![]()
home > essay
エッセイ集
hiroko NAGATA
| 豊かな棲み家−秋月にて− | 埼玉新聞 住まいの玉手箱 |
1997/05/27 |
| 木化け | 住まいの会だより |
1997/春 |
| 学校の空間−ゆるやかなつながり− | 埼玉新聞 住まいの玉手箱 |
1997/09/24 |
| 地域を感じる−浦和らしさ− | 埼玉新聞 住まいの玉手箱 |
1998/02/15 |
| 樹とともに−豊かなたたずまい− | 埼玉新聞 住まいの玉手箱 |
1998/08/07 |
| 土佐沖ノ島にて−バリアフリー生活を思う− | 埼玉新聞 住まいの玉手箱 |
1998/11/11 |
| 野鳥も一緒にコーヒーブレイク | 住まいの会だより |
1999/3・4 |
| ネイチャーセンターって知ってますか? | 住まいの会だより |
2000/3・4 |
| お魚を増やす植樹運動 | 住まいの会だより |
2000/10/25 |
| 写真集「家」と「生きられた家」 | 住まいの会だより |
2001/1・2 |
| 「自分の棲家をつくる」ということ | 住まいの会だより |
2001/9・10 |
| 一念発起の家づくり | 住まいの会だより |
2001/11・12 |
| ガラス工事の現場−昨今のガラスいろいろ− | 住まいの会だより |
2002/9・10 |
yasuyuki AOYAMA
| サラリーマンの「昭和」住宅 | CONFORT |
1990秋 |
| 自然へのサテライト | 1997/03/07 |
|
| 窓としての壁−タイ山岳民族の村から− | 1997 |
|
芦村という小宇宙 |
住宅建築 |
2003/11 |
| 日本銀行小樽支店(北海道/小樽) | 月刊監査研究 |
2008/9 |
| 聖パウロ教会(埼玉/熊谷) | 月刊監査研究 |
2008/10 |
| 原爆ドーム(広島) | 月刊監査研究 |
2008/11 |
| 浜寺公園駅(大阪/堺) | 月刊監査研究 |
2008/12 |
| 富岡製糸場(群馬/富岡) | 月刊監査研究 |
2009/1 |
| 崎津カトリック教会(熊本/天草) | 月刊監査研究 |
2009/2 |
| アユミギャラリー(東京/神楽坂) | 月刊監査研究 |
2009/3 |
| 光化門と旧朝鮮総督府(韓国/ソウル) | 月刊監査研究 |
2009/4 |
| 西田橋(鹿児島) | 月刊監査研究 |
2009/5 |
| 遷喬小学校(岡山/久世町) | 月刊監査研究 |
2009/6 |
| 「こみせ」と高橋家住宅(青森/黒石) | 月刊監査研究 |
2009/7 |
| 埼玉会館(埼玉/浦和) | 月刊監査研究 |
2009/8 |
Copyright(C) Atelier RING Architects and Associates.
All rights reserved.
