たくとすく〜る の教育観


ぶろぐです


理科のワンポイントアドバイス

2024年4月〜6月
2023年10月〜12月
2023年7月〜9月
2023年4月〜6月
2023年1月〜3月
2022年10月〜12月
2022年7月〜9月
2022年4月〜6月
2022年1月〜3月
2021年10月〜12月
2021年7月〜9月
2021年4月〜6月
2021年1月〜3月
2020年10月〜12月
2020年7月〜9月
2020年4月〜6月
2020年1月〜3月
2019年10月〜12月
2019年7月〜9月
2019年4月〜6月
2019年1月〜3月
2018年10月〜12月
2018年7月〜9月
2018年4月〜6月
2018年1月〜3月
2017年10月〜12月
2017年7月〜9月
2017年4月〜6月
2017年1月〜3月
2016年10月〜12月
2016年7月〜9月
2016年4月〜6月
2016年1月〜3月
2015年10月〜12月
2015年7月〜9月
2015年4月〜6月
2015年1月〜3月
2014年10月〜12月
2014年7月〜9月
2014年4月〜6月
2014年1月〜3月
2013年10月〜12月
2013年7月〜9月
2013年4月〜6月
2013年1月〜3月
2012年10月〜12月
2012年7月〜9月
2012年4月〜6月
2012年1月〜3月
2011年10月〜12月
2011年7月〜9月
2011年4月〜6月
2011年1月〜3月







2024年3月31日(日)
 今年も1/4が終わりました。明日から新学年が始まります。気負うことなく、平静を保ち、毎日を過ごしていきましょう。(^o^)

2024年3月30日(土)
 迷惑動画はもちろん論外です。しかし現実には、無意識に似たような迷惑行為が行われています。つまりファーストフード店で飲食する際、カバンなどを椅子やテーブルに乗せていませんか。そのカバンを地面に置いたことはないでしょうか。見えないだけであり、結果的に汚れた物をテーブルに置く。知らぬが仏、そんな状況は少なくありません。迷惑動画が迷惑な理由は、行為や撮影自体ではなく、拡散することです。拡散者の正義こそ間違っています。(x x)

2024年3月29日(金)
 ヒトの記憶に曖昧なものです。しかし自然には嘘や勘違いはありません。つまり起きていること、私たちが見たり感じたりしていることすべてが現実だからです。それを間違って記憶する、違うと思いたい!これはヒトの感情です。ヒトは、脳が発達しすぎたことにより、自分に都合がよいように解釈する傾向があります。客観的は難しいですが、冷静な判断をしたいものです。(^^;)

2024年3月28日(木)
 睡眠中に夢を見ることがあります。しかし夢を見ている時は、現実と区別することはできません。夢を夢と自覚するのは、目覚めた時です。であれば現実も夢の続きなのかもしれません。夢は、睡眠中に脳が記憶の整理をしている状態だと言われています。ならば日中に起きたことの再生なので、それも現実と呼んでよいのでしょう。そもそも現実とは何か?じっくり考えてみたいものです。(^o^)

2024年3月27日(水)
 ただ漠然と考えるのではなく、言語化してみましょう。それも文字にします。紙に書き出しましょう。そうすると具体化してくるし、考えの矛盾もみえてきます。さらに図表化してみると、より明確になり、思考力が高まっていくはずです。もしくは曖昧な考えを絵にしてみる。図に表してから文章化する方法もあります。まずは試してみましょう。(^^;)

2024年3月26日(火)
 強い口調で言われると怖い。ハラスメントと感じる。だから禁止する。それが続くと、何も言われなくなり、小さなことで敏感になる。だからハラスメントの範囲が広がる。自分で自分のメンタルを弱めている。免疫機能と同じです。甘やかすほど弱くなる。そのうちハラスメントアレルギーや自己ハラスメント疾患に陥る。精神論の時代が良いわけではないですが、心も鍛えないと、自殺者、引きこもり、うつ病などはなくなりません。(--;)

2024年3月25日(月)
 今週は雨の日が多くなりそうですが、時間があれば自然の観察をしましょう。3月に入って気温が上がりにくかったので東京のサクラも未だ開花していませんが、例えばソメイヨシノのおしべは何本あるのか?実際に調べてみましょう。一方で道端のタンポポも未だ開花が少ないようです。本当に地球温暖化なのでしょうかね。大きな波があることを理解すべきです。(^^;)

2024年3月24日(日)
 統計上は、高校生の12人に1人の割合で通信制に通っているそうです。また約30万人の小中学生が不登校であるとか。そもそも学校とは何をすべき場所なのか?再考すべきなのでしょう。対面である必要性は何か。つまり知識の習得であれば、ズーム授業であったり本を読めば達成できます。逆に人付き合いの方法や社会性を学ぶ場所なのでしょう。違った視点で学校を問い直してみましょう。(v v)

2024年3月23日(土)
 大人も作業中に鼻歌を歌うことがあります。音楽を聴きながら勉強する学生もいます。つまり私たちの脳裏では、つねに音楽が流れているのかもしれません。それが表に出ます。ならば授業中に歌う、声を出す子供たちを拒むことはできないのでしょう。通常は「空気を読んで」音を出さないのでしょうが、出てしまう人もいる。それをどこまで「正す」べきなのか。(x x)

2024年3月22日(金)
 コロナの自粛と同じように、昨今では言いたいことが言えない状況が蔓延しています。だからSNSが荒れるのでしょう。どこかでガス抜きが必要です。本来ならば自然免疫と同じく、禁止するのではなく慣れる!鍛える!そしてメンタルを強くするべきなのです。そこから他人を思いやる気持ちが培われるのでしょう。否定論を否定するなら多様性には逆行です。その矛盾にまず向き合いましょう。(--;)

2024年3月21日(木)
 春休みは後れを取り戻すチャンスです。例えば英語や数学、理科などの積み上げ科目は、基礎をしっかりと築くことが不可欠です。今年度そして前年度に学んだ内容を確実にしておきましょう。特に来年が受験に当たる学年なら、早めの対応が大切です。もちろん4月から新しい学校へ進学する場合も、復習をしましょう。最初の中間試験でどの程度の実績を残せるか。今後に大きく影響します。(^^;)

2024年3月20日(水)
 今日は春分の日です。日の出から日の入りまでの昼の時間と日の入りから日の出までの夜の時間がほぼ同じになる日です。また太陽は真東から昇り、真西に沈んでいきます。今日を境にして、理論上は、昼の長さが12時間以上になります。最近は朝早くから明るくなったし、夕方も遅くまで明るいですね。そうやって春は確実に訪れます。春休みも間近です。今年度の復習をして来年度に備えましょう。(^o^)

2024年3月19日(火)
 時代と共に言葉は変わります。わかりやすいのは古典です。読みづらいし、単語の意味もちがっています。明治時代であっても、夏目漱石の文学作品は読みづらいかもしれません。であれば、昨今の若者言葉に変化があっても、仕方ないのでしょう。そういう私たち世代も、かつては若者言葉!と言われたことがあります。これはいつの世も同じことです。すべてのものは変化します。変化しないものは衰退する。肝に銘じたいことです。(^^;)

2024年3月18日(月)
 新幹線が開通すると、観光客誘致による経済効果が高まります。一方で並行して走る在来線は廃止されます。どうしてでしょうか。小さな駅は見捨てられてしまうのです。大きな会社は利益を得るが、小さな町の人たちは不便になります。本当に喜べることなのか。倫理学では最大多数の最大幸福と言われます。誰かが犠牲にならなければならない。今年の賃上げも、金利上昇も、社会全体にどんな影響があるか?報道されないところこそ、注意して調べてみるとよいでしょう。(--;)

2024年3月17日(日)
 今の子供達には夢がない!なりたい職業がない?もっと言えば欲がない!というのも、周りの大人が、あれはダメ!また危険を事前に取り除いているからでしょう。もっと子供を自由にして、思考させる必要があります。そして冒険させるべきですね。何が正しいかわからないので、愚かな過ちを犯すのです。子供を親のコントロール下におかない。それは全体主義と同じです。自由にするからこそ成長するのです。もちろんこれは会社や地域社会における大人も同じです。(v v)

2024年3月16日(土)
 自然界に無駄はありません。つまり無駄なエネルギーを使うことは死活問題だからです。ただしクジャクのオスが持っている尾羽は、個体維持において無駄です。しかしメスを惹きつける意味がある、とされています。ならば子孫を残すという点からは無駄ではありません。すなわち無駄ができるのは、人間の特権です。無駄、不便さを楽しむ。究極の贅沢なのでしょう。ちなみに面倒の極致は人間関係かもしれません。楽しめていますか。(--;)

2024年3月15日(金)
 タイパを求めすぎると、結果的に効率が悪くなります。つまり無駄の蓄積がひらめきやアイデアを産むからです。修業や雑用には宝が埋まっています。長期的に考えれば、無駄こそが利益を生みます。世の中の技術発展も、遠回り、二度手間の連続です。だから上手くいくのです。そのため何もしない1日や1時間を作ってみる。頭を空っぽ「無」にしてみるとよいでしょう。(^^;)

2024年3月14日(木)
 体は労わるべきです。無理をしてはいけません。とはいえ甘やかしてもいけません。適度に負荷をかけ養い育て鍛えていく必要があります。マスク生活が長引き他人との接触も減ったことで感染症に対する抵抗力が弱ってきます。もちろん食生活の改善をすべきです。適度な運動もしましょう。ゲームだけ、勉強だけ、などの型よりも是正しましょう。何事もバランスが大切です。(^o^)

2024年3月13日(水)
 「スパイファミリー」というアニメが流行りましたが、あれを単なる物語で終わらせてはいけません。自分の秘密を守る、周りを疑って行動すべし。映画やドラマを見た後、主人公を自分に重ねてしまうことがアリがちですが、それと同じことをすべきです。外国人!という目で見てはいけないのでしょうが、これだけ外国人が増えた状況なら、なおさら無防備のままではいけません。(--;)

2024年3月12日(火)
 日本人は周りを信じすぎる傾向があります。自分の身は自分で守るべきです。軍隊や自然災害に関しても同じことです。周りには敵だらけ!と考えておくべきです。また自分が自由に写真を撮れるということは、他人からも撮られている!盗撮のリスクは常にある、と考えるべきでしょう。街中を歩いていても、自分が誰かの写真の枠中に入っている可能性は多々あります。そうした他人の個人情報にも配慮すべきです。日本人は無防備すぎる!肝に銘じて生活しましょう。(x x)

2024年3月11日(月)
 東日本大震災から13年です。中学生であっても記憶はないでしょう。そうした歴史的事項になりつつあります。時は流れるのでしかたありません。昨日3月10日も、東京大空襲から79年の歳月が過ぎています。歴史をどう受け止めるか。戦争と自然災害はなくならない。であれば知識として得ておき、対策がとれるように準備しておく必要はありそうです。追悼です。(v v)

2024年3月10日(日)
 ヒトは、知識が増えれば自ずと思考するようになる。もちろん勘違いや間違いなどもありますが、思考を繰り返すことによって、自分にとっての正道へ自身を導くことができる。子供がそこまで育つのを待つつことが教育です。この忍耐は、大人にとっても教育になります。今の時代は、事前にリスクを取り払ったり道を示したりしているので、子供の思考力が育たないのでしょう。(--;)

2024年3月9日(土)
 時代は変わった!と言われますが、子供たちの「ノリ」は変わりません。逆に残酷化している可能性もあります。つまり大人が事前にリスクを取り除くため、子供達自身による判断ができにくくなっているからです。そのため小さな言動が大きなイジメや事件に発展しがちです。ただし学校に頼りすぎてはいけません。子供の躾は親の責任です。学校や塾にクレーム付けることは、親の責任逃れと同じです。まずは大人が謙虚に子供たちを観察すべきでしょう。子供達自身がリスク判断できるように、見守ることも不可欠です。スマホばかり見ている場合ではない。(x x)

2024年3月8日(金)
 時間とは何か?哲学的な話です。なぜ時間が必要なのか?それは、他人と合わせるためです。そして集団内の規則を守るためです。つまり独りでいる時は、時間を気にする必要がありません。野生状態にも時間はありません。あるのは明るい昼と暗い夜です。一方で他人と何かをする時には、何時に集まる、などが不可欠です。電車の時刻表も目的地とのつながりに関係します。時間とは、人間社会が作り出してしまった最大最強のルールなのです。(--;)

2024年3月7日(木)
 日本人の総理大臣は高齢だ!との批判が一時期ありましたが、今年のアメリカ大統領選挙の候補者は、それに負けずに高齢です。他に若い候補者はいないのか。言い換えるとなぜトランプ前大統領が圧勝しているのか。もちろん不適切な言動があるのも事実ですが、それよりも本音で語ってくれるところが信頼できるのでしょう。翻って日本の政治家は、知らぬ存ぜぬの一点張りです。世界中でトランプという黒船を待っているのかもしれません。戦争にも影響を与えますからね。(^^;)

2024年3月6日(水)
 知識偏重ではなく思考力を中心にした受験へ移行する?そんな風潮がありそうですが、受験はキレイゴトではありません。理想で通じるなら競争はないのです。子供たちにストレスもないのでしょう。一方で学校側が受験方法を多様化する理由は「客集め」であり、生き残るための戦略です。もちろん受験者側も、対策を講じることが不可欠です。ボーっとしていて過ごせるほど、受験は、今後も甘くはないのでしょう。(x x)

2024年3月5日(火)
 英語上達のためには、もちろん単語の意味を知る必要があります。そのため辞書を使いましょう。曖昧なことは、早めに解消しておくべきです。とはいえひとつの単語に多くの日本語訳がある場合が少なくありません。その場合には、文章で理解することが大切です。そういう意味では、例文が多く掲載されている辞書がよいでしょう。できれば電子辞書ではなく、紙の辞書がおすすめです。(^^;)

2024年3月4日(月)
 日本人とは誰か。もちろん日本の国籍を取得している人でしょう。とはいえ現実的には、日本語を母語としている人です。つまり人は言語を通じてい思考します。その思考に使う言葉が日本語であれば、アメリカで暮らしていても日本人なのでしょう。言葉によって慣習や文化が決まるからです。言葉によって表現できる現象も異なります。言葉にないことはできないからです。(--;)

2024年3月3日(日)
 昨日、土曜日と言う異例の国会開催により、令和6年度予算が衆議院を通過しました。これで事実上、予算案の成立です。つまり後に参議院で否定されても、衆議院優位ということで、決まってしまうからです。ならば、かつてからずっと言われていますが、参議院は必要あるのか?もちろん解散がなく任期が6年なので安定した議論ができる、衆議院の解散時でも国会を維持できる、などの利点はあります。それでも意見を通せないなら、無駄な国会議員を増やすだけでは?と思ってしまいますね。(x x)

2024年3月2日(土)
 政治倫理審査会が開催されましたが、これに意味はあったのでしょうか。結局何もわからないままです。そうした政治家を信じてよいのか。野党も国会の進行を妨げる方向へ走っています。予算案の成立を阻止する必要はあるのか。結果的に政治家の利益が中心に動いています。それを選ぶのが私たち国民です。今回の騒動を見て、選挙への意識を高めていきましょう。(--;)

2024年3月1日(金)
 都立高校の合格発表がありました。
 合格した皆さん、おめでとうございます!
 望ましくない結果だった人も、現実を受け止め、次の行動をおこしましょう。
 とりあえず、お疲れ様です。(^^;)

2024年2月29日(木)
 今年は閏年なので、今日と言う日があります。今年は1日多い、ある意味で得をしています。もちろん合格発表前の緊張もあるでしょうが、まずは今日と言う日を楽しみましょう。今年度の反省でもよいし、次年度に向けた計画を企てる。何事も先延ばしすることなく、今日を充実した日にしましょう。ある意味で記念日になる。そんな使い方が望まれます。(^o^)

2024年2月28日(水)
 当たり前!と感じる現象のしくみを解明するのが科学です。例えば、物は下に落ちる!とはいえ重力とはどのようなしくみになっているのか?案外わかっていません。またドレミなどの音階は、後天的に得られたもののようです。つまり「未開」民族には、違った音楽が存在するからです。学校で習うものが「当たり前」と信じすぎない方が良さそうです。(^^;)

2024年2月27日(火)
 自然界の生き物は、太陽エネルギーを利用した光合成、または食べた栄養を利用した呼吸というエネルギー生成法を利用しています。一方でヒトは、火を使うことで化学エネルギーを利用できるようになりました。つまり体外でエネルギーを生み出すことに成功したのです。まさに革命であり大きな進化である一方、環境破壊へと結びつくことになったようです。(v v)

2024年2月26日(月)
 生き物の身体の構造を利用して私たちの道具に応用することをバイオミメティクスと呼びます。例えば蚊に刺されても痛みを感じない!これを利用して、痛くない注射器が開発されています。ここで注意したいのですが、刺されても痛みはない、という話をすると、痒くなる!という答えが返ってきます。とはいえ痒みは血を吸われた後です。刺した瞬間に痒みはありません。そうした因果関係が理解できるようにしたいものです。(--;)

2024年2月25日(日)
 AIができない人間の特徴とは、時間の無駄遣いかもしれません。昨今はコスパならぬタイパが求められているようですが、時間を無駄にすることこそ最大の贅沢であり、幸せなのです。ボーっと生きている?これを誰もが求めているのでしょう。そもそもスマホを見ている時間こそ無駄に見えます。検索する時間があれば、実際に行動すべきですね。間違った情報に流されることこそ無駄の極致です。(^^;)

2024年2月24日(土)
 令和になって天皇誕生日が2月へ移りました。そのため2月に連休が2回となりました。こうした連休をどのように過ごすかですね。偶然とはいえ、2回の祝日は天皇家に関するものです。つまり11日は建国記念の日です。何を基準に日本という国の誕生とするのか。未だに賛否両論あるようです。天皇制の将来についてもじっくり考えるべきなのでしょう。現状の規則では、100年以内に天皇はいなくなる可能性が高いからです。(--;)

2024年2月23日(金)
 連休前に朗報がありました。日経平均株価が史上最高値を超えました。景気は良くなっている状況を示しているようですが、庶民の生活はどうでしょうか。もちろんバブル期とは環境が違っています。物価水準が違うので、名目値で比べても意味はありません。しかしバブル期は豊かに感じる人が多かったのも事実でしょう。ただしみんな一生懸命働いていました。やる気はありました。今はどうでしょうか。そもそもなぜ株価が上昇しているのか、調べてみるとよいでしょう。(^^;)

2024年2月22日(木)
 天候はいまいちで寒い一日でしたが、無事に都立高受験は終わったようです。お疲れさまでした。反省点もあるでしょうが、まずはゆっくりと休みましょう。その後は、高校入学後のために、中学で学んだ内容を復習しておきましょう。特に英語や数学などです。積み重ねの範囲は、確実に基礎を築いておくことが大切です。もちろん心身両面における健康が第一です。(^o^)

2024年2月21日(水)
 女人禁制、動物虐待、乱暴などを理由として、日本中で多くの伝統文化、祭り、儀式などが変わる、消えています。もちろん時代の流れです。そして伝統だから変わるとも言えます。しかし差別的なことを理由として禁止するならば、それこそ多様性の否定です。相手の意見を尊重していないことになる。差別のない社会を作りたければ、差別思想も受け入れる必要がある。矛盾と如何に共存するかが今後求められていくでしょう。ブラックを忌避したら発展はない。(x x)

2024年2月20日(火)
 リアルなゲームを含めたバーチャルな世界が進歩すると、現実世界を忌避して閉じこもる人も増えてくる。また昆虫を嫌ったり「雑草」を忌避する傾向も出てくる。とはいえこれは多様性に逆行するのかもしれません。否定せずに共存するべきです。嫌な物を排除するのではなく共存の道を考える。自然災害も同じこと。お互いのことを思いやれば戦争もなくなるはず。しかし現実は簡単ではないのです。難しい現実に向き合う時間を作りましょう。(--;)

2024年2月19日(月)
 一万人にとって有効な方法であっても、たった一人が拒否反応を示せば、その方法は悪法になる。薬の場合が典型的です。教育や差別的言動もそうなのでしょう。声をあげた人が勝ちます。ただし昨今の医療界では、遺伝的な違いが分かってきているので、あらかじめリスクのある人を調べておけば、使えるようになっています。それ以外の言動に対しても、そうした仕組みができると、言葉狩りをしなくても済むようになるでしょうね。(v v)

2024年2月18日(日)
 受験や運動系の部活など心身において辛い経験をすると、後の人生で挫けることなく活かすことができます。「あれより辛いことはない」と考えることができるからです。一方で修業など意味がない、非効率的などと言われますが、世の中は楽なことばかりではない。若くて柔軟な間に苦労を経験する。いつやるか?という状態です。訓練や特訓などを受けておいた方が後々得しますよ。(^^;)

2024年2月17日(土)
 米ドル換算のGDPが、ドイツに抜かれて日本は世界4位になりました。もちろん昨今の円安が理由とされています。一方でバブル期に追いつくような株高となっています。景気がよい?実感はあるでしょうか。その前に物価の急騰があります。これは高度経済成長期なみの上昇傾向です。全体的な値段が上がれば、株の値段も上がる。実質的にはどうなのか?経済のしくみを考えてみる良い機会ですね。(^o^)

2024年2月16日(金)
 時代はペーパーレス!と長年言われていますが、本屋がどんどん閉店している現状はあります。とはいえ、簡単にコピーできる電子書籍より、最終的に価値を持ち私たちの学習に役立つのは紙の本でしょう。何でも利便性を追求すればよい、というものではないのでしょう。昨今のマンガはスマホ限定などもありますが、紙のマンガ本、マンガ雑誌の方がありがたみはありそうです。(^^;)

2024年2月15日(木)
 ヒトは言葉を使って思考します。その時にどの言葉を使うか。いわゆるネイティブスピーカー、母語は何か?ということです。両親が外国籍であっても日本で生まれ育てば、日本語が思考の中心になるかもしれません。一方で小さい時から複数の言葉を使う生活をしていると、どれが中心になればよいか混乱して、思考が進まないことも多いです。小学生の英語教育が必要なのか?考えるべきですね。(v v)

2024年2月14日(水)
 授業態度や集中度は、おおむね成績と比例します。つまり授業に集中すれば、ある程度の能力は身につくのです。授業中の私語や居眠りなどは非効率的です。そうならないように、日常生活から律していくことは大切です。とはいえ集中できない人は少なからずいます。その理由は何か。遺伝的なものか、生活環境か、自分で見直してみることが大切です。(--;)

2024年2月13日(火)
 相手がビッグネームだからと言って、ビビる必要はありません。例えば難関校へ挑んだとしても、名前で負けてはいけません。変に気にしてしまうと、気持ちが引いてしまいます。逆に何も知らない方が上手くいくことも多いです。つまり私たちは、情報が多すぎると混乱してしまうのです。日々接するSNSにも注意したいですね。本当に使える情報だけを使って、大物を捕まえましょう。(^o^)

2024年2月12日(月)
 カラスやサルを含めた野生動物の内、食糧確保が安定して時間的に余裕が出てきた生き物は、遊びが生まれ、そこから知能が発達した。これはヒトの進化において重要な働きをしたのでしょう。これを当てはめると、経済的にゆとりがある富裕層であれば、子供の教育にも時間とお金を費やせるということです。子供の能力に差がつかないように、公的なケアが求められます。(--;)

2024年2月11日(日)
 学習も仕事も、時間に拘っていると成果は上がりません。生産効率を上げるためには、あえて短時間で止めてみる。適度な休息を入れた方が効率的です。頭や身体が疲れている状態で続けても意味はありません。逆に短時間での瞬発力、集中力を鍛えるためにも、30分を一つの区切りとして、科目ごとに切り替えるなど、メリハリを付けた生活をしてみましょう。(^^;)

2024年2月10日(土)
 人生初の受験を経験する人、中学受験のリベンジをする人、などなど状況は様々でしょう。日本社会では、どこかで1度は受験をするようになっています。もちろん複数回のチャンスはあります。今後の自分はどのような方向へ進めばよいのか。大事な関門です。とはいえ緊張しすぎず、かといって緩みすぎず。受験の先にあるものを考えながら、挑んでいきましょう。幸運を祈ります。(^o^)

2024年2月9日(金)
 日本人の英語力が向上しない理由は何か。簡単なことです。使わないからです。言葉は生き物なので、常に使っていないと、使えるようにはなりません。そのため毎日1分でもよいので、英語を使ってみましょう。問題を解く、長文を読む、発音する、英語のラジオ放送を聞くのもよいでしょう。NHKのラジオ講座もおすすめです。とはいえ続けることこそが、一番の難敵ですね。(--;)

2024年2月8日(木)
 週末から私立高校受験が始まります。天気はよさそうなので、落ち着いて取り組みましょう。もちろん不安も大きいでしょうが、自信を持つことが大切です。今まで頑張ってきた成果を出しましょう。とはいえ緊張するものですが、逆に緊張を楽しみましょう。これからの人生においても大切なことです。ドキドキをワクワクに変える。発想の転換こそ、合格の秘訣です。(^o^)

2024年2月7日(水)
 首都圏の中学受験が一段落しました。今年も珍問・難問があったようです。年々理科は難しくなり、大学入試の問題に近づいています。何が違うか?数学が使えないだけです。一方で科学的にどうなの?という問題もあります。しかしある先生曰く、出題した学校の模範解答がすべて!つまり科学的云々より、出題する学校がどう考えるか、どう答える生徒を求めているか、ということです。入試はあくまでも学校が決めることです。学校の意図を読み取ることが、合格への近道なのです。(--;)

2024年2月6日(火)
 東京で大雪警報が出されました。交通機関も乱れ、怪我をした人も多かったようです。都心は雪に弱い!原因は南岸低気圧です。暖冬の時ほど雪が多くなる傾向があります。注意したいですね。その仕組みもじっくりと確認しておくと、気象、つまり理科の勉強になります。というか理科は、身近の自然現象を解明するために学んでいるのです。何のために学ぶのか?ではありません。(^^;)

2024年2月5日(月)
 先生は子供たちに対して、テストでは落ち着け!文章を読め!などと言いますが、当の本人も、実際に問題を解こうとするとき、大切な条件を見落とすことが多々あります。つまり人間は、落ち着けない、先入観があるのです。まさに「隗より始めよ」です。では落ち着いて文章を読み取るにはどうするか?もちろん練習するしかありませんが、性格的なものも大きいでしょう。よって日常生活でも落ち着いて行動することに努めるしかないのでしょうね。(--;)

2024年2月4日(日)
 なぜ勉強しないといけないのか?知識や思考法を学ぶことにより、生きるための選択肢が広がるからです。つまり自分の適性を知り、結婚や子孫繁栄に関する選択肢が得られます。また将来的に金儲けしたいのか、有名になりたいか、地道に暮らしたいのか、そうした選択も可能となるでしょう。何も知らない、考えられないと、他人に流されて、損をすることも多いからです。(x x)

2024年2月3日(土)
 日本には、第二次世界大戦の際、お国のために戦う!国のために特攻した義士が多くいました。とはいえ「お国」とは何か。もちろん日本であれば天皇陛下かもしれません。しかし軍の偉い人のために戦ったわけではない。例えば自分たちの家族、身内、日本人、日本の国土、慣習、文化などを守ろうとしたのでしょう。上官を守ろうとしたことではないことは確かです。自分たちが守りたいものは何か、考えてみましょう。(v v)

2024年2月2日(金)
 若いとは、周りを気にせず騒げること。言い換えると、騒げる人を若者と呼ぶ。一方で大人になると、周りの目を気にして騒げなくなる。もちろん騒ぐ体力もなくなる。日本人は「他人に迷惑をかけるな」と躾します。とはいえこれが世界的に見ると奇異に感じるようです。何かに没頭できる、という意味では、騒ぐ体力、気力、発想力は不可欠です。(^^;)

2024年2月1日(木)
 今年も1カ月が過ぎました。様々な災害や事件、そして事故が起きています。企業の不祥事もなくならない。設備の老朽化も含めて、社会システムの陳腐化があるのでしょう。まさに変革が求められているのです。未だに残る昭和的慣習を打ち砕くには、若い感性が不可欠です。本日から事実上の中学受験が始まります。大学受験も始まっており、今月は高校受験の月です。油断なく、とはいえ力むことなく進めていきましょう。(^o^)

2024年1月31日(水)
 成績が伸びるか否か?これは授業に集中できるか否か、に通じているのでしょう。授業に集中しないと、結果的に二度手間です。授業をしっかり聞くことだけでも十分に知識を吸収できるはずです。もちろんそれまでの内容を理解しておくことも重要です。特に理数系は積み重ねなので、日々の復習も大切です。それでもどれだけ集中できるか、少しずつ鍛えていく必要がありますね。(--;)

2024年1月30日(火)
 この冬は、例年に比べて暖かいので、そろそろスギ花粉が飛び始めているようです。花粉症の人は気を付けましょう。早めに薬を飲むなどの対応をしましょう。とはいえ健康管理は難しいものです。それでも、規則正しい生活をする、バランスのよい食事をする、夜遅くまでスマホを使わない、などはできるでしょう。身体に過度な負担をかけないことが、何よりも大切です。(^o^)

2024年1月29日(月)
 受験対策として慎むべきことは、手を広げ過ぎないことです。つまり通う塾、使う参考書や問題集などは一つに集中することです。時に複数の塾を掛け持ち、家庭教師、模試は別の塾、などなどが見受けられますが、何を柱にしたらよいかわからなくなるので、受験直前になって不安になるようです。まず基本となるものをしっかりと作る。問題集も2周終わったら次へ取り組む、くらいの方が成功する近道になります。(^^;)

2024年1月28日(日)
 いつも一緒にワイワイやっているのが友達でしょうか。それは群れと同じであり、本来だれでもよいのです。一方で「本当の」友達とは、たまに会ってもワイワイできる関係です。例えば趣味の付き合いなど。そうしたつながりがあれば、日頃孤独でボッチであったりひきこもっていても、安心できるのでしょう。SNSを含めて、いつも一緒、という関係を見直してみると、気持ちも楽になりますよ。(^o^)

2024年1月27日(土)
 人間は、視覚情報を重視するように進化しました。とはいえ目は、光がないと使えない器官です。つまり暗闇に入ると、私たちは何もわからず不安になります。一方で視覚がそれほど強くない、昆虫の単眼など、それに依存する生き物は、他の感覚が強くなっています。例えばコウモリは、超音波を出すことで、暗い洞窟の中でもぶつかることなく飛べるようです。人生の暗闇でも戸惑うことなく、違った感性を磨いておくと役立つかもしれませんね。(^^;)

2024年1月26日(金)
 人工知能であるAIの進歩は目覚ましいものがあります。将来的には多くのものがAIで置き換わるのでしょう。とはいえパソコンが普及する時もそうでした。多くの人が仕事を奪われる!しかし結果はどうでしょうか。それほど大きな混乱はありません。逆に携帯電話の普及によって仕事が増えたような気がします。ただしAIなどコンピュータが進歩しても、コメ一粒作れません。人類にとって何が大切なのか。じっくり考えるべきでしょうね。(--;)

2024年1月25日(木)
 広大な宇宙、私たちのような生命、そして微小な原子など幅広いことに関する科学は、思想でもあります。つまり世の中には正解がない?故に科学者に一流や三流などは存在せず、だれもが思想家であり、哲学者なのでしょう。ときに理系の方がレベルが高く、人文社会科学を低く見る自称科学者もいますが、そのような人は、本当の意味で科学者ではないのでしょう。科学は平等です。先入観なく自由に持論を展開できる、それが科学であり、思想です。(^^;)

2024年1月24日(水)
 太陽光パネルが使えない?そんなトラブルもありましたが、探査機SLIMが月への着陸に成功しました。旧ソ連、アメリカ、中国、インドについで5カ国目の快挙です。宇宙開発に何の意味があるのか?疑問に思う人も多いでしょう。とはいえ宇宙の成り立ちから生命誕生の秘密を探ることにもつながります。基礎研究が、いつか大きな花を咲かせることもある。地道な努力の積み重ねが大切なのです。(^o^)

2024年1月23日(火)
 受験に関して不安を抱いている人も多いでしょうが、まずは自信を持ちましょう。あれこれ思い悩んでも状況は変わりません。今できることを確実に行いましょう。悩む5分があれば、問題を解きましょう。解けなくても、模範解答を読み、その知識を吸収すればよいのです。今の時期は前向きに考えることが大切であり、隙間時間を有効に使いましょう。(^^;)

2024年1月22日(月)
 日本で長く暮らしていれば、電車が時刻表通りに運行されるのは当たり前、と感じてしまいます。数分でも遅れが出ると、車掌さんや駅員さんが謝罪します。諸外国では考えられないことです。つまり定刻通りに電車が来ることに感謝すべきなのです。受験では何が起きるかわかりません。事故や事件、災害が起きないとは限りません。心の準備をしておきましょう。(^o^)

2024年1月21日(日)
 日本では、冬に受験が行われます。インフルエンザや風邪をひきやすい季節です。雪が降れば交通機関が乱れます。なぜこの時期に?古くから議論はありますが、一向に変わる気配はありません。もちろん誰もが同じ条件です。ということで、準備をしておきましょう。受験会場への行き方を事前に確認し、早めに家を出る。代替交通機関も探しておく。第一には、心と体の調整を忘れないように。(^^;)

2024年1月20日(土)
 1分や3分などの隙間時間を利用してアウトプットの練習をしましょう。つまり思い出すことです。歴史年号や水溶液の名前など、用語の表作りでもよいでしょう。短い時間で何ができるか。入試では、1分の使い方で差がつきます。諦めることなく最後まで詰められるか。それが問われます。何でもよいので、頭が空いた時、思い出してみましょう。(^o^)
 
2024年1月19日(金)
 計算ができない子がいます。単にさぼっているのではなく、数字が数値と認識できないことがあります。文字化して頭に入るので、計算のしくみが理解できないのでしょう。本人は何となくやって、たまたまできている問題もあるので、深刻化していません。しかし放置すると、学校の算数や数学に追いつけなくなります。早めに見つけてあげて、地道な対処が求められます。気づかない先生も多いため、誤解されている子供達が少なくないようです。(x x)

2024年1月18日(木)
 約40年ほど前、私が高校生の時、電車通学していましたが、当時、人身事故で立ち往生、などの経験は記憶がありません。昨今は電車でのトラブルが増えています。なぜでしょうか。偶然なのか?もちろん昨今は他社線との乗り継ぎが多く過密ダイヤになっています。一方で人の悩みも増えたのでしょうか。変な所で世相を感じてしまいます。(--;)

2024年1月17日(水)
 阪神淡路大震災から29年が経ちました。未だ能登半島地震は落ち着いてはいませんが、阪神地方も壊滅的な打撃を受け、それでも復興を遂げています。その1995年には、東京で地下鉄サリン事件が起きました。不幸は連鎖するのでしょうか。今月も2日に羽田空港で大事故、昨日も新千歳空港で事故が起きています。それでも平和に勉強できている環境に感謝したいですね。(v.v)

2024年1月16日(火)
 ひとつの科目をまとめて数時間学習するより、30分ごとに区切って異なる科目を学習した方が効率的です。特に間で休憩を入れることが大切です。人間の集中は長続きしないからです。1日に問題集を何ページ!と目標化するより、時間で決めた方が集中できます。テスト時間に合わせて時間設定するのも有効でしょう。時間間隔を実感することが、テスト対策としては重要になります。(^o^)

2024年1月15日(月)
 長い人生の中には、様々な波があります。良い波があれば、悪い波もあります。とはいえ、乗れる波があれば乗ってみましょう。もちろん抗っても良いのです。しかし流されてみると、様々なことが見えてくるでしょう。得することもあります。もちろん失うものもあるでしょう。待っていても良い波が来るか、これはわかりません。一瞬の判断力を身に付けるためにも、日々精進したいものです。(^^;)

2024年1月14日(日)
 若い間に何をすべきか。健康な体を作る、プレッシャーに負けない精神力を築く、そして柔軟な思考力を培うことです。なお心と思考は同じかもしれません。つまり考え方次第で、心は落ち着くし、前向きにもなれます。様々な知識を持つことで、思考も変わります。60歳近くになっても、日々成長している自分がいます。おかげ様ですね。若い間に基礎を固めましょう。(^o^)

2024年1月13日(土)
 大前提として、今の時代ならば体罰やブラック企業は追放すべきでしょう。とはいえそうした時代に育った者として、そこから何を得たのか?前向きに捉えることも重要です。つまり厳しい部活により、60歳近くになっても頑強な身体を築くことができました。さらに精神的にも強くなっています。危険を事前に取り除くより、あえてチャレンジしてみることも、時には有効かもしれません。(x x)

2024年1月12日(金)
 普遍、不変的な事実はない。時代や社会で納得できることが、その時の事実になる。これが真理。ヒトの想像を超える存在を、私たちは認識できない。実際に医療も時代によって変わっている。かつての常識は、今の非常識になっている。いわゆる科学とは、現状においてわかっている範囲で正しいとされることです。また確率論にすぎません。有意とは何か。この基準も恣意的です。(v v)

2024年1月11日(木)
 ハラスメントが目立つ理由は、多様化にあります。つまり価値観が違うからイライラするのでしょう。昨今では自分勝手=多様性になっています。もちろん他人を気にする必要はありません。見ざる、言わざる、聞かざるに徹すればよし。そもそも世の中の規律を、自分が正そうと考えること自体が傲慢なのです。自分は、神が見ているから?規律にしたがっていれば良し。それが自分の徳になるのです。(^^;)

2024年1月10日(水)
 目に見えてわかりやすいパンダやシロクマの保護を訴えるのは簡単です。誰からも同情を得やすく理解されやすい。しかし見えない微生物や嫌われ者の昆虫を守る価値を見出すことは難しい。とはいえ違いは何か。結局は人間の主観であり、自己都合にすぎない。見えない生き物、縁の下の力持ち的存在を保護することこそが、マクロ的な環境保全につながる。そうした教育をすべきなのでしょうね。(--;)

2024年1月9日(火)
 ポジティブに考え、笑顔を示し、わくわくしてみる。するとよい結果が得られる。運を導く方法です。不条理ではありますが、世の中は運、不運があります。そもそも今の日本に生まれたこと自体が運です。親ガチャであっても、変えることができません。とはいえこれからの自分の気持ち、行動によって未来は変わります。今日も元気に笑顔にすることで、変わる人生もあります。(^o^)

2024年1月8日(月)
 ヒトが不安になる理由は、情報過多です。選択肢が多すぎると逆に選べなくなります。だから心配になり悩んでしまう。受験でも同じですが、そんな時は、目を閉じましょう。人間は視覚に多くを依存しています。その窓を一度閉じると、落ち着いてきます。多くの人が昨今、イヤホンをするようになっていますが、これも外部情報を遮断するという自己防衛策なのでしょう。耳を傷めないようにすべきですが、情報を絞ることも、平穏に過ごす方法です。断スマホにもチャレンジしてみましょう。(v v)

2024年1月7日(日)
 テストに限ったことではありませんが、自分の求める答えが、示された選択肢の中にないことも多いでしょう。とはいえ解釈は自由です。一度レールから外れる勇気を持てば、多様な選択肢が見えてくるでしょう。もちろん覚悟は必要です。しかし一歩踏み出すことで、今までの悩みが解消されることも少なくありません。もうちょっと深く考えてみる習慣をつけましょう。(^^;)

2024年1月6日(土)
 子供は、大人の言うことに耳を貸さないし、従いません。また大人の思い通りに動かそうとしても行動してくれません。ではどうするか。とはいえ親の背を見て育つ、つまり言動には注意しています。ならば大人が模範を示すべきです。教育が目指す大人像とは何か。それを明確にすべきなのでしょう。もちろん多様性ではありますが、柱となる理想像を示すことが、教育の目的でもあります。(--;)

2024年1月5日(金)
 年頭だからこそ、信仰や儀式について考えてみましょう。つまり宗教的な行事は、経験則から生じています。こうしたらうまくいった!逆に、これやったら悪いことが起きた!などの積み重ねです。すなわち宗教の起源は記憶にあったのです。げんを担ぐ、縁起などと日本語では表します。悪い法則には悪霊が登場します。特に言霊を重視しますので、悪いことは言わず、良いことを言う!受験が近づいていますので、言葉遣いに慎重を期しましょう。(^o^)

2024年1月4日(木)
 細胞呼吸において酸素が必要な理由は、エネルギーを生み出すためではなく、過程において発生する水素を受け止めるためです。故に、初めは酸素ではなく、硫黄だったとされています。つまり因果関係を考えてみる必要があります。なぜ酸素が不可欠なのか?先入観にとらわれていると、思考が固まってしまいます。常に疑問を持ち、頭を柔軟にしていきましょう。(^^:)

2024年1月3日(水)
 元日の大地震に次いで、昨日は羽田空港で前代未聞の事故が起きました。まったく一寸先は闇です。何があるかわからない。とはいえ不安になってばかりでもいけません。常に前向きに考えて行動しましょう。受験生であれば、事前準備をしておきましょう。万が一、電車の事故になった場合です。早めに家を出る。迂回路を調べておくことも大切です。まさに、備えあれば患いなし、です。(v v)

2024年1月2日(火)
 ヒトは、目からの情報に多く依存しています。そのため目が開いている状態では、たとえボーっとしていたとしても、多量の情報が脳へ入り続けています。だからこそ落ち着くためには、目を閉じる。これが重要になります。できれば耳も閉じましょう。アスリートなどが試合前に好きな音楽を聴くことも、理に適っています。新年早々大地震がありましたが、まずは落ち着いて日々過ごしましょう。(^^;)

2024年1月1日(月)
 新年あけましておめでとうございます。
 今年も良い年でありますように。
 悔いのない毎日を過ごしましょう。(^o^)







●連絡先 Adress
〒191-0032
東京都日野市三沢3−38−6−3F
TEL/FAX 042−506−9772
たくとすく〜る

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nesiago/school.html
takutono@msa.biglobe.ne.jp(担当:takuto)
戻る


HOME


2008年1月20日started
2024年4月1日update