◆(2018年/平成三十年12月)
潛行過天王山下(勤王唱義已多歳) 日本・木戸孝允 2579首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年11月)
跋(平生所志略幾酬) 日本・河上肇
宿楓橋(七年不到寒山寺) 南宋・陸游
無題(老去歸來臥故丘) 日本・夏目漱石
長信秋詞(眞成薄命久尋思) 唐・王昌齡
長信秋詞(金井梧桐秋葉黄) 唐・王昌齡 2574首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年10月)
題義士實録末(捨生取義古猶少) 日本・良寛
曲江春望(杏艷桃嬌奪晩霞) 唐・唐彦謙
贈黄魯直(不見故人彌有情) 北宋・徐積
秋荒(秋荒長信美人吟) 日本・一休
自山中歸市中(狂雲誰識屬狂風) 日本・一休 2569首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年9月)
水調歌(平沙落日大荒西) 唐・無名氏/張之容
別老母(搴帷拜母河梁去) 清・黄景仁
偶興(逐隊隨行二十春) 〜梁・羅隱
小園 其一(小園煙草接鄰家) 南宋・陸游
夏夜不寐有賦(急雨初過天宇濕) 南宋・陸游
彦通叔祖約游雲水寺(竹深草長獄サ冥)南宋・楊萬里
初夏即事(石梁茅屋有彎碕) 北宋・王安石
江南送北客因憑寄徐州兄弟書(故園望斷欲何如)唐・白居易 2561首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年8月)
將西遊示知心諸友(名利無心世上求) 日本・吉田松陰
詠史詩 南陽(世亂英雄百戰餘) 唐・胡曾
塞上曲(孤城夕對戍樓閨j 唐・王烈
寄元美(漁陽烽火暗西山) 明・李攀龍
大愚(生涯懶立身) 日本・良寛
犬咬合(椀椀椀椀亦椀椀) 日本・愚佛
病中雜詩(我心雖不競) 日本・菅茶山 2554首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年7月)
三ク雜詩(尖新秋意晩晴中) 金・元好問
江村晩眺(江頭落日照平沙) 北宋・戴復古
初晴遊滄浪亭(夜雨連明春水生) 北宋・蘇舜欽
釋疾文三歌(茨山有薇兮潁水有漪) 唐・盧照鄰
釋疾文三歌(歳去憂來兮東流水) 唐・盧照鄰 2549首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年6月)
釋疾文三歌(歳將暮兮歡不再) 唐・盧照鄰
長信怨(奉帚平明金殿開) 唐・王昌齡 2547首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年5月)
集靈臺 其一(日光斜照集靈臺) 唐・張祜
集靈臺 其二(虢國夫人承主恩) 唐・張祜
宮中詞(寂寂花時閉院門) 唐・朱慶餘
宮詞(玉樓天半起笙歌) 唐・顧况 2543首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年4月)
題兒島高コ書櫻樹圖(踏破千山萬嶽煙)日本・齋藤監物
花月吟(花屋彈琴千嶂月) 日本・藤野君山 2541首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年3月)
塞下曲(趙信城邊血化塵) 明末清初・顧炎武
舊滄州(落日空城内) 明末清初・顧炎武
江上(二月山花接郡城) 明・袁宏道
大楠公(赤坂之城千窟屯) 日本・河野天籟 2537首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年2月)
遊會津有感(廟古悲風對落暉) 日本・蒲生君平
東キ四時歌(謝家江左貴) 日本・服部南郭
東キ四時歌(江近通溝水) 日本・服部南郭
東キ四時歌(不覺人間熱) 日本・服部南郭
東山吟(攜妓東土山) 唐・李白
東キ四時歌(花下誰家妓) 日本・服部南郭
無題(遠山飛鳥絶) 日本・良寛 2530首
碇豊長自作詩 、 ほか
◆(2018年/平成三十年1月)
山中即事(入谷多春興唐) 唐・カ士元
無題(秋風鳴萬木) 日本・夏目漱石
即事次岡部譯官韻(從軍萬里去家ク) 日本・森鴎外
暮春雨中碧梧書屋賞花(幽亭酣宴醉瓊英)日本・友野霞舟
秋江(蓼花半老野塘秋) 日本・太田錦城
月夜歩禁垣外(上苑西風送桂香) 日本・柴野栗山
吉備雜題(芳草萋萋年又加) 日本・柏木如亭
同豫州訪容堂僑居(菲才難得濟時方) 日本・松平春嶽
無題(仰臥人如唖) 日本・夏目漱石
丁酉元旦(成家三十七回春) 日本・福澤諭吉
浦口晩眺(杳杳歸禽滅) 日本・廣P旭莊
奉母遊天保山(倚舷洗盞水生紋) 日本・藤井竹外
贈妓(絲竹場中度幾春) 日本・柏木如亭
梅花(宣風坊北新栽處) 日本・菅原道眞 2516首
碇豊長自作詩 、 ほか
HIT数 416863 平成29.5.27
**************************** |