あの世の旅
第2部 六道輪廻編

第 百 十 話

分身のジイサンは
「さぁ、行くべぇか」
と言って、にやりとした。その瞬間、我々は移動したのだった。
「ほい、着いたべ」
ほんの一瞬だった。我々は、26番台のジイサンが住んでいる天界に着いていたのだ。
「さ、あとは本体に任せるべ。んだで、わしは消えるかんな」
そう言ったとたん、分身のジイサンは、消えたのだった。
「さぁ、中に入んねぇ」
そう言われて、俺は我に返った。やっと、周囲を見回す余裕ができたのだ。

目の前には門があった。昔ながらの茅葺きの門だ。結構立派な門だった。周囲を見渡すと、長閑な田園風景だった。天界にもこんな所があったのだ、と俺は驚いた。
「わざわざ、こういう場所を探したんだ」
中からジイサンの声が聞こえてきた。
「わしゃ、うるさいのが苦手でな。この26番台をうろうろして、やっとの思いで、ここを見つけたんだ」
門をくぐると、縁側にジイサンがあぐらをかいていた。右手には、大きな湯飲みが置かれたいた。
建物は、純和風だ。というか、昔ながらの和の住宅だ。
「まあ、あがんなさい」
広い縁側だった。俺は、縁側に腰掛けた。
「ここは静かでいい。ここはな、中心地から随分はなれておる」
「天界に中心地とかあるんですね」
「おお、あるよ。このトウリ天はな、外から見ると巻き貝のように見えるのだそうだ。まあ、わしは、外から見たことがないから、わからんのだがな」
「外から見るって……それは、宇宙に行って、外から見るって事ですか?」
「う〜ん、どうなんだろうね、なぁ、天女さん」
縁側に座らず(座る必要が無いからね)、ぼうーと立っていた天女は
「そうね……ここは、宇宙とは違う精神世界だから。オジイサンもこのトウリ天を外から見ようと思えば、まあ、見れるよ。でも、相当な神通力が必要となるわね。まあ、参考に、このトウリ天を外から見ると、確かに巨大な巻き貝に見えるわね」
「ふむ、やはりそうか。だから、街に中心地が生まれるのだな。つまり、この26番台の地面は、円状になっているわけだ。だから、中心が生まれる」
「そうか、今まで考えてもみなかったけど、この台地って四角じゃないんですね。円状だったんだ。で、ジイサンは、その中心地が嫌いなんだ」
「あぁ、うるさいからな。あぁいうのは疲れる」
「それにしても、ジイサンは変身しないんですか? その姿って、生きていた時の姿でしょ」
「あぁ、そうじゃ。いいんだよ、自然で。わしの死ぬ前の姿が最も自然じゃ。この方が、余分なエネルギーも使わんし、楽なんじゃ」
まあ、確かに気楽なのだろう。何も着飾ることはないし、見栄を張る必要も無い。ごくごく自然に生きられるという点では、むしろ変身などしない方がいいのだろう。
「まあ、見てくるがいい。この台地の中心をな。これが、天界だってわかると思う。20番台や10番台後半は、こんなものだと知るといいよ。だから、天界は『快楽の世界』と言われる理由が分かるさ」
ジイサンは、そう言うと、天女さんに案内してもらうといい、と付け加えたのだった。

俺は、天女とともにジイサンの家を出た。とりあえず、飛ばずに歩くことにした。もっとも俺は飛べないので、天女に頼るしかないのだが。
「天界は『快楽の世界』なんですか?」
俺は、ジイサン言った、この一言が気になっていた。今まで、天界を見てきたが、こんな言葉は一度も聞かなかった。皆、真面目に修行に励んでいた。まあ、時には酒を飲んだりもしていたが、大騒ぎするような光景は見られなかった。せいぜい、小さな宴会程度だ。とても『快楽の世界』とは言えない。俺の質問に天女は
「まあ、そう言われてもいるわね。一応、天界は楽園であり、快楽の世界であることは間違いないわね。その理由は、見れば分かるわ」
やはり、快楽の世界なのだ、天界は。

「うん? なんだこの音は?」
遠くから、なんだか賑やかな音が聞こえてきた。昔懐かしい祭りの音だ。どこかで祭りでもやっているのだろうか?
「賑やかですね? 祭りの囃子でしょ? こんな天界で昔ながらの祭りって……」
「それがね、ちゃんとやっているのよ、祭り。ま、見れば分かるわ」
祭り囃子の音がだんだん近付いてくる。みると、霧がかかったような所があり、どうやら祭り囃子の音はそこから聞こえているようだ。
「中に入るわよ」
天女はそう言うと、さっさと霧の中に入っていった。俺も慌ててその後に続いて霧の中に入っていった。ちょっと怖かったが、まあこの世界ではよくあることだ。
霧の中に入ると、そこはお祀りの夜店そのものだった。天界には、夜はない。いつも明るい空だ。もちろん、青空ではない。白っぽい空だ。太陽はない。白っぽい空がいつまでも続いているのだ。なので、朝も昼も夜もない。だが、寝るのは自由だし寝る必要も無い。人間の時と同じような暮らしをしてもいいし、一日中起きているのもいい。それが天界だ。なのに、ここには夜があった。

「これ、祭りの夜店でしょ? なんで夜があるんですか? 天界って、夜が無いはずですよね」
俺の目の前には、祭りでよく見る夜店があったのだ。そこをここの住民が楽しそうにして歩いている。中には、浴衣姿の住民も結構いた。出店は、綿飴やたこ焼き、焼きそば、焼きリンゴなどよく見る店だ。なんと、金魚すくいまであった。皆、夜店を楽しんでいた。中には、腕を組んで歩いている若いカップルもいた。いや、若者だけでは無く、中年のカップルもいた。年齢も自由にできる天界で、あえて中年のカップルというのも……。しかし、見事な夜店である。どうやってこんな世界を……。
「これはね、作っているの。祭りをやりたい人たちでね」
「どういうことですか?」
「天界ってさ、はっきり言って退屈な世界なのよね。一日の区切りはないし、いつも昼間。で、やることは修行なんだけど、この20番台くらいになると、神通力も結構ついているしね。ジイサンのように、ある程度は分身ができるし、守護霊もできる。階層の違う天界を自由に飛ぶこともできる。神通力も多彩に使えるようにもなるのよ。だから、夜を作ることもできるの」
「こんなに広範囲に渡って作れるんですか?」
「一人では無理ね。きっと、26番台の住民で夜店がやりたい!って人たちが集まって、神通力を出し合って作っているのよ」
なるほど、同じ意見の者同士が集まり、少しずつ神通力をだしあい、大きな力にしているのだろう。で、こんな祭りの夜店ができるのだ。
奥へ進んでいく。すれ違う人たちは皆、楽しそうだ。誰もが、俺たちに声をかけていった。
「おや、天女さん、珍しいね。あっ、あんた聞新さん? あぁ、天女さん、案内役か!」
すれ違う人たちは、皆同じよう言ったのだった。それにイチイチ応えるのには、まいった。うわー面倒くさい、と思ったが、協力してもらうには、拒否はできない。愛想は大事だ。
愛想を振りまきながら奥へ進んでいくと、なんとそこにはちゃんとお社があった。お祭りを楽しいながらも、ちゃんとお社まであるとは。凝っているというか、そこには、信仰心があるのだろう。夜店は神社で行うもの、という意識があるのだ。
「いいですね。ちゃんとお社まである」
「日本人の心でしょ、これが」
「はぁ、そうですね。でも、これっていつまで続いているんですかねぇ」
「さぁねぇ。神通力が尽きるときか、飽きるときか……」
「それもどうなのでしょうね。祭りとか夜店って、短い時間だから楽しいってのもありますからね。そういえば、カップルが何人かいましたが、あれって……」
「まあ、人間界でカップル行うことをやるんでしょうね」
「えっ? 確か天界は生殖機能も無いし、生殖器もないと聞いてますが」
「そう、天界の住民は、そんなものはないわ。その気になって触れあうだけで快楽が得られるの。そういう話はしたよね」
「はい、聞きました。だから、ああやって腕を組んで歩いているだけで、快楽を味わっているってことになりますよね」
「そうなんだけど、やっぱり神通力でコントロールはできるのよ。だから、ああいうカップルは、人間界の時と同じような気持ちで腕を組んでいるのよ。じゃないと、大変なことになるわ」
なるほど、神通力で快楽をセーブしているのだ。やはり、人間界での習慣が大きく残っているのだ。
「ちなみにね、天界での快楽は、人間界の数倍らしいわよ。私は、人間界での快楽がどの程度か知らないからよく分からないけど、天界の住民に聞くと、人間界での快楽より何倍も気持ちいい、という答えが返ってくるわ」
「う、え、あぁ、そうですか。まあ、俺も関係は無いですが」
なんと答えていいのやら。まあ、天界はそういう所らしい。

なるほど、天界が快楽の世界と言われる理由が少し分かった。確かに、快楽の世界なのだろう。神通力で自由に楽しめるのだから。
しかし、天界の住民は、修行をしなければならないはずだ。いつも遊んでいるわけでは無いはずなのだが、そこはどうなっているのだろうか?
「もちろん、修行の時間はあるわよ。この階層だと、かなりの高僧か、菩薩様が法話をしに来るはず。内容も高度なものになっていると思うわ」
「じゃあ、その時は」
「みな修行場に集まって、法話に耳を傾け、教えの内容を反芻し、議論をすることもあるわよ」
「ちゃんと修行はしているんですね」
「そりゃそうよ。じゃないと、天界から落ちてしまうでしょ」
そうなのだ。修行を怠れば、天界追放ということもある。33番台の大ちゃんがその危機にあった。
「修行は修行、楽しみは楽しみ、うまく使い分けができるのよ、このくらいのレベルになると」
なるほど、使い分けなのだ。

夜店を出ると、元の明るい天界になった。
ちょっと歩くと、先の方からロックの音色が聞こえてくる。もう驚かない。きっと、ここの住民がロックフェスティバルでもやっているのだろう。それにしても、賑やかだ。というか、うるさい、とも思える。あちこちで、いろいろな音が響いている。アイドルの歌声まで聞こえてきた。
「あぁ、結構、うるさいですね。みんな好き放題だ。なるほど、ここには、いろいろな楽しみがあふれてる。そこかしこで、カップルが腕を組んで歩いているし、ひと目を気にせずイチャイチャしているカップルもいる。
「これが本来の展開の世界よ。快楽の世界なの。あなたの知り合いのオジイサンは、こういう世界が嫌ななんでしょ。だから、あえてオジイサンの姿をしているんでしょうねぇ」
そうだと思う。あの人は、静かな田舎がいいのだ。
「ちなみに、みんながみんな、快楽を貪っているわけじゃ無いわ。オジイサンのように、郊外に住み、静かな時を過ごしている人たちも結構いるわよ。ああやって快楽を味わっているのは、半分くらいかな。残り半分は、静かに過ごしているわね。快楽を味わっているのは、人間界で楽しめなかった人たちかもね」
天女は、ちょっと冷たい目をカップルたちに向けながら、そう言った。

天界のよさは、人間界でできなかったことができる、と言うことであろう。ギリシャさんたちも、人間界でできなかった姿を選んでいた。きっとどの階層へ行っても、そこは同じなのだろう。人間時代にできなかったことをやりたいのだ。
「前世の記憶があるって言うのもやっかいね」
天女はそう言ってニヤリとしたのだった。
つづく。



あの世の旅 六道輪廻編バックナンバーへ


バックナンバー(一、1話〜14話)    バックナンバー(二、15話〜21話)


バックナンバー(三、21話〜25話)    バックナンバー(四、26話〜30話)



バックナンバー(五、31話〜34話)    バックナンバー(六、35話〜39話)


バックナンバー(七、40話〜43話)    バックナンバー(八、44話〜48話)


バックナンバー(九、49話〜53話)   バックナンバー(十、54話〜58話)


バックナンバー(十一、59話〜63話)  バックナンバー(十二、64話〜68話)


バックナンバー(十三、69話〜73話)   バックナンバー(十四、74話〜78話)


バックナンバー(十五、79話〜83話)     バックナンバー(十六、84話〜87話)


バックナンバー(十七、88話〜91話)      バックナンバー(十八、92話〜96話)


バックナンバー(十九、97話〜101話)    バックナンバー(二十、102話〜106話)


バックナンバー(二十一、107話〜111話)   バックナンバー(二十二、112話〜117話)


バックナンバー(二十三、118話〜123話)    バックナンバー(二十四、124話〜129話)


バックナンバー(二十五、130話〜135話)    バックナンバー(二十六、136話〜142話)


バックナンバー(二十七、143話〜149話)     バックナンバー(二十八、150話〜154話)


表紙へ   つぎへ