たくとすく〜る の教育観


ぶろぐです


理科のワンポイントアドバイス

2024年1月〜3月
2023年10月〜12月
2023年7月〜9月
2023年4月〜6月
2023年1月〜3月
2022年10月〜12月
2022年7月〜9月
2022年4月〜6月
2022年1月〜3月
2021年10月〜12月
2021年7月〜9月
2021年4月〜6月
2021年1月〜3月
2020年10月〜12月
2020年7月〜9月
2020年4月〜6月
2020年1月〜3月
2019年10月〜12月
2019年7月〜9月
2019年4月〜6月
2019年1月〜3月
2018年10月〜12月
2018年7月〜9月
2018年4月〜6月
2018年1月〜3月
2017年10月〜12月
2017年7月〜9月
2017年4月〜6月
2017年1月〜3月
2016年10月〜12月
2016年7月〜9月
2016年4月〜6月
2016年1月〜3月
2015年10月〜12月
2015年7月〜9月
2015年4月〜6月
2015年1月〜3月
2014年10月〜12月
2014年7月〜9月
2014年4月〜6月
2014年1月〜3月
2013年10月〜12月
2013年7月〜9月
2013年4月〜6月
2013年1月〜3月
2012年10月〜12月
2012年7月〜9月
2012年4月〜6月
2012年1月〜3月
2011年10月〜12月
2011年7月〜9月
2011年4月〜6月
2011年1月〜3月




※夏期講習中につき、更新は不定期になります。
 あしからずご了承願います。(^^;)


2024年7月21日(日)
 文系、理系という問題はあります。昨今は文理融合という学科もあります。とはいえ理数系を優先した学習がおすすめです。巷ではIT系を含めて、科学に長けた人材が求められています。ただでさえ人手が足りていません。より優遇される進路を考えたなら、理数系を考えてみましょう。中でも農学系も有望です。食は不可欠な要因です。広い視野を持って、取り組んでいきましょう。(^c^)

2024年7月20日(土)
 夏休みが始まります。最近は地域によってスタートが違いますが、事実上の始まりです。夏を制する者が受験を制します。これは時代によっても変わりません。夏の頑張りが、いろいろな意味で半年後に影響します。大変ですが、頑張ってみましょう。小さな一歩が大きな前進になります。辛い、と思わずに楽しむことです。気持ちを変えれば、行動が変わります。とはいえ健康管理を大切にね。(^o^)

2024年7月19日(金)
 かつてからではありますが、特に日本では、言った者勝ちです。ハラスメントが良い例です。ハラスメントと言われたら、SNSがあるので、何もできなくなります。ハラスメントが冤罪であっても、風評被害が起きます。もちろん相手を思いやることは大切だし、それで救われる人がいるなら、穏当に過ごすべきでしょう。とはいえ自分勝手なハラスメント宣言は、逆に迷惑なので、辞めてほしいですね。誰もが今のハラスメント風潮を望んでいるわけではないのです。(x x)

2024年7月18日(木)
 科学的に考える、とは言いますが、そもそも巷で言われる科学は、どこまで正しいのでしょうか。常識を疑ってみましょう。例えば地球温暖化です。異常気象とは言いますが、規則性があれば異常ではありません。二酸化炭素が本当の原因なのか。外来生物とは何か?そもそもすべての生き物は日本列島以外から流れてきたものです。日本人とはそもそも誰なのか。ロシアとイスラエル、やっていることは同じなのに、ダブルスタンダードですね。政治に金は必要なのか、SDGsは矛盾していないのか?などなどをじっくり考えてみましょう。(^o^)

2024年7月17日(水)
 有名大学に入れたからといって、有名企業に入社できるわけでもありません。また有名企業に入ったからといって、幸せになれるわけでもありません。給料が高くとも、楽しい毎日が過ごせるかは、人それぞれです。個人差があり、多様性の時代です。自分が何を求めるか、それをじっくり考えて志望校を選びましょう。名前に惹かれることなく、何をしたいか?ですね。(^^:)

2024年7月16日(火)
 今こそ「寺」小屋を復活させるべきなのでしょう。つまり墓じまい、葬式の縮小などが広がることで需要が減ってきた仏教寺院が、子供を預かる、面倒を看る施設を併設することです。かつてはお寺に幼稚園がありました。少子化ではありますが、行き場のない子供達が多くいます。もちろん宗教的教育を含めた施設でよいのでしょう。お互いがウィンウィンになる良い方法です。(^o^)

2024年7月15日(月)
 東京地方ではあいにくの天気ですが、今日は海の日です。ここ数日は雨模様なので涼しい時間帯もあります。とはいえ自然の驚異には注意したいものです。雨が溜まりやすい場所もそうですが、川など急に水深が深くなる場所もあります。特別な地形ができる理由を考えましょう。水難事故は防げます。空気や風の流れを考えるきっかけにしてみましょう。(v v)

2024年7月14日(日)
 暑いところで無理をしてはいけませんが、夏は探究できる季節です。何かに熱中してみましょう。どんなことでも一つ決めて、徹底的に追及してみましょう。自由研究として取り組んでもよいし、それが結果的に一生かける研究になるかもしれません。読書もおすすめです。何らかのゲームを完全にクリアする。そうした目標も重要です。何事も中途半端にせず、やりきることが新たな視点を生み出します。(^^;)

2024年7月13日(土)
 期末テストも終わり、一段落の頃でしょうか。とはいえ1週間後には夏休みが始まります。夏休みの計画を企てましょう。一学期の間でやり残したこと、できなかったことを集中して取り組みましょう。時間のある限り、多くの問題にチャレンジしましょう。もちろん適度な休息も入れつつ、無理のない範囲で取り組みましょう。頑張るべきですが、無理は禁物です。(^o^)

2024年7月12日(金)
 文法や国語は、人間が後付けして作った物です。つまりある時点における日常語を整理して法則化したものです。もちろん言葉は常に変化します。若者語が典型です。またことわざなどの意味が変わってくることもあります。とはいえ文法を重視しすぎると、言葉が逆に間違った使い方をされる危険性があります。そういう意味でもAIの活用には注意が必要です。言葉って何ですかね。(^^;)

2024年7月11日(木)
 社交的な人ほど、周りの言動を気にしなくなる。逆に閉じこもってしまうと視野が狭くなるので、よけいに他人の言動が気になります。本来は気にしたくないから閉じこもっているはずなのにです。であれば思い切って表に出ましょう。自分をさらけだす、隠し事をなくす、それだけで気分が楽になり、他人と接する余裕も生まれるでしょう。(^o^)

2024年7月10日(水)
 生成AIを使って文章を作る、または文章を添削してもらう場合があるでしょう。であれば、正しい文章とは何でしょうか。人間が考えたのが言語のはず。それをAIが修正するとは、意味があるのでしょうか。もちろん言語は時代と共に変化していきます。しかしAIが私たちの言語を変えるかもしれません。そもそもこの文章を書いている時の漢字変換システムが、いまいちですね。AIは当然これ以上だと思いますけどね。(--;)

2024年7月9日(火)
 昨日は東京の府中市で39度を超えました。それだけでも気の遠くなる数字ですが、この数字は、いわゆる百葉箱の中の温度です。つまり日陰で風通しの良い場所で計測した数値です。ならば実際に直射日光を浴びた状態では?2度以上高くなっているでしょう。すなわち実感は40℃を超えています。だから絶対に無理をしないようにしましょう。熱は高温の方から低温の方へだけ伝わるからです。暑いではなく、熱い、痛いのレベルですね。(^^;)

2024年7月8日(月)
 都知事選挙が終わり、投票終了直後の20時に当選確実となりました。やはり現職は強かった。というよりも対立候補がいなかったのでしょう。いつものように反対勢力がまとまれないので分散します。投票率も低いです。本当に民意が反映されているかは疑問です。とはいえ投票に行かなければ何も変わりません。まだ投票権がない中高生も、現実の生活を考えてみる必要はあるでしょう。(--;)

2024年7月7日(日)
 今日は七夕です。天気が良ければ夜空を見上げて、夏の大三角を観察してみましょう。一方で都知事選挙です。売名行為ミエミエの候補者にメリットはあるのか。法律的な規制がないことは問題かもしれませんが、そうした行為を許す社会環境があることも事実です。SNSなどでの集客数を目当てにする人がいる限り、おかしな事態はなくなりません。政治とは何か、ですね。(v v)

2024年7月6日(土)
 強い大学、とは何でしょうか。今どきであれば就職率かもしれません。もちろん研究機関ですから、論文の数、特許の数、などもアリがちです。一方で入りやすさや出やすさ、学費が安い、集客力もあるのでしょう。学生や保護者による大学への要望も時代によって変わります。大学とは何か?その点をもう一度誰もが考え直すべきなのでしょう。誰でも入れる大学に魅力はありますかね。(x x)

2024年7月5日(金)
 梅雨前線が北上しているため、東海や関東では猛暑日となりました。暑さ対策に水分補給は不可欠ですが、併せて塩分も摂取しましょう。そして睡眠も大切です。寝不足だと身体が弱ってしまいます。もちろん栄養補給も忘れずに。ちなみに梅雨前線は北にあるオホーツク海高気圧が影響していると考えられていますが、天気図上に高気圧がない?梅雨の理論は正しいのでしょうかね。(--;)

2024年7月4日(木)
 今日は、アメリカの独立記念日です。今考えると超大国であるアメリカが独立する!誰から?とはいえ多くの移民がヨーロッパから来る前に、アメリカ大陸に住んでいた人達がいます。いわゆるネイティブ・アメリカンです。コロンブスによるアメリカの「発見」など、アメリカの歴史には複雑なものがあります。こうした歴史や文化、社会情勢など、記念日を利用して学んでみることも大切です。(v v)

2024年7月3日(水)
 スマホをついつい使ってしまう。勉強の妨げになるし、睡眠時間も不足します。どうしたらよいか?もちろん友達とのつながり、付き合いもあるのでしょう。とはいえ受験を想定するなら、受験後もその友人と一緒になるのか?言い換えると、他人の邪魔をするのが友人なのか?考えてみましょう。今やるべきこと、今しかできないことを優先しましょう。(^^;)

2024年7月2日(火)
 アメリカ合衆国は、多様な地域からの移民で成り立っています。そのため「世界の警察」として働く義務はあるのかもしれません。もちろん広大で豊かな国土があるため、資源的にも人財的にも豊富です。戦う力があります。その指導者である大統領を決める選挙が4カ月後に迫っています。現在いる2人の候補者は、どちらも高齢が心配されています。日本も同じですが、もっと若手の指導者はいないのでしょうか。行く末が心配ですね。(--;)

2024年7月1日(月)
 7月です。後半戦のスタートです。天気はいまいちですが、心は晴れ晴れと行きたいものです。温暖化の最大の原因は水蒸気です。このもわっとした空気、ベタベタ、籠る暑さを感じれば、わかります。水は便利なようで、状態によって不快にも感じる。有効利用を工夫したいものです。海に流れ込んだら使えなくなるので、その前に貯める方法を考えるべし。(^^;)








●連絡先 Adress
〒191-0032
東京都日野市三沢3−38−6−3F
TEL/FAX 042−506−9772
たくとすく〜る

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nesiago/school.html
takutono@msa.biglobe.ne.jp(担当:takuto)
戻る


HOME


2008年1月20日started
2024年7月21日update