TOPへ 

 

 今日は暑かったですねぇ(関東地区)。

 お買い物。

 ももこちゃん for Me R 外伝(U-Me SOFT)。何気にこのシリーズはコンプリート中(笑)。CD-ROM 版。DVD-Video でおなじみのトールケースで2枚組仕様なのは初めて観ましたよ。まだ開けただけですが。

 Intel 100/+。NIC。あぷあぷ の値付けはよく判りません。Adaptec の無印 2940 中古ジャンクに \3,980 なんて値段付けてボってるのに、NIC 突っ込んでる箱には ISA カードに混じってコイツが \680 一週間保証付きで転がってるんですから。単品袋にしっかり値付けされてましたから他から紛れ込んだ疑いはありません。もっとも、Intel リテール品ではなく FMV から引っこ抜いたもののようですが、動けば OK(笑)。ゲーム用機に挿しましたが問題なしです。

 でたとこプリンセス全3話(中古 LD)。宮村全盛期(笑)。

2002/10/5

 

 取敢えず、メールアドレスが判らないとメールが送れないのです。ので、晒したく無い方は適当にメール下さい(笑)。

 電力連合は調整難航。NTT へ物量で対抗できるところが無いとダメなんですが...

 マウスジェスチャ増殖の予感? 上上下下左右左右BAきぼん(笑)。

 社民は例の拉致を捏造とした記事を、ZAKZAK(産経)に強く攻められて(?)よーやく削除。ただ、執筆者の論文で党としての見解じゃない、と見苦しい言い訳を NHK のニュースで晒してました。

2002/10/4

 

 タイーホな話題はおるぐにて。

 カワサキがモト GP 参戦決定。基本的に大排気量4ストローク車を得意とするカワサキは、スーパーバイクや8耐では強かった(それすら近年はワークス不参加でしたが)ものの、以前の GP500 では全くの蚊帳の外でした。それがモト GP になり4スト車のレギュレーションが 990cc まで拡大されたのを機に参戦することになり、さて、ずーっとカワサキ車を駆っている私もそれなりに楽しみです。

 既にアチコチで取り上げられていますが、教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ。まとめ上げた労力には敬意を払いつつ、そしてこれも突っ込まれ済みですが敢えて...偽春菜は?

2002/10/3

 

 合衆国がイラクに対して生物兵器に使われる菌をイランイラク戦争時に提供していたって記事を観て、「人を呪わば穴二つ」って言葉がリフレインブルー

 むー、やはりウチにある AMD プラットホーム全てのマシンで TMPGEnc でソースファイルを5〜6個読んだ時点で Runtime error 吐いて下さりやがります。オプションは関係ない模様。さて、Intel ベースのマシンは 偽 Macintosh2ci しか無いんですけど、どーしたモンでしょう。コイツではまだ試していませんが...

2002/10/2

 

 取敢えず、事前に判ってましたからカッパ二枚重ねで上半身は問題なし。靴はどーしよーもありませんでした。

 職場にて。何気に廃棄パソコン置場に目をやると、9821Xa10 が転がっています。そこまでなら別に珍しい光景でもないのですが、Xa10 のクセに PCI へグラフィックカードが挿さっています。速度に難があるとは言え、2MB の内蔵グラフィックを持っている Xa10 ではお仕事上グラフィックカードが必要になることはないハズです。興味を駆られカバーを外して確認してみると...MGA-2 でした。Matrox のカードでも微妙にマイナーな(笑)。今や骨董品(?)。ちなみに NEC 純正の PC9821X-B01。メモリチップ16個も載せてるのに 4MB って辺りが時代を感じます。即捨てられるところに置いてあれば本体ごと保護しようかとも思いましたが、すぐには捨てないとのことなので暫く放置。保護しても使い道無いんですけどね。

2002/10/1

 

 昨日寝過ぎて夜眠れず、今朝の睡眠時間は3時間。ダメやん。

 さて、明日から東京千代田区で環境条例が施行されます。秋葉原で歩きタバコはダメよ、と。まぁ、私はタバコ飲まないのでまーったく影響はありませんが、条例の主目的は環境改善なのか支出抑制なのか増収なのか、チト悩むところではあります。全部?

 日経 BP がベル研のでっち上げ事件について取上げていますが...記事の通りだとすると、ベル研も殆ど同罪であり...時に、仮に、万が一にでも件の研究者の弁が正しかったりしたら? とマッドなアレ方面を思い浮かべるのは不謹慎?

 NEC も DVD±RW ドライブへ参戦との記事。CD 系ドライブではまーったく利益が出ない状況になってますから、技術力に自信のあるメーカは DVD 系で活路を見出そうとしています。それにしても、ヘタに中心メンバでは無いお陰で両対応ドライブをサクッと出せる辺りが、強いと言いますか弱いと言いますか(笑)。

2002/9/30

 

 ここのところ本業多忙につき日々の睡眠時間が極端に短かったんですが、その反動でしょうか今日は随分寝ました。14時間くらい(おい)。

 夕方から起きてもやること無いので、取敢えず自鯖止めてバックアップしたり、久々に起動を確認した 9821Xv 様に確保してあった 32MB ECC SIMM*2 を増設して 128MB にしてみたり、更に確保してあった 2940UW に換装してみたり。この内 2940UW は失敗。BIOS が新しいので(?)9821 用のブートシーケンスが入っていない模様。無印 2940 で感じた HDD 転送のボトルネック解消にはならず。とは言え、メモリ 96MB => 128MB は予想以上に操作感の向上に繋がっており...何となくメインで使いたくなってきてみたり(笑)。

 そー言えば、昨日買って来た 2930CU をゲーム機の IFC-WSP(MELCO)と換装したのですが、Win98SE の起動時間がえらく短縮されまして。ドライバの組込みに随分待たされていたのが、SCSI カードの影響も大きかったのだなと再認識した次第。

 SCSI カードが余ってきました...現在組込まれていないカードは SC-UPCI(IO DATA)、2940UW(Adaptec)、今日外した IFC-WSP。内1枚は自鯖に付けるとして、つまり、後2台マシン組めると(まて)。

 全く別々に こばもす さんと 水野氏から10月第二週のオファーが届きまして(笑)。10/11〜14 は職場の都合で4連休な私です。取敢えず 11〜12 ってことで? > 関係各位

2002/9/29

 

 お買い物。

 謎の Intel チップ採用 NEC NIC(ジャンク)。動けばめっけもん、と思って買って来ましたが、結果 NG。全く動きませんでした。どーやら 98NX から引っこ抜いたよーな NIC でしたが、こーゆーのは自分で治せるよーなものでもないので難です(苦)。

 謎の SMC チップ搭載 NIC。こちらは新品。もっとも、某社 OEM とされていましたがその情報がカードに書かれていないらしく、その某社のドライバや SMC リファレンスも標準ではインストできず。警告を無視すれば問題なく動きましたけどね。そんな訳で、蟹と VIA の NIC はこれで追放(笑)。

 AHA2930CU(Adaptec)。SCSI カード中古。\980 だったのでつい(笑)。どれに入れましょうか。

 AIR ORIGINAL SOUNDTRACK(ビジュアルアーツ)。忘れた頃にポロポロ出てきますな。買う方が負けですか。

 DALK 外伝(ALICE-SOFT)。物のついでに買える値段です。かと言って同価格同日発売の Nor がこれと同数売れるかと言うと別問題。他に無ければ Nor も買ってたかもしれませんが...

 勝・あしたの雪之丞2(elf)。判ってます。CG 集です。その分お値段は若干良心的?

 魔法少女アイ2(colors)。購入意思は「全く」無かったのですが、今日午前の秋葉原でほぼ全滅してた初回版を見付けてしまったので何となく。帰宅してから謎の「Protected」マークに気付く罠(笑)。何にもかかって無いって話ですけどね、店頭で気付いてたら...どう行動してたか判りません(笑)。

2002/9/28

 

 拉致関連で朝鮮総連とその機関紙は非を認めました。社民はマダですか。それとも自分達に非は無いと開き直りますか。

 合衆国の特許による差止請求は国内に及ばないとの最高裁判断。と、私の書いた字面だけを眺めると至極当然のようですが事例はもっと複雑で、これは合衆国で特許が成立している物を輸出している国内の者に国内で差止請求を行なった事例であり、当事者が双方とも国内に住んでいるにも拘らず合衆国で裁判なさいって判決でもあります。とは言え、それを鑑みても合衆国で起こすべき裁判であったとは思います。かなり無駄に思えますが、それは日本の司法に合衆国の法律を理解せよ、と要求しているのも同意ですから日本の司法にとっても合衆国の司法にとっても受入れられないところでしょう。それ以前に自国の法律が他国にも適用される的な法律を成立させている合衆国の方も大概にせいやと言いますか...

2002/9/27

 

 うーん、ここ1年程の HDD と言うと、住友ベークライト疑惑と合致する辺りが難ですね。あ、IBM の DTLA は素でダメだったんだろうと思いますが > LANCE さん

 ここ最近、いわゆる環境 ISO である ISO14000 の普及率が上がっているせいか、使用する部材の材質についてその選定が難しくなっています。例えば、ポリ塩化ビフェミル(PCB)やアスベスト(石綿)は元より、カドミウム(ニカドでお馴染み)、水銀、鉛、ポリ塩化ビニル辺りもそろそろ使い難くなっています。鉛なんてハンダで必須なんですが...そー言えばアゾ化合物もアミンが発生するのでダメっぽいのですが、三菱の CD-R メディアが困りませんか?

2002/9/26

 

 以前、映画の中の、未成年に好ましくないと思われるシーンを勝手に改変して売ってる合衆国のスーパーの話を取上げたことがありますが、それの発展系で自動的に改変するソフト(?)まで登場しているそうです。面白いのは、映画そのものを勝手に改変して売るのは違法ですが、改変する装置の場合は違法にはならんのではないかと言うことで、更に謎の動きとして先の改変した映画を売ってたところがオリジナルの映画関係者を訴えてみたり、合衆国って国は不思議です。

 何気にぐぐっていると、さり気に自分の書いたページがヒットしている罠。あまつさえ書いた内容をスッカリ忘れていて新鮮に読めてしまう罠。

2002/9/25

 

 うーあー、優勝決まって早く祝勝会したい巨人を虎がいぢめてますー(笑)。

 ワン切り業者を猥褻物陳列罪で摘発。別にワン切り業者を擁護するつもりはサラサラ有りませんが、でも、コレって基本的にワン切りを規制できないから猥褻物陳列罪を適用しただけでしょ? 仮に、流していた音声が市販のビデオからの取込みだったりしたら、著作権法違反は置いておくとしてそのビデオも猥褻物として認定する必要があります。同様の摘発を受けたのは本件で二件目ですが、最初の方の業者はどうなっているんでしょうね?

 TMPGEnc のバッチエンコード時にでるエラーは主に Runtime error 226 と Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! だったりします。AthlonXP1500+ でも Athlon700MHz でも K6-3 400MHz でも、3台のマシンどれでも発生します。AMD 製だからでしょうか? 3DNow! オプションかしらん。今度試してみましょう。どーもソース動画を5〜6個開くと落ちるようです。むー。

 少々新しい目の LD を珍しく 24fps 化してエンコードしてみたら...24/30fps 混在キタ−って感じで。どーするんですか? こーゆーの。60fps 化?

2002/9/24

 

 TMPGEnc Ver2.52 以降のバージョンで Matrox MotionJPEG コーデックで作成された AVI がまともに読込めなかった問題があったんですが、ふと思い出してプラグインの設定を変更したら取扱えるようになりました。具体的には、「設定」=>「環境設定」=>「VFAPI プラグイン」の、「AVI2(OpenDML)File Reader」と「DirectShow Multimedia File Reader」のチェックを外すか、「AVI VFW compatibly Reader」の優先度より下げればOKです。お困りの方(私以外には1名?/笑)はお試しあれ。

 それにしても、バッチエンコード時に Runtime Error 頻発するのは勘弁して下さい。寝て起きてエラーで止まってると泣けます > TMPGEnc

 HDD のバックアップ。現在は同容量の HDD に手動ミラーで対応しているんですが、時間はかかるわ容量は無駄だわ納得し難いものもあるのが正直なところです。そんな訳で RAID5 を組める IDE カード探してみたんですが、Win9x を考慮すると事実上 Adaptec しか選択肢が無いのはどーゆーことですか。と言いますか、Win9x でそんなこと考えてはダメですか。まぁ、私自身のゲーム環境が Win9x に留まるのも恐らくは今年一杯かもしれず、それ以前に SerialATA がすぐそこですからねぇ...

2002/9/23

 

 ちょっと古い記事ですが、Web の検索エンジンで使用されるキーワードの調査結果。トップが「Yahoo」で二位が「2ちゃんねる」。検索エンジンに食わせるくらいならそのまま URL 打てよ、と思わないこともありませんが、それより気になったのが「2ちゃんねる」については記事中ではほぼ完全にスルーしてるってことでしょうか(笑)。有る意味、現在の「マスコミ」とは対極にある存在でもありますからね。

 キャプチャな話題。エンコードに時間がかかるのはしょうがないにしても、悩むのがアニメ系で 24fps 化するか否かです。私の場合はほとんどしないのですが、確かにスクロールやパンのガクガク感は気になります。かと言って、数や尺が有るとイチイチやってられるか、とも思います。自動一発で決まれば良いのでしょうけど、未チェックでエンコードして櫛形残ってたりするとショックデカいですし。エンコードに時間がかかるだけに。ん? 結局問題はエンコード時間ですか?

2002/9/22

 

 ZDNN の記事によると DVD+RW 陣営がえらく強気です。これは、それだけ海外での勢いが強いことを現しているのでしょう。国内では DVD-Multi ドライブの登場で現在の風向きは完全に DVD-RW 陣営に吹いていますけど。ライトワンスメディアの価格が大きいですね。-RAM? 現ユーザには申し訳無いんですが、これから買う人間には要らないし、もしかするとジャマかも(^^;)。ドライブレターが無駄に増える仕様は凧的にはどーしても...

 もう一つ ZDNN から Symantec の Norton シリーズ刷新の記事。とうとう Utilitys 単体での発売が無くなりました。まぁ、私の場合は Utilitys と Ghost はセット買いなので、価格的にも SystemWorks Pro 買う方がお得ではあるんですが...それにしても、NT カーネルの SP に対して無償アップデートではなく有償バージョンアップで対応する方針にはどーしても納得できないんですけどね。Utilitys の LiveUpdate 機能なんて5年以上使ってて一回しか使われてないんですが。それはもう、ユーザ登録葉書に「LiveUpdate が役立たず」と書いて投函してしまうくらいに(笑)。はっ! バージョンアップの案内送って来ないのはもしかしてそのせいですか? > Symantec(笑)

2002/9/21

 

 むぅん、メジャー過ぎる記事は意外と避けてるつもりなんですけど、ネタに詰まるとどーしても(笑)。それにしても、気が付いたら半ばニュースサイトモドキに(^^;)。いやだって、毎日書いてれば自分の引き出しだけで語っても、一ヶ月も経てば枯渇しますモン(笑)。ってことで。

 社民党からよーやくコメントが出たようです。その前に、「でっち上げ」とまで書いてることに対して、何か他に言うことはありませんか?

 Eudora の販社が PRO-G を子会社化。イメージが合いません。

 全日本プロレスの社長に新日出身の武藤が就任し、テレビ放送の契約も CX と内定。いやぁ、小学生の頃からプロレス観て来た人間には隔世の感を禁じ得ず...

 と、敢えて2〜3日前のネタで固めて観ました(笑)。

2002/9/20

 

 先日、取敢えず見掛けたら買っとけ的な DEC/Intel 21143 チップ搭載 NIC を見掛けたので買って来たのですよ。んで、早速入れ替えてみたんですが...数k〜数百k 程度の速度しか出なく、あまつさえ自鯖からの Download さえままならない状態で。何故? どーして? と設定いじっても OS の異なる装着マシン変えてみても変化無し。万策尽きてふと、繋いでいる HUB を NETGEAR FS2108 から MELCO LSW10/100-8N へ替えてみたら...ビンゴ。普通に速度が出ます。HUB と NIC の相性なんて、最近では滅多に無かったんですが。大体一つ前のチップ DEC 21140 を積んでる NIC では FS2108 でも何の問題も無いんですよ。何だかよく判らない結果です。21143 は悪い評判を殆ど聞かないんですが、ただ、速度が出ないトラブルはぐぐると引っかかるので、最近の康 HUB なんかはお気に召さないのかもしれないですね。いや、それじゃ困るんですが...

 反水素生成。決してトレッキーが取り組んだという訳ではないんでしょうが。実際は一番構造が単純ですしね > 水素

 富士通 HDD 不良問題は、もし防止剤がその原因だとするとシャレにならない影響が発生してしまいます。ウチの職場も無関係ではいられなく...

2002/9/19

 

 昨日のキャプチャ実験結果。

・Gleaming shot:音声を 48k に変更したらドロップしなくなりました。何故? でも相変わらずサウンドバッファは6桁ほど指定しないとエラー吐きます。で、1ファイルの上限はファイルサイズで指定し、それを越えるときのドロップ数は、0〜1フレーム。既に開発が終了しているソフトですが、この辺はむっちゃくちゃ優秀でした。

・AVICap:上記より明らかに軽い動作をします。ファイルも勝手に作ってくれますし、設定は楽です。ただし、1ファイルの上限をフレーム数で指定する仕様のため、実際のファイルサイズがどうなるか経験が無いと困ります。ファイルを越えるときのドロップは5〜6フレーム。実用上殆ど支障はありませんが、上を観てしまうと...

・hunuaaCap:動きませんでした。と言いますか、仕様上 WDM 要求してるじゃないですか。Mystique+RainbowRunner with Win98 の環境でそりゃムチャでしょう。

 Matrox 純正 TV-VCR が 2GB 越えるときに数百フレームをドロップするので事実上長時間キャプチャでは使い物にならなかったんですが、これらのツールを使えばハーフサイズ以上のキャプチャでも実用になりそうです。さて、キャプチャ機に余ってた 60GB の HDD でも取付けますか。それにしても最大の敵はエンコード時間ですね、やはり。なにせキャプチャ機ってば K6-3 400MHz ですから(汗)。そりゃぁもう、下手すると寝て起きて会社行って帰って来てもまだエンコードしてる、なんて事態も...

2002/9/18

 

 正直なところ、北が拉致問題を公式に認めるとは思って無かったんですよ。んで、小泉さん成果上げられなくて国内支持急落とかシナリオを予想してたんですが。それにしても、比較的拉致された確実性の高かった方々が亡くなっているのは、余りくそ面白くもない事情を感じてしまいますが...さて、社民と共産、とっととコメント出して下さい。あと一部の自民議員も。

 TabletPC でワコムが幅を利かせている。ちなみに、この電磁誘導方式はかなり以前から同社の CAD 用タブレットにも採用されていまして、当時はタブレット本体も厚く重く、ポインティングの方も小型のマウス程度の大きさがあったんですが、長年の改良の結果良くなっていますね。ただなぁ...ここの営業、正直なところ、**の勧誘と同じ要領で喋ってくるから苦手なんですよねぇ...バックに****居ますしね...

 RainbowRunner で長時間キャプチャが使いたくて(Matrox 純正ツールでは 2GB 超えるときに大量のドロップフレームが/苦) Gleaming shot を使ってみたんですが...コレ、重く無いですか? 16bit 44.1k で音を撮ると、音声用のバッファを大量に確保して尚 30 秒に1フレーム程度の割でドロップします。バッファが足りないと音声がまともに撮れません。映像だけ撮るなら何の問題も無いんですが...で、今 AVICap のテスト中。コッチはまだファイル跨ぐところまでは行ってませんが、1ファイルの状態でのドロップは無い模様。ただ、こっちはこっちで分割を「フレーム数」で指定しないとならないので、キャプチャレベル変えると設定がワヤクチャに...終わったら次は hunuaaCap を試しましょうか。あ、DirectX はキャプチャ機に入って無い...ちなみに、テストに使用してるのは「アキラ」LD 版。

 Pioneer DVD-RW/R ドライブが、4倍Rメディアでヤバいそうです。オーナはご注意。ってもなぁ、技術者が ATIP に頼ると未知のメディアで困るから最後の確認にしか使って無い言うてましたがね。その確認でポカったのでしょうか?

2002/9/17

 

 今日は振替え休日ですが、金曜日に上司から言われてなければきっと今日出勤してました(笑)。

 昨晩の福岡での立籠り事件は、県警の発表では突入前に人質を挿していた、とのことですが。それを鵜呑みにできない風潮は、さて、誰のせいなんでしょう...

 URDA 第2話配信開始。話はシリアスっぽい雰囲気ですが、アクションのノリはバカでいいです(笑)。

 のんちゃんシリーズで有名だった活動漫画館★が閉鎖。ちなみに、English ページトップはまだ生きてますね。原因が原因だけに、チトやりきれないものもありますが。

2002/9/16

 

 GeForce4Ti4200 ファンレスビデオカード。実際に登場してみると、なんかもはや笑うしかないですね(笑)。

 昨日の秋葉原。DVD-Video やらイーフロンティアの方のパソコンソフトのせいでしょうけど、「ちぃ」が増殖していまして。デカいのから小さいのまで(笑)。往来で目のやり場に困るコスはシャイ(むっつりスケベの同意語)な人間には対処のしようがありません...

 何気に野球観ていて、ふとチャンネル替えてワンピース観てみたら BGM がチャイコフスキードヴォルザークで驚いてみたり。

2002/9/15

 

 今日の秋葉原。I-O DATA の DVD-Multi ドライブは割とどの店舗でも再入荷していて、少なくとも午前中の段階では入手は容易と思われました。私は完全に実弾切れ。給料日近辺にどれを選択するか見送るか決めようかと。

 Hammer 等何気に延期を発表している AMD ですが、国内採用商品の販売実績は何気に好調だった模様です。

 ラスト1マイルの選択肢が一つ封印。ただ、どーも先に結論が有って、それに合わせる為の実験をさせられたよーな節も...

2002/9/14

 

 9.11 の特番は、日テレが 30.4 パーセントで視聴率トップ。は良いのですがちょっと待て ZAKZAK。ビートたけしの肩書きは「映画監督」なのか? それでいいのか? ZAKZAK。

 Windows Media Player 9 を WinXp、Me にインストールするとアンインストールできないとのこと。Microsoft キターッ! って感じ(笑)。

2002/9/13

 

 昨日は各局が昨年の合衆国で発生したテロについて特番組んでいましたが、やはりインパクトでは日本テレビの「カメラはビルの中にいた」に勝る物は無かったですね。断続的に響く人が落下して叩き付けられる音、Tower2 の崩壊の、Tower1 内部の瞬間、そのときに犠牲になった消防署専属牧師の映像(足だけ)。ただ、前半の再現ドラマが全くの余計であり、更に番組の中で完結せず次の「今日出来」に続いてしまう番組構成には、この無能が! と思いましたが。それにしても一機目が突っ込んだ瞬間を捉えたビデオカメラが消防の密着取材中であり、そのまま WTC 内部まで同行していたとは意外でした。今まで公開されなかったことも含めて。

 ちなみに、昨日の日本のテロ警戒も凄かったですね。都内ではほぼ交差点毎に黄色い腕章つけたそこら辺のにーちゃんが交通量を監視、記録してましたし(いやそれテロ警戒違う > 自分/笑)。

 最高裁で法令の規定が憲法違反であると認定されるとは珍しいです。記事にもありますが15年ぶり6例め。この場合、違憲とされた法令の文言は改正されるまでの間、どのような扱いになるんでしょうね? 改正されるまで失効するとも思えないんですが...

2002/9/12

 

 NEC パソコンでの富士通製 HDD 不良問題公表。なんで今頃? と思ってたら後輩から、今企業不祥事隠しが問題になってるからじゃないですか? と返されて何となく納得。ちなみに余り関係有りませんが、ウチの職場で HDD 全取っ替えとなった Compaq マシンで、私の使用している固体の電源ファンが本来は可変速であるにも拘らず常に全速で回るようになってしまい、煩くてかないません。自宅マシンならファン替えてしまえ、で済ませてしまうんですが(笑)。

 小泉さんが消費税率アップに言及。えーと一応突っ込んでおきますが、欧州での間接税は「付加価値税」ですんで、国内の消費税と同列には考えんでくださいね > 小泉さん

 そー言えば、新聞紙上では無許諾農薬の話題が頻繁に取上げられていますけど、テレビニュースで観た記憶が無いのはどーゆーことでしょう?

 水野氏んトコの繋がりは相変わらず悪いんですが(自宅でも職場でも同じですんでウチのせいじゃないです/笑)、ウチもビデオキャプチャ真っ盛りでして。私は 352*240 サイズでのキャプチャが殆どですが、このサイズだと Athlon1500+ で実時間の 1.5〜2倍、Athlon700MHz で5倍、K6-3 400MHz では7倍と言ったところです。MediaEncoder で Athlon 系が Pentium4 より遅いのは、SSE2 SSE を MediaEncoder が認識できないからでは無いかと。

2002/9/11

 

 合衆国のスーパーマーケットが映画ビデオの過激と思われるシーンを勝手にカットして販売。これ、日本の著作権法では明確に同一性保持権に違反していますが...

 スピードネットの加入者数が2万人突破。ウチにも頻繁にチラシ入ってますが、先月前半までは初期費用免除、今月中旬まで \6k 割引+自宅で体験フェア実施中。アグレッシブにキャンペーン展開してますしね、ADSL で速度が出ない方には有力な選択肢でしょう。私も予備回線に割と真剣に考えているんですが、増速することが目に観えてますし...となかなか踏ん切りが付きません。

 松下も純 MP3 プレーヤ発売。使う側にとってより便利なソリューションが提示されている以上、わざわざ面倒臭いシステム選択する訳もないので、この流れはメーカ側の根負けと言えるのでしょうか?

2002/9/10

 

 同じプリペイドカードなら統一してくれよ的な日経 BP の記事。で、思い出したんですが、以前パスネットが導入されたとき、JR と連結できないんじゃ不便でしょうがない、と思って無視していたんですけど、先日ふと気が付くと新宿駅の小田急連絡口の自動改札が、Suica 対応になっています。つまり、パスネット通して Suica 当てると通れると。なる程、繁雑さは否めませんが、それでも連絡口が通れるのなら利用価値が有ります。両方持ってても良いかもしれません。それにしても、こーゆー動きに関しては、関西の身軽さが羨ましいと言いますか。もっとも、WAO 氏に言わせると関西の鉄道は高いってことらしいですが。

 地上波デジタルのアナアナ変換に国費投入は反対だ、と西さん他が表明している話。ただ、元々地上波デジタルは UHF 帯へ移行させて VHF 帯を空けるって目的もあったと記憶しているので、書かれている通りの主張だとちょっと賛同はできかねますが。とは言え、地上波デジタルそのものが必要か? と問われると明確に否と答える私。CS で構わんじゃないですか。ワザワザ地上波使わなくても。とか(BS ぢゃないのがミソ/笑)。

 犯人が双子の兄か弟か特定できないから無罪判決。無理矢理ネット関連記事にしてますが(笑)、実態は「疑わしきは罰せず」をその通り実践した判決です。検察側の明確なミスでしょうね。

2002/9/9

 

 デジタルメディアにおける著作権保護技術を東芝デジタルネットワークの人が語ってます。この中で気になるのは、HDD 等へのインストールを伴うコンテンツへの技術が確立されていないことでしょうか。CPRM が一番近いのかもしれませんが、これは結局のところ対象メディアにコンテンツを記録して配布する際の方法である為、そのままは使えません。メディアから移動させない為の技術は比較的作り易いけど、そうすると自らも移動できなくなるジレンマに陥っていると言うことでしょうか。或いは、そう言った提案をできるメンバが策定者の中に居ないのが一番大きいのかもしれませんが。

2002/9/8

 

 DVD-Multi ドライブは今日の午前中段階で見事に完売でしたね > 秋葉原

 ちなみに、廉くなるかなーと思ってた DVD-RAM/R ドライブは九十九様で約 \27k ポイント還元12パーセント、DVD-RW/R ドライブが OA プラザで \29.8k、それぞれ I-O と Logi のリテール品。前者はかなり悩みましたが LANCE さん指摘の通り R が等速なので見送り。もっとも、悩んだ原因は MedaStudio6VE 付いてた為(笑)。後者は、粘ればもーちょい廉くなるかなぁ、と言うのと、正直なところ実弾切れ。給料日来ないと身動き取れ無い臭いです。

2002/9/7

 

 サイバーテロの現実性を日経 BP が記事(ログインが必要)にしています。実際問題、サイバーテロで人命や物理的な被害を与えることは大変難しくコストパフォーマンスが悪いと断じ、デマに惑わされないように結んでいます。実際にこの世界に居れば判ることではありますが、漠然と不安を覚える方々も居る訳で。で、それを無知な政治屋が煽ったりもする訳で。

 サイボウズ敗訴。画面構成だけならまだしも、うっかりするとユーザーインターフェースにすら著作権が主張されかねない訴訟でもあり、控訴審も要注目でしょう。

2002/9/6

 

 パソコンのアップグレードに対するデータ移行の簡便さを何とかしようと考える業界団体発足。つーか今更やっと。とは言え、こー言った手順が確立される方向へ向かうことは素直に歓迎します。つーか早くやれ(笑)。

 スーパーリアル麻雀復活? まてまて、ちょっと待て。スーパーリアル麻雀ってのは2以降 CPU のインチキに対してイカサマアイテムも無しに財力と運のみを頼りにアニメーションする脱衣を堪能するゲームのことを言うのであって、脱衣ナシ、恋愛シミュレーションの他所を持込むなぞ、認めん、断じて認めんぞぅ(オールドタイプ)。

2002/9/5

 

 昨日のここは異様に重かったです。同じサーバのどこかの CGI が暴走していた辺りが原因かな、と予想。

 東芝/NEC の青レーザ方式を ZDNN が解説しています。この中でコピープロテクションには DVD-Video で使用されている CSS では無く、DVD-Audio で採用された CPPM を拡張したものを使用するつもりのようです。CSS はほぼ完全に破られていますから気持ちは判らんことも無いのですが、ただ、例えば私がなかなか DVD-Video へ移行しなかった(今でも完全には?)のは、アナログの画質が LD に及ばないのが第一ではありますが、CSS やマクロビジョンが鬱陶しいからってのも大変大きい訳で。逃げ道が無いくらいにガチガチに固めてしまうとなかなか移行は進まないと思います。

 そんな訳ですから、Windows XP Media Center Edition にて録画したコンテンツが暗号化されて気軽に利用できないようでは、全く食指が動きません。編集保存をメインの目的にする場合なら特に。

 普段二輪に乗っていると、自動車等の排熱や空調の排熱が「ヒートアイランド」に与える影響は大きいと思っていたのですが、実際には地面を被ったアスファルトやビル外壁コンクリートの影響の方が余程大きいようで。ちなみに、二輪では温度変化を直に感じ取れ、例えば環七、環八、或いは 246 等の幹線道路を外れる(府中街道とかへ)と明らかに体感温度が下がります。

2002/9/4

 

 昨日の時点で停止予定だった福島第二が放射能漏れで緊急手動停止。間がいいのか悪いのか...(苦)

 タバコを値上げしたときの諸々の試算。私は値上げに反対しません(笑)。

 総務省がコンピュータウィルスのデータベース化を目論んでいますが。小泉さんが言ってませんでしたっけ。民間にできることは民間にやらせる、って。

2002/9/3

 

 写真集の画像をサイトに無断で貼ってたら公衆送信化権違反で逮捕。それよりも広告収入で3年約 \9,500k とのことですが...広告バブルはまだ弾けてないんですか? それとも3年前は \6,000k だったよー、とか言うオチですか?

 柏崎の一号に加え、福島の第二第三と合わせて5基を一時停止。電力需要のピーク期を過ぎているからできた決定です。秋口になると少々余裕ができますから。ちなみに、立ち入り調査も行なわれるようですが、記事中では「本社」と書いてますが業界内では「本店」と呼びます。本店以下は、支店、営業所となります。

 昨日の康夫ちゃん。二位にはダブルスコア、それ以下には桁違いと圧倒的じゃないか我が軍は的勝利でしたが、誰ですか秀吉さんに 9,000 票以上も入れたのは(笑)。

2002/9/2

 

 田中康夫ちゃん長野県知事選再選確実。は良いのですが、広島巨人戦観てたら20時の開票開始直後に「当確」出てたんですが。最終得票数がどうなるか、今の段階ではまだ判ってませんが、議会側は現実が観えていなさ過ぎだったと、そーゆーことでしょうか。

 TMPGEnc の今日の時点での最新版(2.57)を入れてみる...と、Matrox MotionJPEG が正しく取扱えなくなりました...ダメじゃん。とゆー訳で 2.5 に戻したんですが、何時の時点からダメになっていたのかが判りません。連絡した方が良いのでしょうかね...?

2002/9/1

 

2002/8 の記事

2002/7 の記事

2002/6 の記事

2002/5 の記事 

2002/4 の記事 

2002/3 の記事 

2002/2 の記事 

2002/1 の記事

2001/12 の記事

2001/11 の記事

2001/10 の記事

2001/9 の記事

2001/8 の記事

2001/7 の記事

2001/6 の記事

2001/5 の記事

2001/4 の記事

2001/3 の記事

2001/2 の記事

2001/1 の記事 

2000/12 の記事 

2000/11 の記事

2000/10 の記事

2000/9 の記事 

2000/8 の記事 

2000/7 の記事

2000/6 の記事

2000/5 の記事

2000/4 の記事

2000/3 の記事