huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye





                     
  題畫梅 

                                    
清・李方膺
                        
梅花此日未生芽,
旋轉乾坤屬畫家。
筆底春風揮不盡,
東塗西抹總開花。




                             

    **********************
                畫梅に題す

梅花(ばいくゎ) ()の日  (いま)だ芽を生ぜず,
乾坤(けんこん)旋轉(せんてん)さするは  畫家(ぐゎ か )に屬す。
筆底(ひってい)春風(しゅんぷう)  (ふる)ひて()きず,
東塗(とう と ) 西抹(せいまつ)して  (すべ)て花を開かす。

             ******************


◎ 私感訳註:

※李方膺:清の画家。康煕三十四年(1695年)〜雍正十九年?(1754年(?))。字は虬仲、号は晴江・秋池、桑苧翁など。江蘇省南通県の人。雍正年間初めに賢良方正に挙げられた。揚州に往来して画を売った。梅蘭松竹を得意とした。「揚州八怪」の一人で、博学多才。

※題画梅:描かれた梅について、詩を作る。 ・題-:ある事物につき、詩文を作る。 ・画梅:描かれた梅の意。

※梅花此日未生芽:梅の花は、(今日の)この日には、まだ芽を出していない。 ・此日:この日。 ・未生芽:まだ芽を出さない意。

※旋転乾坤属画家:天地を運行(=季節を変化させること)を司るのは、画家の仕事に属することだ。 ・旋転:〔せんてん;xuan2zhuan3○●〕回転する。くるくる回る。ぐるぐる回る。 ・乾坤:天地。 ・属:属する。

※筆底春風揮不尽:ふでさきの春風は、ふるってやまないで。 ・筆底:ふでさき。 ・揮不尽:ふるい尽くせない。(筆を)ふるい尽くすことができない。(筆を)ふるってやまない。 *【動詞+不+…】「しおおせない」趣きがある。 ・揮:(筆を)ふるう。揮毫する。

※東塗西抹総開花:あちらを塗ったり、こちらをこすったりして、花をすべて咲かせた。 ・東塗西抹:あちこち塗りつけて。あちらを塗ったり、こちらをこすったりして。 *互文による表現で、一方で述べたことは他方で省き、双方であい補うようにした表現法。互文表現では「あたかも…の如く」といった形容の表現に多く使われる。この「水克R明」「S1+V1,S2+V2」という互文の互文表現を止めて、「水山獄セ」や「山水明香vとすれば、事実を述べることになる。方向詞、対義語、反義語からできている主語+述語構造のとき、その形容のための表現として、互文表現がされる。盛唐・杜甫の『詠懷古跡五首』之三に「赴荊門,生長明妃尚有村。一去紫臺連朔漠,獨留塚向黄昏。畫圖省識春風面,環珮空歸月下魂。千載琵琶作胡語,分明怨恨曲中論。」とあり、晩唐・杜牧の『漢江』に「溶溶漾漾白鴎飛,此ト春深好染衣。人自老,夕陽長送釣船歸。」とあり、北宋・蘇軾の『鷓鴣天』に「竹隱牆小池塘。翻空白鳥時時見,照水紅蕖細細香。   村舍外,古城旁,杖藜徐歩轉斜陽。殷勤昨夜三更雨,又得浮生一日涼。」とあり、南宋・岳飛の『池洲翠微亭』に「經年塵土滿征衣,特特尋芳上翠微。好水好山看不足,馬蹄催趁月明歸。」とあり、南宋・陸游の『遊山西村』に「莫笑農家臘酒渾,豐年留客足鷄豚。疑無路,又一村。簫鼓追隨春社近,衣冠簡朴古風存。從今若許陂ゥ月,拄杖無時夜叩門。」とあり、我が国の明治初期・雲井龍雄の『釋大俊發憤時事慨然有濟度之志將歸省其親於尾州賦之以贈焉』に「生當雄圖蓋四海,死當芳聲傳千祀。非有功名遠超群,豈足喚爲眞男子。俊師膽大而氣豪,憤世夙入祇林逃。雖有津梁無處布,難奈天下之滔滔。惜君奇才抑塞不得逞,枉方其袍圓其頂。底事衣鉢僅潔身,不爲鹽梅調大鼎。天下之溺援可收,人生豈無得志秋。或至虎呑狼食王土割裂,八州之草任君馬蹄踐蹂。君今去向東海道,到處山河感多少。古城殘壘趙耶韓,勝敗有跡猶可討。駿,英雄起處地形好。知君至此氣慨然,當悟大丈夫不可空老。」とあり、明治・夏目漱石の『無題』に「眞蹤寂莫杳難尋,欲抱虚懷歩古今。何有我,是無心。依稀暮色月離草,錯落秋聲風在林。眼耳雙忘身亦失,空中獨唱白雲吟。」とあり、明治・竹添井井の『灞橋』に「閲幾朝,古陵寂寞草蕭蕭。多情祇有風前柳,飛絮隨人過灞橋。清末・秋瑾の『致徐小淑絶命詞』に「痛同胞之醉夢猶昏,悲祖國之陸沈誰挽。日暮窮途,徒下新亭之涙;,誰招志士之魂?不須三尺孤墳,中國已無乾淨土;好持一杯魯酒,他年共唱擺崙歌。雖死猶生,犧牲盡我責任;即此永別,風潮取彼頭顱。」とあり、現代では、毛沢東の『長征』に「紅軍不怕遠征難,萬水只等。」とある。 ・東…西…:あちこち。方々(ほうぼう)。 ・塗抹:〔とまつ;tu2mo3〕塗(ぬ)る。塗(ぬ)りつける。塗って消す。塗って色を付ける。化粧する。 ・総:すべて。「開」にかかる。





◎ 構成について

韻式は「AAA」。韻脚は「芽家花」で、平水韻下平六麻。次の平仄はこの作品のもの。

○○●●●○○,(韻)
○●○○●●○。(韻)
●●○○○●●,
○○○●●○○。(韻)
2014.3.13
     3.14
     3.15

漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ
shang 1 ye前の詩へ
Bixue「金陵舊夢」メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici玉臺新詠
Maozhuxi shici陶淵明集
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李U詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞集
Maozhuxi shici豪放詞集・碧血の詩篇
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici扶桑櫻花讚
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici読者の詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye