コンドラ近況報告日記


2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/
2003年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2002年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2001年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2000年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
1999年/8月/9月/10月/11月/12月
#リンクは書式を統一したところから出していきます。


2004年11月27日〜28日
夏に続いて今年2回目のクイズ師範合宿。
今回はこの合宿のために時事対策を行うなど、自分の中でも勝ちたいという意欲が現れての参加となりました。
5時30分に起床してネットで情報サイトを一通りメモったあと名鉄に乗り込んで神宮前駅へと移動。
コトブキポエムの車に乗り込んで、第1チェックポイントである豊川市の三上緑地公園へ。
当日はもの凄い風でありまして、河川敷という土地柄、立っているだけでもやっとという感じでありました。
みなさん寒さに耐えながらの挑戦となるのでありました。雨じゃなくてホントに良かった良かった・・・。

▼第1企画・東三河横断ウルトラクイズ 20名参加

◎第1チェックポイント 三上緑地公園(豊川市)
○1回戦・近似値クイズ 20→2 #シード権確定
問題「JRの営業キロは20059キロですが、私鉄の営業キロは何キロ?」
ここを抜けておけば次の企画が免除されるので出来れば上位2名に入っておきたいところなのでありますが、
問題を聞いた瞬間にほとんど見当がつかなかったものでありますから、適当に数字を割り出すことにするのでありました。
どう考えてもJRの半分には満たないという思考から「8542キロ」という解答を導き出す。正解は「
7338キロ
なんとか第2位に滑り込みまして2回戦をパスすることが出来るのでありました。ヨカヨカ。

○2回戦・税関連発クイズ 18→12
18人を6人×3組に分けての税関クイズ。もはや団体戦の定番となりつつあります。
税関(体力企画の極みなので身体が温まれます)を一早く突破できれば多答クイズに挑戦。全員がクリア出来れば勝ち抜け。
みなさん毎回のごとく死力を尽くして走りまくっておられました。私はシード権を得ていたために寒い寒い・・・。
C「北海道の中の自動車のナンバープレートに使われいる地名といえば何?」「函館」○「札幌」○「稚内」×
A「2004年11月場所の外国人幕内力士の四股名は何?」「露峰」○「朝青龍」○「星安出寿」×
C「アメリカとカナダで行われたオリンピック開催地がある州の名前は何?」「カリフォルニア州」○「テキサス州」×
C「東海大学付属、提携の高校といえばどこ?」「東高校」×
C「大手私鉄16社といえばどこ?」「名鉄」○「南海」○「西武」○「小田急」○「近鉄」○阪急」◎(勝ち抜け)
B「東三河に属する市町村はどこ?」「豊川市」○「豊橋市」○「一宮町」○「御津町」○「鳳来町」○「富山村」◎(勝ち抜け)

○3回戦・敗者決定近似値クイズ 6→4
税関連発で負けたAチームメンバーによる敗者決定クイズ。
近似値クイズを2問出題して、それぞれ上位2名が勝ち抜けとなる。
問題「ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ。その面積のうちヨーロッパに属する割合は何%?」 正解「
3%」 #ズバリ2名が勝ち抜け。
問題「スポーツ振興クジtoto。第1回の1等当選金はいくら?」 正解は「
599万円」 #アタック2連勝のトゥル氏、敗退決定。

◎第2チェックポイント 砥鹿神社(一宮町)
○格付け早押しクイズ 18→13
勝者18名を6人×3組に分けての早押しクイズ。2ポイントで勝ち抜け。お手つき誤答は2回休み。
各組1名が敗退。1抜けで1流、2抜けで2流・・・5抜けで5流の格付けがされて、それぞれに10点、8点、6点、4点、2点が与えられる。
クイズ終了後に1から10までのトランプをひき、トランプの数字と自分の持点の積が低かった2人が敗退となってしまう。
私は2組目で登場。今合宿最初の早押しなので気合いが入るのでありました。
第1問「北米大陸とカタチが似ている北アメリカ星雲があ/る・・・」 こんどら「かじき座」× 正解は「
白鳥座」 最初から"やってもうた"で2回休み。
第4問「「本当に我々はよく歌を歌いました」という書き出しで始まる、水島安彦を/主人公とする・・・」 こんどら「
ビルマの竪琴」○
第5問「明治7年に海軍兵学寮で行われた共闘遊戯会が日本で初めてのものであるといわれる/、学校で・・・」 こんどら「
運動会」◎
勝ち抜け後のくじ引きも3をだして10点×3点で30ポイントで勝ち抜け。順調順調。

◎第3チェックポイント 賀茂菖蒲園(豊橋市)
○三択騙しあいクイズ 13→12
ランダムに三択の問題と解答が書かれた問題が1問出題される。挑戦者はそれに対するダミー解答を考えて出題。
騙せた人数が点数+三択で正解した数×2が点数となる。トータルの点数が低い人が敗退となってしまう。人がいい人は落ちる可能性大。
こんどら「アメリカの星条旗のことを中国では何と書く?」 1、花旗 2、鳥旗 3、星旗 正解は「
1、花旗」 8人を騙せたので8点をゲット。
この後は知っている問題とカンであてた問題が炸裂いたしましてトップで抜けることが出来ました。またまた順調でヨロシカであります。

◎第4チェックポイント 賀茂神社入り口(豊橋市)
○チーム別サバイバルクイズ 12→11
残っている挑戦者12人を3人×4組に分ける。チームごとに早押し順番を決めて1ポイント先取の早押しクイズ。お手つき誤答は1回休み。
4人のうち勝ち抜けられなかった人が失格。失格者が3人出てしまったチームが敗退となってしまい敗者決定クイズへ移行。
敗者決定クイズは敗者チーム3人で行い1○1休でのサバイバルクイズ、一人だけが敗退となってしまう。
私のチームは気がつけば歴代会長チーム。私がトップバターとして選出されるのでありました。
▼第1組
第2問「市川拓司原作の映画「いま、会いにゆきます」の主題歌である、ORANGE RANGE/の歌といえば何?」 こんどら「
」正解
#ORANGE RANGE なんて全く知らないけれど予習していた問題がズバリ出ました。ヨカヨカ。
▼第3組
第1問「俗界と聖域を分けるために神社の前/に建てられている・・・」 こんどら「
鳥居」正解
結局、第3組でAチームが全員討ち死にとなりましたので終了。

◎第5チェックポイント 賀茂神社(豊橋市)
○階段○×クイズ 11→10(勝者10→9、敗者11→1)
賀茂神社の階段(15段)を使っての○×クイズ。
勝者と敗者同時にクイズを行い、勝者は敗者の誤答人数分だけ下がることが出来る。15段をくだりきったら勝ち抜け。
くだりきれなかった2名とポイントを蓄積した敗者で最終的な敗者復活○×クイズを行い勝者1名を決定する。
やっぱりリバウンドが来てしまいました(涙) 先まですこぶる順調だったのに全くといっていいほど正解が導き出せない。
結局、なす術もなくそのまま敗退となってしまうのでありました。終わるときというのは呆気ないものなのでありますね。
#階段でクイズをやると良い思い出がなかったりします。階段対策をしないとウルトラで優勝するのは無理っぽい(笑)

ということで、ここで全体移動は終了とあいなるのでありました。
対策問題は1問のみの的中ということで終わってしまったのでありますが、この後も絶対に時事は出るだろうなぁ・・・。
このウルトラの優勝のためにこの合宿に乗り込んできたので悔しい思いにふけながら大学へ帰っくるのでありました。
途中、びっくりドンキーで遅めの昼食。朝が早かったので眠たくなってしまいました。

部室に帰ってきて現役による不参加組のクイズを拝見する。みなさんが思いの外熱心にクイズをやっていたので驚きました。
合宿所に移動して夕食。現役のみなさんに芋子汁を作っていただいて美味しくいただくのでありました。ヨカヨカ。

▼第2企画・夜の部(全て全員参加企画) 21名参加

○第1企画 青天井リレークイズ 21→20
全員参加のリレークイズ。予め順番を決めておき順に解答権が回ってくる。
前に間違えた不正解者数がそのままポイントになる。
問題「現在の衆議院議員の定数は何人?」「
480人
問題「にっぺんの美子ちゃんが初登場した雑誌は何?」「
月刊明星」 #美子ちゃんの名字は「にっぺんの」
問題「日本の都道府県で長崎県に次いで島の数が多いのはどこ?」「
鹿児島県」 #3位は北海道
問題「日本の国宝に指定されている数が最も多い作者は誰?」「
空海」 #手紙など多そう(笑)
問題「サザエさんのタマをひろってきたのは誰?」「
ワカメ
問題「日本で初めてハイジャックされたよど号は羽田からどこへ向かう予定だった?」「
福岡
問題「サッカー天皇杯本戦に参加できるチーム数はいくつ?」「
80チーム
問題「都道府県庁所在地で、最も年間降水量が多いのはどこ?」「
金沢市
問題「世界で最も美しい街として3Sといわれる都市は、シンガポール、シドニーとどこ?」「
サンフランシスコ
問題「交際を断られるときの”ふられる”とは、もともと何をふられること?」「

問題「銀の産出量世界一の国はどこ?」「
メキシコ
問題「ウィンブルドンのセンターコートで唯一の企業広告をうっている、センターコートの公式時計を提供している企業はどこ?」「
ロレックス
問題「アメリカ人のファミリーネーム。最も多いのはスミス、2番目はジョンソン、では3番目は何?」「
ウィリアムズ
問題「第1回K1グランプリのチャンピオンであるクロアチアの選手は誰?」「
ブランコ・シカティック
問題「ねぎまの"ま”の食材は何?」「
まぐろ
問題「「冬のソナタ」のファンのことを何という?」「
ソナチアン
問題「人間に含まれる金属元素。最も多いのは鉄、では2番目に多いのは?」「
亜鉛
問題「宝くじの1ユニットといったら何枚のこと?」「
1000万枚
問題「サツマイモは何科の植物?」「
ヒルガオ科
問題「経線が島の西側のワイエホ村を通る国はどこ?」「
フィジー
問題「国歌、国の歌の歌詞に最も多く歌われている言葉は何?」「
自由
知ってる問題、知らない問題、いろいろありましたが、巡り合わせなどありまして0点という結果で終わってしまいました。
知識だけではどうしようもできない考えて答える問題がみなさんのツボをつき、夜らしく雰囲気も非常に盛り上がったと思います。

○第2企画 ボウリング○×クイズ 20→20
20名を2名×10組に分けての○×クイズ。
得点はボウリング形式となっており、1投目で正解すればストライク、2投目で正解すればスペア、2問とも不正解だとオープンとなる。
第1企画で獲得した点数+ボウリングクイズで獲得した点数が上位に入れば第3企画へのボーナス点を得ることが出来る。
問題「今日は大安である?」から問題「電柱の中は空洞である?」まで幅広い出題だったと思います。
それにしてもよくこれだけの○×クイズが作れますよね。そっちのほうに感心してしまいました。

○第3企画 メダル獲得クイズ 21→1
全員参加の早押しクイズ。1番目に正解すると金メダル、2番目に正解すると銀メダル、3番目に正解すると銅メダルの権利を得る。
3人が出揃ったところでアテネ五輪でメダルを獲得した国名を選ぶことが出来、それぞれのメダル獲得数を加点することが出来る。
ただし日本より金メダルが多い国名を選択してしまうと、金銀銅ともにその分だけマイナスとなってしまう。嫌がらせ可能(笑)
お手つき誤答は他に誤答者が3人出るまでお休みという厳しいルールでありました。100問限定。
問題「豊臣秀吉に仕えた幹部で、徳川家康ら/は・・・」 こんどら「
五奉行」(正解)
問題「昭和7年、第1回日本ダービーが行わ/れた競馬場はどこ?」 こんどら「
目黒」(正解)
問題「なぞなぞです。東北地方の人はあまりしゃべりませんが、それは口の中にどんな金属が入/っているから?」 こんどら「
」(正解)
問題「壬申の乱で、大海人皇子が陣地をおいた/・・・」 こんどら「関ヶ原」 正解は「
徳川家康」(同じ桃配山に本拠地を置いた)
問題「・・・・経営学修士のことをアルファベッ/ト3文字で何という?」 こんどら「
MBA」(正解)
問題「一生食べることに困らないようにという願いをこめて生後120日目頃に/行う・・・」 こんどら「
お食い初め」(正解)
問題「福を集めるという意味を込めて、板をつけて鳥の/市で売られる・・・」 こんどら「
熊手」(正解)
問題「結果的に間違いだった、ジョージ・エルンスト・シュタールが提唱した/・・・」 こんどら「
フロギストン」(正解)
問題「水牛の乳を原料とする、イタリア/語で・・・」 こんどら「
モッツァレラチーズ」(正解)
問題「体操競技の跳び箱で使わ/れる・・・」 こんどら「
ロイター板」(正解)

途中からサブカルチャー問題(なぞなぞや普段のクイズでは聞かれない問題)が飛びだして非常に盛り上がるのでありました。
nikola封じとして私自ら中国を選んで彼に優勝させなかったことは、今から思っても今合宿中最も良いことをしたものだと思わずにはいられない(笑)
優勝も狙えるような位置どりだったのでありますが、まぁ夜は盛り上がってなんぼということで良かったのではないでしょうか?>自己満足

このあとは体力の続く限り朝までクイズ(フリバ)を楽しむのでありました。
若くないんだけど、こういう機会があるとクイズどうしても参加してしまいます。
結局寝たのは朝の4時30分くらいだったかな?疲れ果てておりましたので爆睡モードへ移行でありました。
朝9時に起床。やっぱりフラフラ・・・。

▼第3企画・朝の部 21名参加
2日目朝は実力企画ということでルールも問題も非常に本格的でありました。

○第1企画 ライフポイントサバイバル3○1× 21→12
全員で早押し。ダブルチャンスあり。3問正解で勝抜け。2人勝抜が出たら1セット終了。
2人の勝抜者が出たところで、それまでの得点が3に足りないぶんだけマイナスになってしまう。
お手つき誤答はセット失格で正解0と同じ状態になってしまう→マイナス3。
13人が失格するか、限定の125問を出題しきったところで終了。得点上位が勝ち抜け。

▼第1セット・・・押し負け地獄(涙)
問題「花札で8月の20点札、釣りで一/匹も釣れない・・・」 こんどら「
ぼうず」(正解)
問題「輸入したマスクメロンを日本人として初めて口にしたという大隈重信が創設したマスクメロン/協会・・・」 こんどら「始球式」 正解は「
伊藤博文」(初代会長)
▼第2セット・・・恥ずかしひ。
問題「今年11月、オクラホマ州上院/議員・・・」 こんどら「オマリー」 正解は「
バース」 やってもうた・・・。
▼第3セット・・・もうダメかも?
問題「昭和57年に世界救世教教祖・岡田茂吉生誕100週年を記念して、/熱海・・・」 こんどら「
MOA」(正解)
問題「昭和41年、国産初の全天カラー特撮作品となった手塚治虫原作の/・・・」 こんどら「ジャングル大帝レオ」 正解は「
マグマ大使」 マズイ・・・。
▼第4セット・・・超慎重路線。
問題「標高408メートルと日本の都道府県最高峰の中で最も低い千葉県の最高峰といえばどこ?」 こんどら「
愛宕山」(正解)
問題「昭和22年に施行された全11条からなる法律で、日本の義務教育が9年間と定められているのは何?」 こんどら「
教育基本法」(正解)
問題「レフトインサイド、ライトインサイド、バックの3人がサーバー、セッター、アタッカーの役割をする、セパ/タクローで・・・」 こんどら「
レグ」(正解)◎
▼第5セット・・・攻めきれず。
問題「1948年、ギリシャ語で「深い」と「海」/・・・」 こんどら「
バチスカーフ」(正解)
問題「サーブのときは腰よりも低い位置から打たねば/ならず・・・」 こんどら「
バトミントン」(正解)
▼第6セット・・・立ち直り不可能。
問題「大正8年に東北帝国大学の矢部長克教授が/提唱した・・・」 こんどら「
フォッサマグナ」 正解は「静岡糸魚川構造線」

個人的には1回しか抜けられず非常に悲惨な感じになってしまいましたが、7位タイという成績で抜けることが出来ました。
お手つき誤答が多い私にとっては、この形式は非常に厳しいものがありました。これが決勝だったら絶対に勝てないでしょうなぁ。

○第2企画 早押しボードクイズ 12→7
早押し正解+3点、早押し誤答−2点&1休、ボード正解1点。25問限定。
第1問「
エンジェル滝」○・・・「あまりの落差のため途中で全て水蒸気となってしまい滝壺がない」
第2問「
笹川賞」×・・・「今年の第31回は尼崎競艇場で行われ・・・」
第3問「
エンタープライズ」○・・・「コンスティチューションという名前になる予定だったもののスタートレックの宇宙船の名前がついた」
第4問「
BARホンダ」×・・・「佐藤琢磨」>単語として理解できたのはこれだけ(苦笑)
第5問「
サラート」×・・・「夜明けのファジュル、、、、夜のイシャー」
第6問「
プレダの開城」×・・・そのまんまなのに「プレセベの開城」>やっぱりうろ覚え。
第7問「
ピーチメルバ」○・・・サボイホテルの料理長というところで押されてしまいました。
第8問「
シルクドソレイユ」◎・・・「フランス語で「太陽サーカス団」という意味がある・・・」
第9問「
旅順」○・・・「旅の順調を記念して名付けられた」
第10問「
白馬会」×・・・「黒田清輝らが明治美術会に反発して独立して創設」
第11問「
トムとジェリー」○・・・「・・・・でアカデミー短編賞を受賞している、ハンナ・バーベラプロダクションの・・・・」
第12問「
ロッテ」○・・・「使い捨てカイロを開発・発売し、ホカロンのロがあらわす」
第13問「
相思相愛」×・・・「12曲目は吉田拓郎のイメージの唄」?
第14問「
ジョン・ケージ」○・・・イロイロな逸話があるものです、この人は・・・(笑)
第15問「
高瀬川」×・・・「江戸時代に京都東山の方光寺大仏殿創建のために・・・」 速攻で押されてしまい迷ったあげくに高瀬舟。惜しひ。
第16問「
フラミンゴ」×・・・「食べているものに入っているβカロチンによって羽が赤くなる・・・」
第17問「
野口建」×・・・「最年少7大陸最高峰制覇記録」、野口けんじと書いて誤答。ダメすぎ。
第18問「
コンクラーベ」○
第19問「
インボリュート曲線」○・・・適当に書いたら単独正解。こういうときに早押し正解しないとね。
第20問「
高山右近」○・・・国外追放第1号大名。戦国なのに押し負けました。
第21問「
芦ノ湖」×・・・「水利権は静岡県にある、ブラックバス・・・」
第22問「
アガサ・クリスティ」○・・・「恋愛小説を書くときにはメアリー・ウェストマコット」
第23問「
ツバル共和国」×・・・「ポリネシアの言葉で「8つの島」という意味ながら、9つの島で形成されている」
第24問「
フェリス女学院」×・・・「横浜にあるミッション系大学で、有賀さつき、大神いずみ・・・」
第25問「
マイロフト・ホームズ」×・・・シャーロック・ホームズの兄?

人数の縛りが厳しくなかったことから2問の早押し正解を目標に挑んでみたのでありますが、
現役陣の積極的な押しに圧倒されてしまい1問しか早押し正解することが出来ませんでした。
こんなんで決勝は大丈夫なのかなぁ?

○第3企画 ボード+早押しクイズ 7→1
ボード20問終了後に50問限定の早押しクイズ(誤答は2回休み)。
10ポイント先取した挑戦者が優勝というシンプル企画でありました。
▼ボードクイズ
第2問「NBAのロゴマークのモデルとなっている選手は誰?」 正解は「
ジェリー・ウェスト」×。約10年ぶりに聞かれて記憶喪失・・・。
第3問「東北地方では猪苗代湖に次いで2番目の大きさである下北半島の付け根にある湖は何?」 正解は「
小川原湖」×。先日解けなかった問題にあったのだけ覚えてました(ぉ
第4問「地球に届く電波を解析して地球外知的生命体を探索する活動は何?」 正解は「
SETI」◎。なにはともあれ初正解は嬉しいね。
第5問「伊達政宗の命令で建造され、支倉長常が渡航した船は何?」 正解は「
サン・ファン・バウティスタ号」◎。戦国なのではずせません。
第8問「日本のプロ野球選手で、2番目に大きな永久欠番となっている選手は誰?」 正解は「
吉田義男」×。勉強になりました。
第9問「諮問判別法や優生学を提唱したダーウィンのいとこは誰?」 こんどら「ゴードン」× 正解は「
ゴールドン」。一字抜けでやってもうた。
第12問「常連客が乗ってきた乗り物にちなむカクテルは何? 正解は「
サイドカー」◎。さすがにみなさん正解でした(笑)
第14問「第13回レークプラシッド五輪で、スピードスケート5冠を達成した選手は誰?」 正解は「
エリック・ハイゼン」◎
第16問「グリーンランドとバッフィン島との間にある、世界で最も広いといわれる海峡は何?」 正解は「
デービス海峡」×
第17問「羽柴秀吉が豊臣秀吉と名のる前の太政大臣時代の名字は何?」 正解は「
藤原」×。いわれて納得。戦国を外して落ち込みました。
第19問「小笠原諸島で2番目に大きな島は何?」 正解は「
硫黄島」。みなさん結構あててました。私ではついていけまへん。
ボード終わって4点。もっと取れそうな気もしたのですが・・・。
▼早押しクイズ
問題「今年、第28回のアテネオリンピックの優勝者はイタリアのバルディニ、では第1回/のアテネオリンピック・・・」 こんどら「
スピルトン・ルイス」○
問題「昭和36年から昭和46年にかけて17作品が作られた加山雄三主演の若大将シリーズの第1作のタイトルは何?」 こんどら「
大学の若大将」○
問題「平成8年には中日ドラゴンズの音、山崎、大豊/に・・・」 こんどら「
槙原寛巳」○ 3連発を2度浴びてる(両方ともリアルタイムで見てたりして・・・)
問題「木星の第5衛星アマルテアを発見し/た・・・」 こんどら「
バーナード」○ 市販本の内容を覚えていて助かりました。
問題「有るのか無いのかを意味する有哉無哉を/漢字・・・」 こんどら「
うやむや」○ 指が動いてくれて良かった良かった。
問題「寛永11年、興福寺の如定禅師が建造した、長崎県の中島川にかかる/・・・」 こんどら「
眼鏡橋」◎

超越数、牛久の大仏、東北帝国大学など答えられるものが取れなかったのが甘すぎ。
問題が途中から比較的簡単になっていき、どうなることかと思ったのでありますが、冷や汗ものでの勝利でありました。
久しぶりに勝てたのは大きひ。ナチュラルに難問に強いがんでん氏が不調でありましたね。普通にやれば彼の勝利間違いなしだったはず。

▼第4企画・昼の部(2チームに別れての団体戦)

○第1企画 一蓮托生クイズ
全員で早押しクイズ。1問正解で抜け。先に全員が抜けたチームが勝ち。
ただし、お手つき誤答は今まで抜けた全てのメンバーがかえってきてしまう。個人の責任が非常に重い形式であります。
問題「アメリカ大リーグの第1回ワールドシリーズを制した/チームで、・・・」 こんどら「
レッドソックス」○
問題「冬になっても葉が落ちたり萎んだりしないことから漢字で/「忍ぶ冬」・・・」 こんどら「
すいかずら」○
問題「大正15年に東京高等師範の大谷武一によって紹介/された・・・」 こんどら「
ハンドボール」× 正解は「ドッジボール」 大谷さんはイロイロやってるようですね(笑)
問題「インターネット用語のweb。もともとどんな動物/の・・・」 こんどら「
蜘蛛」○
2対2まで行く白熱した戦いとなりましたが、わがチームは惜敗するのでありました。
さすがに少数まで絞られていくと緊張感が増してきますね。師範の問題選定が非常に良かったと思います。

○第2企画 伝言クイズ
各チームで、正解→ヒント(5文字以内)→正解→ヒント(5文字以内)・・・正解を繋げていく。
既定問題数を終えて正答数が多かったチームが勝利となります。
第1問「スローフォーワード、ノックオン、スクラム、トライといえば、どんなスポーツの用語?」 正解は「
ラグビー
ヒントとしては「トライ球技」というのが非常に秀逸だったと思います。私はヒント担当だったんですが「滝沢先球技」、スクールウォーズ見てないと分からないですね(笑)
第2問「アメリカ大統領の官邸のことを何という?」 正解は「
ホワイトハウス
「米大統領邸」というヒントでうまく繋げました。2ポイント目を獲得であります。
第3問「上野公園の銅像にもなっている、西南戦争を起こした薩摩藩士は誰?」 正解は「
西郷隆盛
なぜか「上野駅像」というヒントが出て「ハチ公」に切り替わるなど面白かったですね。
第4問「日本語では「旅券」という、海外旅行に携帯していくものといえば何?」 正解は「
パスポート
ビザからパスポートに戻る神業などがあり非常に盛り上がりました。
などなど、クイズというよりはゲームという感覚でありまして、みなさんで大盛り上がりでありましたね。
OBと現役、世代が違うとヒントも通じなくなってしまうなど、ジェネレーションギャップを大いに感じるのでありました。
ウチのチームがリベンジ致しまして1勝1敗。最後はサッカークイズで決着であります。

○第3企画 サッカークイズ
FW、MF、DF、GK(1名)に別れてのチーム戦。
MFで2ポイントをとると勝利チームはFW、敗退チームはDFが登場。
そこでも勝利チームが2ポイントを取るとGKと対決することが出来る。攻撃側が1ポイントとれば得点。守備側が勝てばMF戦に戻る。
問題「ガリレオが1610年に木星の第4衛星を発見した6年後に、ホイヘンスが発見した土星の第6衛星/は何?」 こんどら「
タイタン」○
問題「卵を取るための採卵用に飼育されているレイヤー/」 こんどら「バタリー飼育」× 正解は「
ブロイラー
問題「1977年の体操ヨーロッパ選手権において初めて披露された、開脚背面跳び越し懸垂を旧ソ連の/選手の・・・」 こんどら「
トカチェフ」○
問題「世界三大悪妻といわれる妻。クサンチッペの夫はソクラテス、ジョセフィーヌの夫はナポレオン、ではコンスタン/ツェの夫・・・」 こんどら「
モーツァルト」○
問題「標高1950メートルの韓国最高峰ハルラ山がある、/韓国で最も大きい島といえばどこ?」 こんどら「
済州島」○
問題「エカテリーナ号という船に、ロシアに漂着した大黒屋光太夫らをのせて根室に/来航した・・・」 こんどら「
ラックスマン」○
問題「村にあった旅館の門が木の板で作られていた/ことから・・・」 こんどら「木賃宿」× 正解は「
板門店
問題「落ち着いて学習や音楽鑑賞が出来るようにと、震度6以上の地震や重大事件以外のときにはテロップが流れない放送局はどこ?」 こんどら「
NHK教育」○
問題「リングに上がって試合をする役割も担っていたことから、2番手という/意味があるボクシングの介添人のことを何という?」 こんどら「セコハン」×(爆笑) 正解は「
セコンド
問題「ルーブル美術館に所蔵されている地名と女神の名前がつけられた有名な彫刻で、ミロのといえばヴィーナス、では/サモトラケ・・・」 こんどら「
ニケ」○
結果、4対3でシダックス(ウチのチーム)の勝利となりました。
みなさんの正誤表などを作らせていただいても良かったのではありますが、もの凄い労力がかかるので、自分だけにしておきました。

夏も感じたのでありますが、師範の力量が溢れんばかりの内容でありました。
マンネリ化した企画であっても師範が司会で運営すると不思議と盛り上がるのはいったいなぜなんでしょうね? 現役の頃からの長い長い疑問だったりするのであります。
今回は企画ごとに問題がよく練られておりまして、企画の良さをよりいっそう際だてていたのではないかと思います。
前回も同じようなことを思いましたが、やはり現役の皆さまもこれらの企画や盛り上げ方を参考にして、定例企画に役立てていただきたいものであります。
師範に対しての注文は完璧すぎてほとんどありませんが、更にも増して問題のバラエティーを広げて欲しいかなと思ったりしてます。
超短文、長文、頭脳(考えて解答を導き出す)系などなどを個人的には期待しております。
さぁて私も問題作りを再開しないといけまへんなぁ。出題されっぱなしじゃなくて出題する立場を披露してこそイーブンだと思うので・・・。
そのときは皆さん参加してやってくださいませ。

でもやっぱりウルトラだなぁ・・・。次回こそは次回こそは・・・。


2004年11月21日
岐阜のクイズサークル(フリバ)の日。
今週悩まされ続けた頭痛が一段落したこともあり、クイズの前にラーメン道を遂行してから足を運ぼうと計画。
JR大垣駅で降車して南口から出てみると・・・、今日はお祭りをやっていてもの凄い人だかりでありました。
チェックしていた満留美屋に無事到着してみたものの、行列が出来ていて時間の関係上諦めざるをえない状況・・・(涙)
次回こそ素朴な味を堪能してみたいものでありますなぁ。

−今回行われた企画(自分参加分)−
7○3×、10○4×、アタック25(団体戦)、再び7○3×、天(団体戦)+ボード、災難サバイバル、三度7○3×
#今回は一回たりとも抜けることが出来ませんでした。はっきりいってレベルが高すぎてついていけまへん(汗)
#問題自体はそれほど難易度高くないかもしれないけれど、みなさんのボタンを押すポイントが凄すぎます。
#弱いからって災難クイズで私ばかり指名するのは辞めてくださいませ(笑)

時間的に13時から22時までみっちり9時間。再び頭が痛くなるくらいの充実度でありました(ぉ
今回はメンバーの一人が近々アタック25に出演することが決定しましたので、
その対策として時事問題と日付問題をみんなで持ち寄って研究したのでありますが、既にほぼ完璧に調整済みなのには笑ってしまいました。
あとパネルの取り方の研究なんかも行ったのでありますが、経験豊富な方のご指摘は非常に参考になりましたなぁ。
もともとが無茶苦茶に強い人なので普通にやれば(運と面子にもよりますが)勝てると思います。頑張ってください。
1年半ぶりにスタジオに応援にも行きたいと考えていたのでありますが、季節柄仕事が忙しすぎて無理でありましょう。
ということで放映日が楽しみであります。


2004年11月19日
今週はやたらと頭痛に悩まされていたのでありますが遂にダウン。
起きるのみの行動が厳しいくらいの激痛でござりまして、お休みをいただいて家で一日中寝させていただきました。
過去の日記を読み返してみても、どうやら私にとって11月は鬼門のようで、体調を悪くするのが常のようであります。
年末にかけて日程が埋まりつつあるので、早く復調したいものでありますなぁ。


2004年11月18日
昨日のドラフト会議の感想(って、そればっかだなぁ)
中日はたくさんの指名権をとりましたが、今の中日に足りないのは大砲だと思うわけであります。
今回の指名を見てみると、鵜久森(済美)、定岡(福岡工大城東)が他球団の下位だったので、これらを上位で入れても良かったのでは?
指名漏れ組では池辺(慶応大)がもったいないような気がします。柔軟なリストに長打力も兼ね備えていて魅力的だったのになぁ・・・。
投手は何人いても困ることはないのでマイナス点がつくことはないですが、もうちょっと今の弱点を補っても良かったのではと思わずにはいられない。

あと今年は話題性のある人が多かったですなぁ。
辻本賢人(阪神)は史上最年少。マイケル中村(日本ハム)はオーストラリアの五輪代表経験あり。玉置隆(阪神)は従兄妹に玉置成実をもつ。
なにはともあれ、元気がない日本球界のカンフル剤になって欲しいものであります。


2004年11月17日
今日まで開催されていた高校野球・神宮大会の総評。
今年も昨年に引き続きCSで全試合録画&視聴をさせていただきました。嬉しい限りであります。
雨で2日間の順延があったのが投手には負担減になり、よりベストに近い状態での投球に繋がったと思います。
最多で4日連投というのはいくらなんでも酷でありますからね・・・。

▽北海道代表・駒大苫小牧高校(北海道)
夏の優勝校が秋の北海道大会を制して神宮にやってきました。
投の中心・松橋選手(夏に147キロを計測)、打の中心・林選手(横浜の涌井投手からサイクル安打)が残っているのが非常に脅威。
今回も非常にパワフルで積極的な打線は健在。上位打線は夏と全く見劣りしない。しかしながら下位打線に若干の不安が残る。
投手陣は松橋選手と吉岡投手の2枚看板。個人的には継投がベストだと思うのでありますが、どちらも完投能力があるのでローテーションも可能。
守備力は連携プレーがまだまだといったところ。きっと夏からバタバタで練習不足なのではないかと思う。
冬の過ごし方さえ間違えなければ夏春連覇も夢ではない好チームでありました。

▽東北地区代表・羽黒高校(山形県)
2年前だったか、夏の甲子園に来たときはブラジルからの留学生をエースに据えて注目を浴びていた。
今年はどんなチーム編成になったのかと期待して見ていたら、今回もブラジルからの留学生を中心に据えたチームでありました。
主戦の片山マウリシオ投手、球速こそないものの非常にコントロールが良い。とくに左バッターを攻めるときに多用するシンカーが非常に効果的。
しかしながら守備に若干の不安が残る。神宮の人工芝だけの理由とは思えないほどぎこちないプレーが多かった。冬の課題でありましょう。
バッティングは甘い球は逃さずに踏み込んでくる。荒削りであるが4番の吉田選手には注目して良いと思う。

▽関東地区代表・東海大相模高校(神奈川県)
激戦の関東大会を完勝して戦前は優勝候補最右翼だったチーム。
全体的にレベルの高い選手を揃えてるのは間違いない。走攻守ともに好素材が集まっている。
主戦の小泉投手に関しては、球が走っていない&低めへの変化球のコントロールがまったく出来ていなかった。
関東大会の疲れを引きずったままの神宮大会になってしまったのかもしれない。
一戦しか見ることが出来なかったので真価を問うのは春の甲子園ということになりますナ。

▽東京地区代表・修徳高校(東京都)
昨夏のメンバーがごっそりと残り経験値でいけば最高であることは間違いない。
主戦の斉藤投手、夏の甲子園で2試合連続完封をしたときほどのキレが全く感じられない。故障明けのため止む無し。
2番手の磯部投手、東京都大会は実質この投手で戦ってきたようでありましたが、コントロールよく変化球をちりばめておりました。
攻撃陣はクリーンアップが非常に強力。とにかくスイングが鋭い。長打が狙えるのが非常に魅力的であります。
斉藤投手さえ復調すれば充分に上位進出するだけの力があると思われる。

▽北信越地区代表・福井商業(福井県)
主戦の林投手に注目してみていたのでありますが、本調子とはかけ離れた内容ということで残念無念。
故障明けということで致し方なしでありますが、角度のあるストレートと変化球のキレが戻れば大量失点はない。
攻撃陣に関しては、名将・北野監督に鍛えられているだけあって非常にコンパクトな振りが目立つ。
足でかき回されている場面が幾度となく見受けられたが、守りが主体であるだけに冬の課題といったところでありましょう。

▽東海地区代表・愛工大名電高校(愛知県)
2年連続神宮大会に進出。昨年の優勝校。
昨年の丸山投手とは好対照である力で押していく齋賀投手が主戦。投げ方が若干変わったように感じられるが・・・。
控え投手も140キロ以上を投げる投手がズラリと揃っていながらも、齋賀投手ばかりに投げさせていたところにハテナマーク。育てないとね。
攻撃陣は昨年に引き続いてバントと足を絡めた攻撃が非常に効果的でありました。新チーム結成間もないのに細かい動きが徹底されている。
注目はリードオフマンもしくは3番として登場する佐々木外野手。しっかりと引きつけて鋭く振り抜く打撃は非常に魅力的であります。
とにもかくにも今大会NO1の大型チームでありました。甲子園でも暴れることが出来そうであります。

▽近畿地区代表・神戸国際大学付属高校(兵庫県)
左右の2枚看板・大西、有本両投手の活躍でハイレベルな近畿大会を制した。
左の大西投手は球のキレで勝負をするタイプ。スライダー系が曲がりすぎてキャッチャーさえ捕れない球がたくさんありました。
コントロールよく決まれば力のある打線がきても充分に抑えられます。ただし精神面に問題があるのが難点。キレちゃってはね・・・。
有本投手はストレートでぐいぐい押していける力戦タイプ。こちらもコントロール面がやや難点。冬の走り込みで鍛えあげて欲しいものであります。
攻撃陣は個々の力は素晴らしいものがありますが、コンビネーションがよくないというか非効率的な攻め方が多い。
もうちょっと細かい面に行き届いた野球が出来れば、もっとレベルの高い試合運びが出来ると思います。

▽中国地区代表・宇部商業高校(山口県)
どちらかといえば攻撃陣主体のチーム。コースに逆らわないバッティングが光る。
主戦の好永投手、やや変則的に投げてくるが、甘い球がときおり見られそこを痛打されていた印象。
もうちょっと低めのコントロールをしっかりしないと甲子園で良い的にされる可能性がある。
守備陣は大きな課題。神宮球場という不慣れな条件を差し引いたとしてもちょっとお粗末が過ぎました。

▽四国地区代表・新田高校(愛媛県)
今年の愛媛県はレベルが高いという前情報があっただけに期待して見させていただいたのでありますが、
正直いって四国チャンピオンとしては相当に力不足という印象を持たざるをえなかったチーム。
投手陣、打たせてとる門田投手と三好投手、球威がないだけにもっと丹念に低めをつかないと厳しい。
攻撃陣は長打こそないもののコツコツあてていくバッティング。足を絡めた攻撃で厚みをまして欲しい。
西条と済美も見てみたいなぁ。

▽九州地区代表・柳ヶ浦高校(大分)
好投手・山口選手の好投によって九州大会を制した。
山口投手、重くて早い、しかもキレのある球をビシビシと放ってくる。角度もあって非の打ち所がない。
間違いなく今大会NO1投手でありましょうナ。現時点で非常に高いレベルでバランスがとれた投球が出来ている。
控えの中村投手はサイドハンドから左右高低投げ分けてくる。球威こそないものの打ちにくい印象。
攻撃陣は1番の大野内野手、2番の工藤内野手のコンビが素晴らしい。俊足巧打でチームを引っ張っている。
下位打線がやや力不足かもしれないが、全体的にレベルが高いので甲子園での戦いも期待大であります。

−総括−
今年は好投手がたくさん出てきたなぁというのが第一印象。
今の時点でハイレベルな投手が多いが、冬をうまく乗り切って更に上のピッチングを見せて欲しい。
打撃陣で頭抜けていると思ったのは駒大苫小牧高校。ファーストストライクから鋭く振ってくる打撃は伝統になりつつありますな。
全体的にエラーが多いのは致し方なし、とはいえ今年は昨年以上に荒れておりました。どこのチームも守備力向上が急務でありましょうナ。


2004年11月14日
岐阜のクイズサークルに参加。
今月も全国で名を馳せた強い人がまたまたゲスト参加されている模様。最近はこれが定例化してきており凄いなや。
今日は高校生の人数がやけに少ないなぁなんて思っていたら河合塾の全統模試らしひ。予備校時代を懐かしくさせる響きであります。

第1企画 100問3択ペーパークイズ
個人的に見事にツボをついてくれたのとカンが全くあたらなかったこともあってボロボロな成績。
社会人の中では最下位、しかも全体でも今までの経験を喪失するくらいの順位でありましてショック受けまくりでありました。
周りのみなさまからは「わざと順位を下げて次の企画で有利に動くための作戦でしょ?」とかいわれる始末。いや本気ですって・・・。

第2企画 組み分け5○3×クイズ
先のペーパークイズを成績順に組み分けしての早押しクイズ。
当然のことながら私は成績最下位組での登場となるのでありました。勝ち抜けるのは7人中1名。
問題「別名をビッグアップルという、自由の女神があることでも知られる/アメリカの・・・」 こんどら「リバティー島」× 正解は「ニューヨーク」 まわりから失笑。
問題「和歌の世界で、二聖といわれる二人の歌人といえば、柿本/人麻呂と誰?」 こんどら「山部赤人」○
問題「ピアノ組曲「展覧会の絵」や交響詩「禿げ山の一/夜」などが有名な・・・」 こんどら「ラヴェル」× 正解は「ムソルグスキー」 緊張してんのかな?
問題「「土を掘るもの」という意味がある、フォックス、エアデール、ヨーク/シャー・・・」 こんどら「テリア」○
問題「「降る雪や明治は遠くになりにけり」「万緑の/中や吾子の歯生えそむる」 こんどら「中村草田男」○
問題「ローラン・ギャロススタジアムで毎年開催される、テニスの四大トー/ナメント・・・」 こんどら「全仏」○
問題「無愛想な対応をすることを、「木で何/をくくる」という?」 こんどら「鼻」○ 勝ち抜け!
2×を背負ったときには今日はもうダメかと思ったのでありますが、なんとかかんとか抜けられました。冷や汗勝利。

第3企画 コース別クイズ
知識系、知能系、多答系ボードから2つを選択。
はっきりいってどれも苦手だったけれど知識系と多答系を選択するのでありました。
結果、実力の欠如が大きく影響したのと運がないのが少しだけ影響してどちらもポイント獲得ならず・・・。厳しいなぁ。

第4企画 対決連取クイズ
第1企画、第2企画、第3企画のポイントを総計して上位16名が第4企画に進出。
1位と16位、2位と15位、3位と14位・・・・8位と9位という組み合わせで3連答1回or2連答2回の対決クイズ。
私は9位という成績だったので8位の方との対戦となります。対戦相手は・・・力に差があり過ぎのような気がします(苦笑)
はじまって10問過ぎても解答権すら取れないというか、ついていけなくてお地蔵さん状態。このまま終わっちゃいそうだったので一押ししてみる。
問題「代表的な英語検定試験であるTOEICとTOELF/。・・・」 こんどら「TOEIC」○ (満点の高いほうはどっち?) 勝負運が炸裂して正解。
問題「昭和5年に川口渉という人物が考案した「早稲田/式」が日本では最もポピュラー・・・」 こんどら「速記」○
問題「志賀直哉の小説「城の崎にて」の舞台となった/城之崎温泉は・・・」 こんどら「兵庫県」○
誤答を挟んだものの正解した問題だけを並べてみましたが、ポイントもなにもあったもんじゃありませんね。
10回やって1回勝てるかどうかの相手にまさかの勝利。運とカンでもぎ取ったとはいえ嬉しかったですなぁ。

敗者復活企画 トリビア早押しクイズ
今年放映されたトリビアをネタにしての早押しクイズ。
高校生の研究がもの凄くて他を圧倒しておりました。素晴らしい押しの連続でどよめきが起こりまくり・・・。
あらかじめネタをばらしておいてからの企画でありましたが、こういうのも楽しいものがありますね。
負けていなくて良かったです(笑)

準決勝 コース別クイズ
早押しボードと多答に分かれての準決勝。
某氏からの「男ならボード!」の一喝が後押しになって早押しボードに進むことになりました。
#その某氏が多答に向かったのには怒りましたが・・・(笑)
問題がスタートすると今までの問題とは様変わりし、フリと難易度が上がってしまい狼狽えてしまいました。
それに驚愕することなく立ち向かっていく方の凄まじさにはもう脱帽するしかありません。強すぎ・・・。
結局一回も解答権が奪えずボード正解できたのは「野村望東尼」「モーパッサン」のみの2ポイントで終了。
K1王者の「ボンヤスキー」と自作問題でもある「ドルトンスクール」が正解できなかったのが敗因でありましょう。
決勝へ行ける最大のチャンスだったのでありますが、自分の不甲斐なさに苛立つばかり。大魚を逃しました。

決勝 アタック25
こちらもハイレベルな問題の応酬に驚きましたなぁ。今までで最も難しかったのでは?
それにしても優勝者の連勝記録はいつまで続くのでありましょうか?
桁違いに強いのでしばらくは天下が続きそうであります。

ということで、今日も丸一日クイズを楽しんできました。
初めて録音してみたけれど予想以上に綺麗に撮れていたので嬉しい限り。これから記録にも使えそうであります。
近くのファミレスでメシを喰って解散。クイズはライブとは違って金がかからないのも魅力的(笑)


2004年11月13日
CBC「ノブナガ」の地名しりとりに続く新コーナーがスタート。
今度は写真マラソン。お気に入りの写真を見せてもらって、実際に現地に赴き同じアングルから写真を撮ってくるというもの。
名古屋城が出たら終了ということなのでありますが、まさに地名しりとりの二番煎じで斬新感に欠けるような気がしますなぁ。
今回の出演者であるジャリズム(?)のヤッシー。ワッキーの正直な人間臭さとは正反対な雰囲気を醸し出しております。どうなることやら?
とりあえず欠かさず見るために録画だけはしておこう(笑)


2004年11月10日
冬のライブの申し込みを完了。
気がついたらギリギリ(11月12日まで)になってましたが、まぁいつも通りということで・・・(ぉぃ
お金がなかったからとか時間がなかったからとかではなくて、切迫感がなかったので振り込む気になれなかったというのが正直なところ。
ライブハウスだと会場によってチケットの金額に差異が出るので、振り込む前に何度も何度も確認しなければならないのが結構面倒だったり・・・。
今回のチケット、座席指定のチケットを取ると早く入場できる可能性があるので、座席後方の方がスタンディングに回る可能性もありますね。
流出を防ぐ対処策としてはスタンディングの人を先に入れるのが良いのかもしれませんなぁ。スタンディングで長時間待たされると辛いですけどね・・・。
なんにしてもまだまだ時間がありますので、新曲を聴きながらゆったりとライブの時期を待ちたいと思います。
そういえば試験がライブの次の日になっちゃいました。一人脱落間違いなしだなぁ。


2004年11月 6日
今週は新札騒ぎな一週間でありましたなぁ。
どこの日記を読んでも、この話題は必ずといっていいほど出てきておりましたネ。
福沢諭吉の10000円札。色が薄くなったような気がせんでもない。裏面の鳳凰は平等院の鳳凰らしひ。金閣のだったら意外だったんですが・・・。
樋口一葉の5000円札。なんだか怖い。大きさが今までのと若干違ったりします。裏面のカキツバタは尾形光琳の作品らしひ。覚えておいて損はなし。
野口英世の1000円札。雰囲気と色が夏目漱石に似ている。裏面の富士山と桜は新渡戸5000円と同じ本栖湖からの岡田紅葉の撮影。
新札が出た途端に昔のお札(聖徳太子とか板垣退助とか)をよく目にするようになりました。所持者は使えなくなるのを恐れているんでしょうか?


2004年11月 5日
体調を崩して大変だったけど忙しかった一週間が終了。やれやれ・・・(汗)
ビデオに録画しておいた日米のプロ野球をゆったりと拝見させていただく。いつもあんまり盛り上がらないけど今年は更に盛り上がっていない感じ・・・。
今年のメジャー選手は若い選手が多いみたいでありまして、大物打ちがたくさん出てきたり剛速球投げてくる投手が出てくることはないみたいでありますが、
スピード感に溢れていたり守備が巧かったり右打ちの打球に味があったりなど、技を感じる選手を集めたなぁというのが個人的な感想だったりします。
アメリカのボールを使っているらしいけど、日本人選手がホームランを打てるか疑問。日本でもこっちのボールのほうが面白い野球が見られそう。
今日のゲームを見た限りでは、こういうチーム編成で来られた方が日本は劣勢にたたされる雰囲気。2勝くらい出来れば上出来なのでは?

来年の大河ドラマは「義経」だったりするのでありますが、現在CSでは「炎立つ」の再放送をやっております。
ちょうど今月から第3部の源平合戦に入ってきまして、準主役の源義経(野村宏伸)に注目して見ておるところであります。
やはり戦国ものや幕末ものと比べると地味感が拭えないのでありますが、主役のタッキーには頑張ってもらい面白い作品にしていただきたいものです(笑)
大河ドラマ以外は連続ドラマは全く見ていない自分だったりするのでありますが、いつものように金八先生だけは欠かさず見ております。
第1回の放送を見たときには「こんな中学生集団ありえない」感連発だったのでありますが、知的障害役の女の子がなかなか良いですなぁ>何が?
ということで、テレビの秋真っ盛りな自分・・・。


2004年11月 1日
1年で最も忙しいといっても過言ではない一週間のスタート。
とはいえ、今週は水曜日が休日なので体力的にも精神的にもありがたい限り。

先日購入した「ラヴ・ジェットコースター」の封をあけてみる。ロゴのフォントが微妙に「MOTTOスイーツ」?
表紙ジャケットは素直に好きであります。個人的には久しぶりにヒットしているかも?
肝心の曲に関しては、背景にベルの音を配するなどクリスマスっぽい雰囲気を出しておりますナ。
全体的に疾走感がありますのでやはりライブ向きという感想でありましょうか。ライブでどんな興隆が見られるか楽しみであります。
付録のDVDに関しては、リハーサルは髪型に完全にやれれまして(笑)、電撃ジャップは「believe」のPVを思い出しました。
そろそろライブの申し込みをしないとなぁ・・・。


TOPに戻る