| 日付 | 場所 | 詳細 | 釣果 | コメント | 潮回り | ||||||
| 7/22 | 雲見 | トンビ | イスズミ | 30〜60センチ | 6 | 凪が悪く本命場所には行けなかった。どういう訳かイスズミばっかり釣れてしまった。 | 24℃中潮 | 干潮02:01 | 満潮07:39 | 干潮14:09 | 満潮20:50 |
| 潮位92 | 潮位169 | 潮位54 | 潮位179 | ||||||||
| 8/26 | 大島 | オーツクロ | めじな | 25〜30センチ | 8 | サラシも小さく潮もあまり動かなかった。日中はメジナ、夜はイサキ、鯖が釣れた。餌取りはいるがほとんど気にはならない。 | 26℃中潮 | 満潮00:37 | 干潮08:17 | 満潮15:44 | 干潮20:58 |
| イサキ | 25,30センチ | 3 | 潮位163 | 潮位 39 | 潮位174 | 潮位124 | |||||
| 8/27 | 大島 | 泉津港 | めじな | 25〜30センチ | 10 | 木っ端オナガばっかり、たまにシマアジの子餌取りがすごくてどうしようもない。 | 26℃中潮 | 満潮02:14 | 干潮09:14 | 満潮16:28 | 干潮21:47 |
| カンパチ | 30センチ | 1 | 潮位132 | 潮位 25 | 潮位186 | 潮位110 | |||||
| 9/2 | 初島 | テトラ | めじな | 20センチ | 10 | 風速5から15メートル、とても釣りをする状況ではありませんでした。 | 24℃中潮 | 干潮00:56 | 満潮07:09 | 干潮12:16 | 満潮19:20 |
| 潮位 57 | 潮位189 | 潮位 55 | 潮位195 | ||||||||
| 9/9 | 熱海 | 大堤防 | ボウズ | --- | - | 子供を連れてカゴ釣りに挑戦したがダメだった。 | 24℃中潮 | 満潮00:13 | 干潮08:17 | 満潮15:31 | 干潮20:50 |
| 潮位151 | 潮位65 | 潮位166 | 潮位119 | ||||||||
| 9/15 | 初島 | 堤防 | めじな | 32センチ | 1 | 木っ端と餌取りばっかりで良いサイズは出なかった | 25℃中潮 | 満潮05:26 | 干潮11:47 | 満潮18:10 | --- |
| 潮位197 | 潮位43 | 潮位198 | --- | ||||||||
| 9/30 | 初島 | 堤防 | --- | --- | - | まったくメジナが見えなかった。10時から14時でやめた。 | 25℃中潮 | 満潮06:14 | 干潮12:13 | 満潮18:09 | --- |
| 潮位197 | 潮位56 | 潮位199 | --- | ||||||||
| 10/6 | 初島 | 堤防 | めじな | 37〜46センチ | 7 | 午後から魚が見え始め、その後、浮きグレが出たため釣果が伸びた。 | 25℃小潮 | 干潮04:04 | 満潮13:03 | 干潮16:53 | 満潮20:36 |
| 潮位63 | 潮位125 | 潮位120 | 潮位125 | ||||||||
| 10/8 | 中木 | 沖牛根 | イサキ | 30センチ | 1 | 初めての中木、沖磯の雰囲気を満喫してきました。 | 24℃若潮 | 満潮00:22 | 干潮07:53 | 満潮15:21 | 干潮21:16 |
| 潮位122 | 潮位65 | 潮位147 | 潮位103 | ||||||||
| 10/14 | 初島 | 堤防 | めじな | 20センチ | 1 | 大潮だったのにあまり潮が動かず、イスズミばかりでめじなは浮いてこなかった | 25℃大潮 | 満潮05:11 | 干潮11:10 | 満潮17:09 | 干潮23:29 |
| 潮位162 | 潮位58 | 潮位162 | 潮位33 | ||||||||
| 10/21 | 初島 | 堤防・テトラ | めじな | 23センチ | 6 | 5センチぐらいの木っ端メジナが餌取りになっていてどうしようもない。ウスバハギが湧いていた。 | 23℃小潮 | 干潮04:41 | 満潮13:11 | 干潮18:44 | 満潮22:13 |
| 潮位45 | 潮位135 | 潮位117 | 潮位122 | ||||||||
| 10/28 | 初島 | テトラ | めじな | 44センチ | 1 | 木っ端メジナが餌取りだった。湧きグレが目の前まで来たときに仕掛けを入れ44センチをキャッチ。潮の動きは悪かった。 | 22℃大潮 | 満潮05:23 | 干潮11:02 | 満潮16:48 | 干潮23:24 |
| 潮位160 | 潮位71 | 潮位162 | 潮位25 | ||||||||
| 11/3 | 初島 | 堤防 | ボウズ | --- | - | 風が強くてまともな釣りにならなかった。 | 21℃小潮 | 干潮02:17 | 満潮10:09 | 干潮14:42 | 満潮19:17 |
| 潮位44 | 潮位129 | 潮位113 | 潮位129 | ||||||||
| 11/11 | 初島 | テトラ | めじな | 40センチ・他 | 3 | テトラでやっていたが風が強く波を被ったため移動。餌取りが多く苦戦した。 | 20℃大潮 | 満潮04:27 | 干潮10:11 | 満潮16:01 | 干潮22:35 |
| 潮位153 | 潮位69 | 潮位159 | 潮位20 | ||||||||
| 11/19 | 初島 | テトラ | めじな | 42センチ | 1 | 湧きグレを拾って何とか40アップをゲット!エサ取りが多くて釣り辛かった。やっとメジナが入ってきたかな? | 20℃小潮 | 干潮04:15 | 満潮12:14 | 干潮18:20 | 満潮22:26 |
| 潮位42 | 潮位134 | 潮位104 | 潮位114 | ||||||||
| 11/25 | 中木 | 沖牛根 | めじな | 30〜33センチ | 5 | 潮は前半上りで後半下りだった。良い感じで釣りが出来た。 | 18℃大潮 | 満潮05:09 | 干潮10:40 | 満潮16:20 | 干潮23:05 |
| 潮位158 | 潮位80 | 潮位164 | 潮位15 | ||||||||
| 12/2 | 中木 | 沖牛根 | めじな | 32〜33センチ | 2 | 潮がはっきりしない流れで、ポイントが絞り込めなかった。ウスバハギに苦しめられた。 | 20℃小潮 | 干潮02:23 | 満潮09:49 | 干潮14:56 | 満潮19:47 |
| 潮位36 | 潮位140 | 潮位108 | 潮位132 | ||||||||
| 12/3 | 中木 | カツオ | めじな | 35センチ | 1 | 裏本場の裏?場所がなかった…、何とか1枚ゲット! | 19℃小潮 | 干潮03:08 | 満潮10:46 | 干潮16:20 | 満潮20:42 |
| 潮位47 | 潮位136 | 潮位108 | 潮位122 | ||||||||
| 12/9 | 初島 | 堤防 | めじな | 44センチ・他 | 6 | 潮が動かず苦戦したがあれこれやって拾い釣りできた。 | 19℃大潮 | 満潮03:39 | 干潮09:02 | 満潮14:48 | 干潮21:39 |
| 潮位137 | 潮位82 | 潮位150 | 潮位18 | ||||||||
| 12/16 | 大島 | オーツクロ | めじな | 32〜38センチ | 10 | 南西の風だったが回りこんでいた。海はけっこう波があった。午後からの釣りだったが魚の活性は高かった。 | 18℃中潮 | 干潮01:51 | 満潮09:06 | 干潮14:13 | 満潮19:19 |
| 潮位5 | 潮位133 | 潮位94 | 潮位131 | ||||||||
| 12/17 | 大島 | オーツクロ | めじな | 43センチ・他 | 15 | 北東の風だったがそんなに強くはなかった。海はうねりが残っていて波しぶきを浴びながらの釣りだった。 | 18℃小潮 | 干潮02:41 | 満潮09:59 | 干潮15:24 | 満潮20:22 |
| 潮位20 | 潮位128 | 潮位91 | 潮位117 | ||||||||
| 12/18 | 大島 | 泉津堤防 オーツクロ | めじな | 42センチ・他 | 5 | 北東の風がかなり強く最初は堤防へ行った。一発目に42・5センチが出た。休憩の後オーツクロへ行ったが正面はダメで泉津向きで釣った。 | 18℃小潮 | 干潮03:35 | 満潮10:53 | 干潮17:01 | 満潮22:02 |
| 潮位37 | 潮位125 | 潮位84 | 潮位105 | ||||||||
| 12/23 | 初島 | 堤防 | めじな | 30〜33センチ | 3 | めじなの活性が中途半端で釣りにくい状況だった。途中から大西風になり早上がりした。 | 17℃中潮 | 満潮04:09 | 干潮09:03 | 満潮14:34 | 干潮21:47 |
| 潮位133 | 潮位94 | 潮位146 | 潮位20 | ||||||||
| 12/29 | 大島 | オーツクロ | めじな | 45センチ・他 | 6 | 波っ気があり舟付き側で釣っていたが釣れず、大ザラシでがんばって夕まず目にオナガの45センチを釣った。 | 18℃中潮 | 干潮00:27 | 満潮07:31 | 干潮12:43 | 満潮17:53 |
| 潮位5 | 潮位134 | 潮位85 | 潮位136 | ||||||||
| 12/30 | 大島 | オーツクロ | めじな | 40センチ・他 | 11 | 左の山のほうへ入った。潮はずっと右へ流れ隣の人のこませ係になってしまった。何とかがんばって40センチを2枚キャッチ | 18℃中潮 | 干潮00:59 | 満潮08:04 | 干潮13:20 | 満潮18:26 |
| 潮位11 | 潮位132 | 潮位85 | 潮位130 | ||||||||
| 12/31 | 大島 | オーツクロ | めじな | 40センチ・他 | 4 | 山の右側へ入った。柳の下にドジョウは少し居ました。夜明けと同時に入れ食い並んで釣っていた4人全員に40アップがヒット。10時半で終了 | 18℃中潮 | 干潮01:32 | 満潮08:38 | 干潮14:01 | 満潮19:04 |
| 潮位18 | 潮位128 | 潮位84 | 潮位123 | ||||||||