コンドラ近況報告日記


2005年/1月/2月/3月/4月/5月/
2004年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2003年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2002年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2001年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/
2000年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
1999年/8月/9月/10月/11月/12月
#リンクは書式を統一したところから出していきます。


2005年 6月25日
休みだというのに朝から偏頭痛に悩まされる。何もする気がおきず時間がもったいなひ・・・。
寝ていても仕方がないので、岐阜のクイズサークルの方から借りていた「第5回アメリカ横断ウルトラクイズ」のビデオを拝見することにする。
第5回というと1981年放映だから私はまだ○才。だけど優勝賞品(石油採掘の権利)の映像だけはなんとなく覚えがあったりもする。
一気に6時間(4週間分)を見たのでありますが、見終わった後に「来年は出るぞ!」という気力が沸くのが凄い>当然出られないんですがね。
補足として挑戦者の佐藤初江さんが良かったですなぁ(何が?

椎名さんのCD「Clear Sky」の付録DVDを見る。
自分も参加していたはずのライブなのに、「こんなんだったんだ〜」と上の空状態。
細かい部分が研究できて凄く勉強になりました。夏ライブまでに繰り返し見ることになりそうであります。
ちなみにCD「熱風」は未開封。付録DVDだけでも早く見ておきたいものでありますなぁ。


2005年 6月23日
忘れかけていたhm3のステッカーが届く。
さっそくファイリングして終了。過去のものと比べるて明るい雰囲気でありますなぁ。


2005年 6月22日
CD「Clear Sky」「熱風」とhm3を購入。
今頃になって「熱風」を購入するという体たらくぶりが板についてきてます。すいません。
とりあえずCD「Clear Sky」を一回通して聞いてみる。予想通り安心して聞けたというのが正直なところ。
突拍子もない曲やフレーズがあるわけでもなく、心が躍る曲やフレーズがあるわけでもなく、自分の中では無難な感じかしました。
良い意味でも悪い意味でもなく、今の椎名へきるらしさが存分に発揮されているアルバムだと思います。
やはりCDでは真価は計れませんね。ライブでのパフォーマンスで曲の良さを引き出して欲しいと思います。
今年の夏ライブツアーは全てホール会場でありますが、バラード2曲はしっとりと聞けていいかもしれません。
「ロックンロール・ラブレター」と「旅立ちの唄」、夏のライブの核になっていくことが容易に想像できました。後半は体力がもたなさそう>自分。
それにしてもhm3の記事の少なさにがっかり。もうちょっと詳細な解説を掲載して欲しかったなぁ・・・。


2005年 6月18日〜19日
師範のオフ会クイズ合宿の日。
年2回開催が定例化しつつある師範主催の合宿。
ライブに行きまくっていた頃はイロイロと参加率が悪かったですが、ここ数年は皆勤賞で来ており今回も気合いが入る。
今回ゲストとして参加していただく岐阜のクイズサークルのKTさんと一緒に岡崎まで移動。クイズ的な小物が満載で楽しくなる予感が・・・。
気がかりなのは、梅雨に入っているというのに雨が一滴も降りそうにない天気予報>雨が降って欲しいんじゃなくて晴れすぎて暑くなりそうな予感。

▼第11回東三河横断ウルトラクイズ

第1チェックポイント 三上緑地公園(豊川市) 33→30

前回に引き続き今回も三河緑地公園が集合場所であり最初のチェックポイント。
岐阜からはるばるやってきて、最初のチェックポイントで負けるわけにはいかない。
ここで行われるクイズは「カルタバラマキ5連発クイズ」。
解答が5文字になる問題が出題され、解答者は数十メートル先にばらまかれている場所からカルタ1つずつを拾って帰ってくる。
正解したら5人に対して一問多答クイズが出題され、5人ともが正解できたら勝ち抜けとなる。5人×6組が勝ち抜け。
最初の問題「サッカー。1チーム何人?(解答:じゅういち)」が出題され全速力で走ってみるものの、カルタは見つけられないし、思ったより体力を使う。
このままでは多答問題で躓いてしまった場合、若い者に体力的に負けると思ったので、第2問目からは2組が抜けるまで様子見(クイズに参加しない)を決め込む。
案の定、問題が出題されるに従いオーバーエイジな方達とオーバーウェイトな方達が徐々に走るスピードが落ちてくるのが分かる。
第6問「アフリカ大陸を流れる世界最長の大河は何?(解答:ないるがわ)」で正解。そして通過のかかる多答クイズへ。
多答問題「世界6大陸の大陸ごとの最高峰といったらどこ?」「アコンカゴア、エベレスト、ビンソンマッシーフ、
コジウスコ(こんどら)、マッキンリー!」で3組目の抜け。
−次回からの対策−
次の問題に備えてカルタの位置を覚えておくことが肝心。体力のことを考えて、ここぞの一瞬にかけてみるのも良し。
とにかくカルタを引き上げるまでが勝負なので、カルタを拾った後は体力を温存して帰って来るべし。
多答問題は並び順(解答順)が非常に重要。実力者が後ろではなく引き出しをたくさん持っている人を後ろに添えるべき。

第2チェックポイント 砥鹿神社(豊川市) 30→28
前回もチェックポイントになっていたものの刃物市が開催されていたため会場変更となってしまった場所。
ここで行われるのは神社らしく「おみくじ空席待ちクイズ」。
最初におみくじをひき、大吉(4人)、中吉(5人)、小吉(6人)、末吉(7人)、凶(8人)の列に分かれる。
そこで早押しの空席待ちクイズを行う。1ポイント先取で勝ち抜け。お手つき誤答は大凶席へと移動。誰かが大凶席に来るまでは大凶席は脱出できない。
おみくじは大吉の2列目スタートを引く。なんと幸先の良いことか、30人中28人が勝ち抜けるのでこれでまず負けはなくなったと確信する。
いざクイズがスタートすると、大吉の列のみなさまは何かがのりうつったかのように抜ける抜ける。あっという間に私だけが残ってしまいました。
私だけが残った後、問題がナチュラルに分からない。「大凶席(誤答)にさえ行かなければきっと何とかなるだろう」と思い、引きつけて打つというクイズを心がけていたら、
第24問「本来は自嘲を込めて、夫が死んだのに後も追わずに未だ亡くならないという意味である、夫を亡くした妻のことを指す言葉といったら何?」「
未亡人」で勝ち抜け!
勝った後も喜びを前面に出すのではなくて、ホッと安心したという気持ちでありました。蚊に随分と刺されて痒かったのもありますが(笑)。
とにもかくにも順当に勝ち抜けられました。まだまだ修羅場はこれからであります。
−次回からの対策−
落ちる人数にもよりますが、確実に一刺しを狙えるクイズをすれば運がよっぽど悪くない限りは大丈夫。
おみくじがどんな結果になろうとも、とにかく自分の順番になったときの集中力を発揮すれば負けないと思います。


#残りが少なくなってくると焦りが生じます。

第3チェックポイント 牛の滝(一宮町) 28→14
駐車場から滝のある場所まで階段を下っていくのでありますが、下るとともに「ざーっ」という滝の音が耳に大きく入ってくる。
今まで炎天下でのクイズが続いていることもあって、その涼しげな雰囲気が癒しと和みの効果を生みだしてくれる。
一般の方もいらっしゃるところで早押し機のセッティングをさせていただいて(ぉ、滝の前に集合させられる。
ここで行われるクイズは「1対1早押しクイズ」。
最初に行われた近似値クイズの結果、1位対28位、2位対27位、3位対26位・・・14位対15位という対戦が行われる。
2ポイント先取で勝ち抜け。誤答はポイントを持っていれば−1、持っていなければ1回休みとなる。
待っている時間が結構くせものでありまして、どんな問題が出ているのか?誰が対戦相手のなのか?予想してみるものの不安が期待を上回る。
6組目で私の名前が呼ばれる。対戦相手は現役生の強豪ではっきりいって手強い。とにかく集中することだけを肝に銘じる。
第1問「雄牛を英語でブ/ルというのに・・・」 キャトルとカウが対義語だったはずという気持ちがありながらも、こんどら「
カウ」で先制。集中している自分に気づく。
第2問「昭和8年に中古のキャデラックを改造したものを横浜市の消防署に配備されたのが日本/最初・・・」 押し負けた。相手の解答は「消防車」。正解は「
救急車」。押し負けて助かった。
第3問「1960年に人工都市のブラジリアに首都を移転する前、ブラジルの首都だった大都市はどこ?」 相手は一回休み。問題をじっくりと聞いて「
リオデジャネイロ」で勝ち抜け。
28名から一気に半分が落ちる、しかも短期決戦ということで何が起こるか分からなかったクイズではありましたが、なんとか勝ち抜けることが出来ました。
ここでの勝ち抜けは非常に大きい。本土上陸まであと一歩という気持ちが沸々とわいてくる。気持ちの問題で、クイズをする前と後では違う滝に見えるのでありました。
−次回からの対策−
とにかく1問目が滅茶苦茶大事。1問目を取れば7割方勝利をおさめたといっても過言ではない。
短期決戦でどんな問題が出題されるかは運次第なので、とにかくいつも以上に集中してクイズに挑むことが重要。


#絶景ポイントでありました。

敗者復活戦 鳳来セミナーハウス(鳳来町) 14→16
大学の合宿所があったセミナーハウスへと移動してのクイズは敗者復活戦。
敗者から歓声があがると同時に「マジですか?」の声の連続。その理由は・・・紙飛行機で復活者を決めるというもの。
おのおの配布された上質紙で紙飛行機を作り、目標により近く達せられた2名が勝ち抜けというルールでありました。
「クイズじゃないやん!」という突っ込みはさておき、復活した2名が実力者というのが皮肉というかなんというか・・・。

第4チェックポイント 鳳来セミナーハウス(鳳来町) 16→9
さて鳳来セミナーハウスでの本戦。ここで行われるクイズは「漁夫の利クイズ」。
まず16名の挑戦者を4人×4列に分けて空席待ちの状態で並ぶ。
早押し席で正解するとシギを獲得、2問正解するとハマグリ獲得、3問正解すると勝ち抜けとなります。
ただし獲得は各列に割り振られるため、2問を連取したとしても、3問目を同じ列の他のメンバーに答えられてしまうと漁夫の利を得られてしまう。
お手つき誤答は誰かのお手つき誤答が出るまで解答権は剥奪。個人的にも同じ列のメンバーにも迷惑をかけることになってしまう。
いざクイズがスタートしてみたものの、私の列は私を含めて全く解答権がとれない。
流れが悪いなぁなんて考えていても埒が開かないので、ポイントを早めて勝負に出ることにしてみる。
第14問「ラグビーのポジションで、唯一その背番号が名前に/ついているのは何?」 こんどら「
ナンバーエイト」で正解。シギを獲得。
第15問「第一俳句集「長子」の中の「降る雪や/明治は遠くなりにけり」という句で知られる俳人は?」 こんどら「
中村草田男」で正解。ハマグリを獲得。
さぁ綺麗に2連答が成功して3連答を目論んでみたものの、次の問題「
エナメル質」はタッチの差で押し負けて最後尾へ。あぁ漁夫の利されちゃうなぁ・・・。
しかしながら、流れが悪いのは以前として変わらず同じ列の解答者は解答権すら取れない。奇跡的に私の順番が巡ってくる。
第20問「昭和45年東京都杉並区の東京立正高校の女子生徒が最初の被害者と認定された、工場や/自動車の・・・」 こんどら「
光化学スモッグ」で勝ち抜け。
いやぁとってもウルトラちっくな企画でハラハラドキドキしながら挑ませていただきました。
正解を続けても3問目を取らなきゃ意味が無いわけで、同じ列の人が味方なのか敵なのか・・・。面白い新企画だったと思います。
さぁ9名になって本土上陸であります。無茶苦茶嬉しいで〜。
−次回からの対策−
列の流れが凄く重要なので、最終的には敵ではあるものの、同じ列で気合を高めておくのも抜けるためには絶対の要素に感じられる。
運の要素が絡んでいるので絶対という対策を練るのは難しいものがありますが、3ポイント目がかかった問題は誤答覚悟で押していくべき。
ぶっちゃけ、同じ列で誤答を繰り返していっても列としては痛手はないので、裏でごにょごにょして積極的に押しまくるのも作戦といえば作戦でありますな。

第5チェックポイント 虹の階段(新城市) 9→7
一気に挑戦者が減って、これからは1名もしくは2名が落ちていく形式になるのは間違いない。
これからが本当の意味でクイズを楽しめる権利を持てた喜びを移動の車中の中で噛みしめる。
しかしながらここで待っていたのは「階段クイズ」。何故か岐阜県民が挑戦すると敗者になる確率が高い悪い慣習をもつ。
事実、私も過去に2回も階段で負けている(一つは数字クイズ、一つは○×クイズ)。顔面蒼白でヤバイ感が自分の身体を襲うのでありました。
今回の階段は28段。数字に関するクイズが出題され、正解すればその数字分だけ階段を降りることが出来る。誤答は1段のぼる。
第1問「現在の国連事務総長、コフィ・アナンは何代目の事務総長?」 こんどら「
7代目」で正解。リ・ハマ・ウ・ワルト=デクエ・ガリ(覚え方)。
第2問「虹という漢字の画数はいくつ?」 こんどら「
9画」で正解。最初「紅」の画数を数えていて焦りました。早くも16段を降りました。半分通過して嬉しいことこの上なし。
しかしながら、ここから慎重になってしまい「ユニバの開催年?:
2年」「柿の種のピーナッツの割合:4割」など、勝負所の問題を行けなかったのが悔やまれるところ。
第7問「太陽から出た光は約何分かかって地球に届く?(秒数は切り捨て)」 確か学研の地球という本に7分40秒くらい・・・「7分」で誤答。正解は「
8分」。これはヤバイ。
第9問「キティちゃんの身長はリンゴ何個分?」 こんどら「3個」(体重がリンゴ3個分)で誤答。正解は「
5個」。うろ覚えが出てしまった。致命的。気がついたらボーダーラインに・・・。
ここからも大きな数字が答えになるような問題は出題されず、だからといって明確に分かる問題もなく、小さい幅で上り下りを繰り返す。他の挑戦者はどんどん抜けていく。
第16問「イスラム教のメッカへの礼拝、サラートは一日何回?」 こんどら「
5回」で正解。やっと分かる問題が来てくれました。これで波に乗りたいが・・・
第17問「不二家のマスコット、ペコちゃんは何歳?」 知らないけれど「これだけ降りれたらいいなぁ」という希望的意味で、こんどら「
6歳」で勘正解。あと3段。頼むぅ。
こののち2問を見送り1問を誤答して残りは4段。勝抜枠はあと2つ。4人中3人がほぼ横一線で誰が勝ち抜けてもおかしくない。
第21問「将棋のプロ棋士を目指すには、26歳までに何段にならなければならない?」 問題を聞いた瞬間にガッツポーズ。この修羅場で将棋問題。地獄に仏がいました。「
4段」で勝ち抜け。
このあと劇的な逆転ドラマが生まれるなど、この階段クイズは大いに盛り上がるのでありました。いやぁ自分も含めて大激戦でありました。
とにかく「鬼門を抜けた」という喜びが身体中を走り、この上ない安堵感が顔に表れるのでありました。
−次回からの対策−
まずはメンタルトレーニング。今までいつもなら答えられる問題が階段だと誤答してしまう経験をしてきました。
普段から階段でクイズを行っておき、いつ階段クイズが来てもそれに耐えられるだけの精神力が必要があります(笑)
数字に対する意識を常に持ち、自分でも数字に関するクイズを多く作っておく必要があるのかなぁなんて思っております。
とにかく"うろ覚え"が一切通用しないクイズなだけに、時事ネタ、社会ネタから基本ネタまで徹底的に知識の再確認をしておくことが肝要。
次回からもっと楽に抜けられたら良いんだけど、うろ覚えの代名詞となっている私には絶対に無理でありますなぁ。


#残り1名:この状態からまさかの逆転劇が・・・

第6チェックポイント 新城総合公園(新城市) 7→6
虹の階段から徒歩で移動。しばらくすると緑豊かな広〜い草原地帯(大袈裟)へと出る。
この灼熱地獄の中、ここで行われるクイズは予想通り「バラマキクイズ」しかないでしょう。
今日2回目の体力系クイズ。ライブ前と同じように入念に身体をほぐして走る準備をしておく。上着を脱いでの臨戦態勢。
師範の「よーいスタート!」の合図とともに一斉に問題群へと走り出す7名。3ポイント勝抜で「ハズレ」の割合は約20%。
最初のダッシュが功を奏し全体で3番目につけることが出来まして、なかなかの好位置をキープ。
問題「アラビア語では「マスジット」という、イスラム教の礼拝堂を何という?」 こんどら「
モスク」で正解。まずは幸先良く1ポイント。そして再び広野へと駆け出す。
問題「花札にはいろいろな生き物が描かれていますが、その中で唯一の両生類といったら何?」 こんどら「
カエル」で正解。問題に恵まれているぞ〜。
問題「世界初の郵便切手「ブラックペニー」「ブルーペンス」。この切手に描かれていたのは誰の横顔?」 こんどら「
ビクトリア女王」で勝抜。ハズレなしで1抜。
「こんなに順調で良いのかしら?」と思えるほどうまく抜けることが出来ました。苦手の階段を抜けて風向きが追い風に変わったのかも?
−次回からの対策−
誰でも思っていることだと思いますが、最初のダッシュが非常に大事。これで解答順が決まってしまう。
2巡目以降は、よっぽどのことがない限り順番を抜かされることはないので、行きはダッシュ、帰りはゆったりとで体力を温存。
とにかく平常であれば答えられる問題が多いため、いかに気持ちを落ち着かせて自分の順番を待つか。
分からない問題であっても無言で走り去るのではなく、何か言語を吐いて次の問題へと向かうことも大事なことでありますナ。


#相当ハードな体力企画でありました。

第7チェックポイント 長篠古戦場(鳳来町) 6→5
ベスト6が揃いました。現役2名、ゲスト1名、OB3名という人数分配。
ここまで来ただけで自分としては満足なのでありますが、逆にここまで残った以上、なんとしても決勝まで残りたいところ。
戦国好きな私がワクワクする長篠古戦場の馬防柵前で行うクイズは、鉄砲になぞらえてロシアンルーレットクイズ。
1問正解でロシアンルーレットクラッカー(6本のうち1本が当たり)を引くことが出来、見事クラッカーが飛び出せば勝ち抜け。お手つき誤答は1回休み。
1人のみが落ちるため、よっぽど運に見放されない限りは勝てるとは思いますが、とにかくクイズに答えない限り勝ち抜けもない。
第1問から第3問からは解答は分かるものの押し負けの早押し展開。クラッカーも2本が外れてこれからが本当の勝負。
第4問「昭和21年12月3日から放送を開始した、アメリカの「Information please!」を/モデルにした・・・」 こんどら「
話の泉」(日本初のクイズ番組)で正解。
まさかここでクラッカーが飛び出すことはないだろうと思いつつ(1/4の確率)、クラッカーを引いたら意外にも「パーン!」と鉄砲ならぬクラッカーのはじける音。
第6チェックポイントに引き続いてのトップ抜け。間違いなく自分に流れが来ていることを実感。ベスト5への残り4枠の争いをじっくりと見学でありました。
−次回からの対策−
お手つき誤答が1回休みということで、早押しは積極的に行っても良いのではないかと思う。
間違えたとしてもクラッカーを1本ひかれるだけという軽い気持ちで臨めば、思いっきりよく早押しに向かえるはず。
1対1になってしまうと、精神力の消耗が激しくなってしまうので、それまでになんとか抜けたい企画でありますナ。

つづく・・・(ビデオ完成後にアップか?)

▼一日目:夜の部

第1R−1:ドラフト的空席待ちクイズ
多答クイズが出題され、同じ解答を出した人が同じ列に並ぶ空席待ちクイズ。
1セット多答1問と30問の早押しクイズを2セットを行う。1問正解1ポイント。2セット目は1問正解1ポイント、2問正解2ポイント・・・。
問題「1991年にNHKの英会話番組でデビューした、小説家/の・・・」「
セイン・カミュ」で正解。
問題「スペインの宮廷画家として活躍し、「着衣の/マハ」・・・」「
ゴヤ」で正解。

第1R−2:ジャンル別立候補クイズ
1セットで5ジャンルが出て、自分で得意なジャンルに立候補して早押しクイズを行う。16セット(芸能&アニメ多し)or規定時間まで。
正解して1ポイント。誤答はダブルチャンス。ダブルチャンスも誤答だった場合は席に残っている人全員に1ポイント。
感心した問題「日本の都市の中で、唯一数字のみで書き表せる都市は?」「
四万十市
感心した問題「舌にしたピアスの穴が広がって、最終的に2つに分かれてしまうことを何という?」「
スプリットタン
感心した問題「・・・古代進の兄・守がその正体とされる宇宙海賊は?」「
キャプテンハーロック
感心した問題「卒業式で、女性が大きな袴を着る/きっかけ・・・」「
はいからさんが通る
正解問題「NHKの大河ドラマ「義経」で、源頼朝の愛人・亀の/前・・・」「
オセロ」で正解。

準決勝:ステージ制ポイント奪取クイズ 9→4
早押しクイズを出題し1問正解1ポイント。全員のポイントの合計が3ポイントになったらステージクイズへ。
ステージクイズではポイント奪取式のサバイバルクイズ。4セット行い各一人ずつが勝ち抜け。
問題「現在のテレビには525本/。」「
走査線」で正解。
問題「内村鑑三や新渡戸稲造が卒業/した」「
札幌農学校」で正解。
問題「その修行の様子を裂き三年/くし・・・」「
うなぎ」で正解。
問題「具体的に訴訟が提起されたときに公使される裁判所の権限で、一切の法律や憲法に違反するか審査/・・・」「
違憲立法審査権」で正解。
問題「アメリカのテレビ芸術アカデミー/が・・・」「
エミー賞」で正解。
問題「325年のニケア公会議で、キリスト教の教理として確立した/・・・」「
三位一体」で正解。
誤答もイロイロやらかしたんだけど省略いたしました(ぉぃ
和やかな雰囲気で進んだ企画でござりまして、勝つことよりも楽しむことに重点をおいて接しさせていただきました。
決勝のトゥルさんの快進撃を見ていると、私も決勝の場にいたかったなぁなんて気もしなくもないのでありますが・・・>結局、悔しひんですね。
とにもかくにもKTさんには初めてウチのサークルにお越しいただいたにも関わらず、企画にも一枚噛んでいただいてありがとうございました。

この後は12時過ぎまで飲み会を行った後、老体に鞭うって4時30分までやっぱりクイズ。
現役の子が眠くなってくれなかったら、MOTTOクイズをやっていたかと思うと怖いものがあります。
大学構内の合宿所でぐっすりと眠りにつくものの、数時間したら2日目の企画があるんだよね。クイズだらけ・・・。
とにもかくにも1日目は体力とメンタル力をこれでもかというくらいに使いきったクイズでありました。

▼二日目

第1R:100問ペーパークイズ 27→27
師範の企画でペーパーすら珍しいというのに、100問という問題数にびっくり。
師範曰く「早押しに使えない問題を集めた」という言葉通り、漢字でペヨンジュン問わせてみたり、激しい難問(25問)に襲われたり大変でありました。
結果、前半50問中24点、後半50問中30点という成績で参加27人中第2位という成績。26点が与えられるのでありました。
良い点数だったのか悪い点数だったのか分からないけれど取りこぼしだらけだったのは確かであります。
全部覚えなきゃいけない問題ばかりだとは思うけど、正解が公表されていないから覚えられまへん(涙)

第2R:ドラフトクイズ 27→16
多答問題が出題され一つだけ解答を書く。単独正解で1ポイント。
解答が被ってしまった場合は解答が被った人で早押しクイズとなる。1○1×のルールで制すれば1ポイントが与えられる。
これを9セット行い、第1Rと第2Rの合計ポイントが高かった16名が第3Rに進出となる。
多答で単独正解したのは、問題「今まで放映された大河ドラマといえば?」「
三姉妹」くらいかな?

第3R:この都市はどこ?クイズ 16→10
早押しクイズが出題され、3ポイント獲得で「この都市はどこの都道府県?」クイズを出題できる。
一斉に16人に出題し正解できなかった人+3ポイントを獲得することが出来る。
もちろん自分の知識からの出題となるため、マイナーな都市を知っていれば知っているほど有利である。
合併予定で名前が変わってしまう都市を書いてしまったり、既になくなった都市名を書いてしまったら0ポイント。
お手つき誤答は2回休みでダブルチャンスあり。「どこの都市?」に行くまでに3ポイント取るのが大変そう・・・・
第1問「天安門事件の時にデモ隊を鎮圧した、中国共産党/・・・」 こんどら「義勇軍」で誤答。正解は「
人民解放軍」。国歌が出てしまった・・・。
第4問「スペイン語で「銀の川」/という意味がある、・・・」 こんどら「
ラプラタ川」で正解。1ポイント。
第5問「鯉のぼり。赤い鯉は真鯉といいますが/、黒い鯉は・・・」 こんどら「
緋鯉」で正解。2ポイント。
第11問「現在、JRの路線の中で673.8キロと最/も・・・」 こんどら「JR四国」で誤答。正解は「
山陰本線」。路線って言ってるやん・・・。
第14問「モントリオール夏季五輪のクレー射撃選手として出場しており/・・・」 こんどら「総務大臣の・・・すいません」で誤答。正解は「
麻生太郎」。誤答が多すぎ。
第17問「船長はロストロン。氷山に衝突したタイタニック/・・・」 こんどら「スロベニア号」で誤答(でっちあげ)。正解は「
カルパチア号」。申し訳ない。
第24問「伊東マンショらを乗せた天正遣欧使節を送り込んだ3人の大名といえば、大友宗隣、有/馬晴信と誰?」 こんどら「・・・」。正解は「
大村純忠」。記憶障害。
第33問「1616年に始まった中国・清の初代皇帝はヌルハチ/、では最後・・・」 こんどら「
溥儀(ふぎ)」でやっと正解。3ポイント。
こんどら出題「
八女市」→正解は「福岡県」(半分以上が正解。そりゃそうだ。クイズっぽいのしか思い出せません)
第43問「「豊玉発句集」という俳句集を残している、新選組の/副長は誰?」 こんどら「
土方歳三」で正解。大河見てて良かった。1ポイント。
第45問「本名フランシス・エセル・ガムという、映画「オズの魔法使い」に主演しアカデミー/賞・・・」 こんどら「
ジュディ・ガーランド」で正解。2ポイント。
第47問「オリオン座のα星はベテルギウス/・・・」 こんどら「リゲル」で誤答。正解は「
ベアトリックス」(γ星)、今更β星は出ないわな。
第52問「本国アメリカではバス・キーン・ロビンスというアイスクリームチェーン。日本/では・・・」 こんどら「
サーティワン」で正解。3ポイント。
こんどら出題「
阿南市」→正解は「徳島県」(広島の元監督がヒントになっちゃってますね)
第53問「夏の甲子園の大会歌は「栄冠は君に輝く」、では春の甲子園の大会歌は何?」 こんどら「君ありて」で誤答。正解は「
今ありて」。ボロボロ。
第57問「667年、天智天皇が作らせたという/・・・」 こんどら「漏刻(水時計)」で誤答。正解は「
甲午年籍」(日本初の戸籍)。正解率がどんどん落ちていく。
第63問「横浜中華街、長崎新地中華街とともに日/本三大中華街・・・」 こんどら「神戸」で誤答。町名を聞かれているので正解は「
南京町」。昨年行ったのに・・・。
第67問「銭湯を舞台にした滑稽本「浮世風呂」を/書いた・・・」 こんどら「
式亭三馬」で正解。1ポイント。
第69問「鄭永慶という中国人が東京上/野に・・・」 こんどら「
可否茶館」(日本初の喫茶店)で正解。2ポイント。
第72問「アングロアメリカとラテンアメリカの境界線にあたる、「大いなる川」という意味/の・・・」 こんどら「
リオグランデ川」で正解。3ポイント。
こんどら出題「
廿日市市」→正解は「広島県」(もうすぐ合併らしひ?危ない危ない・・・)
第74問「和佐大八郎の8133本が最高記録である、/京都の三十三・・・」 こんどら「
通し矢」で正解。1ポイント。
第80問「明治18年に宇都宮駅に次いで2番目に/駅弁が売られた・・・」 こんどら「
横川駅」(峠の釜飯)で正解。2ポイント。
第83問「現在はオーナーの通信会社の名前をとってロジャーズセンターといわれている、世界初の開閉式/ドーム球場は何?」 こんどら「
スカイドーム」で正解。3ポイント。
こんどら出題「
八日市場市」→正解は「千葉県」(クイズっぽいけどあんまり正解率高くなかった)
第84問「早稲田大学出身の児童文学三尊といわれる文学者といったら、坪田穣治、浜田広介と「赤い/蝋燭と人魚」・・・」 こんどら「
小川未明」で正解。1ポイント。
第91問「ドミトリー、イワン、/アリョーシャ・・・」 こんどら「
カラマーゾフの兄弟」で正解。2ポイント。
第99問「江戸時代、濃淡の正方形を交互に並べた市松/模様を考案・・・」 こんどら「
佐野川市松」で正解。3ポイント。
こんどら出題「
門真市」→正解は「大阪府」(都市の知識がなさすぎ・・・)
第102問「イギリスの哲学者フランシス・ベーコンが「知は力なり」と説いた/著書・・・」 こんどら「オルガヌム」で不正解。正解は「
ノヴム・オルガヌム」 抜けてるなぁ・・・(笑)
第107問「ニポポ、ア/ナベベ・・・」 こんどら「北海道」で誤答。正解は「
とんがりキッズ」 答えを聞いてもなにがなんだか・・・>じゃ押すなヨ!
第110問「徳川秀忠の妻お江、豊臣/秀吉の側室・・・」 こんどら「
お市の方」(共通の母親)で正解。1ポイント。
第111問「室町幕府で、将軍の補佐役/として・・・」 こんどら「
管領」で正解。2ポイント。
第112問「・・・浦賀に来航した黒船が黒かった理由である/・・・」 こんどら「喫水線」で誤答。正解は「
コールタール」 なるほどね。

あとは
ツェペリン伯号をヒンデンブルク号と誤答(この間違いは何回目だ?>学習能力皆無)して終了となりました。
途中で勝ち抜けが決定的となり、ボーダーラインで鎬を削っている方達に解答権を譲ろうとも思わんでもなかったのでありますが、
和気藹々とした雰囲気が悪い意味でダラダラ展開に拍車をかけてしまい、「まっいいか」的な感じで誤答だらけのクイズをしてしまいました。申し訳ない。
個人的な正解率は17問正解13問誤答で5割6分6厘って、ちょっと酷すぎますね。結果的にトップ抜けだったけれど無茶苦茶な内容でありました。
企画としては非常に面白かったけれど、メリハリのない120問というのが見ている人(敗者)にとっては厳しかったかも?

敗者復活:ボードクイズ 10→14
不正解者+1ポイントが得点となるボードクイズ。20問出題して上位4人が復活となる。
問題「本州で最も人口が少ない関東の都市はどこ?」「
日光市
問題「スターバックスの第1号店が開店した都市はどこ?」「
シアトル
問題「約50種類と最も多くの駅弁を販売している駅はどこ?」「
仙台
問題「キティちゃんのママの名前は何?」「
メアリー
問題「洋、海、湾に次いで広いとされる海の分類は何?」「

問題「東京23区の中で、東京メトロが走っていない唯一の区はどこ?」「
葛飾区
問題「霊柩車に次いで2番目に事故率が低い車は?」「
バキュームカー
問題「「若草物語」の長女メグは何という名前の愛称?」「
マーガレット
問題「今までお札の肖像になった人物の中で、一番最近まで生きていたのは誰?」「
高橋是清
一部問題抜粋させていただきました。面白い問題ばかりで勝者も一緒に考えるのでありました。

第4R:国際連合非常任理事国獲得クイズ 14→7
早押しクイズに正解すれば、現在非常任理事国と思う国を一つだけ言うことが出来る。
それが非常任理事国であれば即勝ち抜けとなる。雲行きが怪しいため2ポイントから1ポイントへの促進ルール。
早押し不正解のときは3人の誤答枠が埋まるまで抜け出せない。慎重かつ大胆に行かなければならない。
第6問「芥川龍之介の小説のタイトルから名付けられた、長野県の観光地・上高/地の・・・」 こんどら「
河童橋」で正解。チリを宣告するも×。
第8問「犬の一品種ラブラドール・レトリバーの名前の由来となったラブラドー/ル半島・・・」 こんどら「イギリス」で誤答。正解は「
カナダ」。ここで負けを覚悟。
第20問「イギリス南アフリカ会社を設立し、金鉱山やダイヤモンド鉱山を独占/・・・」 こんどら「
セシル・ローズ」で正解。ブルガリアを宣告するも×。
第26問「ナポリ民謡「フニクリ・フニクラ」で知られるフニクラーレ鉄道が走ってい/た・・・」 こんどら「
ベスピオ山」 ルーマニアを宣告して◎

世界情勢知らない自分にとっては運だのみだったので勝ち抜けられたときには嬉しかった。
それにしてもベナンを当てた1年生には驚くばかり・・・。ベナンってゾマホン以外は知らんぞ(ぉ

敗者復活:2○2×→2○2× 7→10
ここに来て実力勝負。最後の敗者復活なだけにみなさん真剣な面もち。
ここぞとばかりに好勝負が見られて鳥肌が立つのでありました。

準決勝:アップダウンクイズハーフ 10→6
5ポイント勝抜のアップダウンクイズ。1問正解で1ポイント。
誤答で0まで落ちて5ポイントに足りないぶんだけお休みとなる。75問限定。
大胆には行けないので絶対に間違えないクイズが必要であります。
第6問「フィギアスケートのジャンプ。サルコーを始めたのはウルリッヒ・サルコー、ではアクセルを始めたのは誰?」 こんどら「
アクセル・パウルゼン」で正解。ひきつけて打つ。
第20問「アメリカミュージカル最高の賞、トニー賞の名前の由来/となった・・・」 こんどら「
アントワネット・ペリー」で正解。間違いは許されない展開に指が遅め。
第30問「夏季五輪で同一種目4連覇を達成しているアルフレッド・オーターは円盤投げ、ではカール・ルイス/はどんな種目?」 こんどら「
走り幅跳び」で正解。3ポイント。
第35問「アメリカではセクレタリー・オブ・ステートと呼ぶ、日本の外務大臣にあたる/アメリカの役職・・・」 こんどら「
国務長官」でリーチ。良いリズムであと一歩。
第47問「・・・噴火によって標高が3350メートルになっている、ヨーロッパ最大の火山である、シチリア島の山はどこ?」 こんどら「
エトナ山」で勝抜。
途中で取れる問題もたくさんあったのではありますが、慎重に対処したおかげでノーミスで勝ち抜けることが出来ました。
柔らかい問題の中に昔昔の難問系が取り混ぜられていて、個人的には与しやすい問題群でありました。さぁ決勝はどうなる?

決勝 サバイバル連答クイズ 6→1
1問正解1点、2問連続正解2点、3問連続正解3点・・・の早押しクイズ。誤答は2回休み。
25問ごとに最下位となっている1名が脱落していくサバイバル形式なので予断を許さない。
問題は限定100問で、最後まで生き残り且つ得点が最も高い一人が優勝となる。
−第1セット−
第1問「今日は父の日ですが、1910年に父の日を考案した/・・・」 こんどら「アンナ・ジャービス」で誤答(母の日の考案者)。正解は「
ジョン・ブル−ス・トッド夫人」。いきなり誤答からスタート。
第6問「中世ヨーロッパの大学で・・・3科目が他の4科目より劣っているとしたことから、無駄な知識という意味で使われるようになった言葉は/」 こんどら「
トリビア」 「へぇ」で1ポイント。
第8問「第一楽章「チェルチェンセス」、第二楽章「50年祭」/・・・」 こんどら「
ローマの祭」(レスピーギ作曲)で2連答。合計3ポイント。
第9問「空海のように国外に渡った"るがくしょう"。現在は何という言葉?」 こんどら「
留学生」で3連答。合計6ポイントとなって快調な滑り出し。
第11問「北陸自動車道の徳光パーキングエリアに初めて登場し、全国に21ヶ所/ある・・・」 こんどら「ジャンクション」で誤答。正解は「
ハイウェイオアシス」。連答権を持っているときは遠慮なし。
第14問「ダンチヒ三部作として/「犬の年」・・・」 こんどら「
ギュンター・グラス」で正解。合計7ポイント。頭の中は「ブリキの太鼓」で満載でしたが・・・(ぉぃ
第15問「直径15センチ。クレー射撃で/的にする・・・」 こんどら「クレー」と叫び爆笑。正解は「
ピジョン」。ピジョンと叫んだつもりでクレーと叫んでました。
第18問「ノーベル生理医学賞の選考を行うノーベル賞委員会がある、応用数学の/ノーベル賞・・・」 こんどら「フィンランド」で誤答。正解は「
カロリンスカ研究所」。
ネバリンナときたらフィンランドと答えるように出来ているんです、ボキの頭の中は・・・。カロリンスカ研究所。ノーベル賞のほうでしか知りませんでした。
−第2セット−
第28問「川の流れが海に流れるように禅宗をよく学び吸収したということから名付けられた、心頭滅却/すれば・・・」 こんどら「
快川紹喜」で正解。合計8ポイント。
第29問「JRの特急の中で最も運行本数が多い、京都と関西/空港・・・」 こんどら「
はるか」で2連答。ある意味差し込み、Harukaさんに感謝。合計10ポイント。
第33問「来年サッカーのワールドカップが開かれるのはドイツ、では/再来年・・・」 南アフリカのつもりで押したが、ラグビーのことを思い出し「
フランス」で正解。合計11ポイント。
第35問「カトリックで神父のことを英語でファーザーといいますが、スペイン語では何という?」 こんどら「バテレン」で誤答。正解は「
パードレ」。なかなか波にのれません。
第38問「北アメリカ大陸のフロリダ半島からカナダ沖までアメリカ東海岸を北上する、世界最大の暖流といえは/・・・」 こんどら「北大西洋海流」で誤答。正解は「
メキシコ湾流」。
問題文を聞きながら中学校の地理の教科書を思い出したりもしたのでありますが、勉強不足な中学生だったのでやっぱり誤答してしまいました。
第44問「子宝に恵まれなかった初代市川団十郎が、祈願に参拝したところ子宝に恵まれたという新勝寺の山号から、市川家の/屋号・・・」 こんどら「
成田屋」で正解。合計12ポイント。
第46問「鳴かぬなら逃がしてしまえホトトギスと評される、加賀百万/石の祖・・・」 こんどら「
前田利家」で2連答。合計14ポイント。
第47問「ヨーロッパ・バルト海のつけ根部分にある、北海とバルト海を結ぶ/長さ・・・」 こんどら「マルマラ海」で誤答。正解は「
キール運河」 またまた精度が落ちていく・・・あぁ。
−第3セット−
第51問「新選組の局長・近藤勇が忠臣蔵のファンだったため、赤穂/浪士・・・」 こんどら「浅葱色」で誤答。正解は「
だんだら模様」。大河でも放映されたネタだけに悔しい。
第54問「パリ万博で演奏される際に、ルビンシュタイン作曲の幻想曲「ロシア」に対して/名付けられた・・・」 こんどら「
フィンランディア」で正解。合計15ポイント。
第55問「外装はバッキンガム宮殿、内装はベルサイユ宮殿を模したもので、赤坂離宮を改装し/て・・・」 こんどら「
迎賓館」で2連答。合計17ポイント。
第57問「群馬県の創造学園大学の学長を務める前は、山口大学の学長を務めたこともある/・・・」 こんどら「
広中平祐」で3連答。合計20ポイント。
第61問「弟ニコは1973年にノーベル生理医学賞、兄のヤンはノー/ベル経済学賞・・・」 こんどら「
ティンベルヘン兄弟」で4連答。合計24ポイント。波に乗ってきました。
第65問「ある天体に入射する光の量に対し/て・・・」 こんどら「スネルの法則」で誤答。正解は「
アルベド」。スネルは天体には関係ないのかな?
第69問「略号をOEと表す、磁場の強さの/単位・・・」 こんどら「
エルステッド」で正解。合計25ポイント。
第70問「文学界で作家の紅露時代といえば、尾崎紅葉と/・・・」 続きがあるのはすぐに分かったけれど予測不能で「幸田露伴」で誤答。正解は「
三木露風」(白露時代)。良い問題ですなぁ。
第75問「ポーランドの天文学者コペルニクスが発見した経済学の法則ながら/、16世紀・・・」 こんどら「
グレシャムの法則」で正解。合計26ポイント。
−第4セット−
第76問「慶応3年、土佐藩の帆船・夕顔で長崎から神戸に向かう船の中で坂本龍馬/が・・・」 こんどら「
船中八策」で2連答。合計28ポイント。
第78問「冬季五輪で行われるフィギアスケートの4つの競技とは、男子ソロ、女子ソロ、男女ペア/と・・・」 こんどら「
アイスダンス」で3連答。合計31ポイント。
第84問「世界初のエベレスト登頂で、ヒラリーと登ったシェルパはテンジン、では女性初の田部井淳子と登ったシェルパは誰?」 こんどら「
アン・ツェリン」で正解。合計32ポイント。
第87問「それを発見したアメリカの天文学者の名前がつけられた、太陽の次に地球に近い恒星である/、へびつかい・・・」 こんどら「ケンタウリα」で誤答。正解は「
バーナード星
第90問「大阪の地名。道頓堀の由来は/安井道頓、・・・」 こんどら「・・・」 正解は「
岡田心斎」(心斎橋の由来)。すいません。勉強になりました。
第93問「・・・アメリカのクリスティとハリントンが発見して、ハーデスが治める地獄の川・ステュクス/川・・・」 こんどら「
カロン」で正解。ハリントンが出てきて判断が鈍りました。合計32ポイント。
第94問「日本武尊がその眺めに感動したことからその名前がつけられた、静岡市の有度山山頂の平坦な部分を/何という?」 こんどら「
日本平」で2連答。合計34ポイント。
第97問「明治2年、北加伊道、海北道、海島道、東北道、日高見道、千島道の候補から北海道と名付けた、/開拓・・・」 こんどら「
松浦武四郎」で3連答。合計37ポイント。
第99問「横綱審議委員会の初代委員長は酒井忠正ですが、2代目委員長に就任している/NHK大河・・・」 こんどら「
舟橋聖一」で4連答。合計41ポイント。
問題に恵まれたこともあって結果的に圧勝することが出来ました。
振り返ってみるとやはり正解率の低さが目立ちます。まぁ実力だから仕方がないんですけどね・・・。

今回の合宿を振り返って、優勝1回、準優勝1回、準決勝進出1回ということで、勝負という側面からは楽しむことが出来ました。
また深夜も含めて2日間に渡ってクイズに浸れたことは、最近の自分のクイズブームに更に油を注ぐことになったと思います。
司会の師範に対してはもう誉める言葉がありません。ホントに凄すぎます。いつか恩返しを・・・そればかりが脳裏に浮かびます。
帰りの電車の中では爆睡で記憶がなひ。気がついたら岐阜だったし・・・。それくらい充実した2日間でありました。


2005年 6月16日
今頃になって夏ライブの振込作業。
結局、全公演を申し込みさせていただきました。依頼分も含めて8席分だったかな?
今回は飛行機を使うこともなく、また宿泊も東京の1回だけに留まりそうなので、旅費が安くなるのが有りがたい限り。
チケットが届くのがまだまだ先になると思うので実感がわきませんが、まだ買ってないシングルを早くゲットしておかないと・・・。
とにもかくにも衰えた体力を再構築させるために自主トレしておかないとなぁ・・・。


2005年 6月12日
岐阜のクイズサークルの日。
2週間ぶりのクイズということで嬉しい限り。最近はクイズばっかりやっている感覚。
今日は関西のサークル、北陸のサークル、中部地方の大学からゲストを招待しての大人数戦(36人)。
しかもウルトラをモチーフにした企画とあっては、ウルトラ世代として燃えるしかありませんなぁ。

第1チェックポイント:自己紹介じゃんけん
クジで挑戦者が呼び出されてサシでのジャンケン1本勝負。
お互い初めてお目にかかることが多いため、自己紹介を兼ねているのがミソでありました。
じゃんけんで勝った挑戦者は4つの早押し席が用意されている席を、負けた挑戦者は2つの早押し席が用意されている席を選択。
私は絶対にクイズでは勝てない挑戦者とジャンケン対決。ウルトラの怖さを思いしらせ(笑)勝利するのでありました。

第2チェックポイント:空席待ち東西お別れクイズ 36→24
2ポイント勝ち抜けの空席待ち早押しクイズ。
正解すれば早押し席に居残ることが出来るが他の挑戦者は列の最後尾へ。
お手つき誤答は誰かがお手つき誤答するまで列には戻れない厳しいルール。
勝ち抜けると東(知識重視)コース(12名限定)と西(体力・運重視)コース(12名限定)を選択することが出来る。
問題「柔道のルールで、制限時間内で決着がつかなかった場合/・・・」 こんどら「ゴールデンポイント」 正解は「
ゴールデンスコア」 やってもうた。
問題「1月は1年の門にあたることからローマ神話の門の神ヤヌス/が・・・」 こんどら「
じゃぬありー」で60問経過したところでやっと1ポイント。
問題「日本の神話で、素戔嗚尊(スサノオノミコト)が退治したという/8つの頭・・・」 こんどら「
ヤマタノオロチ」で勝ち抜け。
勝ち抜けて西(体力・運)コースを選択。なんたって今日は筋肉痛になるためにやってきましたからね。

第3チェックポイント:(西)対決早押しクイズ 12→6
クジで対戦相手を選んでのサシで早押しクイズ。
正解するとトランプをひくことが出来る。3が出れば3ポイント、2が出れば2ポイント、1が出れば1ポイントをゲット。
お手つき誤答もトランプをひかねばならない。3が出れば相手に3ポイント、2が出れば相手に2ポイント、1が出れば相手に1ポイントを進呈。
3ポイント獲得で勝ち抜け。一発で勝つことも出来れば負けに至ることもある、ハラハラドキドキ感がたまらないクイズでありました。

第4チェックポイント:(西)バラマキクイズ 6→5
螺旋状の階段を使ってのバラマキクイズ。5階から3階までを全速力で上り下りしなければならない過酷な企画。
「ハズレ」「1ポイント進呈」「2ポイント進呈」というカード入りの封筒もばらまかれており、運が勝負に左右する。
2ポイント先取で勝ち抜け。落っこちるのはたったの一人。
問題「数字で1から10までを順に書き並べると0はいくつある?」 こんどら「10」 正解は「
11」 思考回路が爆発。
問題「ハズレ」、まぁこれは致し方なし。
問題「ハズレ」、ひょっとして負けパターン?
問題「ハズレ」、精神的ダメージが大きすぎる・・・。負けを覚悟。
問題「
1ポイントプレゼント!」、神の声でありました。まだ予断を許さないっていうか、もの凄い量の汗がしたたりおちる。
問題「終戦前後に砂糖の代用品として一般家庭でも使われた無色の結晶は?」 こんどら「
サッカリン」 ラスト抜け!もの凄い疲労感。

−敗者復活−
創作川柳、巨人の選手名多答クイズ、早く泣いた人即勝ち抜け、2ポイント先取早押しクイズとバラエティー豊かでありました。各2名が一次予選突破。
二次予選は近似値ボードクイズ。8名から1問につき最も答えから遠い1人ずつが落ちていく。6問目と7問目でトップをとった挑戦者が勝ち抜け。
勝抜者は両名とも東コースだったので西コースには影響なし。見ていて楽しい敗者復活でありました。

第5チェックポイント:(西)クイズ!戸○ヨットスクール 5→4
1問ごとに腹筋5回、腕立て伏せ5回、スクワット5回のうちテーマが出される。
出題されると、これらのノルマを達成させた上で早押し機を押して解答権をとる。2ポイント獲得で勝ち抜け。
問題文中で運動を始めると、その時点で問題文の読み上げが止まってしまうのがミソ。お手つき誤答は1問休み&片足上げ目瞑りかかし。
いざクイズが始まって解答が分かっても全く解答権が取れずに体力だけが奪われていく。
体力に余裕がある学生が抜けたら、底力で解答権を取りに行くという賭けに出てみることにする。
問題「昔話「浦島太郎」で鶴になった浦島太郎が飛んでいき、たどり着いた中国の想像上の山といえば?」 「
蓬莱山」で汗だくの1ポイント。
問題「「時の記念日」が制定されるきっかけとなった、西暦671年/・・・」 腹筋を速攻で行うものの0.15秒差で押し負ける(涙) 正解は「
漏刻(ろうこく)」
問題「民謡「会津磐梯山」の歌詞で、小原庄助さんが/・・・」 こんどら「朝寝」 正解は「
朝湯」 そりゃ順番だわなぁ・・・思考力ボロボロ。
問題「「かくありしときすぎて、世中にいとものはかとなく」という書き出しで始まる、夫・兼家との結婚生活を描いた、藤原道綱母/」 こんどら「
蜻蛉日記」でラスト抜け。
明日の筋肉痛が容易に想像できる体力戦でありました。頭の中が真っ白(笑)

第6チェックポイント:(西)ロシアンルーレットクイズ 4→3
早押しクイズに正解するとロシアンルーレットに挑戦。見事クラッカーがなれば勝ち抜け。
これを3セット行い勝者3名を決定する。お手つき誤答は2回休み。運を見方につけることが出来るか?
やはりというかなんというか最終セットまで居残ることになってしまう。
対戦相手も焦っていたのか誤答を繰り返してくれてオンリーワン(私だけ解答権)のクイズが続く。
第2問「・・・南極関係議員カール・ビンソンにちなんで名付けられた南極最高峰といえば?」 こんどら「
ビンソンマッシーフ」 1/6を外す。致し方なし。
第3問「冷却剤として用いられるドライアイスは何という気体を固めたもの?」 こんどら「
二酸化炭素」 1/5を外す。こんなものなのかなぁ?
第5問「・・・唇、頬、爪先などに見られる皮膚や粘膜が暗い紫色になった状態を何という?」 こんどら「
チアノーゼ」 4/1を外す。やっぱり負けパターン?
第6問「パネットーネ、シュトーレン、ブッシュ・ド・ノエルといえば、どんな時に食べられるお菓子でしょう?」 「
クリスマス」 1/3でなんとかラスト抜け。先月から剣が峰が続くなぁ(笑)

−敗者復活−
完全なる実力勝負。たった一人の枠をめぐり激戦が繰り広げられました。
私は阻止側にいたのでありますがすっかり傍観気分、っていうか疲労困憊でござりました。
何もせずに西側の敗者復活はガードされるのでありました。

第7チェックポイント:(西)決勝通せんぼクイズ 3→1
早押しで3ポイント到達すると通過席。通過席で正解を出せば本決勝へと駒を進めることが出来る。
既定問題数限定でお手つき誤答は−1ポイント。既定問題数で勝負がつかなかったら2○1×。
3人のうち私だけ実力が相当に凹んでいますが、ワンチャンスをなんとかものにしたいところ。
第5問「タレント叶姉妹の姉の名前は恭子/ですが・・・」 こんどら「
美香」で1ポイント。
第6問「ブラームスの2大序曲といわれるものの一つで、1880年ブレ/スラウ大学・・・」 こんどら「
大学祝典序曲」で2ポイント
第7問「88星座の中で、1番面積が大き/いのは海蛇座・・・」 こんどら「南十字座(最も面積が小さい)」で誤答。正解は「
乙女座(2番目に大きい)」 1ポイント
他通過・第9問「グラスの縁に塩をつけたスノースタ/イルで・・・」 こんどら「バージンスタイル(塩をつけない飲み方)」で誤答。正解は「
ソルティドッグ」 0ポイント
他通過・第10問「スペイン語で「牧場」という意味がある、エル・グレコやゴヤの作/品が・・・」 こんどら「・・・」 正解は「
プラド美術館」 牧場って意味だったんだぁ。 −1ポイント。
他通過・第13問「1981年8月に発売。作詞作曲:横浜銀蠅、ア/ニメ・・・」 こんどら「・・・」 正解は「
ピョン吉ロンクンロール(とんねるずのデビュー曲)」 阻止で申し訳なし。 −2ポイント。
第20問「剣道で、相手の剣先と自分の剣先が少し/交差・・・」 こんどら「間合い」 正解は「
一足一刀の間」 もうちょっと聞けば・・・。自作で外して落ち込む・・・ −3ポイント。
第26問「ノートルダム寺院などがあり、パリ/観光の中心・・・」 こんどら「
シテ島」で正解。−2ポイント。地道に水面上への道をうかがう。
第28問「空中で自転車をこぐような体制で1回転することから、別名を「バイシクル・キック」という/・・・」 こんどら「
オーバーヘッドキック」 −1ポイント。
第32問「スキーのジャンプ台のことをドイツ語/では・・・」 こんどら「シャンツェ」で誤答。正解は「
バッケン(ノルウェー語)」 −2ポイント。
第34問「乳酸桿菌から選び出されて教化培養されたL・カゼタ・シロタ株/のことを・・・」 こんどら「
ヤクルト菌」で正解 −1ポイント。
第35問「田舎の小中学校で見られる、2つ/以上の学年が・・・」 こんどら「・・・」 −2ポイント。なかなか泥沼から抜け出せない。正解は「
複式学級
第38問「アマチュアレスリングの種目で、腰から下を攻め/ては・・・」 こんどら「
グレコローマン」で正解。−1ポイント。
第39問「ドイツの生理学者フィックが最初のガラス製のものを作り、チェコのウィッターがゼリー状のものを初めて作った、眼球/に」 こんどら「
コンタクトレンズ」で正解。0ポイントへ復帰。
第40問「ローマ帝国時代初期に現れた五賢帝と呼ばれる5人の皇帝とは/・・・」 こんどら「
マルクス・アウレリウス・アントニヌス」で正解。先の順番問題の学習が生きました。1ポイント。
第44問「ゴルフ男子世界4大トーナメントのうち、唯一アマ/チュアが参加・・・」 こんどら「全米アマ」で場内爆笑。正解は「
全米プロ」。綺麗な押しだったのに・・・。0ポイント。
第45問「チルチル、ミチルでお馴染みの「青い鳥」の作者メー/テル・・・」 こんどら「
ベルギー」で正解。1ポイント。
第51問「出入国の際に必ず受けなければならな/い・・・」 こんどら「検疫」で誤答。正解は「
CIQ」。ちょっと読みが深すぎました。0ポイント。
他通過・第60問「アメリカでは「Thanks heaven」、日本では「いい気分」/をコマ・・・」 こんどら「
セブンイレブン」で阻止。1ポイント。
第62問「世界の標準時はイギリスのグリニッジを基準にしています/が・・・」 こんどら「
明石」で正解。2ポイント。
第71問「イタリア料理の前菜をアンティパストとい/いますが、」 こんどら「ザクースカ(ロシア料理の前菜)」で誤答。正解は「
オードブル(フランス料理)」。1ポイント
第73問「1933年のシカゴ万博のスポーツ部門の/催し・・・」 こんどら「
オールスターゲーム」で正解。2ポイント。
第74問「桜田門外の変で襲われた大老/・・・」 こんどら「
安藤信正(坂下門外の変)」で正解。3ポイントで初の通過席。
自通過・第75問「イタリアを旅行した際の印象をもとにして詩人アントニオ/と・・・」 こんどら「ベニスの商人」で誤答。正解は「
即興詩人」アントニオだけのパスワードでは強引すぎました。0ポイントへ。
第77問「アカ、オニ、ヤツデ、イトマキ/・・・」 こんどら「
ヒトデ」で正解。1ポイント。
第78問「トルストイの小説で、カチューシャというヒロイ/ンが・・・」 こんどら「
戦争と平和(ナターシャがヒロイン)」で正解。2ポイント。
第81問「肉や野菜を長時間煮込み、赤カブ、サワー/クリーム・・・」 こんどら「
ボルシチ」で正解。3ポイントで2回目の通過席。なんとかチャンスをものにしたい。
自通過・第83問「心臓、肺、心臓という血液循環を肺循環/・・・」 こんどら「心臓循環」でまたもや場内爆笑。正解は「
体循環」。学生時代ちっとも勉強しなかったつけですな。0ポイントへ。
第84問「1805年に初めて上演されたときには「レオノーレ」という/タイトルだった・・・」 こんどら「
フィデリオ」で正解。1ポイント。
第85問「外国人として初めてアメリカの名誉市民権を獲得した人物で、「第二次大戦回顧録」で/1953年・・・」 こんどら「ロイド・ジョージ(第一次大戦回顧録)」で誤答。正解は「
チャーチル」。0ポイントへ。
第86問「トランプのポーカーの役で、カードの数字が連続している/もの・・・」 こんどら「
フラッシュ(ソートが同じ)」で正解。1ポイント。
第91問「・・・平安時代中期以降より貴族や武士の間で用いられた、略式のサインのことを何という?」 こんどら「拇印」で誤答。正解は「
花押」。集中力が切れている・・・。0ポイント。
第94問「世界の2大オークションハウス、サザビーズとクリスティーズは/・・・」 こんどら「オランダ」でダメダメモード。正解は「
イギリス」。こんな解答をしているようではと敗退を覚悟。−1ポイント。
他通過・第101問「「夢と情熱」「舞踏会」/「野の風景」・・・」 こんどら「
幻想交響曲」で阻止。快心の押しが出るものの0ポイントへ戻るのみ。
第102問「チョコレート入りのスポンジにアプリコットジャムをサンドして作る、考案者の名前がつけられた/オーストリアの」 こんどら「
ザッハトルテ」で正解。
ここで既定問題数が終了して2○1×の早押しクイズへと移行。いくら通過クイズとはいえ誤答の質が相当に悪かったように思います。すいません。
−2○1×クイズ−
問題「・・・、タワーブリッジ/、ロン・・・」 ロンが聞こえてロンドンが解答じゃないと悟りながら、こんどら「ロンドン」で誤答。正解は「
テムズ川」。解答を聞いてなるほどと思いながらも後の祭りでござりました。

このあと熾烈な決勝が終わりまして全企画が終了いたしました。
今日の司会者さま、36人という学校の教室状態にも関わらず手際良い運営ぶりにいつもながら感心させていただきました。
あと他のサークルの方との交流というのは良い刺激にもなって、クイズをやってても良い緊張感が出てました。
個人的にはラスト抜けの連続で、精神的にドキドキ、体力的にボロボロではありましたが、最も楽しめたといっても良いくらいの充実度を覚えました。
やっぱり決勝進出はならなかったけれど、3回連続準決勝までは来ているので、次回こそは是非とも決勝進出の夢を果たせたらと思います。

夕飯は2週間ぶりに(笑)激安焼肉の高木屋へ。
特定人物約一名が食うわ食うわの大騒ぎでありまして、紛れもなく夜の部のMVPでありましょう。
今日も笑いが絶えない一日でありました。明日(or明後日)はきっと筋肉痛でありましょうなぁ。


2005年 6月10日
無理矢理のいきなり有給。同じ3連休なら月曜日が欲しかった。
とまぁ愚痴はともかくとして有効利用すべく積極的に動いてみることにする。
散髪で髪を切ってもらいながら今日の昼のラーメンはどこへ行こうかと考える。
帰宅して名古屋でラーメン検索をしていたら、とある情報ページでデジカメの新着ニュースを目にする。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s500/
今の時点でCASIOのEX-750かEX-Z75を狙っていただけに頭の購入回路がショートサーキット。
名古屋でラーメンを食べるついでにデジカメを新調してもいいかなぁ?と思ってましたが、歯止めがかかるのでありました。

結局、木曽川(今は一宮?)のダイヤモンドシティに出かけて夏物の服を購入しつつラーメン道。
まずはダイヤモンドシティのすぐ北にある第一旭というチェーン店。
第一旭というと京都に本店をおく店を考え勝ちになりますが、今日は一宮駅前に本店をおく木曽川店。


#ラーメン 650円

店のマスターの作り方がダイナミックで味は大丈夫なのかとちと心配。メンの湯切りがいい加減(ぉ
丼ぎりぎりまでスープを入れているため、カウンターに運ばれてきたときには受け皿にスープが零れてました。
スープは色が濃いわりにはさっぱりとしていて非常に飲みやすい。いい加減な湯切りの割には美味しい。
メンもいい加減な湯切りのわりにはコシも残っており美味しくいただけました。もうちょっと早いとなお良かったかも?
具はチャーシューがたくさんのっていてお徳感あり。普通これだけのってるとバランス崩れますが、ここはこれだけのってちょうど良いくらい。
スープ:4点、メン:3点、具:4点 総合点:4点

ダイヤモンドシティに入店して2時間ほどブラブラした後、ラーメン横綱へと入店。
横綱といえば京都の本店が頭に浮かぶ有名チェーン店。国道沿いの店は行列必至であるが今日は平日の昼過ぎでガラガラ。


#ラーメン 650円

お持ち帰りのパックは食べたものがあるものの、店で食べるのは意外にも初めてでありました。
スープは濁った豚骨醤油味。コクがあって私好みでありました。カウンターにおかれている旨味唐辛子を入れて味にパンチも増す。
メンはちょっと固めに茹でてある中細麺。スルスルと喉を通り一気にお腹の中に吸い込まれていくのでありました。
具はチャーシューが薄切りで食べやすい。ネギはカウンターに置いてあり食べ放題。デフォルトで充分でありましたが・・・。
スープ:4点、メン:3点、具:3点 総合点:4点

今日は満足のいく味を堪能できました。美味しゅうございました。


2005年 6月 7日
久々に出張命令。だけど名古屋って近すぎにも程がある。
午前は港区のポートタワーで会議をやって、午後は隣のイタリア村で自由行動ってなんじゃそりゃ?
今は遊んでいるほど暇じゃないって・・・。現実をわきまえない出張に頭を傾げて帰ってくるのでありました。

帰宅するとFCからいつもチケットが入っているサイズの封筒が送られてきていることを発見。
早くも夏の追加公演でも発表されたんかなぁ?なんて思いながら封を切ると固い感覚・・・。
あぁhm3のステッカーが大人の事情で変更になり、FCから送ってきたのかなぁなんて思っていたら・・・


#丁寧に台紙までついておりました。

黄金聖衣は纏うことが出来ましたが、果たしてその実力は・・・?


2005年 6月 4日
先週はいつにも増して疲れる一週間でありました。平均帰宅時間が遅すぎて何も手がつけられませんでした。
しかしながら、眠たい目を擦りながらも昨晩のバーレーン戦だけはしっかりと観戦させていただくのでありました。
仕事先のお姉さまと随時メールしながらだったので、眠気が吹っ飛んだのが最後までちゃんと見られた原因かも?

お昼に起きてラーメン道。先週に引き続いて岐阜市の南西部を攻めてみる。
まずは さっぽろ亭の宇佐店へと足を運ぶことにする。
ここは岐阜で初めて味噌ラーメンを出したことで有名。チェーン店ではありますが昼時は駐車場が一杯なので入ってみました。


#ミソラーメン 650円

至ってシンプルなスープの味。懐かしのミソラーメンという感じがいたします。ほどほどにコクがありながら後味さっぱり。
メンはもうちょっと硬めでも良いかなぁと思える中くらいの太さの麺。ミソラーメンのスープによく絡んでおりベストマッチといえます。
野菜の甘味をスープに出すための具がいっぱい乗せられておりとってもヘルシーでありました。チャーシューも見た目より柔らかくジューシー。
スープ:4点、メン:3点、具:3点 総合点:3点

続けて近くにある新京の岐阜六条店へ。
新京といえば一宮の本店や笠松にある支店が行列の出来るベトコンラーメンの店として有名。
しかしながら支店によって味が違うという話も聞いていたので、岐阜市内の店にも足を踏み入れてみました。


#ベトコンラーメン 650円

一見してあまり辛そうには見えませんが、上にのっている野菜炒めに唐辛子がたくさん鏤められている。
スープはニンニクのコクが出ていて旨味充分。しかしながら野菜炒めから出てくる唐辛子が凄くて油断するとむせます(笑)
メンは中細麺。こちらも油断していると咳き込みますので注意してください。ちょうど良いくらいの茹で加減ではないでしょうか。
もやしのしゃきしゃき具合が素晴らしい。あと丸ごとのニンニクを口の中に入れるとその食べやすさに驚きます。
笠松の新京に比べて足りないものはスープそのものから出るコクと知名度ではないでしょうか?行列が嫌ならこちらもアリです。
次回は絶対にミソベトコンを注文したいものであります。笠松のミソベトコンは味にムラさえなければハイレベルなので食べ比べしてみたい。
スープ:4点、メン:3点、具:4点 総合点:4点


TOPに戻る