えっ?!
こんなところに仏教語!


  

 拙著「仏教の言葉」がこの度、文庫化されました。
 アマゾンで御注文ください。
 文庫の定価は648円(+税)です。
 合掌。


第 232 回
歓喜

サッカーのワールドカップが始まりました。私自身は、あまりサッカーに興味が無いので、せいぜいスポーツニュースで見るくらいです。が、気になることが一つあります。最近は聞かなくなりましたが、あの「ドーハの悲劇」です。しつこいくらいに「ドーハの悲劇、ドーハの悲劇」と言ってました。興味のない私にとっては、もううんざり、いったいつまで過去を引きずってんだよ、情けない!、としか思えないのですよ。
それが、今やすっかり「ドーハの歓喜」に変わっているじゃないですか。ドイツに勝った途端? まあ、悲劇悲劇と言われるより、歓喜だ歓喜だ、と騒いだ方が健全ですけどね。
さて、コスタリカにも勝ち、快進撃の日本チーム。決勝戦に出場ができれば、もうこれこそ歓喜ですな。どうなりますやら……。
ということで、今回は、「歓喜」ついて話いたします。

まずは、現代で使われている無理についてです。お馴染みの新明解国語辞典には、
(表情、態度などに おのずとあらわれるほど)喜ぶこと。
とあります。はい、たったこれだけです。あっさりしたものです。まあ、確かに喜ぶこと、ですからね。

ではでは、仏教語の歓喜はどうなんでしょうか? こちらもお馴染みの仏教語大辞典によりますと
①よろこび。歓喜は宗教的に満足したときに起こる、全心身をあげてのよろこびをいう。またよろこぶこと。
②歓喜地に同じ。以下省略。
③親鸞が説くところによると、「歓は身体の喜び、喜は心を喜ばすこと」とある。
④浄土宗では、死後の往生を歓喜とよんだ。
⑤南方、相宝仏の国土の名前。
今回、②③④は、まとめさせてもらいました。そのまま書くとめちゃめちゃ長いので。

仏教語の歓喜は、ただ喜ぶだけで無く、全身全霊を持って喜ぶこと、です。サッカーファンが、日本がドイツに勝ったときのような喜び方でしょうな。深い深い喜びとでも言いましょうか。
②の歓喜地とは、菩薩のくらいのことです。菩薩には、その悟りに応じて、十段階有ります。これを十地と言います。その一番最初が、歓喜地です。悟り至り、歓喜の状態、というでしょう。
③は、そのまま、親鸞さんの解説ですな。
④もそのまま。浄土宗では、極楽往生することを歓喜とよんだそうです。今もそう言っているかは、しりません。
⑤は、お経で説かれている、宇宙のどこかにある仏教国土のことです。架空、と言われればそうかもしれませんが、宇宙は広いから、ひょっとしたら、そんな国があるかも知れませんね。

この歓喜に天が着くと、歓喜天になります。歓喜天=聖天さん、とも言います。ガネーシャがだきあっているすがたをしていますな。この歓喜天さん、実に怖い神です。我々は、滅多に祀りません。作法も独特ですし、条件も厳しいのです。その像は、秘仏として厨子に入っており、開けられることはほとんどないですね。なので、たとえ歓喜天さんがうちの寺にやってきたとしても、祀ることは無く、ひっそりと秘仏のまま、となるでしょう。まあ、来ることはないでしょうけど。

さてさて、日本はコスタリカに負けてしまいました。これは、誰もが予想外の事だったと思います。まさかね、と言ったところでしょう。しかし、勝負事にはこういうこともあるのですよ。油断大敵。
この先、日本のチームはどうなるのでしょうか? 決勝トーナメントに出られるのかな?
それこそ、ドーハの悲劇が、カタールの歓喜に変わる事はあるのでしょうかねぇ。
ま、それは、神のみぞ知る、ですな。
合掌。


今までに紹介した日常に生きる仏教語
挨拶、我慢、旦那、億劫、安心、外道、内証、出世、縁起、知識、法律、知事、上品、脱落、覚悟、洗い晒し、有頂天、意地、退屈、滅法、金輪際、暗証、勘弁、根性、威張る、大げさ、アバタ、微妙、義理と人情、オシャカとオダブツ、仏頂面、迷惑、邪魔、地味、三昧、学生、毛頭、通、ガリガリ、講師・教師・教授、無念、相好、言語道断、声明と呂律、無頓着、断末魔、観念、用、一味、観察、極楽、祇園、一念発起、舎利、堂々めぐり、精進料理、道理で・・・、食堂、成仏、勝利、まだら模様、念力、真空、娑婆、不思議、娯楽、方便、超越、閻魔帳、他力本願、分別、お礼参り、往生こいた、冥加と冥利、坊主、一蓮托生、疑惑、馬鹿、四苦八苦、百八、玄関、正念(場)、妄想、決定、因果応報、上座・下座、ナムサン、縁日、般若、無心、天邪鬼、無事、まんじゅう、説教、所得、事業、智慧、融通、盆、入道、四天王、彼岸、醍醐味、入院・退院、接待、性欲、業が深い、阿吽、遊、自業自得、魔、慚愧、修行、愛、面影、鬼、お祓い、習俗、引導を渡す、睡眠、是非、大丈夫、修羅場、施設、ダルマ、悪口、おっさん、喝采、失念、雪隠、なんじゃもんじゃ、葛藤、殊勝、選択、悲願、非情と無情、初心、便利、不信、資生(堂)、愛蔵、不審、時機、イロハ、許可、空想と虚空、一流、能力、時薬、一心不乱、伝法、喫茶、愛、隠密、懺悔、中道、円(圓)、塔、卒塔婆、中元、不覚、本性、本質、過度、不安定、是非、居士、種子、同行、世間、抑止、遠縁、シャカリキ、破邪顕正、本心、開、消息、所得、交通、律儀、奈落、凶暴、行儀、チクショウ、影響、秘密、小僧、思想、思惑、がらんどう(伽藍堂)、飛車、火災、無性、シッペ(返し)、無法、妙、執事、帽子、無上、往来、痛(つう)、快楽、奉行、どっこいしょ、入門、三世、所有、法事、地味、正義、閑、難、差別、禅問答、忖度、光明、善良、愚痴、呪、俗、無学、志願、悪所、神通力、安全、殺生、演説、有無、微塵、正体、聖、無尽蔵、無理、歓喜


バックナンバー1へ      バックナンバー2へ    バックナンバー3へ



バックナンバー4へ    バックナンバー5へ    バックナンバー6へ


バックナンバー7へ     バックナンバー8へ     バックナンバー9へ


バックナンバー10へ       バックナンバー11へ    バックナンバー12へ


バックナンバー13へ       バックナンバー14へ    バックナンバー15へ


バックナンバー16へ        バックナンバー17へ     バックナンバー18へ


バックナンバー19へ       バックナンバー20へ      バックナンバー21へ


バックナンバー22へ        バックナンバー23へ