Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      
                            
早發深川
 

平野金華
月落人煙曙色分,
長橋一半限星文。
連天忽下深川水,
直向總州爲白雲。




                                               

******

 早に深川を發す

月 落ちて 人煙(じんえん)  曙色 ()かれ,
長橋(ちゃうけう) 一半(いっぱん)  星文(せいぶん)を限る。
天に連りて (たちま)(くだ)る  深川(みづ)
(ただ)ちに 總州(そうしう)に向かひて  白雲と()る。

     *****************





◎ 私感註釈

※平野金華:江戸時代中期の儒学者。元禄元年(1688年)〜享保十七年(1732年)。名は玄中、字は子和、通称は源右衛門。陸奥三春(現・福島県)の人。江戸に出て荻生徂徠に学び、古文辞を修めた。常陸の守山藩の儒官となった。

※早発深川:朝に深川を発(た)って。 *隅田川の情景を詠う。 ・早発-:≒「朝發-」。朝に…を出発する。北魏の『木蘭詩』に「
爺孃去,宿黄河邊。不聞爺孃喚女聲,但聞黄河流水鳴濺濺。旦辭黄河去,暮至K山頭。不聞爺孃喚女聲,但聞燕山胡騎鳴啾啾。」とあり、梁詩・『隴頭歌辭』に「欣城,宿隴頭。寒不能語,舌卷入喉。」とあり、盛唐・李白の『白帝城』「白帝彩雲間,千里江陵一日還。兩岸猿聲啼不住,輕舟已過萬重山。」、『峨眉山月歌』「峨眉山月半輪秋,影入平羌江水流。清溪向三峽,思君不見下渝州。」とある。 ・早:時間帯上、はやいこと。時期的に、はやいこと。 ・深川:木材の集散地である木場(きば:材木を蓄えておく所で、材木商が多く集まり住んでいる所)として、また、門前町として繁栄したところ。現・東京都江東区北西部。

※月落人煙曙色分:月が西空に沈んで、人家の竈(かまど)に煙が立って、明け方になって、周りのものの色や形等の様子がはっきりとしてきて。 ・月落:月が西空に沈む。中唐・張繼の『楓橋夜泊』に「
月落烏啼霜滿天,江楓漁火對愁眠。姑蘇城外寒山寺,夜半鐘聲到客船。」とあり、北宋・孫覿の『過楓橋寺』に「白首重來一夢中,山不改舊時容。烏啼月落橋邊寺,欹枕猶聞半夜鐘。」とある。 ・人煙:人家のけむり。人家の竈(かまど)に立つ煙。転じて、人の住んでいる気配。盛唐・岑參の『碩中作』に「走馬西來欲到天,辭家見月兩囘圓。今夜不知何處宿,平沙萬里絶人烟。」とあり、盛唐・劉長卿の『尋盛禪師蘭若』に「秋草黄花覆古阡,隔林何處起人煙。山僧獨在山中老,唯有寒松見少年。」とある。 ・曙色分:曙(あけぼの)になって、周りのものの色や形等の様子がはっきりとしてきたことを謂う。

※長橋一半限星文:(下から見上げると)長い橋(永代橋)が、星空の星の模様を二つに分け隔てている。 ・長橋:長い橋。ここでは、当時の永代橋を指す。また、宮中の廊下。 ・一半:半分。なかば。中唐・白居易の『春題湖上』に「湖上春來似畫圖,亂峯圍繞水平舖。松排山面千重翠,月點波心一顆珠。碧毯線頭抽早稻,青羅裙帶展新蒲。未能抛得杭州去,
一半勾留是此湖。」とあり、南宋・居簡の『柳絮』に「輕輕漠漠又斜斜,去作萍漾水涯。院落晩風閑意緒,合分一半與梨花。」とある。 ・限:かぎる。限度・範囲を決める。へだて。境界。かぎり。 ・星文:星座の文様。盛唐・王維の『贈裴旻將軍』に「腰間寶劍星文,臂上琱弓百戰勳。見説雲中擒黠虜,始知天上有將軍。」とあり、盛唐・李白の『侍從遊宿温泉宮作』に「羽林十二將,羅列應星文。霜仗懸秋月,霓旌卷夜雲。 嚴更千戸肅,清樂九天聞。日出瞻佳氣,蔥蔥繞聖君。」とある。

※連天忽下深川水:空に連なっている深川の川の流れを下って行くと。 ・連天:(水平線の彼方で)空に連なっている。晩唐・趙嘏の『江樓書感』に「獨上江樓思渺然,月光如水水
連天。同來翫月人何處,風景依稀似去年。」とあり、両宋・李C照『點絳唇』「寂寞深閨,柔腸一寸愁千縷。惜春春去,幾點催花雨。   倚遍欄干,只是無情緒。人何處,連天衰草,望斷歸來路。」とある。 ・忽:〔こつ;hu1●〕副詞:たちまち(に)。にわか(に)。すみやか(に)。動詞:滅びる。なくなる。ここは、前者の意。 ・水:川の流れ。

※直向総州為白雲:(深川の水が)ただちに総州(千葉県)に向かっていくと、白い雲となっている。 ・直:ただちに。 ・総州:旧国名の上総(かずさ)国・下総(しもうさ)国の総称。現・千葉県中央部と千葉県北部から茨城県の南西部に及ぶ地域。 ・為: ・白雲:白い雲。道教や仏教の趣があり、俗世間を超越したことを暗示する語でもある。唐の王維の『送別』「下馬飮君酒,問君何所之。君言不得意,歸臥南山陲。但去莫復問,
白雲無盡時。」や、唐・杜牧の『山行』「遠上寒山石徑斜,白雲生處有人家。停車坐愛楓林晩,霜葉紅於二月花。」、また、崔(さいかう:Cui1Hao4)の七律『黄鶴樓』「昔人已乘白雲,此地空餘黄鶴樓。黄鶴一去不復返,白雲千載空悠悠。晴川歴歴漢陽樹,芳草萋萋鸚鵡州。日暮ク關何處是,煙波江上使人愁。」、漢の武帝・劉徹の樂府『秋風辭』「秋風起兮白雲,草木黄落兮雁南歸。蘭有秀兮菊有芳,懷佳人兮不能忘。汎樓船兮濟汾河,中流兮揚素波。簫鼓鳴兮發櫂歌,歡樂極兮哀情多。少壯幾時兮奈老何。」。「白雲」の語ではなく、「雲」だけになるが、晉・陶淵明の『歸去來兮辭』の「歸去來兮,田園將蕪胡不歸。既自以心爲形役,奚惆悵而獨悲。悟已往之不諫,知來者之可追。實迷途其未遠,覺今是而昨非。舟遙遙以輕,風飄飄而吹衣。問征夫以前路,恨晨光之熹微。乃瞻衡宇,載欣載奔。僮僕歡迎,稚子候門。三逕就荒,松菊猶存。攜幼入室,有酒盈樽。引壺觴以自酌,眄庭柯以怡顏。倚南窗以寄傲,審容膝之易安。園日渉以成趣,門雖設而常關。策扶老以流憩,時矯首而游觀。無心以出岫,鳥倦飛而知還。景翳翳以將入,撫孤松而盤桓。歸去來兮,請息交以絶遊。世與我以相遺,復駕言兮焉求。ス親戚之情話,樂琴書以消憂。農人告余以春及,將有事於西疇。或命巾車,或棹孤舟。既窈窕以尋壑,亦崎嶇而經丘。木欣欣以向榮,泉涓涓而始流。羨萬物之得時,感吾生之行休。已矣乎,寓形宇内復幾時。曷不委心任去留,胡爲遑遑欲何之。富貴非吾願,帝ク不可期。懷良辰以孤往,或植杖而耘。登東皋以舒嘯,臨C流而賦詩。聊乘化以歸盡,樂夫天命復奚疑。」や唐の賈島『尋隱者不遇』「松下問童子,言師採藥去。只在此山中,深不知處。」がある。

               ***********





◎ 構成について

韻式は、「AAA」。韻脚は、「分文雲」。平水韻上平十二文。この作品の平仄は、次の通り。

●●○○●●○。(韻)
○○●●●○○。
○○●●○○●,
●●●○○●○。
平成27.1.27



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye