Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      
                            
聞佐一順世
 

良寛
微雨空濛芒種節,
故人捨我何處行。
不堪寂寥則尋去,
萬朶青山杜鵑鳴。




******

佐一の順世を聞く

微雨 空濛(くうもう)たり  芒種(ばうしゅ)の節,
故人 我を捨てて  何處(いづこ)にか行ける。
寂寥に()へずして  (すなは)ち尋ね去れば,
萬朶(ばんだ)青山(せいざん)  杜鵑( と けん) 鳴く。

        *****************





◎ 私感註釈

※良寛:江戸後期の禅僧。寶暦八年(1758年)〜天保二年(1831年)。漢詩人。歌人。越後国(現・新潟県)出雲崎の人。俗姓は山本。名は栄蔵、後、文孝と改める。号は大愚。諸国を行脚、漂泊し、文化元年、故郷の国上山(くがみやま)の国上寺(こくじょうじ)に近い五合庵に身を落ち着けた。晩年、三島(さんとう)郡島崎に移った。高潔な人格が人々から愛され、子供達も慕ったが、人格の奇特さを表す逸話も伝わっている。ただ、遺されている漢詩は陰々滅々として、類例を見ないほど暗いものである。

※聞佐一順世:(旧友の)佐一が世を去ったということを耳にして。 ・聞:聞こえる。耳にはいる。 ・佐一:三輪佐一のことで、作者の古くからの友。越後・与板の人。 ・順世:世に従う。生から死へのうつろいを謂うか。

※微雨空濛芒種節:霧雨が降って薄暗い芒種(ぼうしゅ)の節(=六月上旬)に。 ・微雨:こさめ。細雨。晩唐・王周の『宿疎陂驛』に「秋染棠梨葉半紅,荊州東望草平空。誰知孤宦天涯意,
微雨瀟瀟古驛中。」とある。 ・空濛:霧雨が降ってぼんやりするさま。霧雨が降って薄暗いさま。北宋・蘇軾の『飮湖上初晴後雨』に「水光瀲灧晴方好,山色空濛雨亦奇。欲把西湖比西子,淡粧濃抹總相宜。」とある。 ・芒種:〔ばうしゅ;mang2zhong4○●)〕二十四節気の一で、稲・麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種をまく時期。現・太陽暦の六月五、六日頃。なお、この「芒種」の「種(zhong4●)」の意は:「〔動詞〕種を播く」。なお、「たね」の意〔名詞〕は:(zhong3●)。 ・節:節句。ここでは、葉がススキ(芒)のような形をしたイネ科植物(=穀物)を播く時期。

※故人捨我何処行:昔の友達(の佐一)はわたしを捨てて、何処へ行ったのだろう。 ・故人:古くからの友人。昔の友達。旧友。故知。また、元の夫や妻。死んだ人。中唐・張謂の『同王徴君湘中有懷』に「八月洞庭秋,瀟湘水北流。還家萬里夢,爲客五更愁。不用開書帙,偏宜上酒樓。故人京洛滿,何日復同遊。」とあり、盛唐・王維の『送元二使安西』に「渭城朝雨浥輕塵,客舍柳色新。勸君更盡一杯酒,西出陽關無
故人。」とあり、盛唐・孟浩然の『過故人莊』「故人具鷄黍,邀我至田家。克村邊合,青山郭外斜。開筵面場圃,把酒話桑麻。待到重陽日,還來就菊花。」や盛唐・李白の『黄鶴樓送孟浩然之廣陵』に「故人西辭黄鶴樓,煙花三月下揚州。孤帆遠影碧空盡,惟見長江天際流。」とあり、中唐・劉長卿の『贈崔九載華』に「憐君一見一悲歌,歳歳無如老去何。白屋漸看秋草沒,雲莫道故人。」とあり、中唐・韋應物に『淮上喜會梁州故人』「江漢曾爲客,相逢毎醉還。浮雲一別後,流水十年間。歡笑情如舊,蕭疏鬢已斑。何因不歸去,淮上有秋山。」とある。 ・何処:どこ。いづこ。 ・行:ゆく。書き下し文中の「行ける」は、「行け+る」で、〔「行く」(四段・命令形(已然形))+「り」(完了の助動詞・連体形)〕。

※不堪寂寥則尋去:寂しさに堪えきれない時に、尋ねて行けば。 ・不堪:堪えられない。 ・寂寥:
〔せきれう;ji4liao2●○〕寂(さび)しく静かなさま。ひつそりしているさま。盛唐・李白の『宿五松山下荀媼家』に「我宿五松下,寂寥無所歡。田家秋作苦,鄰女夜舂寒。跪進雕胡飯,月光明素盤。令人慚漂母,三謝不能餐。」とあり、 中唐・權コ輿の『蘇小小墓』に「萬古荒墳在,悠然我獨尋。寂寥紅粉盡,冥寞黄泉深。蔓草映寒水,空郊曖夕陰。風流有佳句,吟眺一傷心。」とあり、五代・顧夐の『楊柳枝』「秋夜香閨思寂寥,漏迢迢。鴛帷羅幌麝煙銷,燭光搖。   正憶玉カ遊蕩去,無尋處。更聞簾外雨蕭蕭,滴芭蕉。」とある。 ・則:その時には。(レバ則)。すなわち。もし…ならば。…すれば。…ければ。…するとすぐに。…なるとすぐに。…れば。前後句の困果関係を表し、前句を受けて後句を起こす。

※万朶青山杜鵑鳴:花や実が枝垂れている樹木が青々と茂っている山(墳墓の地)で、ホトトギスが(「帰りなさい」と)鳴いている。 ・万朶:多くの花の枝。 ・朶:花や実が枝垂れる。花や実の一ふさ。花や実の一かたまり。 ・青山:樹木が青々と茂っている山。また、墳墓の地。晩唐・杜牧の『寄揚州韓綽判官』に「
隱隱水遙遙,秋盡江南草木凋。二十四橋明月夜,玉人何處ヘ吹簫?」とあり、元・劉秉忠の『桃花曲』に「一川芳景,一壺春酒,一襟幽緒。今朝好天色,又無風無雨。   水滿C溪花滿樹。有鷗、伴人來去。行雲望逾遠,無數。」とあり、清・陳文述の『漁父詞』に「打槳湖邊問酒家,青山澹冶隔明霞。風過處,縠紋斜,蓑衣吹滿碧桃花。」とある。 ・杜鵑:〔とけん;du4juan1●○〕ホトトギス(=不如帰、子規、また杜宇…。なお「不如帰」は「帰ったほうがいい」の意で、「子規」は「子帰」の意で、「あなたは帰りなさい」の意。中国語でも“催帰”、“思帰鳥”と、帰郷・帰宅を促す名称がある。その啼き声は「不如帰去」とも。家を長期に亘って空け、旅路にある者にとっては、ホトトギスの啼き声が「不如帰去」(ふじょききょ、プールーグィチュ、bùrúguīqù=「帰った方がいいよ」)と言っているように聞こえる。盛唐・李白『宣城見杜鵑花』に「蜀國曾聞子規鳥,宣城還見杜鵑花。一叫一廻腸一斷,三春三月憶三巴。」とあり、南宋・陸游の『鵲橋仙・夜聞杜鵑』「茅檐人靜,蓬窗燈暗,春晩連江風雨。林鶯巣燕總無聲,但月夜、常啼杜宇。  催成C涙,驚殘孤夢,又揀深枝飛去。故山猶自不堪聽,況半世、飄然羈旅。」とある。

               ***********





◎ 構成について

韻式は、「AA」。韻脚は「行鳴」で、平水韻下平八庚。この作品の平仄は、次の通り。

○●○○○●●,
●○●●○●○。(韻)
●○●○●○●,
●●○○●○○。(韻)
平成29.11.1
      11.4
      11.6
      11.9



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye