宮沢賢治童話イーハトーヴ・オノマトペ症候群 (^_^; やってます。

  嘉(か)ッコは、小さなわらじをはいて、   

              ♪二足のギャグ♪  
霜が降って、雹(ひょう)が降って、土ぁぐじゃぐじゃづがべもや、(^_^;
  赤いげんこを二つ顔の前にそろえて、   

            ♪顔にギャグを塗る♪  



『十月の末』



  ふっふっと息をふきかけながら、   

                ♪ギャグ息吐息♪ 

  土間から外へ飛び出しました。   

               ♪出るギャグは打たれる♪ 

  外はつめたくて明るくて、   

             ♪世間のギャグは冷たい♪  

   ps.イラストは、H野Uらら画伯に描いてもらいました。 

             感 謝! 

              誰がデブやねん? ( ^__^ ; 


  そしてしんとしています。   

             ♪借りてきたギャグのよう♪ 

  嘉(か)ッコのお母さんは、   

              ♪親のギャグが子に報い♪ 

  大きなけらを着て、      

          ♪親のギャグ子知らず♪ 

                ご愛読 感謝!

  縄を肩にかけて、そのあとから出て来ました。   

                ♪親孝行したい時にギャグはなし♪ 

       by 『Rock The 七福神!』(アマチュア) 

   『アタイの鍋奉行日記』オープン!   

   今回に限りオープンしました。

   見てネ!

       ♪鍋の一つ覚え♪     


  な ま え






      し ゅ み  









 鍋奉行鰹節守助左衛門大喰
          酢豚で缶ビール。 まいう〜! 実は第3のビール。(^_^;)
       アタイの鍋奉行日記 
    鍋の1.始まりはいつも寄せ鍋の巻

   待て待てエ、拙者の許可なく贅沢三昧、
   不届き千万、不埒な輩め、待てと申すに。   
   この鍋奉行鰹節守助左衛門大喰は
   武士はぶしでも鰹節じゃ。
   ダシが決め手の鍋物界で
   拙者抜きでの鍋料理など言語道断。
   即刻手打ちにいたすっ。
今週のみオープンです。(^_^;
                         ↑見てネ。
 ホームページを時々更新してますまんねん。
       ↑「♪見てネェ♪」……おたより待ってますまんねん。 (^_^;
             
天明の隠密 
  結末は誰にも教えないで下さい。
  あっと驚くどんでんがえし、『天明の隠密』。  

  っつービシッとあざやかテイストな
  傑作短編忍法帖なのだ。

  登場する隠密たちのキャラクターが
  ビジュアルでうれしいのよ。
  傑作TV時代劇を見ている気分ですよ。
  公儀お庭番頭領の
  明楽(あけら)飛騨守允武(まさたけ)を、
  俳優柳沢慎吾クンが
  スケベったらしく楽しそうに演じてますね、
  すでにオレの頭ン中では。(バカだねぇ)
  もちろん甲賀くノ一も、
  清純そうな顔して恥じらって
  頬なんか染めたりしちゃって、
  そんでもって、スケベ忍法で
  ハゲシクあえいでくれちゃって、
  もう、大マンゾクの短編忍法帖なのよ。
  読んでね。

        『天明の隠密』
がオススメです。(^_^;
                         ↑見てネ。









主な目次紹介です


 次ページ
 ♪荒野の七輪♪
 ♪続・荒野の天秤棒♪
 ♪夕日のガマン♪

           ♪オチを捨ててこそ浮かぶギャグもあれ♪
      「今度はお茶が怖い」★新日本トホホ普及協会            『アイドル簡単製造法』
         カーソル↑をイラストの上に置いてね。


>ななまがり 
  「ななまがり」ファンコーナーです。



  女優 柴田理恵はいい女

     ・・・かも知んない  
柴田理恵
吾妻ひでおSFギャグ漫画
  土星の輪っかが出て来たら、これはもうどうあっても、  

  SFだと云わなければいけない、

  これは日本のジョーシキですからね、

  栃木県はどうか知りませんけど。(^_^;)

  ごめんねごめんね〜。(^_^;)

                by『ざ・色っぷる』

                 ♪ヒマな人だけ読んでくだしゃい。♪


    二度引きの大津波

  八木北集落では「逃げるが勝ち」という意識が、
  よほど徹底されているのだろう。
  七十五歳の女性が
 「とにかくここは『逃げる集落』ですから」と、
  義浩さんと同じ言葉を口にする。
  この女性は、近隣の女性と手に手を取って
  高台の避難場所へ逃げた。

  洋野町の集落には
  至る所に海抜を記した看板が立ててある。
  逃げる時の目安にしてもらうための工夫だ。
 「ここは海抜約五・六メートル」
  女性の自宅の近くの交差点にはそう立ててあった。

  今回、八木地区の津波は十メートル以上あったといい、 
  のんびりしていては呑まれてしまう高さだった。
消防団が先に逃げる

松任谷由実
  『時代を創った女』

    松任谷由実

  『ユーミンと自立する女性の世紀』

  「松田聖子の作詞を引き受けた時、
   僕には『売れて残したい』という野心があった。  
   一過性のアイドル向けの曲ではなく、
   ちゃんとした音楽、普遍的な曲を作りたかった。  
   先進的な部分と保守的な部分の両方があって  
   初めて『売れて残るもの』ができる」(松本隆)

      「はっぴいえんど」ファンも、読んでネ。(^_^;)  

ああでもなくこうでもなく
ドーダ人々TUV
   銀座のクラブは
  「ドーダの館」とも言われている。   
  「ドーダの館」では
   毎日「ドーダの人々」が集って
  「ドーダ博」が開催されている。
  「ドーダの館」は飲食費がべらぼうに高い。

              by『ドーダの人々 PartT』     
               ♪2001年普通の足袋♪
UDON 1〜7 
   こんな美人が
   不幸にあえいではいけない。
   ……いかん、
   うっかり妄想の世界に
   入り込みそうになった。

        by『椚山(くぬぎやま)でうどんを食べたよ』  
              ♪時計仕掛けのおれん家♪
斬られ役 
  時代劇の俳優や裏方さんで
  福本清三さんを知らない人は
  ないそうである。
  テレビ時代劇の
  一番派手な斬られ方を演じているのが、 
  だいたいこの福本さん。

  ”2万回斬られた男”
     斬られた
    斬られた
   斬られた
  斬られた
 斬られた
斬られた
られた
れた
た
       「ラストサムライ」(03年)で
       日本アカデミー賞協会特別賞受賞。 
       斬られ役の美学・福本清三  
       ♪ギャグとサムライ♪







お笑い芸人「ななまがり」★私設ファンコーナー始めました。(^_^;)








「女優 柴田理恵のスクールデイズ」、
丸写しです。(^_^;)




吾妻ひでおSFギャグ漫画★私設ファンコーナーです。(^_^;)





津波に耐えた「死者ゼロの街」、丸写しです。(^_^;



ユーミンの私設ファンコーナー、いつもの丸写しです。(^_^;


「うざい」「キモい」が面白くってよくわかる、もちろん丸写しです。(^_^;


「もっとコロッケな日本語を」 東海林さだお著。当然、丸写しです。(^_^;)


←うどん、大好き! っつーお話。(^_^;)


斬られ役一筋・福本清三さんの私設ファンコーナーです。

 美の巨人たち
  『泉』 アングル

   顔をアップで見てみると
   ほんのり赤みを帯びている。

  「これは汚れを知らない清純な乙女の顔ではない。」  
   っつー専門家のご指摘。

   いやぁ、知らんかったにゃぁ。
   革新の確信犯だったのね、アングル。

                        ♪ハレンチ・コネクション♪   


立体キリコクラブの私設ファンコーナー
  美の巨人たちテレビ東京 土曜夜10.00
   芸人田中卓志ファンは見てもいいか知んない。   見てネ。(^_^;


注文の多い料理店

注文の多い料理店

注文の多い料理店

新編 風の又三郎

新編 風の又三郎

新編 風の又三郎

セロ弾きのゴーシュ

セロ弾きのゴーシュ

風の又三郎

風の又三郎

風の又三郎

ハト農学校

ハト農学校

ポラーノの広場

ポラーノの広場

ポラーノの広場

銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜

角川文庫版 銀河鉄道の夜

ダウンロード篇

ダウンロード篇

ダウンロード篇

ダウンロード篇

オノマトペ・データ

オノマトペ・文例辞典


←宮沢賢治童話集私設ファンコーナーだなす。
  霜が降って、雹(ひょう)が降って、
 「ほう、
  天(あま)の邪鬼(しゃぐ)の小便(しょんべ)ぁ永ぃな。」  
              土ぁぐじゃぐじゃづがべもや、
『十月の末』。(^_^;
    
  みそさざいどもは、
  とんだりはねたり、
  柳の木のなかで、
  じつにおもしろそうにやっています。  
      
  柳の木のなかというわけは、
  葉の落ちてカラッとなった柳の木の外側には、   
  すっかりガラスが張ってあるような気がするのです。  
      
  それですから、 
  嘉(か)ッコはますます大よろこびです。  
      
  けれどもとうとう、   
      
  そのすきとおるガラス函(ばこ)もこわれました。  


 「母(があ)、昨夜(ゆべな)、土ぁ、凍(し)みだじゃぃ。」嘉(か)ッコはしめっ
た黒い地面を、ばたばた踏みながら云いました。
 「うん、霜ぁ降ったのさ。今日は畑ぁ、土ぁぐじゃぐじゃづがべもや。」
と嘉
(か)ッコのお母さんは、半分ひとりごとのように答えました。
 嘉
(か)ッコのおばあさんが、やっぱりけらを着て、すっかり支度をして、
家の中から出て来ました。
 そして一寸手をかざして、明るい空を見まわしながらつぶやきました。
 「爺
(じ)んごぁ、今朝も戻(もど)て来なぃがべが。家(え)でぁこったに忙
(いしょ)がしでば。」
 「爺
(じ)んごぁ、今朝も戻(もど)て来なぃがべが。」嘉(か)ッコがいきなり
叫びました。
 おばあさんはわらいました。
 「うん。けづな爺
(じ)んごだもな。酔(よ)たぐれでばがり居で、一向仕事
(す)けるもさないで。今日も町で飲んでらべぁな。うなは爺(じ)んごに
(に)るやなぃじゃぃ。」
 「ダゴダア、ダゴダア、ダゴダア」嘉
(か)ッコはもう走って垣の出口の柳
の木を見ていました。
 それはツンツン、ツンツンと鳴いて、枝中はねあるく小さなみそさざい
で一杯でした。
 
 「ばさん、こう云(ゆ)にして  
  ガアガアコーコーど鳴るものぁ何だべ。」  
      
  おばあさんはやれやれと腰をのばして、  
  手の甲で額を一寸こすりながら、  
  二人の方を見て云いました。
  
 「天(あま)の邪鬼(しゃぐ)の小便(しょんべ)の音さ。」  
      
  二人は変な顔をしながら黙って 
  しばらくその音を呼び寄せて聞いていましたが、
  俄(にわ)かに善コがびっくりする位叫びました。  

             
 「ほう、
  天(あま)の邪鬼(しゃぐ)の小便(しょんべ)ぁ永ぃな。」  
   
  そこで嘉(か)ッコが飛びあがって笑って 
  おばあさんの所に走って行って云いました。  
     
 「アッハッハ、ばさん。 
  天の邪鬼の小便ぁたまげだ永ぃな。」  
   
 「永ぃてさ、天の邪鬼ぁいっつも小便、垂れ通しさ。」
  とおばあさんはすまして云いながら又豆を抜きました。  
  
  嘉(か)ッコは呆(あき)れて
  ぼんやりとむしろに座りました。  
                               
by『十月の末』
                                          ↑クリックしてネ。
1.イントロ&
 甲賀忍法帖

2.伊賀忍法帖

3.忍法忠臣蔵

4.信玄忍法帖

5.江戸忍法帖

6.忍者月影抄

7.くノ一忍法帖

8.風来忍法帖

9.忍法八犬伝

10.かげろう忍法帖

11.野ざらし忍法帖

12.忍法関ヶ原

13.銀河忍法帖

14.忍法流水抄

15.忍法笑い陰陽師

16.忍法双頭の鷲

17.忍者六道銭

18.飛騨忍法帖

19.柳生忍法帖

20.魔界転生

21.自来也忍法帖

22.伊賀の聴

23.魔天忍法帖

24.忍法剣士伝

25.忍法鞘飛脚

26.忍びの卍

27.海鳴り忍法帖

28.外道忍法帖

29.秘戯書争奪

30.忍者黒白草紙

31.忍法封印いま破る

32.忍法相伝73

33.忍法創世記

34.柳生十兵衛死す

忍法帖シリーズ山田風太郎の私設ファンコーナーです。
       ↓
35.ちくま文庫版かげろう忍法帖

36.ちくま文庫版野ざらし忍法帖

37.ちくま文庫版忍法破倭兵状

38.ちくま文庫版くノ一死にに行く

39.ちくま文庫版姦の忍法帖

40.ちくま文庫版くノ一忍法勝負

41.ちくま文庫版忍法関ヶ原

42.バジリスク〜甲賀忍法帖〜漫画:せがわまさき

43.ちくま文庫版武蔵忍法旅

44.廣斉堂文庫版筒なし呆兵衛

45.ちくま文庫版忍法聖千姫

46.集英社文庫版幻妖桐の葉おとし

47.ちくま文庫版10忍者六道銭

48.ちくま文庫版11お庭番地球を回る

49.魔界転生〜漫画:石川賢

50.魔界転生〜漫画:とみ新蔵 脚色:山口知子

51.魔界転生【夢の跡】〜漫画:鳥羽笙子

52.ちくま文庫版12剣鬼喇嘛仏

53.ボクの忍法帖データ★ランキングpart登場人物の巻

54.ボクの忍法帖データ★ランキングpart忍法の巻

55.ボクの忍法帖データ★ランキングpart忍法A』の巻

56.ボクの忍法帖データ★ランキングpartファミリーの巻

57.ボクの忍法帖データ★ランキングpart 最終回 脇役の巻




きゃ
 
 ♪伊賀から伊賀に葬る♪
               忍法「百夜ぐるま」って知ってる? 
               ♪イジイジ・ライダー♪ ♪類は伊賀を呼ぶ♪
            忍法「足八本」って知ってる? 
            ♪足に向かって撃て♪   ♪肩こり伊賀痛♪
           忍法「天地無用」って知ってる? 
           ♪俺たちにゼニはない♪
                



掲 示 板

←ご意見、ご感想、ゆる〜いおたより等お寄せください。



 長篇26、短篇83、エッセイ8、その他12、全部で129篇
   のトホホな感想&忍法&脇役コレクション
     お読みいただき、ありがとう ございました。大感謝!
                     ♪ギャグと共に去りぬ♪ 
 トップページに戻ります。
             ♪鍼医・堀田ーとおのおの五分劣等♪
トップページ↑に戻ります。