What's new

更新記録

HOME




≪ 更新記録 ; What's New  ただし2011年10月以前のもの

◇ 知人に貸せるための 『小さなヴィオラの修復』と、ヴィオラという楽器を、あらためて検証した記事をアップしました。(10/13)

◇ 表紙の写真を、表示されにくいJava Applet から、単純な、ストレートのものに取り替えました。(9/14)

◇ 組立キットをつくることになった親子(小6の息子とパパ)が、久々に我が家の工房に・・・。(8./30)

◇ 背景を、夏色(ブルー)に変えました。(7/5)

◇ 『チェロ・スタンド』をつくり、その報告ページです。(5.8) 

◇ 『チェロ・メイキングのスライド・ショウ』を新設しました。(4 27)

◇ 桜もぼつぼつ散り、葉桜の季節になりましたから、背景をラーク・レッドから春色(イエロー・グリン)に変更。 (4.23)

◇ 『マッジーニモデルの製作』ページを新設しました。製作に関して、つくるモデルをどれにするか、コレクションの中から選ぶための 『検証ページ』も新設しましたので、一度、ご覧下さい。(11.2.17)

◇ 背景をラーク・レッドの冬色に替えました。(12.11)

◇ 市民音楽祭に参加 『アンサンブル ラ・コルダ 2009』をアップ。(11.11)

◇ 『側板が割れたチェロの修復』をアップしました。(10.24)

◇ 背景を秋色に変えました。(10.21)

◇ 『ボディ内用・ライトの作製』をアップしました。(9.7)

◇ 『大きく割れたヴィオラの修復』をアップしました。(8.14)

◇ 『グァルネリ・モデルNo.13』の新作過程をアップしました。ついでに、背景色を緑色に。(5.14)

◇ 背景を春の色、黄緑に取り換えました。(4.17)

◇ 市・教育委員会からの依頼で、生涯学習センター『寿大学』、5地区・5回の 『ヴァイオリンの公演と講話』を行いました。

  『首が元から取れたカールヘフナーの修復』を新規追加しました。(2.26)

  『ニンフ像のヘッドをもつ古いものの修復』 (09.2.10)

  『マッジーニ・タイプ オールドの修復』を追加。(12.16)

◇ 今年も、遅くなりましたが背景色を冬色のラーク・レッドに変えました。(12.16)

◇ 『我が工房の増設』をアップしました。(11.17)

◇  『チェコスロバキア・1924製のリメイク』をアップしました。(11.3)

◇ 背景を秋色に変えました。(11.1)

◇  『首が折れたチェロの修復 Part U』をアップしました。(9.16)

◇ 『日本伝来の  コ ク ソ (木パテ = ウッド・パテ)を追加、アップしました。(8.26)

◇ 「MIDI音楽を楽しむ」にヴァイオリン曲を追加、アップしました。(8.23)

先月、7月のこと、あるベンチャー企業からメールが入り、 この私のサイトが、Googleのページ・ランク(ページ評価 or ページ重要度)で4/10という評価であり、
『いいサイトだから、広告を入れさせて欲しい』との内容。そのかわり、1件につきなにがしかの謝礼を・・・という。

『豚もおだてりゃー木に登る』、褒められれば嬉しいが、CMやポップがいやで無料のレンタル・サイトを避けてきたという経緯もあり、
それに、こちらは趣味家であり、お金をもらってまで有名になりたいとは思っていないから、それは体よくお断りした。

ただ、5点法の4なら悪くない数値だと思うのだが、10点法の4では赤点ギリギリ?

何を基準に、どのような評価、あるいはランク付けしているのかは分からないが、いつもの野次馬根性、
早速、Googleのサイトからその「ページ評価」なるものをダウンロード(無料)、インストールしていろいろと見比べて見た。

確かに、個人のサイトとしては、4はいい点だった。

 しかも、今まではメイン・プロバイダーBiglobeの検索しか使ったことがなかったので、第三者的な評価は分からなかったが・・・、

そのGoogleで、『ヴァイオリン製作』もしくは『バイオリン制作』で検索すると、嬉しいことに第1番目に出てきた。

アメリカの企業では、Googleの検索で上位にくるように、Web製作担当者はひたすら努力しているという。

それは、会社の知名度や営業成績、ひいては株価や会社の将来性をも左右するというのだ。

その点、趣味家はいい! ただ「嬉しい」だけのことで、それ以外のことを期待する必要もないから・・・ネ。( 8/18)

ホームページ製作ソフトを新しいバージョンに・・・。  
        ただの「Microsoft Expression Web 」から、Expression Web 4 にバージョンアップ

思えば、ミレニアム(2000)の年、当時、思い立って Win 98 に入っていた Microsoft FrontPage Express というおまけソフトを使ってホームページを立ち上げてきた。多くの人たちは比較的、安価で普及していた IBM の「ホームページ・ビルダー」を使っていたようだが、小生はさらにタダのおまけソフトで対応

例えば正宗や村正のカンナだからよく切れる、というものではないはず。ソフトも刃物や道具と同様、使う方の使い方次第、研ぎ方やメンテナンス次第で、名刀も鈍刀になってしまう。

その当時でも、Microsoft では FronrPage Express の上位として、ただの Microsoft Fronr-Page というのを販売していた。丁度、OutLook Express に対して OutLook があるようなもの。それでも、このHTMLタグの FronrPage Express  は、数年間、愛用した。
その後、パソコンショップで安く売られていた「FronrPage 2000」にバージョンアップ、これも何年か使っていた。

そして、'08年には「Expression Web」にアップ、徐々にだが進化していった。

さて、このようにソフトが変わると、HTML言語も少しずつ進化していくものだが・・・。例えば、「タグ」にしても、従来だと「太字」にする際には、 <b>太字</b> だったが、これからは、<strong>・・・</strong> になったり、文字表現も<font>がなくなり、冒頭の<head>内であらかじめ<style>として宣言しておくことで、<body> 内では<span><class>などで表記するんだって・・・。
チュートリアもないし、ヘルプにはイラストがなく、高齢者にとっては実に不親切なソフトだ! (ただし、本屋に行けばマニュアル本は販売されているけどね・・・。)

その、タグのチェックやフォルダーを移動したため、画像の入れ直し、リンクの張り直しやチェックが、とてもたいへんだった。 (8/6)

といって、リフォームしている間に評価が3/10に下がる。内容はほとんど変えていないんだけど・・・。 ( 8/31)

◇ 全ページ、全フォルダー、ファイルを見直し、大規模な入れ替え整理をした。ファィル数が全部で 4,255にもなっていたから、その整理は大変な作業。
それらを大きく13のジャンルに分けてフォルダーに分別し、さらに、新しくその下にいくつものサブフォルダーをつくり、整理。
基本のデザインはスタート時から一切、変えず、一部の写真やイラストを入れ替えたり、文もあらためて推敲。( 8,10)

◇ Kazooouさんの『ヴァイオリンの研究』と相互リンクしました。(8.13)

◇ 背景色を夏バージョンのブルーに取り替えました。(7.22)

◇ 『木工の面白さ楽しさ』ページに、 「油絵の具・用具箱のリメイク」を追加しました。(7.12)

◇ 『オーストリア製のリメイク』を新規にアップ。ついでに、背景色を新緑から濃いグリーンに・・。(5.10)

◇ 斉藤さんの『楽器でON学』『音楽の愛を永遠に・・・』と相互リンク(4.29)
◇ 背景色を、今年も、新緑の「春色」に変更しました。(08.4.23)

◇ 『すみや流 ペーパー・テク』を新規にアップしました。(08.3.30)

◇ 『木工の面白さ楽しさ・Wood craft P.10』に、物置部屋のリフォームをアップしました。(08.2.11)

2008年を迎え、できるだけ見やすく、読みやすく、分かりやすいサイトづくりを目指していきたいと思うようになった。

自分のサイトをよそで見たとき、使っているディスプレイの解像度の違いで、枠がずれていたり、セキュリティ環境の違いでJavaアプレットのページが見られないこともあった。

ここ二、三年、一時期、動きのあるページや、変化にこだわってつくってきたけど、やはり、原点にもどり、簡素な方がいいかなぁ・・とも考えた。

もうひとつの理由に、HP製作ツールを新しくしたことがある。

スタート時には、Win98に添付されていたFront-Page Expressを使っていたが、その後、上位版の、FrontPage-2000に乗り換え、ずっとそれを使きた。

そして、昨年、さらに Microsoft社の Expression Web にアップグレード。
BB時代とはいっても、環境により、回線の具合により、まだまだ表示されにくいということや、リンク切れなど、
ご迷惑をおかけすることもあるかも知れませんが、
どうぞ、よろしくお願いします。 m(_ _)m

◇  『古いイタリア製のリペアー』をアップしました。(07.12/12)

◇ 『秋の音楽祭』の模様をアップしました。(07.11/30)
◆ 背景色を冬バージョンの「ラーク・レッド」に取りかえました。(11/29)
◇ 『首が折れたチェロの修理』を新しくアップしました。(07.10/20)

◇ キャリパーについて、田中氏のアイディアを追加更新しました。(10/10)

◇ 『ヴィオラ用ハードケースの製作』をアップしました。(9/29)

◇ 『ミュージック・ジャンルナビ』さんと、相互リンク。(9/26)
◇ 『てづくり工具』に新作のキャリパーを追加(8/28)
◇ 『音楽・楽器のおはなし』さんと相互リンク。(8/8)
◇ ご意見・ご感想ページのBGMを、最近、入力し直した「ラ・フォリア」に取り替えました。(7/29)
◇ 背景色を夏バージョンのブルーに取り替えました。(7.3)
◇ shuさんの『音楽 enjoy life』と相互リンクしました。(6.14)
◇ ジョン・メロンさんの『ビートルズの奇跡的軌跡』と相互リンクしまた。 (5.30)
◇ 『木工の楽しさ・面白さ』のページに「油絵の出展額」を追加しました。 (5.15)
◆ 初夏のような陽気がつづき、背景色を濃い緑に変えました。(5.13〜 毎年、初鰹を食べたくなる時期には替えているんですよ)
 背景色を若草色の「春色」に変えました。(4.16)
◇ 『MIDI音楽を楽しむ』のテスト・ページをつくる。Test1Test2Test3 (3.11)
   とりあえずTest1のページをホームからリンク (3.22)
◇ Maiさんの『音楽のおはなし』と、相互リンクしました。(2.25)

◇ 『バラバラのチェロ修復 Part U』に、最終工程の8ページ目を追加し、完了。(2.19)
◇  『参考図書』に、洋書のリペアーの専門書、2冊追加しました。(2.,19)
◇ コーさんの『ギターソロに酔いしれて』と相互リンク。(2.12)

◇ 「修理・修復」のページに、『バラバラのチェロ修復 Part U』を追加しました。(07.2. 3)
◇ 『Aria Violin Workshop』のYさんと相互リンクしました。(07.1.22) 

◇ 『バラバラになったチェロの修復』ページに、完成までの工程を追加更新。(07.1.15)


◇ 例年なら、除夜の鐘と同時にタイトル下のボタンを「しめ縄飾り」のイラストに取り替えたり、
BGMをギター譜からつくった「六段の調べ」に変え、すみや流の「正月モード」にしていました。
でも、今年は喪中のため、替えることはしません。
◇ 背景を冬色の「ラーク・レッド」に取り替えました。(12/13)
◇ 「修理・修復」のページに、『バラバラになったチェロの修復』を追加しました。(11/28)
◇ 『大工協奏曲』さんをリンク(11/23)
◇ ちょっちさんの『軽井沢の自然大好き』と相互リンク(10/20)
◇ ヴァイオリン製作学校『代官山音楽院』をリンクしました。(10/13)
◇ チッチの父さんの[ 楽器を作ろう ]をリンクしました。(9/2)
◇ G氏の『趣味の工房』のプロバイダーのサーバー移行にともないアドレス変更と、
◇ Okumura氏の『アルペジョーネの世界のURLを変更(9/1)
◇ 奥村 治さんの『アルペジョーネの世界』をリンクしました。(8/7)
◇ よしさんの『ギター&ギターコード お役立ちリンク集』と相互リンクしました。(7/18)
◇ カズブーさんの「映画とDVDの交差点・・・」と相互リンク。(7/9)
◇ 型紙をとってコピー製作に、   完成したヴィオラを高校時代の美術部OB展に木工作品として出品。(5/10)
ついでに、背景の色を初春の若草色から濃緑色に変更。
◇ コピーメイキングに田中宏一氏の「段ボール方式」を追加(4/25)
◇ Tさんの『鳴らないバイオリン』と相互リンク(4/6)
ついでに、背景をラークレッドの冬色から、薄緑の春色に変えました。
◇ スクナさんの 『ビオラ初級者の倉庫』をリンクしました。(3/20)
◇ ☆MIDIがすき☆ さんと相互リンク。(2/6)
◇ 「プロフィール」の中にあった、ヴァイオリン以外の「ラン」「阿波踊り」「チョウ」のページを、分家・Tokai-Netの方に移転しました。(2/2)
◇ BGMのバッハ・ドッペリを全曲に取り替えました。(いままではファイルサイズを意識して、途中でレピート。1/26)
◇ 年賀バージョンから、通常モードに戻す。(2006.1.15)


◇ 『コピー製作・型紙取り』のページを新設、
  同じような型のものをつくりたいが、どうやって型紙をとったらいいか?  その型紙づくりからテンプレート製作までを説明。(12/25)
◇ 『リンク集』に松本伸様の 『松本ヴァイオリン工房』をリンクしました。(12/15)
◇ 『参考図書』ページに、[ VIOLA making Plans ]を追加。ついでに背景を冬色(赤)に模様替えしました。(12/9)
◇ ソボロ哲也さんの『欧州ソボロ屋』と相互リンク(12/3)
◇ ミヤビさんの『ホルン吹きの休日』と相互リンク(11/11)
◇ 背景色を中秋のオレンジ色に変えました。(10/22)

◇ プロフィールに、 『ツマグロヒョウモン・チョウの観察記録』を追加 (9/18)、(10/5 さらに追加)
◇ てづくり工具に新しくつくった「弓の毛替え台U」を追加。(9/17)  ***
◇ Katohさんの「バイオリンのリメイクに挑戦」をリンクしました。(7/28)
◇ 背景の色を、春の濃い緑から、夏色の濃いブルーに変えました。(7/6)
◇ 『木工の楽しさ、面白さ No.8』にトコロテン・押し出し器を製作・追加しました。(7/1)
◇ 楽器から製作部品、工具類も販売している『楽天・底値楽器屋』をリンクしました。(6/24)
◇ ホームのBGMを、 ヘンデルのソナタNo.3 3楽章 Largo に変更。(6/19)
重く、かつ華麗な旋律が大好きで、メロディをヴィオラブラフォンにしました。
◇ 東京・Gさんの「趣味の工房・手作り弦楽器と無線]をリンク(6/14)
◇ 『実験工房・次世代のヴァイオリンは?』として、変わり型ヴァイオリンの制作ページを追加(6/11)
◇ 参考図書に[ Violin - Making a practical guide ]など、 洋書2冊を追加更新(5/14)
◇ 背景の色を、初春の若草色から濃い緑に変えました。(5/11)
◇ hockさんの[ Phote works trip の「○△□」]をリンク(5/8)
◇ ぴんくきょろさんの『夢うさぎの森』と相互リンク(5/7)
◇ KANEMORIさんの『幻想の杜』のアドレス変更(5/7)
◇ 出身高校・美術部OB展にヴァイオリンを「木工作品」として出品し、新ページをつくる。(5/5)
◇  『木工の楽しさ・面白さNo.7』に、木彫・裸婦像を追加し、トップタイトルと背景色を春色に変更・更新(4/21)
◇ 加藤さんの「楽器の森」、urlを変更。(4/10)
◇ 台湾・林文斌さんの『烈火鍾愛』、制作と演奏のサイトをリンクしました。(3/20)
◇ 広島のMiyaさんの「White-Violin}と相互リンク(3/7)
◇ rollingpizzさんの「Pizz's spare time」と相互リンク。(1/23)
◇ ホームのBGMを、ヘンデルのソナタNo.4-3楽章 Larghetto に変更。(1/15)
◇ 雑誌「ストリング」・ 『ヴァイオリン各駅停車』の著書でおなじみの
◇ 森元志乃さんの『ヴァイオリン弾きのおやど』をリンクしました。(1/4)
◇ BGMを昨年同様「六段の調べ」に・・。(05.1/1)


  

◇ 温暖化による暖冬のため、X'masの今日、ようやく背景色を冬色のダークレッドに変更(12/24)
なお、12/21より接続をTNCのADSLに変更しましたので、YahooBBのアドレス・urlは使用できません。
◇ だいぶ秋も深まり、背景色を中秋のオレンジ色に変えました。じゅんな♪さんのURLも変更。(11/6)
◇ 伊豆半島に上陸し、大荒れした台風22号が去ったら、急に涼しくなった。そこで思い立って、背景を初秋の色に変えました(10/13)。
◇ 「修理・修復例」のページを新設しました。(10/6)
◇ レッスンのBGMを、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲に変更・・(9/16
◇ 掲示板に「古いニスの剥がし方」や「キットをはじめるにあたって」の"Q"and"A"を・・(9/6)
◇ 背景の色を、初夏向きの濃い緑から夏色のブルーに変えました。(7/12)
◇ 参考図書のページに [ The Art of Violin Making ]などを追加(6/4)   
◇  エッセイ「ツバメのホームスティ」に一ページ追加(6/1)
◇ 背景の色を、春向きの若草色から濃い緑に変えました。(5/7)
当サイトの管理人は、本業がインテリア・コーディネーターですから
背景(・・とはいっても左端の分)の色だけにはこだわっています。 (^_^)
◇ Ernieさんの「ウクレレ製作の道」と相互リンクを張りました。(4/30)
◇ リメイクのページに『糸川英夫博士制作の3号機 』を追加(4/21)
◇ 背景の色を、春向きの若草色に変えました。(4/16)

◇ 誰でもできるランのバイオ入門「 デンドロの苗づくりレポート」を追加(4/13)

◇ 「木工の楽しさ・面白さ」に顕微鏡ケースを追加しました。(3/1)
◇ M-HIROBA「我らアクティブミドルの挑戦」と相互リンク(2/24)
◇ SHINOさんの『SHINO のあとりえ』をリンクしました。(1/12)
◇ スライドショーのトップに、Flash-Makerによる画像を追加しました。(1/8)
◇ ホームのBGMを「六段の」調べにしました。 (04.1/1)

◇ 「図面からつくるグァルネリ型」にスライドショーをつくりました。(12/14)
◇ ノートブック左端の背景色など、ラーク・レッドの、冬色に・・・(12/5) 
ついでにBGMを、ショパン・ノクターン20番(遺作)に変更しました。
◇ 図面からつくるグァルネリ型X 完成に向けて、を追加しました。(11/25)
◇ 「弓の簡単な修理T 折れたスティック」ページを追加しました。(11/24)
◇ 図面からつくるグァルネリ型W ネックの制作などを追加しました。(11/20)
◇ 図面からつくるグァルネリ型V 側板の完成・パフリングを追加。(11/14)
◇ 平井氏の『ヴァイオリン製作入門』をリンク集に追加しまた。(11/8)
◇ ノートブック左端の背景色など、黄金色の、秋の色に・・・(11/1)
◇ 図面からつくるグァルネリ型U いよいよ制作も本番、を追加。(10/15)
◇ 図面からつくるグァルネリ型Tを新設しました。(10/9)
◇ ニカワのページに、「貼ってあるもののはがし方」を追加しました。(8/19)
◇ ランのページに、スライドショー を追加。(8/4)

◇ トップタイトルを少しだけ・・、背景を夏色に変えました。(7/17)
◇ 参考図書のページに、制作図面のついているものにチェックをつけました。(7/16)
◇ もうひとつの趣味「魅惑のラン」(花)のページを新設しました。(6/27)
 ランの変わった植生から、バイオまで、10項目にわたって記述しました。

◇ フィッティング部品の調整「フィッティング」ページを新設。(6/1)
◇ 原木からつくる「指板などの部品制作」のページ」を新設。(5/26)
◇ 「木工の楽しさ・面白さ」にPCのMOメディア・ボックスを(5/23)
◇ ノートブック左端の背景色など、濃い緑の初夏の色に・・・(5/20)
◇ 裏板などに使う「カエデ」について書きました。(3/6)
◇  「カンナ、ノミの調整」 刃の研ぎ方など詳細を説明。(3/5)
◇ 「ホーム」ウィンドーのデザインをかえました。(2/24)

◇「ニカワの扱い方」の詳細を書きました。(2/20)
◇ 「古いヴァイオリンの修復過程」をスライドショウに(2/19)
◇ ヒロさんの 「幻想の杜」 と相互リンク。(2/11)
◇ 「木工の楽しさ・おもしろさ」に、木彫の譜面立てを追加。(1/18)
◇ べるがもさんの『belgamo_net』と相互リンクしました。(03.1/17)


◇ エッセイ「ツバメの話 その4.」を追記(8/20)
◇ プロフィールに、
エッセイ「ツバメのピー」を加える(8/3)
◇「木工の楽しさ・おもしろさ」No.4にウクレレ制作を追加(5/14)
◇木製譜面台など
「木工の楽しさ・おもしろさ」のページを新設。(4/3)

キットづくりの仲間たちが集合

◇ Yさんも完成(写真入り02. 4/8追加)

◇ Kさんも完成 (写真入り11/18)

◇ メーラーのキットづくり仲間 を追加しました。(9/12)

◇ 80歳のAさん完成、写真入りで紹介(8/13)

ヴァイオリンのメンテナンスと健康

◇日頃、ご自分の楽器をよく見ておりますか。 
ちょっとした心づかいでずっとよくなります。
駒やペグの調整、弦のペグへの巻き方も追加しました。
切れやすい弦の原因(10/19追加)・指板の凹みと減り具合(11/15追加)

HOME