|  | 【中国人との結婚・準備:各論】 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 市・区役所
 | 『中国人との結婚・準備:市・区役所』 
 
                    婚姻要件具備証明書を申請するために必要な戸籍謄本は、取得後3カ月以内のものです
                    申請の際には、期限切れにご注意ください
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 法務局
 | 『中国人との結婚・準備:法務局』 
 
                    市・区役所で入手した戸籍謄本と印鑑、身分証明書(免許証等)を持参して、婚姻要件具備証明書の作成を依頼します
 
 
このとき、お相手の方の名前、生年月日も確認されます
                    
 
離婚歴のある方は、離婚届受理証明書もいっしょに認証してもらいます
                    離婚届の場合は、離婚届受理証明書又は離婚の事実が記載された戸籍謄本、印鑑、外国人登録証を持参します
料金は、無料です
                    
 
本人が直接出向く必要があり、代理人による申請は認められません
                    書類は、翌日に交付されます
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 外務省
 | 『中国人との結婚・準備:外務省』 
 
                    外務省の認証担当は、下記の部署です
                    
                      名 称:外務省外務大臣官房領事移住部政策課証明班
                      住 所:東京都千代田区霞が関2-2-1 外務省中央庁舎1階
                      申請時間:午前9時15分〜12時、午後1時15分〜4時
                      電 話:03-3580-3311(代表)
                    
 
婚姻要件具備証明書の他、顔写真付の身分証明書、又はパスポートを持参します
                    
 
「公印確認申請書」に必要事項を記入し、申し込みます
                    料金は、無料です
 
委任状を持参した代理人による申請も可能です
                    書類は、翌日に交付されます 
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 在日
 中国領事館
 | 『中国人との結婚・準備:在日中国領事館』 
 
                    外務省で認証してもらった書類は、次に在日中国領事館で認証してもらいます
                    
 
必要書類は、下記の通りです
                    
                      外務省で認証済みの婚姻要件具備証明書
                      パスポート
                      費用:3,000円
                    
 
「公証、認証申請表」に必要事項を記入し、申し込みます
                    書類は、翌日に交付されます
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 在中国
 婚姻登記処
 (上海の場合)
 | 『中国人との結婚・準備:婚姻登記処』 
 
                    ご注意:上記は、2011年6月時点の情報です。実際に登記に行かれる方は、事前に必ず申請場所:上海市民政局婚姻登記センター
                    住   所:上海市漕宝路82号光大会展中心3階
                    申請受付日:月〜土曜日
                    受 付 時 間:9:00〜16:00(火曜、木曜は11:30まで)
                    電 話 番 号:021−6432−5087
                    
 
上海市民政局のHPアドレス:上海市民政局 (sh.gov.cn)必要書類を準備持参し、婚姻当事者2名が渉外婚姻登記処に出向き申請します
                    審査結果に問題がなければ、当日に結婚証明書が発行されます
                    
 
上海市の場合、公証処は婚姻登記処と同じフロアにあります
                    結婚証明書が発行されたら、公証書はその場で申し込むとよいでしょう
                  
 
 婚姻登記センターまでご確認ください。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 在留カード
 | 『中国人との結婚・準備:在留カード』 
 【成田空港、羽田空港、中部空港及び関西空港】
 
 
              日本入国の際、入国審査官がパスポートに上陸許可の証印をすると共に、上陸許可により中長期在留者となった方には、在留カードが交付されます
 
 
上記の4空港では、在留カードの交付のための専用レーンが設置されていますので、ここで手続きをしてください
 
 
上記の4空港以外の空港から入国される方は、入国審査官がパスポートに上陸許可の証印をすると共に、上陸許可により中長期在留者となった方には、上陸許可の証印
 の近くに、「在留カード後日交付」と記載します
 
 
この場合には、上陸許可により中長期在留者となった方が、市区町村の窓口で住居地の届出をしたあとに、在留カードが交付されます
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 帰国後
 市・区役所
 にて
 | 『中国人との結婚・準備:帰国後市・区役所にて』 
 中国方式で婚姻した後、日本の市役所や区役所に届け出る(報告的届出)場合は、以下の
 書類が必要です
 
                    結婚公証書・訳文
                    
 
国籍公証書・訳文
                    
 
                      配偶者の方が日本にいる場合は、パスポートで代用出来ます
                    
 
出生公証書・訳文
                    
 
婚姻届
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 中国人との 結婚・準備
 
 当事務所の
 業務案内
 | 『中国人との結婚・準備:当事務所の業務案内』 
 
                    中国語の結婚公証書、国籍公証書、出生公証書、等の翻訳
                    『在留資格認定証明書交付申請』
                    
                    
                    『在留資格変更許可申請』
                    
                    
                    『中国人・短期滞在ビザ』
                    
                    
                      お相手を「短期滞在ビザ」で呼びたいという方は、 こちらから『ご相談・ご依頼』
                    
                    
                      招へいや変更に関するご相談・ご依頼は、 こちらから『上陸特別許可』
                    
                    
                      過去に退去強制等の処分を受けた方の招聘は、 こちらから『入管業務の報酬額表』
                    
                    
                   | 
                
                  | 
 | 
                
                  | このページのトップに戻る |