![]() |
2001年11月の日記 |
![]() |
◆ 2001年11月26日(月) 「引っ越しを考えています」 晴れ。 と言う訳で、ここ数日は賃貸情報に釘付けであります。あんまりはまりすぎて日記の更新も週末に出来なかったぐらい(<本当に)。 とりあえずネットで検索したり、それ系の雑誌を買ってきたりしているのですが、この賃貸情報誌ってのが、結構はまるし時間もかかるモノですね。 思わず「これ無人島に持って行ったらどうかな?」と提案して旦那に激しく呆れられてしまいました(^^; ちなみに引っ越し先は、私の今の職場に今と同じ時間か、欲を言えばもう少し早く行ける範囲。 今年の春〜夏、旦那の調子がすっごく悪かった時にはもう実家方面に帰ろうとも考えたのですが、喉元過ぎればなんとやら……秋になって調子の戻った旦那を見ていると、「どこに住んだってアレルギーは治る訳じゃないし、東京も暮らしやすいし友達出来たし、仕事探すのも面倒だし、いいじゃん」ってな気分になりまして、もうしばらく東京にいたい所存。 とは言えこの部屋の契約も来年の2月で次の更新だし、せめて環境を変えて、もう少し間取りの良い部屋に越したいな〜と思う訳です。 予定としては、年内中に契約して、年明け早々ぐらいに引っ越しかなぁと、あくまで予定ですけどね。 しかしなかなか希望通りの条件の部屋なんてない訳で、「この間取り良いじゃない?家賃が半額だったら」とか、「これはいいね!駅からバス10分ってのが無かったら」なんて会話を繰り返しております(^^; ところで先週日曜日、獅子座流星群、見ましたか? 私は少々懐疑的だったのですが、旦那はせっせとネットで情報を集めて「今年は見れるらしい。俺は一人でも見に行くよ」と言い切りまして、結局二人で夜中の2時に家を出ました。 なんせ車が無いんで近所の公園で見たのですが、流れてましたね、一昨年よりはずっと沢山! やっぱり流れ星を見ると、何か願い事を、と思うのが人情。 ですが星が落ちるスピードと言うのは予想以上に早いモノで、まともに願っていたら到底3度は言えません。 そこで我が家は決めました。このご時世、やはり先立つモノは「金」。 これだったら短いし、「カネカネカネ」。これぐらいだったら間に合うかも知れません。 そして更に、「協力して絶え間なく唱え続けたら、一度ぐらい間に合うかも知れない」と言う作戦の元、旦那と私とフローラと(夜中なので連れて行った(^^))、3人でせっせと「カネカネカネカネカネカネカネカネ……」と唱え続けたのでした。まるでお経。 ちなみにこのぐらいの単語だと、頭の中で唱えるよりも口に出してしまった方が早く言えるんですよ。 しかし、問題はフローラで、どうしても3回に一度は「ケーキ」って呟いてるんですよね。 お金があったらケーキぐらい毎日買って帰るって言うのに、困った子です(-_-;) なんつって、しょーもない事を話し続けていなければ凍ってしまうくらい、寒かったんですよ〜 (>_<) あんまりの寒さに耐えかねて4時前に家に戻ったのですが、まだまだ公園に残ってる人は沢山おりました。 しかも、私達二人でひっついててもあんなに寒かったのに、一人で寝転がっている人もちらほら……。 絶対、朝になったら冷たくなってる人いると思う……なんて思いながら家路についたのでありました。 |
◆ 2001年11月18日(日) 「ブロッコリーがいいらしい」 晴れ。
それにしても顎のラインのすっきりした光一さん、べっぴんさんです。会社のお友達は本当に酒が強いので、一緒に飲むとつい飲み過ぎてしまうのが問題です。 金曜仕事帰りに飲んだのですが、いささか飲み過ぎ。 私だけ仕事で一時間遅れたら既にみんな出来上がってたから、追いつこうといつもよりピッチ上げて飲んだのもあるんですが(^^; すっげー気分良く飲んで終電で帰ってきてお風呂入って寝るまで上機嫌だったのですが、やっぱ次の日がね (>_<) お休みだったから良かったけど、胃のむかつきが取れなくて困りました。今日もまだ全快ではない気がするなぁ(苦笑)。 そんな訳でタイトルは、本日の「あるある大辞典」より。なんかすっげーいいらしいですよ、ブロッコリー。最近出回ってるカイワレの子供みたいな新芽の部分も良いそうです。ブロッコリー、食ってやるぜ。 あと今週の話題と言えばキンキちゃんのニューシングル。カップリングの曲がすげーお気に入りです。 作詞 堂本 剛、作曲 堂本光一、アレンジ 吉田 健。 私のとっても好きな感じのキンキ節の綺麗なメロディに綺麗なアレンジ、そして剛さんのすんごい歌詞。 これに関してはつい掲示板にも書き込んでしまったのですが、唸らずにいられません。 この曲を歌う二人の映像が見たいのですが、さすがにTVでは無理かなぁ。 ところで今日は獅子座流星群だそうですが、冷えますね〜 (>_<) 旦那は夜空を見上げて張り切ってますが、私は前回の裏切られた気分が忘れられなくて少々懐疑的であります。うむむ。 |
◆ 2001年11月11日(日) 「2週間駆け足日記」 晴れ。
寒さも本格化する11月。ミレニヤムイヤーも終わりに近づいております。はえ〜 (>_<) と、最初の一行を書いたのは、実は先週の日曜。うむむむむ。 10月28日、イベント参加の皆様、お疲れさまでした〜。 この週はオンシーズンの仕事が忙しくて毎日10時ぐらいとかに帰っていて自分的に大変だったのですが、しかしちまたでは終電過ぎても働いてるおねーさん達もいるようなので信じられないっすよね。 しかしそれでも当日、コピー誌出ました。泉は小ネタに走り、相方のみまなさんは続きモノに成るというちょっと不本意なモノでしたが、二人とも完徹してみまなさんは早朝両面コピーが出来ずにパニックに陥りつつも、作りました(ちなみにジャンルは芸能(笑))。 まーこれは準備号として次回もっとすごい本を作ろうというプランはあるのですが、発行は来年になりそうです……(^^; イベントの後は例によって落ちてましたが、今回行ったお店が大変雰囲気の良い日本料理(豆腐料理?)のお店でなかなか満足でした。しかし場所も店の名前もまったく記憶にない(爆) 11月に入ってからは、仕事も多少沈静化。今週だったら原稿ももっと楽だったのに〜と思いつつ、早く寝る日々を送る。そう言えば、イベント明けの月曜日は起きれなくて午後から行ったんだ。 一人新しい子が入ってくれたので、助かるようになりました。 あ、あと今月から時給が50円上がった〜(^^) これでやっと4桁に突入です。 3日、4日の週末は、ぼ〜っと過ごしました。よく寝てマンガ読んでビデオ見て終わり。 しかしそれでも夜になるとくまが出来るのは何故だ? 11月10日。いつもの当伸友達と横浜中華街食べ歩きツアー。 メンバーは、手負いの熊Aねーさんと、I白ねずみさんと、なまはぎ職人Mさんと、東京寮生活中のHさん+泉。 実はかなり楽しみにしていたのだけど、なのになんで雨?寒いよ〜ん(ToT) 結局ランチを食べた後、3時間カラオケ。中華街のカラオケボックスでカラオケ。 でも夕方雨が小降りになったので、夜は食べ歩き出来たので嬉しかったです。きのこまんが旨かった。しかし個人的には、もっと沢山食べ歩いて雑貨屋とかも見たかったな〜。 旦那への土産として買ってきたお菓子と肉まんは大変美味しくて、満足でした。 中華街、出来るなら雨の降っていない時に、また行きたいです。 <最近のテレビメモ> モーニング娘。の新曲。 ヨッシー、カッケー !(>_<) 惚れました。めろめろです。 ずっとあの路線で行って欲しかったので、プッチモニの新曲は私的には……。 キンキちゃん、ニューシングルもうじき出ます! お陰でTV番組の露出が増えて嬉しい日々。 Mステに出てた光ちゃん、ちょっとえっち臭い衣装で綺麗で格好良くて可愛かった〜! カラオケボックスでこの話題をふられて、テンション水面下から急上昇と言う技をかましてしまいました。 つよっさんはドラマ中ですが、熱血先生ぶりはともかくガラの悪い言葉使いに胸躍ってしまいます。最近の彼は何かを吹っ切って元気になったようで、嬉しく思うのでした。 |
談話室へ | 大広間へ | HOME |