TOP裏銀英事典INDEX人名以外編は行

それがどうした! 第2分室

INDEX



バーミリオンせいいきかいせん【バーミリオン星域会戦】
宇宙暦799年、帝国暦490年2月から5月にかけての、 帝国軍と同盟軍との戦闘をいう。広義には、ヤンによりシュタインメッツ、 レンネンカンプ、ワーレンの3艦隊が敗北した戦いから、同盟政府が降伏 するまでを指すが、ここでは、ラインハルトがヤン艦隊を包囲殲滅する 作戦を発動してからの戦闘についてをいう。

[参加兵力]
帝国軍
最初から戦闘に参加したラインハルトの直衛艦隊は、 艦艇18,860隻、将兵2,295,400名。
途中から参加したミュラー艦隊は、艦艇8,800隻、将兵967,700名。
帝国軍全体では、艦艇100,000隻程度。
同盟軍
ヤン艦隊を基幹に、モートンの第14艦隊、カールセンの第15艦隊、 その他、ランテマリオ星域会戦の残存兵力。
艦艇16,420隻、将兵1,907,600名。

[戦略目標]
帝国軍
蠢動するヤン艦隊を捕捉撃滅し、同盟政府を降伏させる。
同盟軍
総司令官ラインハルトを戦死させ、帝国軍を撤退に追い込む。

[戦闘経過]
ヤン艦隊の神出鬼没な行動により、補給線がおぼつかなくなった帝国軍は、 ヤン艦隊を撃滅するため、ラインハルトを囮とする作戦を発動。4月4日から 順次、各艦隊を分散出撃させた。
ヤンは、この動きをラインハルトの罠と見抜くが、あえてこれに呼応して 12日に出撃、24日、バーミリオン星域で両軍が激突した。
ラインハルトは、他の艦隊が到着するまで防御に徹する方針であったが、 功を焦る麾下のトゥルナイゼンが暴走したため、なし崩し的に戦闘に突入し、 同盟軍も、帝国軍の強力な反撃を受け、双方とも戦力を消耗、26日になって 一時軍を引いた。
27日、ヤンは速攻を指令するが、帝国軍の幾重もの防御陣のため戦力が減殺 される。だが、ユリアン・ミンツがラインハルトの防御陣の構造を看破。ヤン は新たな作戦を立て、30日、艦隊を二分して後方の小惑星帯に潜ませた。
ラインハルトは、ヤンの動きに対して、全軍を自軍左翼方向にいるヤン艦隊の 一隊に振り向けるが、それは囮であり、もう一隊の本隊がラインハルトの本営 に殺到。帝国軍はヤン艦隊の本隊と囮部隊に包囲され、5月2日には壊滅の危 機に陥る。
このとき、バーミリオンに隣接するリューカス星系から急行してきたミュラー 艦隊が戦場に到着。ヤン艦隊の前進を阻み、逆に攻勢に転じた。
これに対してヤンは、帝国軍本隊とミュラー艦隊を故意に合流させ、艦艇が密 集したところに砲火を集中。再び帝国軍を壊滅の危機に追い込んだ。
だが、ラインハルトの危機を見てとったヒルダが、ミッターマイヤーとロイエ ンタールに、同盟首都ハイネセンを包囲させ、同盟政府は降伏。5月5日23 時40分、政府の停戦命令に従って、ヤンは攻撃を停止した。

[損害]
帝国軍
カルナップほか将兵の戦死者1,594,400名。 喪失・大破した艦艇23,480隻。
同盟軍
モートンほか将兵の戦死者898,200名。 喪失・大破した艦艇13,400隻。

[戦闘結果]
帝国軍は、同盟とヤンを降伏させたが、ラインハルトはヤンに勝利できなかった ことを悔やむ。
同盟軍は、一部の将兵が無条件停戦命令に憤慨するが、ヤンが受け入れたので、 これに従う。ヤンは再起を期して、メルカッツに少数の艦艇を託し、離脱させた。
戦闘終了後、ラインハルトとヤンは最初で最後の対面をした。

しばし待て...


ハーメルンII(OVA)
帝国暦482年8月、ラインハルトが航海長、キルヒアイスが保安主任として赴任した駆逐艦。イゼルローン要塞の第237駆逐隊所属。
貴族出身の艦長は、副長のベルトラム大尉にほとんどを任せていたが、奇襲された際に艦の運用についてラインハルトとベルトラムが対立。結局ラインハルトが指揮を取り、帰還できた。
しばし待て...


バンゲンゼックス(OVA)
イゼルローン要塞の第237駆逐隊所属。帝国暦482年8月にアルトミュール星系で同盟軍の奇襲を受け撃沈。
しばし待て...



バーラトのわやく【バーラトの和約】

宇宙暦799年、帝国暦490年5月25日、 帝国と同盟が締結した条約。オーベルシュタインを中心とした 帝国側が立案し、降伏した同盟は受け入れざるを得なかった。
この条約により、帝国は隣接する2星系を同盟に割譲させ、 ガンダルヴァ星系への艦隊駐留とハイネセンへの部隊駐留を認めさせた。 また、年間1兆5000億帝国マルクの「安全保障税」を同盟に 支払わせることで、同盟財政を圧迫し、近い将来の完全併呑への 布石とした。
しばし待て...


ハイネセン【ハイネセン(惑星)】

自由惑星同盟の首都星。バーラト星系第4惑星。自由惑星同盟滅亡後は、帝国の新領土総督府が置かれた。
後に、共和主義者による自治が認められる。
惑星名は、国父ハイネセンから取られた。
人口は10億人。消費が生産を上回っており、他の惑星との貿易がなければ成り立たない。
帝国の統治下においては、しばしばテロや災害が発生したため、帝国内務省は「難治の地」と評した。
しばし待て...


ばくりょうそうかん【幕僚総監】

新帝国暦002年、統帥本部の改組により皇帝が統帥本部を直接統括するため、皇帝を補佐するために設置された役職。
初代総監にはシュタインメッツが擬されたが、回廊の戦いで戦死したため、皇帝主席秘書官のヒルデガルド・フォン・マリーンドルフが総監に就任した。ヒルダが皇妃となると、メックリンガーが後任となる。
なお、旧帝国においても存在した役職だが、当時は実権がない名誉職だったようだ。
一方、同盟軍には、統合作戦本部に幕僚総監という役職があり、ヤンが総監候補とされたこともあったが、どのような権限があるか、まったく明らかではない。
しばし待て...



パルメレンド

同盟の惑星。首都星ハイネセンから離れている。
宇宙暦797年4月に、ラインハルトの謀略に乗せられた同盟軍の一部が武力蜂起して占領するが、
首都のクーデターが鎮定された後に降伏した。
しばし待て...





フェザーン【フェザーン】
帝国と同盟を結ぶ二つの回廊のうちの一つに位置する 恒星の名。また、その回廊の名でもあり、四つある惑星のうちの第 二惑星の名。この惑星は水を有し、星系内で唯一の可住惑星である が、大気中に二酸化炭素が不足していたため、緑化の度合いは低い。
人口20億人。帝国の自治領として、同盟との交易を許され発展し てきたが、宇宙暦798年にラインハルトにより占領され、800 年には新帝国の首都となる。
しばし待て...



フェザーンじちりょう【フェザーン自治領】

帝国暦373年、地球教から影の後援を得た商人・ レオポルド・ラープが、帝国に働きかけて認めさせた自治組織。 フェザーン星系のみの自治権だが、同盟との交易が認められており、交易国家として栄える。
歴代自治領主は、地球教の指示により活動し、それに逆らう者は、 第4代自治領主ワレンコフの如く殺害された。だが、第5代自治 領主ルビンスキーは、地球教に面従腹背であり、自己の権益のた めに動くが、ラインハルトの武力の前には歯が立たず、地下に潜 伏。自治領は滅亡した。
しばし待て...



ふゆばらえんのちょくれい【冬バラ園の勅令】

正式には、「新帝国暦2年2月20日の勅令」。 皇帝ラインハルトが、フェザーンの国立美術館庭園(冬バラ園) で発した、同盟の滅亡宣言と、その領域を新領土として帝国が 統治する旨を記した勅令。
しばし待て...



ぷろぽーず【プロポーズ】

結婚の申し込み。後年、どうやってこれを行ったかを忘れたため、夫婦喧嘩となり、離婚に至った例も多い。
作中では、ラインハルトによるもの、ミッターマイヤーのものと、ヤンによるものが描かれているが、いずれもあまり実人生では役に立ちそうもない。
なお、作中、アイゼナッハの場合はどのように行われたかについて、これを肴に帝国軍の将帥たちが語り合っている。
「要するに……要するに、結婚してほしいんだ」
フレデリカは思った。空前絶後の合戦前にそのような事を…ショックで負けてしまったら…わたしの責任?
…。
………。
「イエスです、閣下」
フレデリカ、涙の決意であった。


ヘーシェリッヒエンチェン(OVA)
帝国軍イゼルローン駐留艦隊所属巡航艦。
帝国暦483年、ラインハルトが艦長、キルヒアイスが保安主任として赴任した。ちなみに副長はワーレン。同年末、密命を受けてヘルクスハイマーの亡命阻止のため、同盟領に単独潜行した。
艦に塗装されたマークからして、「見にくいアヒルの子」という意味か?


ほりょこうかん【捕虜交換】
帝国と同盟は、慢性的な戦争状態にあったが、数年に一度、双方の抱える捕虜を交換していた。
これは、捕虜を養う財政上の負担増大を解消するため、あるいは国民の人気取りのため、あるいは捕虜交換に紛れて工作員を派遣するため、などの理由がある。
ただ、両国は国交がなく、互いに存在を認めていないので、交換の取り決めは、両軍の首脳同士で行われる。
宇宙暦797年、帝国暦488年2月に行われた捕虜交換では、双方で200万人の捕虜を交換したが、ラインハルトは、帰還兵を厚遇して味方とし、さらに同盟内部を分裂させるためにリンチを送り込むなど、捕虜交換を大いに利用している。
しばし待て...


WEBMASTER:のほほ
Created by のほほ All Rigths Riserved(1999-2001)
このサイトについて 著作権について