ここの背景画像は「materials Angelique」さんからお借りしました。
和仏対応一覧 あ行―うえ |
フランス語のアクセント記号は、文字化けするので省略してます。正しくは書籍などを参考にしてください。
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な | に | ぬ | ね | の | ||||
は | ひ | ふ | へ | ほ | ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | ら | り | る | れ | ろ | わ |
ヴァレンヌ逃亡事件 evenement de Varennes 「出来事」 「小部屋/ヴァレンヌ逃亡」 「小部屋/マリー・アントワネット/年表」 「小部屋/ルイ17世/年表」 「4-4 国王の逃亡」 「5-4 8月10日の革命」 「人物スケッチ/アンリ・ド・ラ・ロシュジャクラン」 「人物スケッチ/ヴァルレ」 「人物スケッチ/コンドルセ」 「人物スケッチ/コンドルセ」 「人物スケッチ/デュポール」 「人物スケッチ/バルナーヴ」 「人物スケッチ/フェルセン 「人物スケッチ/マリー・アントワネット」 「人物スケッチ/ル・シャプリエ」 「人物スケッチ/ラメット(弟)」 「あ・ら・かると/マリー・アントワネットを支えた二人の女性」 「きょうは何の日/6月20日」 「用語/アッシニア紙幣」 「用語/フィヤンクラブ」 「資料/スウェーデン後継者問題」 (H13.1.28.UP)
ヴァンデの反乱 Vendee 「出来事」 「7-3 軍事問題」 「8-1 山岳派独裁」 「8-2 新しい軍隊」 「8-5 恐怖政治の恐怖」 「出来事/30万募兵」
ヴァントーズ(風月)法 decrets de Ventose 「出来事」 「9-2 ロペスピエールの独裁」 「人物/サン・ジュスト」
ヴェルニョ Vergniaud (Pierre-Victorien Vergniaud) 「人物スケッチ」 「6-1 国民公会」 「6-2 国王裁判」
ヴォルテール Voltaire 「人物スケッチ」 「1-3 啓蒙思想」 「人物スケッチ/コンドルセ」
エベール(派) Hebert (Jaques-Rene Hebert) 「人物スケッチ」 「1-3 啓蒙思想」 「9-4 運命の日」
エロー・ド・セシェル Herault de Sechelles (Marie-Jean Herault de Sechelles) 「人物スケッチ」