Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




   漁家傲          
   反第一次大『圍剿』

一九三一年春


萬木霜天紅爛漫,
天兵怒氣冲霄漢。
霧滿龍岡千嶂暗,
齊聲喚,
前頭捉了張輝瓚。


二十萬軍重入贛,
風煙滾滾來天半。
喚起工農千百萬,
同心幹,
不周山下紅旗亂。






******

漁家傲 反第一次大『圍剿( ゐ さう)

萬木(ばんぼく) 霜天(さうてん)に  (くれなゐ) 爛漫(らんまん)として,
天兵の怒氣(どき)  霄漢(せうかん)()く。
霧は 龍岡(りょうかう)に滿ちて  千嶂(せんしゃう) 暗く,
聲を(そろ)へて (さけ)ぶ,
前頭(ぜんとう) (とら)へたり  張輝瓚(ちゃう き さん)をと。


二十萬の軍  (かさ)ねて(かん)()れば,
風煙(ふうえん) 滾滾(こんこん)として  天の(なか)ばに(きた)る。
工農(こうのう) 千百萬(せんひゃくまん)喚起(くゎん き )して,
心を同じうして ()れば,
不周山( ふ しうざん)下  紅旗(こう き ) (みだ)る。













































       **************

私感註釈

※漁家傲:詞牌の一。六十二字。双調。仄韻一韻到底。上片と下片は同一。韻式は「aaaaa aaaaa」。詳しくは「構成について」を参照。

※反第一次大『圍剿』:第一回めの大「包囲攻伐戦」への反抗戦。 *蒋介石の率いる国民政府軍の、共産党・紅軍に対する五次に亘る大規模な包囲討伐戦(=囲剿・掃共戦)を展開したことで、その内の第一次の反・包囲攻伐戦のこと。この詞に詠われる
第一次は、共産党・紅軍側が龍岡の戦闘で、国民政府国民革命軍の第十八師団の師団長である張輝瓚を捕まえたことでもわかるようにゲリラ戦の手法を駆使して紅軍側を勝利に導いた
「大『囲剿』」は第五次まであり、第二次大『囲剿』の戦闘は、紅軍側が攻囲軍側(=政府軍側)の弱点を見附け、そこを集中攻撃して、弱敵を(正面攻撃をするのではなく)各個撃破していく作戦をとった。このため、紅軍側は攻囲軍を撃ち破り、新たな勢力圏を得、中央根據地は一層鞏固なものとなった。第三次大『囲剿』は、政府軍三十万に対して、紅軍側が勝利した。(この頃、満洲事変(九一八事変)が起こる)。第四次大『囲剿』は基本的には紅軍側が撃退した。第五次大『囲剿』は、一年間続き、政府軍は百万の兵力で「堡壘主義」の戦術をとり、革命勢力側を封鎖して囲剿の輪を縮めていった。このため、共産党・紅軍側は壊滅寸前の状態に追い込まれ、夜陰に乗じて、共産党の中央指導機関と紅軍の主力は、中央革命根據地から脱出した。この逃避行は、紅軍側は長征(『七律 長征』「紅軍不怕遠征難,萬水千山只等閨B五嶺逶迤騰細浪,烏蒙磅礴走泥丸。金沙水拍雲崖暖,大渡橋鐵索寒。更喜岷山千里雪,三軍過後盡開顏。」 )と呼び、陝西省の延安の近くに行き着く。 ・圍剿:〔ゐさう;wei2jiao3○●〕包囲討伐する。取り囲んで滅ぼす。

※万木霜天紅爛漫:多くの木々は、霜の降りた明け方、赤い色が鮮やかで美しい。 ・万木:多くの木。毛沢東の『念奴嬌・井岡山』一九六五年五月に「參天
萬木,千百里,飛上南天奇岳。故地重來何所見,多了樓台亭閣。五井碑前,黄洋界上,車子飛如躍。江山如畫,古代曾云海香B   彈指三十八年,人間變了,似天淵翻覆。猶記當時烽火裡,九死一生如昨。獨有豪情,天際懸明月,風雷磅礴。一聲鷄唱,萬怪煙消雲落。」とある。後出・杜甫の『登高』に「無邊落木蕭蕭下,不盡長江滾滾。」とあるのに似る。 ・霜天:霜の降りた冬の明け方の空。 ・爛漫:〔らんまん;lan4man4●●〕色が鮮やかで美しいさま。光り輝くさま。また、花が咲き乱れているさま。ありのままにあらわれるさま。ここは、前者の意。

※天兵怒気冲霄漢:天意を受けて賊を討つ正義の兵の怒りは、天を衝(つ)いて。 *南宋・岳飛の『滿江紅』に「
,憑闌處、瀟瀟雨歇。抬望眼、仰天長嘯,壯懷激烈。三十功名塵與土,八千里路雲和月。莫等閨A白了少年頭,空悲切。   康耻,猶未雪。臣子憾,何時滅。駕長車踏破,賀蘭山缺。壯志饑餐胡虜肉,笑談渇飮匈奴血。待從頭、收拾舊山河,朝天闕。」とある。 ・天兵:天意を受けて賊を討つ正義の兵。天の神が遣わした兵。また、天子の軍隊。王師。神兵。ここは、前者の意。 毛沢東の『蝶戀花・從汀州向長沙』一九三〇年七月」に「六月天兵征腐惡,萬丈長纓要把鯤鵬縛。贛水那邊紅一角,偏師借重黄公略。   百萬工農齊踊躍,席捲江西直搗湘和鄂。國際悲歌歌一曲,狂飆爲我從天落。」とある。 ・冲:衝(つ)く。=衝。 ・霄漢:おおぞら。

大きな地図で見る
緑色の矢印の所が龍岡(龙冈

※霧満龍岡千嶂暗:霧は龍岡に満ちており多くの山々は暗い。 ・龍岡:地名。江西省の吉安の東南東側すぐのところで、永豊県内の南端部にあり、険要な山間地帯の細長い盆地状の地形のところ。国民政府軍は紅軍の運動戦(≒ゲリラ戦)でここに誘い込まれ、(政府軍が紅軍を包囲すべきところを逆に)包囲され、後出・国民政府国民革命軍の第十八師団の師団長である張輝瓚が、紅軍に捕まったところでもある。 ・千嶂:多くの高く険しい山。蛇足になるが、「千嶂」と似た意味で「千山」(毛沢東の『七律・長征』「紅軍不怕遠征難,萬水
千山只等。五嶺逶迤騰細浪,烏蒙磅礴走泥丸。金沙水拍雲崖暖,大渡橋鐵索寒。更喜岷山千里雪,三軍過後盡開顏。」)がある。「千嶂」は○●であって、「千山」は○○であって、この句の第六字目では●とする必要があり、「(千)山」は使えない。それ故「(千)嶂」とした。 ・嶂:〔しゃう;zhang4●〕高く険しい山。

※斉声喚:声をそろえて叫んでいる。 ・斉声:声をそろえて(言う)。 ・喚:呼ぶ。叫ぶ。

※前頭捉了張輝瓚:前の方で、(敵の師団長の)張輝瓚を捕まえた、と。 *盛唐・王昌年齢の『從軍行』に「大漠風塵日色昏,紅旗半捲出轅門。
前軍夜戰洮河北,已報生擒吐谷渾。」とある。 ・前頭:前の方。前。 ・捉:〔そく;zhuo1●〕捕(つか)まえる。 ・-了:(…し)た。動詞等の後に置き、【〔動詞〕+了】として、完了を表す。「捉了」で「捕(つか)まえた」の意。  ・張輝瓚:〔ちゃうきさん;Zhang1Hui1zan4○○●〕中華民国国民政府国民革命軍の将帥で、当時は第十八師団の師団長。1884年〜1931年。字は石侯。毛沢東らと同郷の湖南省長沙の人。湖南兵目学堂の卒業後、日本の士官学校(?)に留学し、辛亥革命後に帰国する。帰国後、湖南陸軍参謀に任じられ、後に再びドイツに留学する。この頃に毛沢東とも顔を合わせる機会があった。後に湖南第九師団の師団長に任じられる。北伐に参加し、国民革命軍第二軍第四師団師団長、後に第十八師団師団長となる。この詞の主題である政府軍の前敵総指揮として、工農紅軍に対して囲剿(=包囲討伐)するが、龍岡の戦闘で(政府軍が紅軍に敗れて)捕虜となり、吉安県の東固で開かれた「反『囲剿』勝利祝捷大会」で判決が下され、会場で断首の刑が執行された。
  なお、この死刑を阻止するために、国民政府は、紅軍側との裏の交渉をしたが、その甲斐なく、この結末となった。このため国民政府側は、紅軍側に報復行動に出て、両者の関係は一層険悪になったという経緯がある。
  蛇足になるが、この詞の中心部分は、張輝瓚のことだ。理由は、詩詞を作る場合には、押韻が重要。ただし、(漢賦等を除いて)唐詩以降、押韻の韻字は極めて基礎的な字(我が国でいえば常用漢字)が使われる。この詞でも「漫漢暗喚瓚贛半萬幹亂」と、「瓚贛」以外は「漫漢暗喚半万幹乱」と基礎的な字だ。ただ、「瓚贛」は特殊な字で、作者の思い入れがよく出ている部分だ。(私の作詩経験からでは、)作詞する場合、「……瓚」「……贛」がまず先にあり(/思い浮かび)、他の韻脚がそれに導き出されてできあがる。「瓚」は「張輝瓚」のことで、「贛」は「江西省」のこと;毛沢東はこの二者を強く言いたかった。この詞の主題である。張輝瓚が「生け捕り」にされたことに対して、各方面からの働きかけがあったようなのだが、歴史の闇に隠されてしまった。ただ言えることは、毛沢東はこの(下手をすると暗くなる)問題を明瞭に詞に残して、(文化大革命の四年前の)1962年に発表したということだ。「同郷人でも、顔見知りでも、原則に反する者には容赦をしない」というメッセージを読み取るのは如何。

※二十万軍重入贛:二十万人の軍隊が再び江西省に入ってきた。 ・贛:〔かん;gan4●〕江西省の略称。

※風煙滾滾来天半:風になびく霞(かすみ)が盛んに流れて、空の半ば(に達している)。 ・風煙:風と、霞(かすみ)や靄(もや)。風になびく霞(かすみ)。 ・滾滾:〔こんこん;gun3gun3●●〕水が盛んに流れるさま。盛唐・杜甫の『登高』に「風急天高猿嘯哀,渚C沙白鳥飛廻。無邊
落木蕭蕭下,不盡長江滾滾。萬里悲秋常作客,百年多病獨登臺。艱難苦恨繁霜鬢,潦倒新停濁酒杯。」とあり、南宋・辛棄疾の『南ク子・登京口北固亭有懷』に「何處望~州?滿眼風光北固樓。千古興亡多少事?悠悠。不盡長江滾滾。」とある。 ・天半:天の半ば。晩唐・杜牧の『張好好詩』で「君爲豫章,十三纔有餘。翠当P生尾,丹葉蓮含高閣倚天半,章江聯碧虚。此地試君唱,特使華筵鋪。主公顧四座,始訝來踟蹰。呉娃起引贊,低徊映長裾。雙鬟可高下,纔過青羅襦。乍垂袖,一聲雛鳳呼。繁弦迸關紐,塞管裂圓蘆。衆音不能逐,穿雲衢。主公再三嘆,謂言天下殊。贈之天馬錦,副以水犀梳。龍沙看秋浪,明月遊東湖。自此毎相見,三日已爲疏。玉質隨月滿,艷態逐春舒。絳唇漸輕巧,雲歩轉虚徐。旌旆忽東下,笙歌隨舳艫。霜凋謝樓樹,沙暖句溪蒲。身外任塵土,樽前極歡娯。飄然集仙客,諷賦欺相如。聘之碧瑤佩,載以紫雲車。洞閉水聲遠,月高蟾影孤。爾來未幾歳,散盡高陽徒。洛城重相見,爲當。怪我苦何事,少年垂白鬚。朋遊今在否,落拓更能無。門館慟哭後,水雲秋景初。斜日挂衰柳,涼風生座隅。灑盡滿襟涙,短歌聊一書。」とある。

※喚起工農千百万:数多くの労働者と農民とを呼び覚まして。 ・喚起:呼び覚ます。呼び起こす意。 ・工農:労働者と農民。 ・千百万:数多くの。無数の。

※同心幹:心を一つにしてやれば。 ・同心:心を一つにする。心を合わせる。 ・幹:する。やる。なす。 *俗語的でくだけた言い方。

※不周山下紅旗乱:不周山の下に、赤旗が乱れ動いている。(天をも傾けた共工の憤怒の思いを持った労働者農民の勝利の姿がある。) *この部分で唐突な感じで不周山の故事がでてくるが、作者は共工に借りて、メッセージを送っているのだろう。(共工と顓頊とが帝位を争い、敗れた共工が大地を激しく傷つけた…しかし、共工は敗れたのではなく勝利の英雄だ…と)。この詞が発表されたのは1962年の文化大革命四年前のことだ。「張輝瓚」と「共工」で…。 ・不周山:山の周囲が完全にまるくなっていない山の意。崑崙の西北にある山。『山海經第十六・大荒西經』(第十六の一行目に)「西北海之外大荒之隅有山而不合名曰不周負子」(淮南子曰昔者共工與顓頊爭帝怒而觸不周之山天維絶地柱折故今此山缺壞不周…)とある。形が崩れているわけは、共工と顓頊とが帝位をめぐって争い、敗れた共工は怒って頭を不周山にぶつけ、そのために天は西に傾いて日月星辰は移動するようになった…、と。この部分については、作者の原注がある。以下が「作者原注」
            
關於共工頭觸不周山的故事:
  『淮南子・天文訓』:「昔者
共工與顓頊爭爲帝,怒而觸不周之山,天柱折,地維絶。天傾西北,故日月星辰移焉;地不滿東南,故水潦塵埃歸焉。」
  『國語・周語』:「昔共工棄此道也,虞於湛樂,淫失其身,欲壅防百川,墮高堙庳,以害天下。皇天弗福,庶民弗助,禍亂並興,共工用滅。」(韋昭注:「賈侍中〔按指後漢賈逵〕云:共工,諸侯,炎帝之後,姜姓也。顓頊氏衰,共工氏侵陵諸侯,與高辛氏爭而王也。」)
  『史記』司馬貞補『三皇本紀』:「當其(按指女媧)末年也,諸侯有共工氏,任智刑以強,霸而不王,以水乘木,乃與祝融戰,不勝而怒,乃頭觸不周山崩,天柱折,地維缺。」
  
毛按:諸説不同。我取『淮南子・天文訓』,共工是勝利的英雄。你看,「怒而觸不周之山,天柱折,地維絶。天傾西北,故日月星辰移焉;地不滿東南,故水潦塵埃歸焉。」他死了沒有呢?沒有説。看來是沒有死,共工是確實勝利了(以上の青字と赤字部分が「作者原注」)。


          ***********






◎ 構成について:

漁家傲
   六十二字。双調。仄韻一韻到底。上片と下片は同一。韻式は「aaaaa aaaaa」。韻脚は「漫漢暗喚瓚贛半萬幹亂」で、詞韻第七部去声十五翰等。

    ○○●●,(韻)
    ●○○●。(韻)
    ○○●●,(韻)
    ○●,(韻)
    ●○○●。(韻)


    ○○●●,(韻)
    ●○○●。(韻)
    ○○●●,(韻)
    ○●,(韻)
    ●○○●。(韻)
2013.8.31
     9. 1
     9. 2
     9. 3完
2015.4.11補




xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
Maozhuxi shici毛主席詩詞メニューへ
       ************
shichao zhaopian《天安門詩抄》写真集
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李清照詞
Huajianji花間集
zhuozuo碇豐長自作詩詞
shangye漢訳和歌
cankao shumu(Mao zhuxi shici)参考文献(毛沢東詩詞)
cankao shumu(Mao zhuxi)参考文献(毛主席と文化大革命)
cankao shumu(wenge)参考文献(文革期以降の文芸)
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye