TOPへ 

 

 キャプネタ。

 最近はキャプチャ機の処理能力が以前(K6-3 400MHz)より 2.5〜3 倍程度(Duron 1GHz)に向上したことで 704*480 サイズにて処理するようになっているんですが、それによってインターレース解除が割と必須になってしまい、面倒が少ないので TMPGEnc や Aviutl の2重化で行なっていたのですが、どーしても画面が眠くなってしまう(要はボケる)ので、他の方法を模索していました。んで、TMPGEnc にて 60fps で読込んで 30fps 化、このときにインターレース解除を行なう方法を試してみたのですが...インターレースラインは確かに概ね取れますし解像感も失われ、ません。最初はいい感じかと思ったのですが、割と気になる部分にインターレースラインが残ってしまうんですよね。気になる部分を手動で取って再エンコード...あれ? ここも? もう一回...だー、やってられるかー! ってことになりました(笑)。MPEG2 ならデインターレースを再生時にやってしまうので気にする必要もないんでしょうけど、ファイルサイズがバカになりません。AVI で残す限り、手間と画質はトレードオフってことですか。ままならんデスね...

2002/12/6

 

 PC 不要の PC ゲーム? ってヘッドラインを観て、一瞬 DVD-PG のことかと思ってみたり(笑)。

 Opera で正しい表示を。取敢えずちゆポータル辺りで。

 なんでもかんでも増税すればいいってもんぢゃ無いでしょうに...発泡酒なんて廉さ以外にメリット無いんですから。ビールとの価格差が無くなったら市場自体が無くなってしまいますよ。

 メートルは元々地球の大きさを基準に定められたとされていますが、その過程にミスが有ったって記事。そのこと自体は割と有名な話で今更の感もありますが。ちなみに、当初は「メートル原器」を基準に1メートルを定めていましたが、今の1メートルの定義は「光が299,792,458分の1秒の間に真空中を進む行程の長さ」とされています。メートル原器は温度で長さが変わってしまいますからね。更にちなむと、キログラムは今でも「キログラム原器」で管理されています。質量は変化しませんから。

2002/12/5

 

 そー言えば、その昔「ザ・カンニング」なーんて能天気映画があったなぁ、なんてことを思い出した集団カンニング事件。携帯メールって辺りが当時は考えられなかった方法です。現在はまだ画素数やマクロ、表示解像度の問題でカメラ付き携帯が使われることは無いでしょうけど、これも時間の問題ですしねぇ。ま、机の下でタッチタイプでメール送る方が確実なのかもしれませんが。それ以前に、アレをタッチタイプできる方が私には脅威ですけど。

 ガンホーのサーバから個人情報漏洩疑惑。それだけでも苦笑なのに、「不正アクセスの被害を通報した」って辺りでまた失笑ですよ。そもそもセキュリティを施してもいない事案に不正アクセスは適用されません。URL を打込んだら観える状態で置いていた自身に責があることを自覚していないのか逸らそうとしているのか...

 えーと、ダンピング? ぼったくり?

2002/12/4

 

 鳩たん民主党代表の辞任表明。割とヲタに理解の深い人でしたので(つーか本人も?)、児ポ法とか青少年保護とか色々控えてますんで生き残って欲しいんですけどね。

 アゴヒゲアザラシはこのまま越冬ですか? それはそれで構わないのですが、「タマちゃんを守る会」って何ですか? (苦)

 人件費を考えると Linux より Windows の方が廉いですよ、と Microsoft スポンサによる調査では述べていますが...さて、リブートの頻度が、Linux より高いことは計算に入っているのかなぁ、と思ったり。事実上業務時間中にメンテできないんですよ > Windows

2002/12/3

 

 そんな訳で、購入したビデオは NV-SXG550(松下)。非常に少なくなってしまった地上波ゴーストリダクションチューナ(GRT)搭載 S-VHS ビデオ。なんですが、チューナそのものの性能は SL-HF900(SONY)には及びませんねぇ...今までいじってましたが、少し電波が弱くなると途端に画が破綻します。限界が非常に低く、また、白が飛ぶ飛ぶ〜(苦)。とは言え、やはり GRT が正しく効く状態ではかなりいい感じなのも確かであり。ウチでは TBS にラインゴーストが画面中央に出るなど大変気になっていたんですが、キレイに消えてくれました。期待していた UHF では、んー、無いよりはマシって程度でしょうか。チューナ画にもタイムベースコレクタ(TBC)効いて欲しいなぁ、と思ったり。

 合衆国の Microsoft 独禁法訴訟は、規模自体は大変小さくなったものの、まだ続くんですね。Windows の驚異的な利益率が明らかになった以上、もっと還元させて頂かないと。

 goo.co.jp 移転確定。NTT-X の迂闊さを利用したら、利用した方が悪いと言われたお話になってしまいました。変な感じは拭えませんが。

2002/12/2

 

 今日は新宿に修理の上がった PHS を取りに行ったりソフト買ったりするつもりでしたが、天気悪いし腹具合が悪いしで断念。仕方がないのでビデオデッキをネット通販で注文。詳細は明日。

 DiamondMax Plus9 は、今までの Maxtor ドライブの印象と異なり若干騒音が出ますね。それもアクセス時にカリカリと、往年の Quantum ドライブを彷彿させます。ま、私の場合はアクセス時にはむしろ音を出してくれた方が安心できるのでOKですけどね。それよりも、Win98SE で使う IEEE1394 が今イチ不安定なのが。更にはマルチビームが YAMAHA の IEEE1394 箱で動かなかったのが。どーしてくれましょうかね...SCSI-IDE 変換だと動くので、純粋にイニシャライズに時間を要するマルチビームと YAMAHA 箱との相性だとは思うのですが。

 そー言えば、以前 YAMAHA 箱と DVD-ROM ドライブを組合せたときには PowerDVD が正しく再生できなかったんですが、RealOne プレーヤで再生するときちんと再生できます。てっきりハード側が悪いと思っていたのですが、試しに PowerDVD の最新差分を適用してリトライすると再生に成功。ソフト側の対応の問題だったんですね。そして、何気に最近 RealOne が使い易いと思ったりしているんですけど。映像を扱う上での話ですが。少なくとも WindowsMediaPlayer の7以降よりは使い易いと思っています。何せ未だにウチのメインプレーヤが MediaPlayer の 6.4 だったりしてますし(笑)。

2002/12/1

 

 お買い物。

 DiamondMax Plus9 120GB(Maxtor)。120GB HDD 2個。半年で空容量が急激に圧迫された原因は、LD から落としたエンコード済みファイルだったりします。よって、120GB を二個増設してバックアップ以外の使える容量を2倍化。さて、いつまで持つでしょうか...

 MP5122E(RICOH)。IEEE1394 外付け DVD+RW ドライブ。ええ、+R が焼けないドライブです。HDD を計6基内蔵するにあたり、光学ドライブを内蔵するベイが無くなります(笑)。結果として外付けドライブを用意しなければならないんですが、外付け皮だけ購入するにしても、IEEE1394 用では \10k 前後するんですよ。で、このドライブは DVD+RW メディアが5枚付いて \21.8k だった訳で、内蔵だったら見向きもしませんでしたけど(^^;)。ま、中身は死んでも皮には使い道有りますしね。

 SmartDrive とそのフロントパネル。一つ足りませんでした。

2002/11/30

 

 まぁ、今はキャプチャ環境の更なる向上より、切羽詰まっている HDD 残容量の方が切実でもあり、キャプチャデバイスの拡充は様子観と、自分を納得させることに成功しました。危ないところでした。

 そこで浮上した新たなる問題点が、拙宅の和室と洋室には各々アンテナ端子が有るんですが、和室側にチューナを接続すると洋室側の画質が極端に落ちてしまいます。明らかに共有設備内の分配経路上に何らかのミスが有るんですが、さて、どうしたものか...まぁ、片方から分配しまくれば出ない問題ではあるんですが...やぱり CATV 入れるしか? (笑)

2002/11/29

 

 再びヤマダ電機を物色。んー、やはり微妙に痒いところへ手の届かない品揃えと言いますか、廉くできるものしか置いていないと言いますか。品物を指名買いする用途には使えない店だなぁ、と改めて実感。そんな中、SmartVision HG/V が明日まで限定で \37,980 税別にて置いてあったのはかなりヤバかったです。RainbowRunner によるタイマー直キャプがどーにも上手く成功しない(昨日の灰羽では映像は入ってましたが音声が失敗)こともあり、かなり真剣に悩んでしまいました。多分、明日帰宅するまで悩むでしょう(笑)。ちなみに、MTV2000 は \38,800 でした。

 逆転無罪。このテの事件では現実として本当に保釈請求が通り難いようですね。こーゆー場合、無罪で確定したら国家賠償の対象にはなるんでしたっけ?

2002/11/28

 

 あーうー、エニックスとスクウェアの件ではなんとなーくいぢめられてる感も無きにしも非ずですが(笑)、まぁ昨日以上書くことも無いのでそーゆーことで(笑)。

 元プロレスラー、サンダー杉山死去。恐らくは、元プロレスラーとして最も成功していた方でした。記事中でも触れられていますが、糖尿病の治療過程で両足と右腕を壊死のため失っています。記事中で触れられていないことでは、彼の成功は故人である佐川急便前会長の後援のお陰でもあります。ただ、最も成功した海外でのラブホテル事業は、評判と言う意味ではマイナスに働いていたのも事実であり、また引退後はプロレス界と完全に縁を切っていたこともあり、全盛期を知らない私なぞは余り思い入れが無いのも偽らざるところです。何はともあれご冥福を。

2002/11/27

 

 紅白に中島みゆきが初出場決定。地上の星@プロジェクトXがありましたから、NHK は社運をかけて?口説き落としたようです。大きな古時計@みんなの歌な平井堅も2回め決定。海外からの生中継で出演とか。

 エニックスとスクウェアが来期合併と発表しましたが、流石に驚きました。DQ と FF は国内でこそ非常に強いタイトルですが、海外ではそれ程でもありませんし、世界規模で考えると、まぁ有り得ない話では無かった、と後からならいくらでも言えますけどね(笑)。そー言えば、旧ディスカバのねぎたま氏がスクウェアに行ってたんですよねぇ...

2002/11/26

 

 ほとんど紙幣を刷っているようなものである」...凄い表現ですね(笑)。まぁ実際、一般的な工業製品で原価率15パーセントの商品なんて滅多に有りませんが(食品産業では意外と多かったり...)。確かにこれだけの利益に支えられて新規事業を起こされては、その辺のベンチャーじゃ太刀打ちできないのも道理だとは言えますけど。特に Microsoft の場合は殆どライバル不在のまま圧倒的独占の地位を築いた印象が有りますから、余計に、ね。会社分割の話が出たとき、WinNT 部門と Win95 部門に分割すれば面白かったのになぁ、と今さらのように思ってみたり。

 カード型公衆電話を撤去している話。撤去するのは構いませんから、テレホンカードの残度数を換金してください。軽く \10k は越えていますので。

 TIME 誌の今年の顔は誰に? タシロは? (オイ)

2002/11/25

 

 DVD-Audio のデコードに対応しているクリちゃんの Audigy2 それがアナログ出力のみではオーディオマニアにとっての選択肢にはなりません。コピー云々ではなく品質の問題です。そして DVD-Audio なんぞオーディオマニア以外の需要はありません。結果として、何処に訴求しているのか理解に苦しむ製品に仕上がっている訳ですが、それがサウンドカードの現状を現しているのか著作権保護の弊害なのかは、さて、難しいところでしょうか。

 あー、ネタ的におるぐ向きだったかなぁ? (笑)

2002/11/24

 

 ダウン中。私の場合、喉から来て鼻に行き最後頭に至るんですが、現在は鼻から頭の間くらい。今晩くらいが一番辛い頃でしょうか。そんな訳で、大人しくしています。

2002/11/23

 

 美人局アナと書くのはやはり美人局と読まれることを狙って書いてるんでしょうかねぇ? > ZAKZAK

 容疑者の段階では「推定無罪」が働くってことを、先日の松文館の件を追っかけてみても、どーも公僕側が忘れがちになってるんじゃないか的なことを思わせる事件その1その2

 キャプネタ。実は私は Aviutl を使ってキレイに 24fps 化することに成功したことが無いんです。結局フィルタ処理全般は TMPGEnc を使っているんですが、連番ファイルをプロジェクト化したり連結したりする用途には Aviutl を使っていました。で、TMPGEnc が最新版で連番ファイルの読込みに対応したので、また一つ Aviutl の用途が減ってしまった訳ですが...バッチ処理が安定すればなぁ...

2002/11/22

 

 一昨日書きましたが、メガコンソーシアムと @nifty+so-net+OCN 連合との相互接続への第一歩?是非とも NTT との競争を実現...競争にならんデスか。従量制と定額制では。

 さて、お仕事の一つめの山は越えました。来週頭にもう一つの山。は良いのですが、体調が頗るよろしく有りません。あー...明日をこなせば休めるのですが...あー...

2002/11/21

 

 あー、嬉しく無い誕生日をまた迎えてしまいました。しかも体調悪し。せめて休めたらなぁ...

 パワードコム と TTNet が合併。一度御破算になっているんですが、再び話がまとまったようです。これに IIJ が加わるかはまだ調整中の模様。

 Clawhammer の名称が Athlon 64 となることを発表。やはり、Intel と比較してネーミングセンスは悪いよなぁ、と素直に思いますわ AMD。Intel だって決してセンスが有るとは思っていないんですけどねぇ(笑)。

2002/11/20

 

 nVIDIA が自分のビデオチップ用 DVD プレーヤソフトを発表。今時の DVD プレーヤソフトとしては、ちょーっと高くないですか? 大体 DVD-ROM ドライブバンドルで余ってますし。

 アスキーが社名変更。第一報を聞いたときはかなり驚きましたが、表向き「アスキー」の名前は残るんですね。そー言えば公式 MSX エミュレータが付属した雑誌って、もう出てましたっけ?

 もうハード売ってませんがのドリームキャスト向けに18才以上対象のタイトルを「あの」多部田氏のブランドがリリース。もっとも、あくまでも18歳以上対象であって、18歳未満禁止では無いハズなので混同せぬよう注意が必要でしょう。サターンの頃にあった、18歳以上推奨と同等程度のレベルではないかと思われますので。それにしても...もう終わったハードだと思うのですが...そー言えばコレもパソコン用エミュレータがどうとか言ってたよーな...

2002/11/19

 

 メガコンソーシアムが IP 電話の発表を正式に行ない、@nifty+so-net+OCN のそれに対抗していく姿勢を顕にしました。相互乗り入れも目指して欲しいところですが、そんな中 NTT が減収を発表。IP 通話が軌道に乗れば、今の固定電話は存在意義を無くしますから。今となっては、NTT が市内定額とか努力をしなかったお陰で高速回線への移行が促進された面もあたりするのかなぁ、と本末転倒なことを考えてみたり。

 弁護士が公判中の事件を元に本を出版、裁判所がそれに反発と。考えてみたら弁護士と裁判官、それに検察官は同じ司法試験に合格し同じ研修を受けてきた方々だと考えると興味深い事件(?)ではあります。

 SONY の DVD マルチドライブがファームウェアの DVD+R の4倍書きに対応とのこと。合わせて読みも DVD-Video を除いて4倍に対応...って遅いってば(笑)。もっとも、他の DVD-ROM ドライブでも DVD-R 等の読みは遅いですし、DVD-Video では遅い方が静かに再生できて良好って考え方もあるとは思いますが。ただ、あーしてナニするための用途には向かないのは確かであり(笑)。そー言えば SONY ドライブでは DVD-RW/R メディアを DVD-ROM 化するツールも使えないとの噂が?

2002/11/18

 

 電子政府の構想段階でオープンソースへの移行が語られているようです。ことサーバ分野Iにおいては、この流れは止まらないでしょうね。セキュリティ云々関係なく、一社に独占されることの弊害は、Microsoft と Windows が十分過ぎるほど証明してしまいましたから。

 誤爆検証機に使ってる MarvelG400 のキャプチャが調子が悪いので、バラしてチェックして組立ててみたら、検証機自体が起動しなくなってエラく焦りました。メモリを外して取付けて CPU を外して取付けて現象変わらず。うーんと悩んで繁々とマザーを眺めると、メモリスロットのツメがビデオカードの下側に不自然な姿勢で挟まっています。げっ、と思ってビデオカードを無理矢理外し、慎重に挿し直して起動確認。危ないところでした。

 で、MarvelG400 の不調とは、録画が途中でコケてるんですよね。途中から音声だけしか記録されて無かったり。熱ダレなのかと思ったのですが、ダレるほど熱を持ちませんし。チップセット側の問題かもしれずと、現在 AGP 1x モードで様子見中。キャプチャ機に使ってる RainbowRunner ではこんなこと無いんですが...

 それにしても、そろそろキャプチャ環境も見直さねばならないんでしょうかね? Matrox の MotionJPEG は Win9x 環境しかサポートしていないのが。まぁその環境で閉じているならそれでも問題ないんでしょうけど...巷では ふぬああ か MTV*000 の MPEG2 か、ってところにほぼ集約しているようですけど。ただ、Matrox MotionJPEG でも品質に大きな不満は無いのも事実であり...あー、白方向の狭さは割と致命的かもしれませんが(^^;)。

2002/11/17

 

 ドラえもん原作第一話がアニメ化...って今までされて無かったんですか。ジャイ子さん(本名不明)と結婚してる写真を見せられるシーンは随分印象深く残ってましたが、まぁ、アニメ版本放送開始時には私も観てませんでしたしねぇ(笑)。かなり意外な感じです。

 アトムリメイク。フジ系のアトムと言えば、その昔「ジェッターマルス」のタイトルでリメイクされたのを記憶していたりしていますが、最後どうなったのか覚えていなかったりします。

 今年のプロ野球ストーブリーグは、取敢えず話題性で阪神が先行しているかなって感じですか。金本、伊良部獲得がほぼ確定、戦力外とされたバルデスが中日と契約。ペタジーニの阪神移籍は多分難航。中ぶらりんなアリアスは溜まらんだろうなぁ、とか、ペタがダメだったからノリなーんて都合よく行く訳は無いわね、等々。そー言えば新庄が自由契約とか。監督変わっちゃいましたしねぇ、非常なモンです。

2002/11/16

 

 来年2月に一太郎13。一太郎も主従が逆転し、今は Atok 使いたいけど単体で買うより一太郎買う方が何かお得だからって理由がほとんどのような? Word の文書フォーマットがここまで普及してしまうと、再浮上のためには文書形式としての Word 互換を高めるしか無いと思われるのですが、なかなかそー言ったアプローチは取り難いんでしょうね。ウチの職場の場合は東電が Word95 を社内標準として正式採用してから一太郎 => Word へ移行しました。取引先の意向に左右されてしまうんですよねぇ...

 引っ越しの際のデータ紛失で賠償命令とは珍しいですね。実際問題、ハードは替えが効きますがデータは無理ですし。この事例の場合、恐らくはバックアップも兼ねていた MO も一緒に紛失されたってのがどーしようもないです。そして紛失したデータの行き先も気になるところですが。

 司法研修生への給与支給が返済対象に? どうなんでしょうね、これ。司法試験の場合、筆記試験に合格後1年と半年の研修期間が設けられており、この期間は事実上試験制度のために身柄が拘束される訳で、その間の生活の保証も兼ねていたハズなんですけどね。それが返済の対象になるってのは少々スジが通らないような気もしますが。まぁ、奨学金と同等的な考えもあるのかもしれませんが、それにしても全額は大き過ぎるだろうと思ったりする元奨学生(笑)。

2002/11/15

 

 外付け ATX 電源がぽしゃった最大の理由は、12V や 5V に流れる電流の大きさでして。電線が長くなることによる損失がバカにならなかったのですよ。ソルダムの製品は今のところケーブル長 1.5m とのことですが、これだと電源−本体間のケーブル径が計算上直径で 3〜4cm 必要で、事実上取り回しが不可能と言う事態が予想されたんです。その辺をどー対策しているのか興味があったんですが、どーやらただ電線を長くした力技みたいで(^^;)。故にやられた、と(笑)。

 YahooBB が ADSL を使ったケーブルテレビライクなサービスを発表。は良いのですが、記事中「巻き戻しや早送り、一時停止といった、ストリーミングならではのトリックプレイも可能だ。」なーんて書いてあり、ストリーミングはそれができないから主流になれないと思ってる私の失笑を買ってみたり。MPEG2 で配信と書いてありますが、2Mbps でDVD-Video 品質とは流石に書いていいことと悪いことくらい有るだろう的な感を持ったりしたりしましたが。ZDNN はどっちかと言えば技術系ニュースサイトに属しているんですから、突っ込めるところには大いに突っ込んで頂きたいと思わずにはいられません。

2002/11/14

 

 外付け ATX 電源。正直、やられた、と思いました。いや、同じよーな製品の提案を職場でしたことがありまして(笑)。

 電波少年的かっぱ騒動。もっとも、私が最近「かっぱ」と聞いて思い出すのはえびせん作ってるかっぱの CM だったりするんですが...

 スパイダーマンの原作者が出版社を提訴。スパイダーマンかぁ...その昔、池上遼一作画、平井和正ストーリ、なんて言うメンツ観ただけで想像がつくド暗い国産スパイダーマンなんてのもありましたけど。ま、オリジナルの原作スパイダーマンも向こうのヒーロー物としては当時の世相(ベトナム戦争で敗戦ムード)を反映してか充分に暗い話ではあるんですが。

2002/11/13

 

 埼玉県監修の O-157 予防ゲーム(仮)に「水夏」のキャラが、ってことで一部の方が騒いでいるようですが...えーと...コメント入れにゃダメですか? あー...

 さいたま!

 だめ?

2002/11/12

 

 MELCO ブランド無線 LAN 製品の AC アダプタに不良、回収とのことですが、この回収理由を観ると、電解コンデンサの極性逆付けかな? と予想できます。事の真偽は置いといて、電解コンデンサの極性ミスってのは製造時にやってしまうと出荷時の性能検査では気付かない(当初は正常に動作する)ので厄介なんですよね。で、通電してると一定期間後にパンクする、と。一時期無極性電解コンデンサに切替えるとか対策してたんですが、コストは上がるわラインナップに乏しいわで結局元に戻ってますし。今の電子部品では電解コンデンサが寿命等でネックになっているんですが、代替品が無いのでどーにもならんです。ここら辺にブレークスルーの余地が残っているとも言えますが。

 ペタ砲流出。巨人は松井が抜けても補強の必要を感じませんが、ヤクルトは急務でしょう。

 bbspink.com の cgi が復活してますね。

2002/11/11

 

 テレビ神奈川(TVK)の出力、強くなってませんか? UHF 帯の電波状況が悪い拙宅ではチューナの最も強い MarvelG400 のチューナで観ていたんですが、週末辺りからやたら画面がサチるようになってまして。で、SmartVision だと丁度良い感じになってます。丁度良いと言ってもゴーストバリバリな点は変わりませんけどね。しかし、音声がモノラルな点も含めて余り出番の無かった MarvelG400 のチューナですが、これで唯一の用途も失われ、Win9x 系で MotionJPEG 使う以外になくなってしまいました。

 まー、それにしても TVK の土曜深夜はどーなっているのかと。パチンコ情報 => プロレス・ノア => アニメ情報局 => りぜる => くるみ pure => プリンセスチュチュ。濃すぎるんですが(笑)。昨日放送のノアなんてハロウィン大会で全員がマスクマン。コミックプロレスですか。ケビンマスクのセコンドにロビンマスクなんてーのまで登場するし。三沢社長(二代目タイガーマスク)は「虎は飽きた」って理由で「Lion マスク」だし。久々に昔の全日の空気を感じてしまいましたが。

2002/11/10

 

 電力危機(苦)。過去のピークからそれを上回る電力を確保せねばならない電力業界は大変です。これでピークを大きく下回るようでは投資は殆ど無駄になるのです。ホントーにバクチです。

 スピード違反訴訟で無罪判決。珍しいですね。ただ、こー言った裁判は個人側が多大な労力を要する為、実際には略式判決を受けた方がはるかにマシなのも事実として有り、それは先般の松文館の猥褻物云々でも同様で。

 2ch(Pink ch?)bbspink 鯖の CGI 停止処置が長引いてますね。それでも広告が余り減っている印象が無いのは、ロボットだからマシンだから?

2002/11/9

 

 今日は仕事をお休みです。バースデー休暇。実際には今月20日ですが、その頃に担当製品の東電立会い試験があるので今取っておかないと休めませんから。

 そんな訳で新宿へ。FF11 な Windows 版のデモやベンチは何処でもやってましたが、製品自体は瞬殺していたようです。上記の状況で MMORPG なんぞに手を出したら死亡確定ですから何事も無かったかのようにスルー。年齢制限付きも何も無いので同様。PHS が、時計が止まって電源断 => 入でメモリが飛ぶと言うかなり致命的な不具合出ていたので修理依頼。機種変も考えてたんですが、松下の端末がまだ高かったので。無償期間中でもありましたし。代替機が今と同じ機種だったのが少々ツマラナイ言いますか(笑)。ただ、アドレス帳は移動できても相変わらずメールや着メロ等のコンテンツ移動は難しいようで、有料で着メロをダウンロードしてるユーザはよく文句言わないモンだと妙なところに感心してみたり。

 パソ関連は、東芝ドライブを採用した MELCODOWN な2倍速 DVD-RW/R ドライブがヨドバシで \24.8k +ポイント18パーセント還元でした。今は HDD が高騰気味なので、お買い得に感じてしまう罠。気を付けねば...

 灰羽第3話。いきなりレベルが落ちましたな...と言うか1〜2話が民放地上波のクオリティレベルでは無かったとも。それにしてもエンコードしてからじゃないと観ない私も相当ナンだとは思いますが。

2002/11/8

 

 フリーウェイが撤退、TWOTOP はフェイス傘下へ。元々関係の近かった両社ですが...それにしても、確かに FreewayDesign な商品も縮小傾向でしたしねぇ。フェイスは全体で秋葉原でも相当大きな販売面積を有することになったんですが、従来の規模を知っているだけに大丈夫なん? って気も少々(笑)。

 カノプの MTV シリーズが特価とのことで記事になっていますが...ヤマダ電機の価格を観た後でしたのでインパクトに欠けます

 工事現場からマスタードガス。シャレになりませんってば。

 住基ネットの自治体サーバは Windows2000 でしたか。反省からセキュリティホールを塞ぐために WindowsUpdate へ...いや、何も言いますまい。

 そんな馬鹿な...朝日の記者はコレしかない! とヘッドライン付けたんですねぇ、きっと。

 警察施設にサイバー攻撃。三ヶ月で5万件超との記事ですが、これってきっとロボなポートスキャンも入ってるんですよね。ヘタすると検索エンジンのスキャンも入っていそうだなぁ、と思うのは警察をバカにしてますか?

2002/11/7

 

 放送事業者を襲う著作権問題。ただ、言い分が地上波と衛星ってことなら、別会社云々は余り関係ないよーな? やはり「**制作委員会」と言ったよーに一元管理できるようにしておかないと?

 家電用ネットワーク「エコーネット」が Ether と無線にも対応。エコーネット本体は電力線搬送による 9,600bps なんですが、いわゆるメディアセンタ的な構想と歩調を合わせたいんだろうなぁ、と予想。ちなみに、私の所属する業界も他人事では無かったりしています。配電制御に(アステル救済の意味もあって)PHS を使ってたりもしているんですが、やはりここへ来てコスト圧縮要求がキツく(東電はアステル手放してしまいましたしね)、使えるものは何でも使う的な雰囲気に...

2002/11/6

 

 合衆国における Microsoft の独禁法裁判終結...ってリリースを観て思い出したのですが、当日 NHK のニュースでも取上げてまして。で、その凧的第一報から「大筋で」って表現が使われてまして、んじゃぁ枝葉は違うんかい!? ってツッコミを入れまくっていた私でした。

 ことろで、タルタルって可愛いですか? いや、たるたるもにゃ〜 じゃなくて(予防線)。確かに造形的には例えばダンシングベイビーなんかとは対極に居るとは思いますが、私の感覚では同程度の存在に感じられて今イチ...変ですかね?

 Windows Movie Maker 2 の、日経 BP の紹介記事。前バージョンについて「多くの人から無茶苦茶に非難」なんて書いてますよ。もっとも、前商品をこき下ろして現商品を持ち上げるのはアメリカン CM 辺りでお馴染みの手法でもあり、それと同じ香りを感じてしまいますが。

 規制緩和法令。猥褻物云々も是非。運用だけでいいですから(笑)。

 北の工作船の通信履歴を調査中。ふと思ったんですが、これって通信の秘密の侵害には当らないんですかね? いや、日本人じゃないとかは置いといて。何の権限で、何の法的根拠で調べているのか曖昧なままってのは危険な気がするんですが...

 合衆国で金属バットを禁止しようって動き。ヘッドラインだけ読んで、その理由を「武器になるから?」とか思った私はダメですか。

 本当に必死だな(笑)

2002/11/5

 

 ダイナミックなダイクマが閉店し、その跡地にオープンしたヤマダ電機に行ってみました。値札の、「コジマさんより**お安く〜」には大笑いしました(笑)。AV 方面では、テレビの品揃えは豊富ですがビデオとかオーディオは弱々ですね。パソコン方面では、オリックスのリース上がり品を中古として販売していたり新品パーツも扱っていたりしています。価格設定は秋葉原を基準とすると若干ですが。CPU はリテールしか置いてませんけど、価格は3ヶ月前のものですね。今の基準では高過ぎます。周辺機器は概ね廉いと言えます。例えばカノプの MTV1000 が \29.8k、MTV2000 も \39.8k です。バルクで Intel ギガビットイーサーカード置いてたのはチト驚きました。ドライバ無しで \6.98k は微妙な値付けですけど。一通り観て回って取敢えず欲しい物も無かったのでそのまま退散。ダイクマのように生活物資を調達できないので利用頻度は低そうです。

 灰羽連盟を2話目まで S-VHS の3倍からキャプってみました...うーん、RainbowRunner には辛いソースです。と言うのも RainbowRunner は輝度方向のレンジが狭く白が非常に飛び易いのですが、これはそれに見事に引っかかってしまいます。かと言って白飛びを抑えようとすると今度は黒が潰れます。3倍落として時点で画質的にはどーしよーも無いのですが、流石にこれだけ飛ぶと容認し難いものがあります。こーゆーときにキャプチャデバイスの刷新を考えてしまうんですが、今月も財政事情に余裕がないのが幸いしています(え?)。取敢えず、今週からは生キャプにしてみましょう。

 余り使ってはいないのですが、S-VHS の古い方がもう限界ですので買い換えを考え、キャプまで視野に入れると GRT(ゴーストリダクションチューナ)搭載機が良いかな、と物色してみると、2〜3年前あれ程各社出していた GRT 機が、今は松下とビクターしか無いんですか? しかも最上位機だけ? 既に地上波デジタルや衛星等の地上波に依存しない闘いになっていますか? VHS はビクター、松下、三菱と使ってきて、三菱機が最も肌に合っていただけに残念です。やはりこれは CS 入れろと(違)。

2002/11/4

 

 ベンチマークとかメガデモとか。

 まず FF11 ベンチ。オフィシャルの Pentium4 に GeForce4 と言う推奨構成に Athlon1500+ と RADEON9000 と対抗するには今や底辺の構成で挑んでみましたが、意外にも 3500 前後くらいはコンスタントに出してくれまして、指標に従うなら製品版でもソコソコ使える環境のようです。同じような構成ながらウチより1ランク上なもそさんチでは 4600 くらい行くようなので、速度優先にチューンすればもう少し伸びそうではありますが。ウチ、フルシーンアンチエイリアスが常時 x2 ですし。

 何気にスクリーンセーバな夏海の夏休み。すみません、もう寒いんですけど、は置いといて。重いですねぇ。軽いところでは 30fps 越えますけど、重いところでは最低 7fps、常時 10〜15fps って感じです。SoftwareT/L の方が軽いって書込みを複数観ましたが、ウチでは Hardware に任せた方が若干軽いです。PureHard では確かに落ちますけど。これは CPU の速度に依存するのではないかと思われますが。コイツが常時 30fps 程度で動かせる環境を私が構築できるのは、さて何時になるでしょうかね。ビデオカードにファンレスの縛りかけてる時点でかなりキツいのですが。

2002/11/3

 

 お買い物。

 BALDR FORCE(戯画)。バルドねこが楽しかったので本家の方を、ネタも兼ねて(笑)。ネタにはなりそうですが、SafeDisc2.8 はどーやら CloneCD がバッドセクタを再現するパターンを観て弾いてると言う CloneCD 狙い撃ち的な結論が正解っぽいなぁってのが検証前に出てしまい少々萎え。それにしても、根本に手を入れずに対処療法的なことばかりしてるとそれこそイタチごっこに...って、あ、おるぐに移動(笑)。

 テッカマンブレード2 Vol.6(中古 LD)。思い出しました。当時つまらん、と判断して購入を見送ったんでした。まぁ、1〜5まで揃えておきながら最終巻だけ無いってのもエラく気持ちが悪いので善しとしましょうか。ちなみに海外版 DVD-Video だと全話収録で \4k 弱。新規に揃える場合はこちらの方がお得と言えます。とは言え、ディスク1枚に詰込んでますから圧縮率考えると画質は厳しそうです。

2002/11/2

 

 ダイヤルアップで接続しているユーザが減少に転じた? って毎日の記事ですが、ADSL に比べて FTTH の伸びが鈍く感じるのは、値段云々よりもラスト1マイルの問題の方が余程大きいと感じますが、そーゆー部分に言及が無い時点でお役所の分析能力を疑いたくなるのは正直なところでして。

 とかくタバコが取り上げられる千代田区の条例で罰金(?)の徴収開始。先月は3度ほど秋葉原に足を運びましたが、確かに吸い殻は減ったと感じました。その反面、平気でタバコ吹かしながら信号待ちしている方もそれなりに見掛けましたので、まぁそんなモンかなぁ、と。私は煙が嫌いな人なので素直に歓迎しますが、逆に言えばそれさえ無ければ吸ってても構わんのですよ。ゾーンニングって考えも有って然るべきかとも思いますが、さて。

2002/11/1

 

 同じ裁判の結果を報道しているのに、毎日朝日では何故にこうも印象が変わりますか。ちなみに味気ない(おい)読売。産経のソースはまだ見付けてませんが、何れにしろ一つの新聞だけを読むことが如何に危険か...大げさ?

 SP1 入りの WindowsXP パッケージリリース。それに合わせてメディアレスの追加ライセンスも...高い、高いよスレッガーさん。個人向けの OS が約 \25k〜35k って今の時代になんかの間違いですか? と思ってしまいますが。

 ロシアで結婚可能年齢の引下げ。14歳へ。色々と条件は厳しそうですが、ただ、国内事情に関して言えば少子化対策には有効だと思ったりもしますが。前にも書いたよーな気もしますが(笑)。

 孫社長必至だな(笑)

2002/10/31

 

 

2002/10 の記事

2002/9 の記事

2002/8 の記事

2002/7 の記事

2002/6 の記事

2002/5 の記事 

2002/4 の記事 

2002/3 の記事 

2002/2 の記事 

2002/1 の記事

2001/12 の記事

2001/11 の記事

2001/10 の記事

2001/9 の記事

2001/8 の記事

2001/7 の記事

2001/6 の記事

2001/5 の記事

2001/4 の記事

2001/3 の記事

2001/2 の記事

2001/1 の記事 

2000/12 の記事 

2000/11 の記事

2000/10 の記事

2000/9 の記事 

2000/8 の記事 

2000/7 の記事

2000/6 の記事

2000/5 の記事

2000/4 の記事

2000/3 の記事