセガワでしょうか。どっちも完成しないのにね。

イタレリ ぬる・・・
S-3 ハセガワ スモークのキャノピーだったのを覚えてます。最近のキットではただのクリアーに。

エアフィックス 爆弾倉の中もあって楽しい。

SR-71/

YF12

実機について ロッキードといえばこの飛行機。マッハ3で高高度を飛んで敵国領土を写真撮影するその無法ぶりに、ボイスカヤPVOはじだんだ踏んで悔しがったようです。キットは持ってません。

モノグラム/レベル 素晴らしいキット。宇宙服みたいな装備のパイロットと偵察オフィサー付き。ドローンもついてます。
U-2 実機について 恐 ろしくアスペクト比の大きな高高度偵察機ですが、一度、ソ連領空で撃墜されて有名になりました。今でもこの飛行機を撃墜するのは難しいらしい。キットはい ろいろ出てるけど、持ってない。着陸装置は自転車みたいに機体中心線上にしかありません。翼端につく小さな車輪は取り外し式です。

エアフィックス グンゼ版を買った。悪くはなさそうです。もうちょっと調べてから・・・
TR-1 スペシャルホビー でっかい!1/48みたい。

F-16CJ

(ブロック50)

ハセガワ 大口になったF-16。この傑作戦闘機はこれからも太りつつ使われ続けてゆくでしょう。主脚タイヤ扉が大きくなったタイヤにあわせて膨らんでいるところは末期のMe109Gみたい。キットはC型やN型の部品も入ってます。そのうち挑戦。
F-22 ドラゴン 算盤玉みたいな側面形の戦闘機。ライバルの座布団みたいなYF-23よりは飛行機らしい形です。でもキットは持ってない。量産型が出たら買うと思う。最近の機体はやけに優雅になったと思ったらコックピット位置が前進したらしい。

アエロプラスト コックピットが前進した量産型。大味なキットですが、どうしようか・・・

レベル
買いそびれてます。
F-117 実機について え?これ、センチュリー シリーズなの?とぼけといて、最初に写真が出たときはびっくり。だれだ!SR71みたいなのっていってたのは!でも、これじゃ、昼間には絶対に使えないで しょう。ちょっと変な機動したら墜ちそう。諜報網を使ってこの飛行機を撃墜したユーゴ人は、やっぱり戦争が好きなんでしょう。イラク人よりも・・・学校の 授業では教えてくれないけど・・・

ハセガワ ちゃんとしたプロポーションの改訂版。でっかい虫みたい。悪いけど、箱開けてわらっちゃうキット。
C-5 でねえよ普通・・・ 入 間基地の公開日に中を通ったことがある。水平尾翼が左右大きさが違うようにみえたのは気のせいでした。ぼくの持ってる古い航空のうんちく本に、この飛行機 が旅客仕様になると一機あたり乗客数が飛躍的に増えるので運賃が下がるとか、タイヤがおさまるスペースを節約するために離陸したあとでタイヤの空気を抜く とか、未来の夢が膨らんでました。
C-130 エアフィックス ロッキードの超ヒット商品。いまだに改良型が開発されているところなどはボーイングの737シリーズ並。ソフトウエアを変えてゆけばまだまだ通用すると思われるのは、やっぱり設計当初のサイズの選択が適切だったのでしょう。

イタレリ きれいなキット。キャビン、コックピット完備。新型のパッケージには素敵な写真資料入り。
C-140 エアモデル 結構いい感じのバキュームキットですが、キャビンも脚も全くないので、資料探さないといけません。

エンジンの配置がVC-10みたい。

C-141 まあ、でないね スマートな大型ジェット輸送機。アメリカ軍が使いやすいサイズだったのでしょうが、海外には売れなかったみたい。キットが出ても、買うかどうか・・・でも、さいとうたかを先生の描いたようなエンジンインテイクとかは好き。
L749/1049 エレール ゴ ダールの映画「カラビニエ」で、権力に取り入った二人が世界中の財宝を手にするその中の一つに、「コンスタラシオン!」と、この飛行機の写真が入ってまし た。エレールもわざわざキット化するし、フランス人(ゴダールは少し違うらしいが・・・)はこの飛行機がきれいなので好きなんでしょう。ぼくも好きです。 その世界の財宝のひとつに数えられた名機を、一度作ってみたいのでストック。
L-1011 出てないと思う。 イ ギリス製のエンジンを積んだアメリカ機。全日空はこの飛行機を採用して政治的にひどい目に遭いました。でも決して失敗作ではないと思う。この飛行機が主役 の名作映画に「401(4)便の幽霊」(主演:アーネスト・ボーグナイン)があるけど、実話をもとにした飛行機好きなら泣いちゃう怪談映画だよ。クルーが どんなに真剣に飛行機を安全に飛ばそうとしてるのか、軽い気持ちでハイジャックするバカ野郎にも見せたいね!
AH-56 出てないけどでると買うでス。 ヴェ トナム戦争時、対地攻撃ヘリの便利さに気が付いた陸軍が作らせました。推進用のプロペラがあるほかはすごくかっこいい機体なのですが、構造がひ弱なのと、 回転するガンナーズシートでうつむいたまま回転して武装コントロールするガンナーが必ずひどい乗り物酔いにかかるために不採用。好きなんだけどね。ちなみ に、この不採用と、ボーイング・ヴァートルとの輸送ヘリコンペに負けたことでロッキードはヘリ部門から撤退しちゃいました。
X-35 イタレリ ジョイントストライクファイターコンペの勝者。

キットは、後部ノズルは下がったまま。とってもリアリティのない形ですが、じつはこれでいいのかも。これはロシア人のアイデア?キャノピーは一体でアニメ飛行機みたいなので×。ちゃんとツーピースに直してあげましょう。

F-35


 

ロックウエル:名門、ノースアメリカンを飲み込んだのに・・・今残ってるのはノースアメリカン。

B-1B モノグラム レーガン大統領のおかげでB型として復活しました。でもカッコよかった放出式のコックピットは射出座席のみになって残念。でも、あの脱出装置、一度だけ使われたときはみんな死んじゃいました。残念。キットは買っても置く場所がないので買ってない。

あ〜・・・でも安かったので買ってしまいました。きれいで細くて爆弾倉もあるけど、どうでしょ?


エアフィックス

 

ロビンソン・ヘリコプター会社:小型レシプロヘリの会社。この会社のヘリは、日本にも意外といるらしい。

R-22 パブラ 二人乗りのレシプロヘリ。キットは、一瞬、ボディーが見当たらないので焦りますが、大部分はクリアパーツなので、落ち着いて。







ロワール:きっとロワール川のそばにあるのかな・・・ちがうか・・・

130 アズール おでこが子犬ちゃんみたいなかわいい艦載飛行艇。コックピットの位置が意表をついたところにあるので、ぼくの評価は子犬ちゃんからカエルウオになったけど、どっちにしろかわいいので完成させたいです。出るとおもってなかったのでうれしい。
46 アズール



 




ワーコ:ウエイコーではないそうな。キット化してほしい機体は多いけど、グライダーしか出てない。
ハドリアン イタレリ ハードリアンか、へドリアンかも!「Dデイ」前夜にフランスに大量降下した空挺グライダーを空挺グライダー好きなイタレリが。キットはこんなもんで、さっさと組もう。その気になったら。






渡辺:後に九州。九州のとこを見て下さい。全部そっちにいれちゃった。
さらに奥へ ア〜イ ウ〜カ キ〜サ ス〜タ
リレミト チ〜ナ ニ〜ノ ヒ〜フ フ〜ヘ
ガイドへ ホ〜マ ム〜ラ リ〜ワ
入り口へ 1/48 1/32 1/35 フネ クルマ