日記

1999年 9月 10月 11月 12月  

2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月


20030702

「SIMPLE2000シリーズ THE 地球防衛軍」

 SIMPLEシリーズってのはどうも安いだけで肝心のゲームがショボいって印象があって全然チェックしてなかったのですが、この作品がネットでやたらと評判が良い。どうせ2000円なので思い切って購入してみました。

開始直後、UFOから巨大アリがバラバラと降ってくる。

巨大アリ、所狭しとビル街を埋め尽くす。

対するは科学特捜隊のような服装の男一人。

ロケットランチャーをアリの群れにブチ込む。

「シギャー!」と崩れ落ちるアリ。


(*´Д`)胸キュン☆


 さらに弾はリロードのスキがあるが無制限。時間も無制限。敵以外に目に入るビル等のオブジェはほとんど破壊可能。また逃げまどう一般市民がいるがそいつらを撃ち殺してもペナルティ一切無し。戦闘目標はただ一つ!「ぶっ壊せ!!ぶっ殺せ!!」です。

 武器は最初アサルトライフルとロケットランチャーの2つのみですが、ステージを進めるうちにより強力な武器を入手していきます。難易度も5段階まであり、高難度ほどレアな武器が手に入る模様。武器の組み合わせ次第で無限の戦法及びバカプレイが生み出せます。

 低コストで製作されているせいか余計なムービーとかないし、ややこしい操作や制約のあるシステムもないので。ただ破壊に専念することが出来ます。ツボにはまればゲラゲラ笑いながら遊んでいるうちに数時間が経過してしまう恐ろしさ。久しぶりに漢ゲームと呼べる作品だと思います。

 お勧めできるプレイヤー層は、「インディペンデンス・デイ」と「スターシップトルーパーズ」がどうしようもなく大好きな人なら買って損はしません。ただし、あくまで2000円という値段ですのでゲーム中に漂うB級テイストには目をつむるべし。処理落ちもあり。気にならんが。


20030715

 私事で色々と忙しいです。巡回してくださっている皆様には申し訳ありませんがもうしばらくのご猶予を。

 つかね、ファミコン20周年ですよ。ボタンを叩いて叩いて叩きまくって気が付いたらオッサンに片足突っ込んだ年齢になっちゃいました。ただもうファミコンに出会えたことへの感謝しかありませんな。しかし大局的に見ると小学生どもの人生設計をことごとく破壊したという重き業も同時に背負いましたが。

 そして今、ゲーム業界はプレステ2が全盛なワケですが、それでもなお任天堂の遊びに対する真摯な姿勢は今も変わっていないと思います。据え置き機でただ引きこもらせるだけでなく、GBAやカードe+リーダーによる連動など、常に友達との情報交換を視野に入れているのがエライ。オレもお前らも2chでネタ拾いせずにスニーカーオンラインでゲームを楽しまなきゃいかんですよ。

 しかし問題はGBプレーヤーとかカードe+リーダーとかGBAケーブルとか対戦ケーブルとか一つのゲームを遊ぶのにやたらと先行投資を必要とするのはちと困りもの。オレはゲームキューブとGBASPしか持っておらんので他を全部揃えて任天堂ゲームをしゃぶり尽くすには福沢諭吉様に頼らねばならんのが辛い。オレがコレだからガキどもやその親はもっと大変だろうな。もうちょっと安くしてくだちい。


20030727

 「ボクらの太陽」「F−ZERO GX」を遊んでいるのですが、ボクタイのほうは平日は夜まで仕事だし、土日の休みも曇りや雨で全然太陽ゲージが上がりゃしねぇ。が、本日は晴れてきたのでようやく最初のボスを撃破できました。ボスは太陽が出ている時でないと倒せないってのは社会人にとってはかなり辛いところ。でもそれがこのゲームのいい所でもあるんですよね。今日もボスに太陽エネルギーを当ててる最中に雲で影ができまして、ゲージが下がって「うあぁぁああぁぁぁぁぁ!!」と中パニックに。ボスが暴れだす寸前にまた太陽が出て何とか持ち直しました。

 天候によって自分のプレイが左右されるってのは新鮮な体験ですなぁ。しかしシステムやアクションは太陽センサーがなけりゃ激ヌルのメタルギアみたいな感じなので、さらにセンサーを活用した新たなゲームを見せて欲しいところです。コナミも太陽センサーを独占することなく他のメーカーに技術提供してあげるように。

 あとF−ZEROですが、64版を飛ばしてのプレイとなるのでアホみたいなスピード感に久しぶりにポリゴン酔いになりそうになった。って何時間もぶっ続けで遊ぶのがいかんのだろうが。今回はGBAとの連動ではなく、セガとのコラボレーションでゲーセンの「AX」バージョンと互換性があるので家でセコセコとチューンしたマシンをゲーセンデビューさせることが可能。しかしゲーセンの様子を見るにバーチャや頭文字Dと違ってプレイ人口が少なさそうなのでキューブを持っている貴様らはメモリーカードを持ってゲーセンに足を運んでいただきたい所でございます。もちろんオレ様への挑戦は何時でも受け付けますのでお気軽にどうぞ。


 まだ若葉マークが取れないけどな。
 ハンドル操作が苦手なんです。


戻る