注・徐々にアップ予定
2010 "EXTRA"SUGAR ON THE BONE
2009 SUGAR ON THE BONE
2009 JUST IN TIME
2008 男唄THE歌謡SHOW
2008 THOUGHTS
2008 OSAKA
2007 LICENSE TO FUNK
2007 STILL KOOL
2007 RIZE
2006 ONE FOR YOU
2006 以心伝心
2005 the Babyface
2005 Jazz Roots Live!
2005 黄昏tasogare偲び草
2004 WHEN I FALL IN LOVE
2004 A Kiss In The Sand
2003 In and Out
2003 Rainy Afternoon
2002 Dance in the Sunshine
2001 We Will Rock You
2000 ARIA
2000 JAZZ ROOTS
2000 Blue Prelude
1998 帰らんちゃよか
1997 Brand New Day
1995 BELOVED
1995 THE BEST OF AVERAGE WHITE BAND
1995 Soul Survivor
1994 DREAM CATCHER
1994 the first lady on bass
1994 Key to your heart
1992 deep soul
1989 French Movie Story
1989 TURNS BLUE
1977 sleeping gypsy
1976 On Love
1975 THE ART OF TEA
1974 二色の独楽
1973 OFF THE CUFF
1972 ROOT DOWN
1972 LITTLE MAMA
1970 PLUM HAPPY
1969 It's Never Too Late
誼(よしみ)
CONSEPT PROFILE DISCOGRAPHY LINK BBS
PLUM HAPPYのジャケット PLUM HAPPY ←back next→
人類の進歩と調和
PCO-5138

「やっぱりそうだった!」という言葉が口を突いて出ました。
泥水飲込さんよりいただいたDavid T.Walkarの若かりし日のアルバム「PLUM HAPPY」を聴くそばから 直覚したのがほかならぬ日活ニューアクションだったのです。
で、手元の「ぴあCinema Club」やら 「1946-1999売れたものアルバム」や映画ビデオを検証確認して出てきた言葉が冒頭の言葉。
「Doo Doo」に始まり「Come Together」を織り込みながら奏でられる時代色濃厚な怒涛のファンキー メドレーを聴けば、この間の消息がきっと分かるでしょう。もうこれは当時の日活ニューアクションそのもの なのです。
日活ニューアクション路線の最盛期に飛び出してきた「やくざ映画」の傑作群。渡兄貴が水を得た魚のように 暴れまくる「大幹部・ケリをつけろ」など無頼シリーズ。舛田利雄監督が、小沢啓一監督が魂の鑿で削り上げた当時の 渡哲也の顔。男が最も本能をさらけ出した表情のシワの一筋一筋に激情が、熱情が迸ります。 郷えい治が、岡崎二郎が、藤竜也が鉄砲玉となって討ち死にする。小林旭が宍戸錠が男気満載にドスを振るう。 悪の権化のように立ちふさがる青木義郎。
何と言いますか、David T.Walkerの奏でる弦の一音一音が、その振動が、 スクリーンを闊歩する男たちを鼓舞するような・・・ビビッドに男気がハートに伝わってくるのです。
1970年、万国博が開催され、 日航機よど号を赤軍派がハイジャックし、「ドリフのズンドコ節」や「圭子の夢は夜ひらく」がヒットし、 マクドナルドの一号店が銀座に開店し、三島由紀夫氏が自衛隊駐屯地で割腹自決し、 渥美清主演の「男はつらいよ」が始まり・・・そう、 そんな時代のはざ間に、「PlUM HAPPY」がタンポポのように、決して誇張することもなく一輪花開いた感が あります。
「Lay Lady Lay」を聴けば、その円やかな情の綴れ織の奏法が、明らかにひげのファンキーおじさんのものと 分かります。あの頃から、やっぱり男気の人だったのですネ。


1.Doo Doo
  2.Oh Happy Day
  3.Come Together
  4.Lay Lady Lay
  5.Plum Happy
  6.Blues For My Father
  7.Listen To The Sun
  8.Love Vibration