たくとの本音
理科のワンポイントアドバイス
u26
u25
u24
u23
u22
u21
u20
u18
u17
u16
u15
u14
u13
u12
u11
u10
u9
u8
u7
u6
u5
u4
u3
u2
u1
2025年4月〜6月
2025年1月〜3月
2024年10月〜12月
2024年7月〜9月
2024年4月〜6月
2024年1月〜3月
2023年10月〜12月
2023年7月〜9月
2023年4月〜6月
2023年1月〜3月
2022年10月〜12月
2022年7月〜9月
2022年4月〜6月
2022年1月〜3月
2021年10月〜12月
2021年7月〜9月
2021年4月〜6月
2021年1月〜3月
2020年10月〜12月
2020年4月〜6月
2020年1月〜3月
2019年10月〜12月
2019年7月〜9月
2019年4月〜6月
2019年1月〜3月
2018年10月〜12月
2018年7月〜9月
2018年4月〜6月
2018年1月〜3月
2017年10月〜12月
2017年7月〜9月
2017年4月〜6月
2017年1月〜3月
2016年10月〜12月
2016年7月〜9月
2016年4月〜6月
2016年1月〜3月
2015年10月〜12月
2015年7月〜9月
2015年4月〜6月
2015年1月〜3月
2014年10月〜12月
2014年7月〜9月
2014年4月〜6月
2014年1月〜3月
2013年10月〜12月
2013年7月〜9月
2013年4月〜6月
2013年1月〜3月
2012年10月〜12月
2012年7月〜9月
2012年4月〜6月
2012年1月〜3月
2011年10月〜12月
2011年7月〜9月
2011年4月〜6月
2011年1月〜3月
2021年12月31日(金)
冬期講習の前半が無事に終了しました。杞憂ではありますが、油断せずに正月は休息に費やし、後半戦も頑張りましょう。2月以降がどうなるかは別として、今できることを最大限におこなうこと。細かい本は、2月以降に読み始める。6年の新しいテキスト対策も必要ですが、まずはできることから、日々一生懸命、先を思い悩むことなく、来年も進みましょう。今年一年ありがとうございました。(^o^)/
2021年12月30日(木)
霊、お化け、妖怪、そして神が本当に存在するならば、科学の領域を超えた存在なのでしょう。それらが現世を操るのであれば、科学の役目は終わりです。すべてが操られている、科学があると信じ込まされているということです。所詮人間は、神に運命を定められた存在だったということでしょう。それが良いか悪いかの問題ではありません。(x x)
2021年12月29日(水)
胃は容易に満ち足りる。もちろん減りやすい。しかし心を十分に満たすことは難しい。肉欲、物欲、承認欲求も底がないし、上限もない。今我が身を襲っている肉欲は正しいのか?とはいえ知的欲求が際限ないのは良いことです。これが枯渇すれば、生きている意味はないのでしょう。何のために働くのか?永遠のテーマです。(--;)
2021年12月28日(火)
専門家ほど視野が狭くなっている。広く見渡せる、本当の意味での博士はもう生まれないのか。だから専門家は見誤るし、見落とす。学問的スペシャリストより、学問的ジェネラリストを目指すべきでしょう。専門医ではなく、総合診療医です。来年はさらに知的好奇心を高めて、より広い知識と思考力を養いたいものです。(^^;)
2021年12月27日(月)
知的な人が物やシステムを作る。メディアによる言論誘導!だから世の中は知的だと思い込みがちです。しかし民衆の大半は知的思考力がありません。もちろん一定数の従属民がいるからこそ経済が成り立つのも事実です。知的会話が成り立たない悲しさもありますが、そういう人を上手く利用することがビジネスなのです。私は今、ビジネスをしていないからイラつくのでしょうね。口コミを作っていた時を思い出せ?来年の計画を企てましょう。(v v)
2021年12月26日(日)
厳しい寒波が来ました。体調管理に気を配りましょう。それと水道管の凍結にも用心です。油断禁物。本は少しずつ読んでいく。こちらも無理はしない。お腹の調子が気になりますが、心因性もある。気にしないことが一番です。今日からの早朝スタート、できることを淡々とこなしましょう。明日からの平日早朝電車はどうなるか、ですね。(--;)
2021年12月25日(土)
昨晩も京王線で、線路立入により遅れ?しかし実質的に問題はありませんでした。それでも今後何があるかわかりません。明日から早起きが始まります。その明日は早朝に降雪かもしれない。喉も心配ですが、考えても仕方ありません。とりあえず毎日を淡々とこなしていきましょう。あわてず、あせらず、あなどらず、あきらめず、で頑張りましょう。(^^;)
2021年12月24日(金)
昨夜は有楽町線が止まった!勝どきまで歩きました。京王線では席ガチャ?とはいえ偶然なのでしょう。ダーウィンの最大の貢献は、自然科学に偶然を組み込み正当化したことです。これまで神様という存在を置いてきましたが、それを偶然に変えました。もちろん当時の権威には睨まれましたが、統計学を活用することで裏付けもできます。生まれた場所も偶然です。その偶然に文句を言って運不運を嘆くより、前向きにとらえてみましょう。(^o^)
2021年12月23日(木)
今日から冬期講習が始まります。これからの2週間が、私にとっても試練です。夏期講習のスタートは熱中症になりかけましたが、昨日も急にぎっくり腰!とりあえず、立てるし歩けるので何とかなりそうですが、まあ、無理をするな!というメッセージでしょう。気楽に開き直って進んでいきましょう。まだまだ私も伸びしろがある。(^^;)
2021年12月22日(水)
非常事態が起きると、一時的に頭の中がパニックになりイライラしますが、急速に頭の中で計画が変更される。その選択に際して失敗することもあるが、最善またはより良い選択肢が構築される。これは長年の経験と知識が生み出す業なのでしょう。人間の脳とは素晴らしいものです。AIにどこまでできるのか。しかしこれを活かす場所がどこにあるのか、一番の難点です。(--;)
2021年12月21日(火)
疲れが出たのでしょうか、ちょっと体調不良です。胃か、腸か、風邪か?昨日も変な一日でした。行きは、京王線、中央線、有楽町線が遅れた。帰りはエスカレーターで止められた?とはいえすべては御心のままです。そのまま受け入れるのが一番でしょう。言い換えるなら、早めに乗っていたら、途中で止まっていた?何が起きるかわかりません。(^^;)
2021年12月20日(月)
天才的な子供の素質をどのように伸ばすべきなのか。長所を伸ばす戦略が、結果的に誰にも負けない人材を育てることになります。もちろん天才は異端なので、平和時には不要でしょう。しかし時代を変える時に求められます。つまり私の経験と知恵を伝える。天才は現世からは弾かれますが、大切な宝なので、じっくりと育てることが求められるのでしょう。(--;)
2021年12月19日(日)
今朝は眠れていない。何を心配しているのか。失うものができたからかもしれない。日能研の今の仕事は楽しい。転職かもしれない。しかしそれを失う怖さがある。来年も授業できるんか。天災にも、家にも、仕事にも不安が伴う。とはいえ開き直る、主の御心と考えれば、従うしかない。想像するから不安になる。思考停止すれば、落ち着ける。瞑想しましょう。(v v)
2021年12月18日(土)
昨晩21時ころから急に風が強くなった。まさに台風が直撃したような風が吹き続けていた。寒冷前線の通過か?とはいえ空には星があった。初めての経験でもある。幸いなことに、大きな被害はなかったようですが、家がみしみしと鳴る。もちろん思考力、想像力があるから恐れるのです。前向きに考えることが大切です。そうしないと、拙い方向へ向かってしまうのでね。(--;)
2021年12月17日(金)
新型コロナウイルス感染症には、誰もが罹ることがある。どんなに予防措置を講じていても罹ってしまうことがある。故に罹ることが悪ではない。ならば運なのか?であれば罹っていない人は、単に運がよかっただけなのか。すると何らの対策も不要になり、神頼みだけでよくないか。つまり祈祷すべし。宗教者・施設こそ、仲良く力を併せて神に祈るべきであり、日本であれば天皇の出番なのです。(^^;)
2021年12月16日(木)
某事件によって、ホームドアのデメリットが発覚した。もちろん転落防止というメリットもあるが、費用対効果をもう一度検討する必要がありそうです。そもそも駅員がいない!JRでは山手線でもワンマン運転をする予定とのこと。人件費こそが最大のコストではありますが、駅員がいるだけで、安心できることもあります。言い換えれば、ぶらぶらしていても人が重要です。アルバイトでもよいので、始発から終電まで、駅員をホームに置くべきでしょう。国が安全面を考えるなら、費用の補助をして、希望者を採用すべきです。雇用創出にもなる。本当にやる気があるか、問われます。(--;)
2021年12月15日(水)
人類の科学で、カやゴキブリを駆除、絶滅させることは可能なのか。併せて病原体もである。もちろん天然痘は根絶した、と言われる。しかしロシアとアメリカには研究用ウイルスが残されている。地球上から完全に絶滅させる、トキなど大きな生き物は可能かもしれない。とはいえ見えていないだけであり、どこかに隠れているかもしれない。ネッシー然り。雪男も、ネアンデルタール人の末裔か?みつからないことが、いないことにはならない。(v v)
2021年12月14日(火)
高台に家がある。坂を登って家へ帰ることに意義がある。もちろん洪水に強いかもしれない。竜巻は起こりにくい?とはいえ風当たりは強い。日光も強いでしょう。しかし行は下りで帰りが上りということに意味があるのでしょう。この坂を登りきることで、幸せが待っている。意味を感じて、明日を迎えるのです。(^^;)
2021年12月13日(月)
環境問題が悪化しても、地球が壊れることはない。しかし「日本沈没」は、視聴者に強いインパクトを与えてしまった。これは誰の思いなのか。責任がとれるのでしょうか。そもそも人口が多すぎることを伝えていない。もうそこは触れないようになっている。かつての「成長の限界」などなかったごときである。諸悪の根源である人間を減らさない限り、自然は逆襲してくる。それに気づかなくさせられた人ほど、哀れな存在はない。(v v)
2021年12月12日(日)
金曜日は、突然本が目の前にあった?その一方で昨日の電車は不幸の連続でした。そんなものなのでしょう。帰りの啓文堂も、軍事研究が1冊になり、理科年表がなかった。ある意味では、行動を変える瞬間なのかもしれません。ポイントに縛られる生活から解放される。本はどこでも目についたところで買う。2022年は、どんな生活になるかですね。(--;)
2021年12月11日(土)
一神教は、過酷な太陽が照り付ける砂漠でこそ成り立つ。一方、豊かな森で暮らせば、自ずと多神教になる。ひとつに限定されない世界です。多神教だからこそ多くのものごとを認める多様性が広がる。とはいえ多様性とは、自分勝手を自己肯定するための言い訳に過ぎない。ならば多神教も、捨てる神あれば拾う神あり、的な保険として成立したのかもしれません。(^^;)
2021年12月10日(金)
宗教戦争はない。あるのは思想対立である。独占欲の争い。所有欲、金欲、肉欲などの煩悩合戦です。ではなく知識欲で争うべきなのでしょう。つまり妬みがある。同じようにマスクをしない、荷物を椅子に置く、足を組む、そうした行動にイラつくのは、自分ができないのでうらやましく感じているのでしょう。そもそも人権という考え自体が傲慢なのです。自然に対する冒涜でもあります。自然権とは何か?矛盾し理不尽、だからこそ現世なのかもしれません。(v v)
2021年12月9日(木)
格差を考えると、弥生時代にコメの蓄積を始めたところから始まったのでしょう。かつては大きな断絶のある超格差社会でした。江戸時代にも身分制度があった。第二次世界大戦後に自由が生まれた?ように感じただけであり、格差は依然として残っていた。今でも議員さんは特権階級面しています。何も変わっていないのに、格差が広がる?だれが広げているのか、です。(--;)
2021年12月8日(水)
真珠湾攻撃から80年です。とはいえ目立ったテレビ番組も映画などもありません。NHKで少しやるだけ。時代のながれによって、まさに歴史となっていくのでしょう。もちろん日本にとって真珠湾は忘れたいかもしれません。一方で原爆の日は大々的にやる?変なバイアスです。そもそも真珠湾がなければ原爆もない。誘導されないようにしたいものです。(v v)
2021年12月7日(火)
体調を取り戻す、健康に暮らすには、腸活で細菌叢を戻せ!と言われます。つまり食生活の改善、昔ながらの発酵食を含めた和食にすべきとの提案です。もちろん人間の身体は簡単に変わりません。食事内容がどんどん豊かになっているのも事実です。とはいえ多様性の時代です。それに逆らうことなく、今の食事に合わせた栄養学、医学を構築すべきなのでしょう。過去に戻れ!を主張する医者は、傲慢ですね。そんな人の著書をどこまで信じるのか。よくよく読んでいれば、著者こそ先入観があり矛盾がある。いいとこどりは誰も同じです。(--;)
2021年12月6日(月)
進学塾が課金ゲームであるなら、医者や製薬企業は命がけのゲームでしょう。製薬企業は、売り上げのために新しい病気を作り出します。医者も患者を煽り、来院を促します。今回のコロナでも、薬屋、医者は儲けています。ワクチンの三回目接種も、ワクチン会社の戦略か?疑いたくもあります。わざと効果の持続しない薬を使う?疑い出したらキリがないです。でもわからないなら、やっておくしかないのです。チキンレースですね。(v v)
2021年12月5日(日)
江戸時代の五人組?戦争時の隣組など、これらが同調圧力の根源なのでしょう。これは農作業は共同が基本だった農耕民族特有かもしれません。かつての農村では村八分が強い掟でした。耐えるのが農民だったのか。とはいえお国のため!とは誰のためか。もちろん選択肢はありませんし、切腹のように自己犠牲が美徳だった時代もある。そこまでして誰が救われるのか。今のように選択肢がありすぎるのも考えものですが、人間とは、欲張りなものです。(x x)
2021年12月4日(土)
知的水準が低く下劣なことしか想像できない人、暗黙の了解が通じない人、SNSで暴論を書く人などは相手にしてはいけない。自分も、世の中をよくしよう!秩序を保とう!など大それた考えをもってはいけない。だからイライラする。そもそも自分は正しいのか?正義とは何か?そんなものはない!であれば笑って過ごそう。怒る奴は、思いあがりだ。(^o^)
2021年12月3日(金)
勉強中に甘味は不要!強い口調で書かれています。ムキになっているようで、逆に気になりますね。勉強している!と脳が感知して肝臓からブドウ糖を放出するのでしょうか。食べ物の謎に関しては、胃に入れた瞬間から食べたものが少しずつ十二指腸へ流れていく?これなら食後に血糖値が急上昇する理由、また食物繊維やタンパク質を先に食べる理由が説明できます。因果関係をもう少し丁寧に説明すべきでしょう。「ロカボ」の本についてでした。(--;)
追伸:昨晩22時30分ころ、流れ星を見た?とはいえ今朝は山梨県東部を震源とする地震が続いています。吉凶か。(...)
2021年12月2日(木)
デルタ株の時と同じように、オミクロン株もまったく違うウイルスと考えるのか?とはいえデルタ株が日本で氾濫した理由は、まさにオリンピックですね。であれば、今年の冬は、インフルエンザ対策と共にマスクの徹底をすれば、ある程度は回避されると考えるべきでしょう。ワクチンをどこまで考慮するか?複雑な問題ですが、今まで通りで頑張るべし。(^^;)
追伸:昨晩21時30分ころ、一匹の小さなタヌキが家の前を通過!目があったかな。(^o^)
2021年12月1日(水)
夜中の暴風雨、なんとか朝には落ち着いたようです。挿し木で覆ったことで、葉の散乱も少なかったようです。昨晩は、雨の合間を縫って帰ることができました。超自然的な力を感じます。先日はケルトの本を見つけた。長年続けてきたことを止める?理由は何か。仕事や家族、趣味なども同じですが、辞めるきっかけは、楽をしたいだけでしょうか。しかし辞めて本当に楽になるのか、幸せになれるのか。その結果を知ることが怖いので、続けているだけかもしれません。(--;)
2021年11月30日(火)
組織も建物も、作るより壊す方が難しい。そもそも壊すことを前提に作られていないものがほとんどです。だから廃棄物の問題が、後から出てきます。過去にはダイオキシン、PCB、そしてフロンガスという轍がありました。いまはプラスチックや二酸化炭素です。とはいえそれば人間を豊かにしてきたのも事実です。一概に悪者扱いするより、科学技術を使った工夫をすべきときです。白か黒ではない、グリーンというごまかしもせず、真摯に向き合いましょう。(^o^)
2021年11月29日(月)
今ある二酸化炭素濃度は、多くの植物にとって不足しています。そのため十分に光を利用できていない、酸素を放出できていないのでしょう。だからこそ植物は死活問題として、自分たちの数を減らそうとしています。それが山火事などの自己犠牲かもしれません。そうやって裸地を作り、森の再生に貢献しているのでしょう。ヒトよりはるかに賢い行動です。(--;)
2021年11月28日(日)
ただ反対だけを訴える、あら捜しをするだけの環境または人権団体は不要です。まずは代替案を示し、解決できる技術を提供すべきです。口だけ!と政府を批判することもできますが、それはブーメランのように戻ってきます。実践あるのみ!態度で示しましょう。世の中を変えるには、科学技術しかないのです。宗教に変える力がないことは、今回のコロナ騒動で実証済みです。(v v)
2021年11月27日(土)
医者ではなくても、科学者だからこそわかることがある。逆に医者であっても、科学者でなければ何もわからない。ただ暗記力で医者になった人には、それがわからない。もちろん医師免許という資格は強い。もっていれば何でも言える。だからこそいい加減な情報を流す医者は罪深い。医療ミスと同じと考えて発言し、かつ本を出すべきです。(x x)
2021年11月26日(金)
新型コロナウイルス感染症が落ち着いている日本ですが、2年ぶりのうるさく混雑する毎日が訪れようとしています。雑踏の中で聞こえないと思って重要な話をしている、見られないと思ってパソコンやスマホをみている。それがわかっていない凡人の集団こそ、怖いのです。自分は大丈夫、という過信を捨てることが危機管理の基本ですが、不安解消につながるのも確かです。災いは、忘れた頃にやってくる。(--;)
2021年11月25日(木)
昨日は健康診断があり、長い一日でした。渋谷経由で本も買ってしまった。自分を高めるには不可欠な本ですが。買い過ぎとは思いますが「本は積んでおくことに意義がある」そう考えましょう。一方で夜、グラグラの歯が抜けました。結構根が深かったですね。自宅だったからよかったけど。3月から約9カ月間、不安もありましたが、なんとか冬を切り抜けるしかありません。いろいろあった一日、疲れましたね。今日も元気に行きましょう。(^^;)
2021年11月24日(水)
北極圏に生きる民はいるが、南極に生きる民はいない。北にはホッキョクグマやトナカイがいるが、南極にはエサや毛皮になる大型陸生動物がいない。人工繊維にはかなわない、自然が生み出した毛皮を使わないと、極寒の地を人間でも過ごせないのでしょう。またエネルギー源となる肉も、シャチやアザラシでは足りない。(x x)
2021年11月23日(火)
欧米において現行のコロナ対策へのデモや抗議が過熱しています。とはいえこれらの行動は正しいのでしょう。そもそもコロナ対策としてマスクやワクチンの義務化、自粛は正しいのでしょうか。そこまで過剰に恐れる必要はあるのか。本来死ぬべき人が死んでいる。健康な人は自由を求めている。これ以上の正解はない。過度な政策は自由主義、民主主義を損ねる。(v v)
2021年11月22日(月)
アリのような社会性昆虫における自己犠牲はあっても、自殺する野生生物はいない。ヒトだけです。もちろん動植物に意志があるのか?ということにもつながります。変に思考力があるから、未来を想像してしまうから、死を選ぶのでしょう。野生生物にとっては、今が一番大切です。今を生きなければ未来はないのです。そうやって考えてみるのもひとつの方法ですね。(^^;)
2021年11月21日(日)
データを見る側や使う側が、その意味を理解していません。だから調査結果をもらった顧客側からクレームがこないのです。そしてその結果を元にした戦略が企てられます。なので上手くいくはずがないのです。逆に上手くいったら、調査が間違っていたのか、世間が間違っていたのか。そもそも調査はどこまであてになるのか。結局世の中はいい加減なものです。何を信じるかは、自分次第であり、それを信じていけば、成功するのかもしれません。(--;)
2021年11月20日(土)
便利なものがあるから、それに頼って甘えてしまう。かつてなら我慢、工夫でした。しかしもう過去には戻れません。また今は耐えることが美徳ではありません。ならば便利な物を有効に活用すべきなのでしょう。いわゆるDXを個人的にも取り入れるべきなのでしょう。そろそろ自分もキャッシュレスを考えてみましょう。(^^;)
2021年11月19日(金)
SNSの普及によってさらに加速されましたが、声の大きな人の意見が通りやすくなります。まさに言った者勝ち!です。言い換えると、声を出し続ければ誰かが気付く、言い続けなければ誰も気づかない。とはいえ大声を出し続けるには、バッシングもあり、エネルギーが必要です。そのうち疲れ、諦めるようになるのでしょう。もし現実がそうであれば、多様性や平等、そして民主主義などないことになります。大声を出せる政治家が強い、ということです。(x x)
2021年11月18日(木)
一向に減らない交通事故ですが、その原因として、罪が軽すぎることもあるのでしょう。同じ人を殺したのなら、殺人罪に問うべきなのです。負傷に止まったとしても殺人未遂にすべきでしょう。それくらいの覚悟をもって車を運転すべきなのです。僻地だから運転免許は必須!との議論もありますが、凶器を持っているという自覚を促すべきです。免許を返納した高齢者が免許を持っている高齢者に殺される、不条理はなくなりません。(--;)
2021年11月17日(水)
新たな分配に成長は必要ありません。今は金余りです。企業や金持ちが、その所有分を吐き出せばよいのです。COP26も、結局は不発です。つまり先進国、特にヨーロッパが我田引水しているからです。今の二酸化炭素ビジネスは、かつての開発ビジネスと同じです。儲けている奴が儲け続けています。何も変わらず格差が拡大するだけです。そんな構図はかわらない。結局国連は何もできないということです。(x x)
2021年11月16日(火)
先生は差別するんですか!衝撃的な言葉でした。自分に落ち度はないのか?とはいえ公平な対応は不可能ですし、する気もありません。それで処分されるなら仕方のないことです。自分でやるしかないでしょう。ミーティングをしていた時、他の先生は将来が安定と考えているのでしょうか。自分はどうするか。今後何をするか?死ぬ気になれば何でもできる!とはいえいざ死ぬとなれば、覚悟はつかないでしょう。死刑を求める気持ちがわからないでもない。平和なのかもしれないけど、生きづらい世の中です。本当のことを言えば、社会から殺される。(--;)
2021年11月15日(月)
日本に学問の自由はない。つまりエロ・グロ、麻薬、軍事技術、さらに殺人や自殺の研究をすると良心の会である学会から弾かれる。もちろん麻薬関係は反社会的勢力の問題があるので難しいが、だからこそ合法化するのも一理である。そうした研究もできない。敵基地攻撃能力や原爆、さらに生物兵器の研究もできない。もっと身近なのに受精卵や遺伝子の操作、人体実験も不可能です。極論かもしれませんが、極論を試しておかないと、いざという時に役立ちません。(x x)
2021年11月14日(日)
人間の身体は、仰向けに寝るようにできている。全身に圧力が分散されるし、背骨が曲がらないので一番身体に負荷がかかりません。さらに頸動脈や横隔膜も圧迫されないので、自然な呼吸ができ血流も良くなります。ただ気管がつぶされると鼾をかいたり、睡眠時無呼吸症候群の原因にもなるので、そこは要チェックでしょう。大の字になって寝る練習をしましょう。日中に眠気が襲ってくる人は、注意して見ると変わるようです。(^^;)
2021年11月13日(土)
年寄り、病人、障害者を施設に入れるべし。つまり家や家族という執着から離すことで、回復したり往生しやすくなるでしょう。もちろん家族の精神的かつ肉体的負担も軽減されます。家族介護という呪縛がもっとも罪深いのです。そこから犯罪が始まります。一方で安楽死や自殺が肯定されないため、死刑を求めた犯罪も生まれます。干支一回りの60歳を目安にする制度を整えるだけで、救われる命も多いのでしょう。無用な犯罪も減ります。(v v)
2021年11月12日(金)
最も下等な生き物として、神様は悪魔が創造されました。無生物と言えども、変な人と比べられたらかわいそうだからです。自分の内面を含めたすべてのものに敵対する存在が悪魔です。地球外生命体でしょうか。そうした心の敵を作ることで、安心感を得る。自尊心を高める。落ち込んだ時、イライラした時、そう考える方法もアリなのかもしれません。(--;)
2021年11月11日(木)
鳥獣保護法で鳥類や哺乳類は守られている。カエルを殺したら罪になるのか?動物愛護法でも、イヌやネコを害したら罰せられるが、虫を殺しても問題なし。そもそも殺虫剤が合法的に売られている。この事態を野放しにして多様性議論はおかしい。変な人を含めるのが多様性であり、中途半端な例外規定があるから、世の中がますますおかしくなる。(x x)
2021年11月10日(水)
災害、疫病、飢饉などは、人口リセットのチャンスです。これは究極のガチャ、ガラガラポンです。自然のことを本当に考えるなら、60歳寿命政策を実行すべきでしょう。そうすれば人口が調整できるのみならず、年金や健康保険などの経済対策にもなります。子育てに特化することで、若者に意欲を与え、生産性の向上にも役立ちます。少なくとも、65歳を過ぎたら、積極的治療は行わない!そうすれば、死場を求める人も救われ、死刑を求める犯罪も減るでしょう。(^^;)
2021年11月9日(火)
人体実験のような強制を伴う施策は、独裁国家だからできます。そういう国家においてSDGsの初期実験をしてもらうのもよいでしょう。ワクチンの適用を広げる、3回目接種を進めるのも、理由は製薬企業の売上アップ、それに伴う見返りを求めた結果でしょう。結局すべては、独裁者のためにある。そうやって独裁者になっていくのです。(x x)
2021年11月8日(月)
戦争反対!と訴える理由は、ヒトが死ぬからではない。自然を壊す、動植物が害されることを防ぐためです。戦争の名の下で、多くの生き物が犠牲になっている事実を見過ごしてはならない。潜水艦の音波でクジラが困っている?かもしれません。とはいえ沈没船を、海の生物は上手く利用している。つまり自然はヒトが考えるほど馬鹿ではない。そろそろ自然保護を止めて、人間も謙虚になりましょう。(v v)
2021年11月7日(日)
種内の平均的大多数、人間であれば白人の成人男性などですが、これが平均、保守を目指すことになります。一方で異端、平均から大きく外れる者たちが別社会や別種を生み出すのでしょう。また奇形は進化の一方向になる変種のひとつです。とはいえ人類は奇形を排除してきました。優生学もあります。とはいえ奇形や異端を取り入れることで人類は進化するのかもしれません。手が4本など。一方で異端や奇形を排除することで新種形成を防いできた、つまり保守になっていると言えるのでしょう。変化を求めるか?とはいえ気候変動を止めろ!は逆行します。白人優位にしたいのでしょうね。環境活動家の皆さんは。(x x)
2021年11月6日(土)
早すぎた男、南部陽一郎先生は、本当にすごい人だったのでしょう。自発的対称性の破れ!これは日常生活にも使える。ざわついている教室の方が、実は安定していたのだ。静かに緊張が張り詰めている場こそ、不安定な状態にある。誰かが一言発すると、対称性が破れ、エントロピーが増大していく。エントロピーのたまり場である豊洲教室にカードを忘れた!大失態です。(^^;)
2021年11月5日(金)
自分の心に沁みついている、日本人的な多神概念。どこにでも神様があると安心する。だから偶像を置いてしまう。しかしそれは御神体であり、拠り所です。どこからでも神が見ている、と考えれば辻褄が合う。仏壇と神棚が同じ部屋にある日本家屋ですが、複数のカミを敬う同時信仰も、そもそもカミとは何か?を考えることで納得できてくる。(v v)
2021年11月4日(木)
二酸化炭素の排出量を減らそうとするための会議なのに、重鎮の方々は、二酸化炭素排出量の多い飛行機を使って駆け付けたようです。今の時代だからこそ、リモート会議で良かったのではないでしょうか。そういう意味で中国とロシアは賢いのでしょう。隗より始めよ、ですね。そんなことしている間は、何らの改善もないでしょう。言葉ではなく行動で示せ!ですね。(^^;)
2021年11月3日(水)
新型コロナ感染症の新規感染者が劇的に減ってきた今、昨年の自殺者が増加した!衝撃的な統計が出てきました。コロナで死ななくても、自殺が増えるなら、コロナ対策は成功だったのでしょうか。一番弱いところに圧力がかかります。何も役に立っていないじゃないか!そんなヤジが飛ぶ。これが現実です。それを受け止めない政治家は、まさに落選する。COP26へ飛ぶ前に、やるべきことはあるでしょう。弱者対策は、今すぐやらないと意味がないのです。政治家は、共産党であっても権力闘争に明け暮れる。だからこそ政治家でいられる、これも真ですけどね。(v v)
2021年11月2日(火)
野党共闘は大失敗ですね。そもそも共産党と組んではいけません。逆に共産党はそこまでして権力が欲しかったのでしょうか。共産党と言えども所詮は東大卒がトップを占めており、ブルジョアの集まりです。投票する候補者がいなかったのが現実ですね。だから投票率も上がらない。若者に限らず大人も、何をしたらよいのかわからない選挙でした。そこまで国民をバカにしてはいけません。自らの権力遊びのオモチャにしてはダメです。だから大物と言えども落とされるのです。比例復活もおかしな制度です。政治家の政治家による政治家のための選挙でした。(x x)
2021年11月1日(月)
昨晩20時ころ、京王線の上り特急で事件が発生。おかげで国領が有名になりました。とはいえ中途半端な停車でドアも開けない。開けられなかったのか?救助法としてどうなのでしょうか。もちろん線路に落ちない配慮は必要でしょうが、窓から逃げるのは如何なものか。電車は性善説で運営されていますが、自分の身は自分で守る意識が求められます。しかし不特定大多数に迷惑をかける犯罪は止めてほしい。静かに一人で死んでほしいですね。(--;)
2021年10月31日(日)
農芸や園芸高校の女子たちが輝いていた。それでよい。自分の原点でもある農業高校卒を隠す必要はない。それこそ、自分が選ばれた理由であり、子供たちに伝えるべきことなのでしょう。自分の道に自信を持つことを伝える。もちろんJOCVや海外での生活についても。自分が今できることをしましょう。与えられたことを全うしましょう。(^o^)
2021年10月30日(土)
自然や環境に対して、寒い、暑い、台風で家が壊された、流された、などと文句を言うのは人間だけです。鳥、アリ、ハチなどは巣を壊されても、淡々と作り替えるだけです。自然の生き物は、自然を受け入れています。言い換えると壊れそうな場所には作らないということです。自然に適応できた生き物が生き残り子孫を伝えるのです。ヒトこそ哀れですね。文句を言っても始まらない。それより自然にもっと敬意を払い、観察しましょう。(--;)
2021年10月29日(金)
もちろん本人の頑張りは否定できませんが、元々裕福な家庭環境があったり、親が医者!女性であれば美人という下駄があります。そうした環境で育っていれば成功して当たり前です。まさに「神がくれたこの美貌、無駄にすれば罪になる」でしょう。そうした人達の武勇伝には意味はない。だから皆が夢を持たなくなるのかもしれません。あきらめの境地、嫉妬が生まれる。(x x)
2021年10月28日(木)
不平等こそ多様化の源泉であり、すべてが平等になれば単一化する。集団のジレンマかもしれません。そもそも進化によって種が分化して新種が生まれる。逆に同じ地域で同じ生活をすることで、異なる種が交雑し同一化して新種が生まれるかもしれません。これがありえないのはエントロピーの法則にしたがうからでしょうか。(v v)
2021年10月27日(水)
温暖化で北海道のコメが美味くなった!麻生太郎氏の言葉だそうです。これが温暖化を肯定する?として岸田首相が陳謝したとか。もちろんコメ農家の努力を無視している、そんなことも言えそうですが、温暖化を肯定してはいけない?ついに言論弾圧にまで環境問題が来ました。過激NGOなみですね。そうした一方的な議論こそ危険思想です。(x x)
2021年10月26日(火)
地球史上最も残念な生き物は人間です。つまり絶滅の手段を持っているのに、それを使う勇気がない。超自己中な生き物です。いさぎが悪い。なのに、他の種をあざ笑うかのように題材にする。その精神こそが情けない。もちろん様々な知識を有することが大切ですが、それによって守ってあげる!上から目線になることが、浅はかなのです。もちろん他人を変える!そんなことこそが僭越です。まずは自分を変える気持ちを持ちましょう。(--;)
2021年10月25日(月)
アマミユキが言う、他人といるのがめんどくさい!一人が楽!わかる気がする。結局、めんどくさい過去を引きずっているのかもしれない。それでも今が良い。解決しない落ち込みは意味がない!これも正論です。しかしそうした切り替えが上手くできるかが問題でもあります。なるようにしかならない!そう考えないと、今がどんどん過ぎて行ってもったいないですね。(^^;)
2021年10月24日(日)
無知な人達ほど子孫作りに「本能的に」励む。だから多様性が豊かになり、守られるのかもしれない。自然界も同じこと。無秩序な交雑が進むことで多様化、そして進化し、新たな種が生まれる。ある意味では、ヤバい人を生み出すことで、人口の過度な増加を防ごうとしているのか。ヒトという種全体で見れば、思想が異なることは正しい方向なのかもしれない。(v v)
2021年10月23日(土)
神の御導きか?昨日、ふいに冬期講習の暫定版を確認した。なんと多くの6年のコマが抜けている!私が休みを申請していた、という見解のようです。明らかにおかしな日程でした。とはいえ心が折れますね。結局はその程度にしか見られていないということです。子供たちを支えるのは当然ですが、日能研との距離を考えるべきでしょう。そう考えると、身体や家の修理もどうなるか。一方で年末年始に何かがある?そうしたお告げとみるべきか。確定版に期待しましょう。(x x)
2021年10月22日(金)
若い身体は、免疫の力が強かったので、薬が効いているのかどうか、わかりづらかったのでしょう。一方で老化?により身体が衰えてくると、薬やサプリメントの効果が見えてきます。これは良いのか悪いのか。とはいえこの1年の間に、身体は明確に衰えているし、免疫の状況が時間単位で動いているのがわかります。人体の脅威です。(--;)
2021年10月21日(木)
外圧によって、その時は反発しますが、一晩過ぎると逆に活力となる。そうしたチャンスをまだ必要としているのか。もちろん仕事面で、もっとやれることはあるし、せっかくなのでやってみるべきでしょう。自分のためではなく、子供のため?しかし原動力は自分のため!自分が、まだまだ成長するためです。というか、知りたい!という好奇心や知識欲を満たすため。そのためにも「実験」は必要かもしれません。(^^;)
2021年10月20日(水)
権力闘争、派閥を守る!官僚主義などの旧習は、天皇家や藤原の時代から続いています。自身が背負う〇〇家を守るために個は犠牲にする!集団優先の論理です。そこまで古い問題だからこそ、現在でも消えないのです。それを消そうとしても、野党であっても同じことです。日本独特の風習を逆に利用する。それが同調圧力です。若者が克服できるのか。個人の責任が重くなって耐えられるのか、染み付いた風習は難しい。(v v)
2021年10月19日(火)
キリスト教を主張しながら男女平等を訴えるのは、似非信者でしょう。聖書を読んでいない証拠です。例えばエペソ人への手紙を読んでいないのです。つまり22節には「妻たちよ。あなたがたは、主に従うように自分の夫に従いなさい。」と書かれており、続く23節で「夫は妻のかしらであるからです。」とされています。これを読んでなんとも思わない、逆に納得するなら、男女平等こそ絵空事なのです。(--;)
2021年10月18日(月)
人類が進歩できたのは、この10万年間、特にここ1万年において地球が気候や地殻的に安定した時期だったからなのでしょう。これからは必然的に温暖化、地殻変動期に向かいます。そこで人類が知恵や道具によって克服できるのか。そもそも人類が犯した最大の罪は、農業です。作物を栽培し家畜を飼育して必要以上のものを溜め込んだからです。これが格差、所有欲、自然からの強奪を生み、自然生態系を破壊し、結果的に人類滅亡に導く。これこそが自然の摂理でもありますね。(v v)
2021年10月17日(日)
逆転の発想!家が傾くほど本を積め!嫌な奴にこそ頭を下げろ!動植物と共存したいなら、伸びる、住むに任せる!家も朽ちるに任せる!すべてを捨てる覚悟があれば、また前に進める。生きる上で最低限必要なものだけを選択すべし。本も積読だけ。しかし所有に拘らないこと。所有やこだわりこそが諸悪の根源である。(x x)
2021年10月16日(土)
なんとなく漠然とイライラまた不安な1週間でした。そもそも1週間が速い!こんなベースで年末まで過ぎていくのでしょう。早めの準備が不可欠です。来春はどんな受験になるのか。来年は仕事があるのか、様々な不安があります。それを乗り越えるため?本を爆買いしてしまうのでしょう。とりあえず知識の吸収と考える。まずは落ち着いてすごしましょう。(v v)
2021年10月15日(金)
何かを集める!というスイッチが入ってしまうと、大人買いしたり、枯葉の破片でも集めてしまう。不思議な現象です。昨日、お隣さんがお菓子を持ってあいさつに来ました。どういう気なのかね。嫌味に思ったかもしれませんが、実験と説明しています。先日は3センチほどのカタツムリが2匹いました。我が庭の生態系もまだ健全です。(^^;)
2021年10月14日(木)
専門書を読むことも大切です。しかし新書や文庫から雑学的な知識を得ておくことも重要です。そういう意味でも、網羅的な乱読は悪くありません。時間や身体、もちろん経済面でも許す限り、本を読む!それが今の仕事につながるし、自分の心の安定にも役立つのでしょう。壊れることを心配せず、今を頑張りましょう。(^o^)
2021年10月13日(水)
科学的議論を進めても、結局は倫理が勝って中断してしまいます。病気の蔓延も、そもそも人口増が諸悪の根源です。人類だけが食物連鎖に反しています。生態系を守れ!と言いつつ、自分が一番乱しているのです。一方で人口減を心配している。やっとメタンを減らせ!との風潮にもなったようですが、すべての気体を減らそうとするのはいたちごっこに過ぎません。倫理を超えた科学的議論を始める、最後の機会かもしれません。(x x)
2021年10月12日(火)
肥料を作るために庭にためておいたカキの枯葉がなくなった!隣の仕業か?通路の落ち葉もなくなっている。勝手にやるとは何事か!とはいえかつて旦那も勝手に入って持って行っていた。カキの枯葉は腐らない!と言っていたが、実際にはカビも生えている。実証実験するのに、困ったものです。また集めましょう。(^^;)
2021年10月11日(月)
何歳までがアイドルなのでしょうか。それで商売するなら、恋愛は裏切り行為です。とはいえ人権的に考えるなら、30歳で解禁か?結婚も認めるべき。これは皇室にも当てはまるのか。逆に10代でアイドルになってしまえば、世の中のことがわかっていない。勉強もできていない。将来設計はどうするのか。アイドルを利用する大人は、儲けだけではなく、アイドルの将来について考えるべきです。(v v)
2021年10月10日(日)
インドにおいて、新型コロナウイルス感染症による死者が大きく減少しています。アメリカは未だに4桁ですが、インドは3桁です。もちろん感染者数は多いですが、これは奇妙です。インド方式の集団免疫に達したとの説もあります。もちろんインドだからできたことかもしれません。他国では真似できない、真似してはいけない!さすが神秘の国です。(^^;)
2021年10月9日(土)
飲酒運転は何故なくならないのか。同じく薬物乱用もです。つまり犯罪というより病気で処理する必要があるのでしょう。自分の意志でとめられないなら依存症なので、治るまで入院治療をして社会へ出してはいけないのです。そのための法律です。費用はもちろん個人負担です。社会の悪を、社会の費用で治す必要はないのです。死刑を含めた刑務所での費用も個人負担にすべきでしょう。そうしないと犯罪はなくなりません。(x x)
2021年10月8日(金)
56歳の誕生日です。コーランも一回りして、今日から始まりました。昨晩の大地震といい、波乱を迎えます。長生きしたものです。天災の被害を含め、残りの人生はもらいもの、として日々過ごしていきましょう。もちろん受験生優先で頑張ります。ちょっとのご褒美をしましょうか。幸い今日、お金が入ります。本と甘味で祝福です。(^^;)
2021年10月7日(木)
二酸化炭素のもつ温室効果が気温を上げる。という考え方は、今更でしょう。だから金星は灼熱地獄!と紹介されるのです。そもそも気象が物理学賞というのも、こじつけっぽいですね。だからこそ政治的なのです。これが二酸化炭素派の勝利!お墨付きを与えた!的なことではなく、二酸化炭素ビジネスのスタート!ということです。世も末です。(x x)
2021年10月6日(水)
日本出身の地球物理学者?がノーベル物理学賞を受賞しました。物理学賞に気候変動モデルが該当する?まさに政治や経済の圧力がここに来た!ということでしょう。タイムリーであり、SDGsの後押しにもなる。環境問題対策をさらに加速させることになるのでしょう。一方で、来年の中学受験理科のテーマとして環境問題、特に二酸化炭素と温暖化の問題が出そうです。対策を考えないとね。とはいえ本当に二酸化炭素?です。(--;)
2021年10月5日(火)
地学系のブルーバックスを4冊読んだ後に、小松左京作「日本沈没」を読む。すると何か現実のような気がして、心が沈んでいく?もちろんフィクションですが、今のコロナ禍に重なるような気がする。さすがSFの大家だけあって、書き方もリアルです。余分な描写も多く、これが長文の理由でしょうが、かつての火星人来襲のような気がしてもおかしくなさそうです。気持ちを入れ替えて頑張ろう!(^^;)
2021年10月4日(月)
論功行賞、派閥人事、多々揶揄されますが、それが政治であり、頑張った人が報われている!正しい結果です。野党の方が無策無知、負け犬の遠吠えです。東日本大震災があったとしても、チャンスを活かせず、国民から愛想をつかされたのです。野党連合こそ単なる数合わせでしょう。かつての社会党のように、批判のための批判では、国民から遠ざかるだけです。一番国民の声が聞こえていないのは誰か、ということです。(--;)
2021年10月3日(日)
野生生物との付き合いをどうするか。大型哺乳類であれば、都市部で封鎖することも可能でしょう。しかし鳥類はどうするか、昆虫や植物、もちろん細菌類やカビ、ウイルスはどうするのか。どんなものであれ共存するしかありません。全面的な排除は基本的に不可能です。逆に完全排除したら、人間こそ生きづらくなる。平和的共存方法を考えるべきなのでしょう。(v v)
2021年10月2日(土)
新たな対策をするとしたら、問題として配るのか、別途課題を提出させるのか、個別対応するのか、難しいところではあります。全員の管理はできるのか。とはいえ一度やってみて、効果のある方法を探ってみるべきでしょう。来年の仕事がどうなるか?それによって家の修理も、そもそも身体のメンテナンスもあります。倒れるまで走り続けるしかないのでしょうが、とりあえず一歩は進めてみましょう。(^^;)
2021年10月1日(金)
10月のスタートは台風で始まります。風が収まってくれると嬉しいですが、緊急事態宣言明けという風はどうでしょうか。昨晩の授業はいまいち?あまり気にしても仕方のないことです。今やるべきことを、私も進めていきましょう。右上の歯の炎症は、ワクチン接種の副反応か?都合よく考えれば、何とかなるものです。(^o^)
2021年9月30日(木)
自民党総裁は岸田氏に決まったようです。ある意味で妥当な選択なのでしょう。河野さんだからといって、何が変わるわけでもありません。堅実に進める方が大切です。そうした結果に、後の衆議院選挙もなるのでしょう。日本は変わらないのです。コロナも一時的に落ち着きをみせております。ワクチン効果ならよいのですが、全体的に生活習慣の変化に期待です。それでも塾は毎日盛況です。別世界みたいですね。(^^;)
2021年9月29日(水)
昨晩の遅い会合、時間的に無理がありますよね。結局帰宅は24時直前です。翌日のことを考えると、やってほしくはありません。結局声の大きい人の意見が通る!まさに算数至上主義の極みです。6年を受け持つなら副業は控えるべし!そもそもそんな余裕はないですが。そんな人でも優遇される。自分の来季はどうなるのか、考えるだけ無駄かもしれませんけどね。(x x)
2021年9月28日(火)
ワクチン接種から2日目の朝です。熱も落ち着きました。体調も、快調とは言えませんが、普段通りに戻ったようです。左肩の違和感はありますが、全身痛はおさまったようです。昨日は、電車内で妙な胃変に襲われましたが、これが新しいワクチン効果なのか?妙に納得したのも事実です。風邪などの病気ではないので、開き直りというか安心感はありました。とはいえ無理をせず、今週の苦難を乗り越えましょう。(--;)
2021年9月27日(月)
ヒトは、自分自身で傷みを感じないと何も対処しようとはしない。例えば歯痛、生活習慣病、テスト対策、家の修理、原子力発電などです。しかしその不安対象のほとんどは、後でもなんとかなるし、事前予防に費やす時間と費用は無駄なことも多いです。もちろんそれに備えるのが保険ですが、費用対効果を本当に得ているのか、まさに確率論で頑張るしかないのでしょう。(v v)
2021年9月26日(日)
親ガチャ!言い得て妙ですが、そもそも家族というだけで、つながる、支える義務はあるのでしょうか。長らく分かれて住んでいて、突然親子と知らされただけで、情が湧くのでしょうか。兄弟姉妹で男女関係にならないのか。そんなきれいごとは幻想です。もちろん大人になれば自力で道を拓くべきでしょうが、教育格差をどうするか、また介護問題など、他人事とは思えないことも多く考えると憂鬱ですね。(--;)
2021年9月25日(土)
昨年の一律10万円給付のほとんどは貯蓄に回った、とする批判があります。しかし蓄えが増えるという安心感こそが重要です。生活にゆとりを持つことによって、日々の生活を不安なく送れる、だから緊急事態宣言も乗り切れたのでしょう。直接的な経済効果だけ見ていると失敗します。もっと庶民レベルの専門家が不可欠です。金持ちが専門家になってはいけないのです。(x x)
2021年9月24日(金)
御心のままに、無理をせず、慌てず、今求めていることをやるようにする。変に不安にならない。送らず迎えず。過去も振り返らない。今やるべきことを黙々とやっていきましょう。優先順位を考える。とはいえ無理はしない。できることからやっていく。大きな計画と、それをこなすための細かい計画をバランスよくチャレンジしていきましょう。ストレスが大敵です。(^^;)
2021年9月23日(木)
本を買うことに対する罪悪感は何故生まれるのか。トラウマなのか?それとも現実逃避という内心があるのか。とはいえ塾で理科を教えるに際して必要な知識を身に着けるための勉強である。酒やタバコ、パチンコなどのギャンブルに比べればまだましなはず。ブランドもののショッピングとも違う。ただ家が重くなるのは問題ですが、適度に断捨離して前向きに考えましょう。(^o^)
2021年9月22日(水)
昨日、突然。。でもないのかもせませんが、眼鏡が壊れたので、朝いちばんで眼鏡屋へ直行です。ほぼ同じようなフレームとレンズでした。違和感ほぼなしです。リモート検眼もびっくり。時代が確実に変わっているのでしょうね。そうした突然の出費もある。無事にパソコンは買えるのか、買う必要はあるのか。せっかく夏休みで稼いだ分が、あっという間になくなります。というか、金は使うものです。ケセラセラ。(^^;)
2021年9月21日(火)
ここまで世の中が乱れる。そこまでして神は、なぜこの世を創ったのか。ここまで放置する理由は何か。そして自然災害やコロナを含めた感染症を広める理由は何か。神は何をしたいのか。自分で創って、自分で壊す。二神なのか。実体が見えない。そもそも災害が神の姿なのか。それを見ようとしない人間が愚かなのか。動物は人間をどう見ているのか。(x x)
2021年9月20日(月)
電車やカフェを含めて屋外でパソコンを操作する理由は何でしょうか。多忙なのか、気分転換なのか。しかしWiFiを含めて情報が盗まれるリスク、パソコンが壊れるリスクなどがあります。逆に見せつけたいのでしょうか。ならばスマホでよいはずです。ぶつかったらどうしよう、という周りに気を遣わせる、そうした無神経な集まりでもあり、迷惑行為のひとつです。(v v)
2021年9月19日(日)
いつまでたっても不安は絶えません。一難去ってまた一難。本当の平穏とは、死んで天国へ行くことなのでしょうか。それでも心配があるということは、生きている証拠なのか、それとも今が地獄なのでしょうか。いいかるなら、不安がない毎日は幸せなのか。好きな事だけして生活できる日々は、あり得るのでしょうか。と言いつつ今日も不安を抱えて時間が過ぎていきます。(--;)
2021年9月18日(土)
日程的にしかたのないことです。衆議院の任期満了に伴う選挙が近づいています。同じように任期満了に伴う自民党の総裁選挙が実施されます。コロナ禍でやることか?お決まりの野党による非難がありますが、次の総理大臣を決める大切な選挙です。結局誰がやっても同じことですが、まったく何も変わらない政治、それを受け入れる国民、これが日本の良いとこでもあるのでしょうね。最大多数の最大幸福です。(^^;)
2021年9月17日(金)
昨日、勝どき校で保護者と話した。勝どきでは保護者と触れ合う機会がない。だから伝えることができない。もちろんコロナ禍もあるのでしょうが、夏休み前に伝えておいた方がよいことは多い。早めに相談されると、有効なことは多い。ここから口コミで広がって、相談できるとよいのでしょうが。可能な限りやっていく、それしかないのでしょうね。(v v)
2021年9月16日(木)
無能な人間は、学習しないので同じ過ちを繰り返す。思考しない、過去を顧みない人は滅びる。しかし一寸先は闇である。だれも予測できない。起きる確率の低いことに備えることが、どれだけの無駄を生むのか。杞憂に終わることも多いし、気疲れをすることもある。結果としてどちらが幸せを感じるのかは、難しい。(--;)
2021年9月15日(水)
子供が親を盲信する理由は何でしょうか。遺伝的な刷り込み、本能なのでしょうか。そもそも親を親と認識する力は先天的なのでしょうか。臭いなどを利用しているのでしょうか。一方で親を疑ったら生きていけない、信じるしかないから悲劇も生まれる。それも運命、遺伝的に決まっていることなのでしょうか。ならば知らぬが仏なのでしょう。(v v)
2021年9月14日(火)
フッサールの現象学は、自然科学には客観があるのに社会科学にはない、これを基本理念にしていたようです。しかしファインマンによれば、自然科学にも客観はありません。これは量子論を基本にしているからです。ならば現象学は不要になるのでしょうか。あらゆる哲学の否定になるのか。一方で科学を盲信している似非環境活動家たちにどんな影響が出るのか見ものです。(^^;)
2021年9月13日(月)
少なからずマスクをしない人がいる。一方で電車の窓を全開にしようとする人がいる。どちらも両極端は疲れます。何事も中庸が一番です。日本人の曖昧さは、その適度を見つけようとする行為なのかもしれません。両極端に振れないことで、争いを避ける意味もあるのでしょう。狭い日本で多くの人が暮らすには、工夫が必要だったのです。(--;)
2021年9月12日(日)
休息にはコストが必要です。家は家賃や住宅ローンが必要になる。飲食店であっても、安い場所には安い人しか集まらない。時給に換算するとわかりやすい。1時間1000円を費やしましょう。30分なら500円です。そうしたお店で休息する方が、結果として費用対効果は高いのでしょう。大人マックを宣伝していますが、所詮は子供用のお店です。(v v)
2021年9月11日(土)
専門家の目線は大切ですが、専門過ぎると一般庶民や弱者の視点が見えなくなります。そもそも専門家は強者であり成功者だからです。そのため専門家にとっては簡単なことであっても、一般人には簡単とは限りません。特に経済弱者や障害者であれば「ふつう」にできることができないのです。すなわち「ふつう」のレベルが違うからです。本来であれば、それがわかってこその専門家、博士であるはずですけどね。専門家のレベルが問われる時代です。(--;)
2021年9月10日(金)
不毛な会合だった?それこそ資料を渡して、読んでおけ!で済む話かもしれません。グループワークする理由は何か?愚痴のこぼしあい、それを偵察するのか。そもそも科学的ではない話をどうやって子供達に説明するのか?日本は昔から科学を信じず、中途半端な精神論、カミカゼを信じ込ませていました。だから今も、科学的な安全より、精神的な安心を求めてしまうのでしょう。これも刷り込みでしょうか。モデルナアームが今週になって出てきました。(^^;)
2021年9月9日(木)
温暖化が進めば生物の多様化が進む。さらに酸素濃度の上昇が生物の大型化を導く。一方で二酸化炭素が増えれば、植物の光合成に役立つ。すると植物食動物、肉食動物といった食物連鎖もつながる。もちろん熱水噴出孔のように植物発ではない食物連鎖もある。そうした違った面も含めた多様性が広がることこそが、今の地球には不可欠です。(-.-)
2021年9月8日(水)
害虫、害獣、雑草などの呼び名がありますが、一番の害獣はホモ・サピエンスです。地球環境に優しいことをしたいなら、まずは人口を減らすことです。かつては人口爆発で大変だ!と騒いでいましたが、今は将来的に人口が減ることを憂いています。電気の使用量や二酸化炭素排出量は人口に比例します。少ない人数で社会を築く方法を模索すべきです。(v v)
2021年9月7日(火)
街中の多くの人達は、自分を正しいと思っている。言い換えると自分の行動が認識できていない。そう考えれば、イライラすることもない。笑って見過ごすことができる。自分が困らないなら、それでよいのでしょう。一方でそうした無責任な人たちは、いい加減な噂に流される。ネットの変な話に子供たちが引きずられている。防ぐ必要があるかも、疑問ですけどね。(--;)
2021年9月6日(月)
パソコンへの不正アクセスがあった?昨日はとらぶる続きでした。エッジにしたらキーリングライブラリが使えない!歯のトラブルもあり、とはいえ何とかひとつずつクリアしていきます。プリンタも買い替え時でしょうか。何を優先すべきかを考えると、本を買っている場合ではないですが、これも必要経費です。壊れたものから治しましょう。(ToT)
2021年9月5日(日)
産業革命後の人口は倍々で増加しています。とはいえ二酸化炭素は比例的な伸び方です。かつてマルサスが述べた通りです。人口の伸びに比べ、二酸化炭素の伸びは小さくなっています。両者に相関はないのでしょう。よく出てくる似たようなグラフに関して、タイムラグを入れない相関は意味がありません。同じ年度にびったり合うなら、因果ではなく単なる相関です。怪しい関係には注意すべきです。(0o0>
2021年9月4日(土)
高校野球も無事終わりましたが、結局強いところが勝つ。すなわち越境入学で層を厚くしたチームが有利なのです。今回は雨が続き長期に及んだこともあり、地元近畿が有利でした。とはいえ子供に罪はありません。親の居場所や経済面で決まってしまう。皆頑張っている。それでも金持ちが勝つ状況を素直に喜んで見ているべきなのか。オリンピックやパラリンピックと合わせて再考すべきなのでしょう。スポーツは素直にみるべきなのか。(x x)
2021年9月3日(金)
組織や上下関係を好まないとしても、長年の教育や躾、慣習に触れてきたことで、心の底にしみこんでいる変な意識があります。これを払拭しないと、結局は他人の行為が許せなくなってしまいそうです。他人を変えることはできない!そう肝に銘じて日々送らない限り、無用なトラブルを招いてしまうでしょう。ならばある意味で、他人を気にせず自分勝手に過ごすことも重要なのでしょう。(v v)
2021年9月2日(木)
一発当たると第二弾、第三弾を出してしまう出版社、それにおだれられる著者、および芸人や歌手がいます。とはいえ一発目がベスト盤であることを認識すべきでしょう。そんな気持ちでやらないと、結局ボロがでて再起不能になります。案の定、ぼやけた、どうとでもなってしまう本でした。結局、認知機能に問題がある人に対して何をすればよいのか?個人差があるということで落ち着きます。特効薬はありません。私のしてきたことは正解だったのかもね。(--;)
2021年9月1日(水)
昨日の朝がピークだったのでしょうか。昼にはほぼ安定しました。のどの痛みも若干残る程度です。もちろん久しぶりの授業で呼吸や喉が辛くなりましたが、想定内です。腕の痛み(違和感)の部分が、注射痕の下から奥へ移動し、若干のモデルナアームがみられました。しかし今朝には痛みや赤味もなくなり、ほぼ平常に戻ったようです。今日もちょっと休養日としましょう。(^^;)
2021年8月31日(火)
昨日の昼頃から、刺すような左喉の痛みがあります。いわゆる風邪の痛みではない。また午後からだるい、熱が上がり始めている。夜9時半に37.1度を記録しました。今朝も朝から36度越えです。身体が熱くてだるい。身体が反応しているのでしょう。左腕は上げればちょっと痛みを感じますが、違和感程度です。ある意味で若い?とはいえ2回目はもっと反応が現れるなら、月曜の子供会に影響しそうですが。まずは今日どうなるか様子を見てみましょう。(v v)
2021年8月30日(月)
昨日、一回目の接種を受けた。待機中に1名運ばれていったが、私に関しては特に異常はない。もちろん左腕に違和感あり。しかし痛みではないし、赤く腫れてもいない。現段階では。ボーっとしている感はあるが、これがワクチンによるものかは不明です。なお注射針が、テレビで見ているとかなり深く入っているようでしたが、感覚的には一瞬で終わっている。何事も経験ですが、今日はゆっくり休みましょう。(--;)
2021年8月29日(日)
東京都の無策ぶり、無能ぶりが発揮された事案です。つまり渋谷で予約なしの若者1日当たり200人に接種するとか。インタビューに答えた若者の答え、最低3000でしょ?バカじゃない?都民そして若者の代弁です。本当にそこまで想定できなかったとしたら、上に立つ者として失格です。早々に辞めて、本当にわかる人に代わってほしいです。そうしないとこの人災は収まりません。オリパラやって国民に自粛を求める。福島原発の二の舞、もう喜劇です。(^o^)
2021年8月28日(土)
人類の歴史は、自分の身体をどう使ってきたか、の歴史でもあります。初めは農業を含めた肉体労働でした。その中から、頭を使う、金で他者を使う方法が生まれ、そこから権力というものを見つけたようです。武器を使うこともあります。言い換えると、お金、権力、知識がなければ、自分の身体を売るしかないのです。だから学ぶことは大切です。(--;)
2021年8月27日(金)
ちょっとした言動で差別、ハラスメント、〇〇警察など。案外こっちの方が息苦しい社会だし、そちらの方が差別的なような気もします。多様性に反している。様々な意見を認める、と言いつつも、自分たちに都合の悪い思想は排除しようとする。結局多様性の意味を理解しておらず、単なるエゴで済ませている。最終的には強者が勝つ。日本のムラ構造は変わらない。(v v)
2021年8月26日(木)
昨日もピンチが出た。仕事があるとはありがたいことですが、本当に先生がいないのか?心配になります。一方で不思議な授業形態です。もちろん説明したら負け!なのでしょうが、完全なる自習ができるのは、上位クラスだからなのか。一考の余地がありそうです。「ケーキの切れない非行少年たち」にあるように、認知能力がない子はどうするか。難しい問題です。(--;)
2021年8月25日(水)
昨晩の天気予報士が出る番組で、台風が大型化している?それに関する理由が海水温の上昇で説明されていました。本当に増えているのか?観測史上初の説明もされていない。もちろんカットされた可能性もありますが、そもそも天気予報士は本当のことがわかっていない!当たり障りのないテレビショーでした。女性が最後に出てくると、華やかになった!問題発言か。(v v)
2021年8月24日(火)
本を買うことに対する罪悪感があるのはなぜか?塾講師として本を読むことは仕事の一環であり必要経費でもあります。もちろん身体の調子を整える、家を修繕する、これも先送りできません。でも今は何を優先すべきか?残り少ない人生において、塾で教えることを最優先するのが、今私がやるべきこと。そう言い聞かせて乗り過ごそう。(^^;)
2021年8月23日(月)
医者が政治家になってもよいですが、今までの研究はどうするのか。一期だけ過ごして学究生活に戻れるのか。逆にそんな半端な政治家はいらない。もともと野心があったのでしょうか。テレビに出て、そう勘違いしたのでしょうか。とはいえまっとうなコロナ対策が行われればよいのでしょうが、ある意味で横浜市民は悲劇を迎えることになるのでしょう。(x x)
2021年8月22日(日)
夏期講習の山を越えた。既に170コマを終えた。去年よりも日程的には楽ですが、それでも年々身体はきつくなる。今年はお腹が壊れた。暑さ対策は、QP錠が効いたのでしょうか。明日は西葛西で一泊するので、早起きは終わり。今後は夜型に変えていく必要がある。冬休みに向けて、徐々に受験が近づいていきます。残りの人生、何を優先するかですね。(^^;)
2021年8月21日(土)
9月以降は、中学入試のみならず大学入試も含め、問題を解いていきましょう。重箱の隅を突くような知識も重要ですが、実際の入試問題でどんな問題が出て、どんな回答をすべきなのか、それを知ることが、塾を運営する、子供たちを指導する上で不可欠です。子供たちに問題を解け!というならば、まずは隗より始めよ!ですね。(--;)
2021年8月20日(金)
地球温暖化が進むことは否めない。しかし因果関係を間違えてはいけない。相関関係と混同してもいけない。災害が広がることは不幸ではあるが、災害が起きる原因はある。そもそも川の近くに家を建ててはいけない。故人の教えを無視してはいけない。日本の川の特徴は急流です。それを考慮した土木が不可欠です。暴れ川への対応こそ、日本政治の歴史です。(v v)
2021年8月19日(木)
鳥や虫のように、それしかやることがないから、それをやり続ける。そうした生活の方が幸せなのかもしれません。選択肢が増えると選択できなくなる。それが悩みを生み、不幸へと導かれる。つまり遊びを知ったヒト、カラスやサルも、不幸な存在なのでしょうか。多様性こそが人類を不幸へと導く禁断の果実なのか。神が隠した理由、パンドラの箱の意味なのでしょう。(--;)
2021年8月18日(水)
差別や争いの源泉は所有欲です。物質的なもの、土地、のみならず思想の共有、自分の信念を奪われる、自分の指示に他者が従わない、自分の存在や考え方を否定される、汚されるとイライラします。こうした怒りはいつから生まれたのか。野生動物にも怒りは存在するのでしょうか。襲われた時がその時でしょうか。自分の生存を脅かす者に対する正しい反応が怒りなのかもしれません。(v v)
2021年8月17日(火)
永久機関は存在しない。電気も有限です。とはいえ人力は、食料と水があれば続きます。奴隷を利用した理由でしょう。つまり自動ではなく人力へ戻るのが、省力化対策であり、雇用創出にもつながります。少ないエネルギーで多くのエネルギーを生み出す。自転車操業的なしくみへ戻ることこそが、今、人類全体に求められることです。(- -)
2021年8月16日(月)
そもそも近代以前の日本では神の概念が不明瞭なので、神と仏との根本的な違いはなかったし、ある必要もなかった。とにかく自分や社会を救う存在であれば「カミ」だったのです。日本には一神教が根付かなかった理由はなにか。アジア全般にも言えることです。人類共通の思想である神を理解することは、永遠の謎かもしれませんし、理解してはいけないのかもしれません。(^^;)
2021年8月15日(日)
環境、福祉、差別などなど、これらを外部環境にしていると隠されてしまい解決しません。一方でビジネス化すると、促進されます。それがカーボンニュートラルを含めたSDGsです。教育もそうでしょうか。学習塾も内部環境化することで回収可能になるのか。少子化であっても学習塾は盛況です。いつまで続くか、あと10年持ってほしいですが。(--;)
2021年8月14日(土)
人生百年時代です。雇用も70歳まで続くなら、大学院まで、30歳をめどに学び続けるのもよいのでしょう。しかし大学や大学院で学ぶ内容は適しているのでしょうか。実験系以外であれば、本を読みながらの独学も可能です。一方で、一度社会に出て働いた後に大学へ戻るチャンスも欲しいですね。いつでも学べる環境が不可欠です。(0o0)
2021年8月13日(金)
50年や100年に一度の災害であれば、過去にも起きたということです。また将来にも起こる可能性があるはずです。ならばそれが異常気象なのでしょうか。地球温暖化の影響とはことなり、地球規模における誤差にすぎないのでしょう。人間が異常と感じるだけであり、自然のサイクルです。そこで人間が何かをすると、もっと振れが大きくなりそうで危険です。(x x)
2021年8月12日(木)
一定の場所にこだわると、そこに他人がいることが違和感となる。日能研内の座席も同じかもしれません。もちろん個人の所有物に関してもありえます。とはいえ、そうしたこだわりを捨てると自由になる。変なプライドもなくなる。逆にその自由を楽しんでみると、見える世界が違ってくるのも確かです。夏期講習後半戦を何とか乗り切りましょう。ワクチン接種が29日に決まったようです。(^^;)
2021年8月11日(水)
迷ったらやってみる!それが功を奏したのが東京オリンピックです。失敗しても教訓が残る。死者や暴動が起きなかったのが幸いではあります。もちろん新規感染者は増えています。様々な理由で。またオリンピックをやっているのに、一方で自粛を求める矛盾もある。テレビ朝日ではオリンピックの打ち上げをした?マスコミはやりたい放題です。節操のない、日本にジャーナリズムなどない。結局は金儲け集団であることが再確認されました。(--;)
2021年8月10日(火)
ラブソングにおける男主女従のストーリーは規制されないのでしょうか。言い換えるとアートであれば男尊女卑も表現の自由に含まれるのでしょうか。ならば芸人の差別的な扱いも許されるはずです。もちろん他人を傷つけてはいけないでしょうが、基準が曖昧なのは問題です。一方でAVでは許される?それがなければ成り立たない世界もありそうです。(x x)
2021年8月9日(月)
小学生の間からスポーツに打ち込める。そんな子はエリートです。雑草魂などありません。花屋の花です。勘違いしてはいけません。中途半端な美化はいけません。10歳代がスケボーでメダルを獲りました。公立中学出身者でもできる。それでもスケボーが買える環境、できる環境があることは恵まれている。現実を直視しましょう。(--;)
2021年8月8日(日)
盗撮や痴漢を含めた性犯罪者を取り締まる女性警察官が抱く、平和ボケした使命感ほど危険なものはないでしょう。男と女は思考回路が違います。見ている世界が違います。その違いから始めないと、性犯罪に限らず、犯罪を減らすことはできません。そんな平和ボケ、歪んだ正義を警官が持っているのであれば、安全は保たれません。まずは犯罪者の気持ちを考えることから、スタートすべき。そうした教育を警察学校ですべきでしょう。(v v)
2021年8月7日(土)
地元開催なのに本番に弱くメダルが取れない!陸上、テニス、サッカー、バトミントンなどなど。ならばオリンピックをやる意味がありません。サッカーも負けたなら悔しがれ!プロで大金を稼いでいるのに。負けたら意味がないのです。努力だけではだめ、地元なんだから勝って当たりまえ。日程の言い訳はできません。どの国も条件は同じです。例え本音であっても、それを言ったら自ら負けを認めることになる。そんな気持ちだから勝てないのです。大金で贅沢していた生活が心を弱らせたのです。プロなら猛省すべきです。(>o<)
2021年8月6日(金)
広島原爆の日ですが、戦争を止められなかった世代が、被害者面をしてはいけないのでしょう。もっと謙虚にならないと何も変わりません。語り継ぐことも重要ですが、歴史として公正に検証する、それを正しく伝えることも重要です。戦争のない平和な社会は理想ですが、増え続ける人類をどうするか、新型コロナウイルス感染症を含めて再考すべき時です。(v v)
2021年8月5日(木)
保健所という公権力による、塾という弱い立場への、事実上のいじめがあります。それよりも公権力があるのなら、やるべきことがあるでしょう。なぜ医療機関へのいじめができないのか?結局はそこも金で決まるのでしょう。公権力の八つ当たりは止めるべし!これで塾が止まるようなことがあれば、去年1年何をしていたのか!粛清すべし。つまらない指導をするより、ワクチン接種を促進すべきでしょう。順序が違います。(>o<)
2021年8月4日(水)
何のために働き、稼ぐのか。教育そして奨学金、住宅ローン、未払いなのに家の修理費、一方で自己投資の本購入は悪なのか?健康管理にも金がかかるし、そもそも出産や葬儀にも金がかかる。これがまっとうな人類の生き方なのか?だから社会として他人とかかわりあう必要が出てくる。何のために働くのか、食べるのか?答えのない問を続ける日々です。(x x)
2021年8月3日(火)
メダルラッシュは強化費が後押しをしている?結局は金で解決できるということです。高校野球も県外出身者で占められている現状を考えれば仕方のない事なのでしょう。であればスポーツは公平で公正なのか?平和の祭典と言い切れるのでしょうか。まさに金儲けしたい人達ためにアスリートが便乗している、これがオリンピックの実情です。アマチュア精神などへ一度リセットすべきですね。(--;)
2021年8月2日(月)
記者は、政治家に忖度して本質を突く質問ができない。政治家の機嫌を損ねると、その場から外されてしまい、次のチャンスを失うからです。であれば国民が直接質問をする、ならば何でも問えるのでしょうか。バンキシャとの質疑応答は茶番です。一方で地元民から見れば政治家は神様のような存在?言い換えれば仕返しが怖い!政治家、ジャーナリスト、国民は三位一体なのか、三権分立なのか?それが政治の質を決めるのでしょう。(v v)
2021年8月1日(日)
科学こそが、人間にとっての禁断の実であり、パンドラの箱なのです。原始的な生活、少なくとも中世的な、謙虚に神を崇める生活をしている間は、ある意味で安心できたのでしょう。何もないことが本当の幸せである。安住を求めるなら新しい教育は不要です。慣習に従い、多様性を求めてはいけない。大いなる矛盾を素直に認めるべきです。(--;)
2021年7月31日(土)
緊急事態宣言や蔓延防止措置期間は、あらゆる家賃を完全に免除する!支払い猶予ではなく免除!つまり金融機関に泣いてもらうことが不可欠です。そうすれば誰もが安心できるでしょう。それができてこそ政治です。政治家が何もしないから、国民が納得できない。ゆるみという逆襲に転じてしまうのです。国民の安心安全を本当に考える政治家が求められます。(v v)
2021年7月30日(金)
夏期講習が1/3ほど終わります。とはいえ子供のストレスもピークかもしれません。そもそも小学生です。8時間も机に向かって集中することなど困難です。これこそ虐待なのでしょう。もちろんそこを集中してクリアした先に、合格というご褒美があるのも事実です。上手く飴と鞭を使っていく、手綱さばきが求められるのも事実です。8月も頑張ろう。(^^;)
2021年7月29日(木)
東京都の新規感染者数が3000人を超えています。それを非難する報道をした直後、ニコニコ顔でオリンピック情報を垂れ流すマスコミ、これは何でしょうか。結局マスコミは、視聴率が取れれば、矛盾した内容であっても報道するのです。それで自分が潤えばよいのでしょう。同じように、ワクチン特需でファイザーが大儲け!こうしたこともしっかりと報道すべきです。(--;)
2021年7月28日(水)
かつてに比べて災害による被害額が増えている?当たり前です。同じ家一軒であっても、今と昔とでは単純にコストが違うし、材質や工法も違うからです。もちろん実質金額であっても、技術が違えば金額も変わります。そうした単純な比較をして世間を誘導するのは辞めた方がよいでしょう。ビジネス勘がミエミエです。(x x)
2021年7月27日(火)
火山、地震、台風、ウイルス、公衆衛生などに対する研究者は、これまで何をしてきたのでしょうか?こちらの方が失われた100年かもしれません。戦後飛行機技術を封印されたとしても、国内で航空機を作れない理由は何か。研究者は謙虚に反省すべきです。言い換えるなら、反省して新たな視点で取り組めるのが本当の研究者であり専門家です。(v v)
2021年7月26日(月)
世間の大多数を惹きつけた者が勝者になります。売れる商品を作った人、テレビ番組やゲーム、ユーチューブ、タレントもそうなのでしょう。まさに勝てば官軍なのです。一方で一部のマニアックは自己満であり、社会的な価値はありません。もちろん勝ち負けを判断するのは個人です。そこで納得できるなら、マニアックは楽しいですね。(^^;)
2021年7月25日(日)
日本人特有の感覚かもしれませんが、察することができない人達へは、何を言っても理解されないでしょう。言い換えると、理解できないことは察することができない、忖度もできないのです。これは生まれ育った環境の違いであり、同じ日本人であっても、文化の違いが生まれているのです。世代というより、格差が生み出したものかもしれません。(--;)
2021年7月24日(土)
緊急事態宣言なので国民に自粛を求める!とはいえそこが精神論では意味がありません。科学的データというならば、心理学者が登場して、科学的な自粛方法、考え方、行動を教示すべきでしょう。海外のように強制できないなら、渋谷にクマや毒蛇を放つなど、怖くて外へ出れないような方策を考えるのもよさそうです。ヘビが逃げた話はありますからね。動物園の動物を開放しろ!が良さそうです。(^^;)
2021年7月23日(金)
オリンピックがついに開幕しました。開会式は意味不明?結局ごね得が聖火!外では密!だったら観客を入れて良かったのでは、愚民の行動は計り知れない。皆のために中止を訴える?とはいえ結局自分のためです。ボランティアなどありえません。なお競技が始まればそれなりに楽しめるのでしょうが、せっかく東京でやるのに、日本が負けたら意味がない。選手も死にもの狂いで戦うべし。(--;)
2021年7月22日(木)
夕方目黒へ行ったとき、上空に巨大な航空機を見る!渋谷上空を低空で侵入するとは聞いていましたが、驚くほどの大きさ!とはいえ周りの人達は何も感じていないようです。慣れでしょうかね。飛行機といえば、21日の授業中に、ビルの隙間を5本の飛行機雲が!ブルーインパルスの練習だったようですね。幸運が訪れるか。(^o^)
2021年7月21日(水)
夜玄関に、10センチほどのムカデを発見!これまで我が家にいたのはせいぜい数センチでしょう。ここまで大きいのは、別種なのか?ちょっと疲れていたので、直ぐに外へ出してしまいましたが、節足動物は長く生きていれば脱皮を繰り返し大きくなることが可能です。地球温暖化の影響で生物も巨大化していくのでしょうか。(^^;)
2021年7月20日(火)
夏期講習が始まります。昨年よりコマ数は多いですが、分散されています。最後の9コマめも少ないし。それでも体調管理に努めましょう。講習優先の1カ月半を乗り切りましょう。もちろん倒れたら本望ですが。オリンピックも重なるので、電車の混み具合が気になりますが、なるようにしかならないのです。ブログも不定期更新です。とりあえず無理せず頑張ろう。(^o^)
2021年7月19日(月)
臭いで異性の相性を決める、との説があります。それで近親相姦を防いでいる?遺伝子の多様性を作っている、などです。であるならアイドルや二次元を好きになる理由は何でしょうか。説明できません。結局は外見で選んでいるのでしょう。つまり臭いで選んだとしても、失敗することがあるためです。無意識の選択でも絶対はないのです。(x x)
2021年7月18日(日)
子供は無知故に残酷な言動をする。つまり若者は無知、馬鹿、自分勝手、世間知らずです。しかしだからこそ怖い者知らず、大きな力が出せるのでしょう。そうした力を押さえてはいけません。暴走と好走塁は紙一重、結果で決まるだけです。ならば少なくとも、チャレンジできる場を提供すべきでしょう。危ないから、ばかげているから、で否定してはいけません。(--;)
2021年7月17日(土)
地球に来た宇宙人は、人類ではなく、イヌと接触している?そもそも人類が支配的と考えるのが正当なのか?人類の言葉ではなく、イヌの言葉の方が理解しやすいのかもしれない。また諸悪の根源である人類の弱点を知るのは、一番身近にいるイヌなのです。イヌは人類の奴隷になっている?そんなイヌを味方につけた宇宙人は、じわじわと人類を襲い始めるかも。(^^;)
2021年7月16日(金)
夏休み前の本科授業が終わりました。これから長丁場の夏期講習があります。まずは体力温存です。とはいえ倒れるくらいがんばって、この生活を終わらせるのもひとつです。日々できることをやりましょう。それでも授業が主体になる。そのための節制が不可欠です。あとできる限り本を読みたいですね。まずは半年お疲れ様です。(^o^)
2021年7月15日(木)
どんなものでも本当に見たければ現場へ行け!または金を払え!それが有料放送の概念である。有料放送に対しては文句を言える。一方で無料放送は、作る側の意志が尊重される。特にCMスポンサーの意向である。それが視聴者の意見として間接には伝わるが、直接反映されるわけではない。そのため無料放送に文句を言ってはいけない。作る側のショーに付き合うしかない。(x x)
2021年7月14日(水)
西村大臣の発言に対し、今回はまっとうな民主主義が機能した。今の状況は、まさしく日中戦争および太平洋戦争前の状況に等しい。政府が高圧的になれば、日本人の気質として、危ない方向へ進む。そうするとアジアとの軋轢も生じる。オリンピックが平和の祭典になればよいが、新たなる危機の原点にならないことを祈るしかない。(--;)
2021年7月13日(火)
勝どきの子供会があり、いつもと時間が違うからか、緊急事態宣言だからか、帰りの電車内の人が少ないような気がしました。大企業であれば、リモートワークに変えるのでしょう。豊洲あたりは、ビッグカンパニーが多そうです。とはいえ変な人も少なからずいる。それは日能研内でも同じこと。他人は変わらない。まずは落ち着いて推移を見ましょう。(v v)
2021年7月12日(月)
今日から4回目の緊急事態宣言が始まります。ほとんど効果はないでしょう。新規感染者数の推移は、自然に増減します。もちろん効果を上げたいのでしょうが、そのためには正しい対応が不可欠です。特に政治家による適当なメッセージが混乱を招いていることを自覚すべきでしょう。そのためにも、緊急事態宣言期間中、政治家と幹部公務員の給料をカットする!そうすると状況を理解するだろうし、責任感も湧くでしょう。(--;)
2021年7月11日(日)
大雨が降ると異常気象!と叫び、その原因を地球温暖化、そして元凶を二酸化炭素に求めがちです。そうして安心している風潮があります。とはいえ線状降水帯という名称は最近できたものですが、その存在は、もっと昔からありました。温暖化が進むのは事実ですが、その原因について、もっと科学的に検討すべきでしょう。何でも温暖化のせいにするのは、神を持ち出して納得しているのと同じことです。時代に逆行します。(x x)
2021年7月10日(土)
ヒトが作るものを人工と呼ぶならば、赤ちゃんは人工物なのでしょうか。排泄物も人工物なのか。もちろんヒトが自然に作り出すものは天然ものですが、そもそも自然とは何でしょうか。そうした定義が曖昧になると、結果的に何も上手くいきません。人工や天然で分けるのではなく、もっと本質で見極める力が求められそうです。(--;)
2021年7月9日(金)
時間は止まらない。今とは何か。私たちは未来へ向かうタイムマシンに乗せられている。過去に戻るためには、一度時間を止めることが不可欠です。そんなことはできるのか。そもそも時間とは何か。本当に時間はあるのか。一分前の自分はどこにいるのか。考え出すと、自分とは何か?物質的には刻一刻と変わっている。去年の自分は自分ではない。そもそも記憶とは何か?それが諸悪の根源かもしれません。動物には記憶がないから平和なのかも。(v v)
2021年7月8日(木)
戦争反対を訴えるのは簡単です。しかしそういう人は、喧嘩したことないのでしょうか。他人を傷つけたことはないのでしょうか。結局五十歩百歩です。同じように、オリンピック反対を訴えるなら、自分は本当に自粛しているのでしょうか。子供の遠足中止も、甘んじて受け入れるのでしょうか。結局オリンピックで皆浮かれる、一方で感染者数も増える。ワクチン頼みで無策の政治を指示しているツケが回っているのです。(--;)
2021年7月7日(水)
生活や遊びの金を得るために犯罪を犯す。逆に生活費や遊興費を無料にする、そんな工夫はできないのでしょうか。そこにはホスト通いなどのように見栄があるのでしょう。汚く稼いで綺麗に遣う。そんな文化もあるようです。クーポン券やポイントを使うのが恥ずかしい、とはいえ恥も外聞も捨ててこそ、自由で楽しい日々になるはずです。(^^;)
2021年7月6日(火)
結果的にオリンピックで潤うマスコミには何もできない。というか、なにもしない。そもそも特番などでマスコミによってオリンピック機運が盛り上がっていく、まんまと乗せられてしまいます。マスコミは、オリンピック中止など思っていない。様々な意味で世論を煽って、儲けるだけです。ジャーナリズムなどないのです。単なる儲け主義。そんなものを信じてはいけない。(x x)
2021年7月5日(月)
都民ファーストは議席を減らしたけど、自民党が受け皿になれなかった。小池都政が信任されたようです。ならばオリンピック開催もやむを得ないのでしょう。都内の自粛にも従うべし!とはいえ投票率が42%とは。言い換えると、それが反対票でもある。当選した人たちは、謙虚に邁進されることを望みます。日野市は自民現職が負け、共産新人が勝った。(--;)
2021年7月4日(日)
コスプレイヤーという仕事がある。ヲタク、変人、自己満との偏見もある。とはいえ極端なモデルとも言える。それで巨大な市場が生まれている。だれも損をしないなら、そういう世界もありだ。しかし究極のコスプレイヤーとは、タイガーマスクだと思う。まさにアニメ通りの動きをしてくれた。衝撃だった。あれを超えるコスプレイヤーは生まれるのか。(^^;)
2021年7月3日(土)
若者が?居酒屋に行けないから路上飲み、公園でパーティをしています。これはジワジワと文化になりそうです。そもそも五輪強行のつけでしょう。とはいえ都や国は反論できません。すれば自己矛盾に陥るからです。それでも酒やギャンブル、スマホなどでしか時間をつぶせない、ストレスを発散できない人生は悲しいですね。もちろんそれが人の性でもあります。(--;)
2021年7月2日(金)
なぜ「専門家」は本当のことを言わないのか。言ったら権威を失うから、テレビに出れなくなるから、注射で儲からないから、などなどの理由がありそうです。つまり大きな意味でコロナ無意味派は、テレビに出れないからです。本も、本当は売れているに、取り上げられません。どうしてでしょうか。結局誰かが潤っている、それに逆らうことができない社会のしくみがある。それは時代が移り変わっても全く変わっていません。(x x)
2021年7月1日(木)
不満ばかりを言っていても良くなりません。まずは自分のできることを、最大限頑張りましょう。本当の天才は、自分が天才であることに気づいていない。つまり天才は、努力してなれるものではない。天性だから天才なのである。気づかないから天才と呼ばれるのです。ある意味、天然の人ですね。残された命、天命を持って挑みましょう。(^o^)