日  記 (備忘録)

(2018年9月)

◇ 松川資料のユネスコでの記憶遺産登録申請再チャレンジのための集会。開会の挨拶、Y先生の予定が、急遽体調不良で、やる事になった。不十分。(9/30)


◇ 土曜日(29日)、コープマートあだたら店(二本松市)で、コープの平和報告会。8月6日を中心に広島で開かれたコープのピースナウの報告。親子連れ2組で、6人が参加。小学5年・6年の感想文も立派。浪江の紙芝居、広島のお好み焼き。楽しく、ワイワイと平和を語った。夜、テレビで「八つ墓村」の映画。来週から渥美清の「男はつらいよ」シーリーズの前哨戦。プロ野球、東北楽天は、前日の9回裏に逆転されて不機嫌だったが、今日は、日本ハムに対して、延長の末、10回裏、田中のヒットで2対1のが逆転勝利。消化試合かもしれないが、どんどんルーキーが出てくる。何とか、頑張って、来期は一軍での定位置を掴んで欲しい。(9/29)


◇ 金曜日(28日)、コープカレッジを初めて相馬市で。第15期だが、初めての企画。世界の食のことで、交流協会の幕田さんに話してもらった。コープカレッジも、福島市、郡山市、二本松市、相馬市と4地区になった。カリキュラムを体系的にして、省力化しながらも、安定したカレッジにしていく必要があろう。相馬・松川浦で美味しい昼食。少し体重増えた。(9/28)


◇ 木曜日(27日)午前、福島市内で第14期コープカレッジin福島の第一日。エシカル消費問題について、組合員理事の説明、並びにワークショップで深めた。夕方、北福島医療センターに出かけ、地域医療支援病院運営委員会に参加。通常の運営の実態とともに、雑談で退院していく生活保護世帯の、水道止めの話、あるいは一人住まいの方々の医療などなど、他分野との協力体制の構築の問題も話し合った。(9/27)


◇ 水曜日(26日)、午前、あづま運動公園で木球の集い。福島大の退職者の会の企画。退職者の会、総会と忘年会だけでは寂しいので、何か企画をという声もあり、木球の先生も役員なので、まずはやってみようということで、テストに5人で行ったが、今回は7人となった。結構、6000歩くらい歩いてるので、いい運動になっているのかも。
 夕方は、第136回のふくしま復興支援フォーラム。浪江から福島に避難して農園を開いている石井絹江さんに話してもらった。新聞でかぼちゃまんじゅうをつくっている記事があり、頼んだ。浪江の復興に一生懸命だが、この福島市でも独自に農園を開き、事業を起こしている。紙芝居方式だが、大きな感銘を与えていた。(9/26)


◇ 火曜日(25日)、午前中、コープの新しい取引先がご挨拶に見えられた。東北で仕事をするのは、初めてらしく、いろいろ懇談ができた。双方にとって、win-winの関係ができればいいと思う。その後、国際交流協会の幹部が打ち合わせに、30周年の行事に関わることだが、最近は、技能実習生に関係する在住県民が多くなってきている。外国人労働者の関連もあるが、新しい住民として、住みやすい県になってほしい。また、在住外国人は、福島のことを正確に母国に伝えていただけることに期待をもつ。今年の30周年も在住外国人の写真展など、その趣旨に沿っている。
 午後、コラッセでの福島大学主催の県内教育についてのシンポジウム。復興に当たっては、教育が一番難しい。どう、知恵を出して、共同の歩みをつくれるか、それが課題。(9/25)


◇ 金曜日(21日)、土曜日(22日)、特になし。
 日曜日(23日)、秋分の日、祝日。彼岸の中日。1時からの石巻でのコバルトーレ女川の応援を予定していたが、折角なので、女川の墓参り午前中に行くことにした。女川に住んでいる姪の処によって、ご主人と話が出来ました。簡単に墓参りをし、女川の駅の方に。丁度、正午ですので、重厚な昼飯を食える所は行列。諦めて、馴染のカフェによって腹ごしらえ。石巻へ。女川は、頑張ってましたが。0対4で敗北。残念です。このままだとJFLからの陥落の危険。昇格したばかりなので、もう少し時間が欲しいとの感じ。陥落は避けたいのだが。
 塩竈の孫たちに寄って、コーヒーをいただき、福島へ。

 月曜日(24日)、振替休日。朝8時に出て、相馬・新地町へ。新地小学校で開催される浦和レッズのサッカー教室。子どもたちのはちきれんばかりの笑顔に癒される。終了後、鹿狼温泉での20数人の昼食会。4時からのコープでの会議の為に急いで帰る。さすが、会議は眠くウトウト。体力がないな。(9/24)<44352>


◇ 水曜日(19日)、特別の用事なし。夕方、会議への送迎。
 韓国の大統領が、平壌へ。金氏との濃密な会談。米朝の再会談があるのだろう。日本は、自主外交が取れるか。

 木曜日(20日)、大学に出かけ、フォーラムのためのパソコンを借りる。ついでにしばし歓談。帰途、松川の70周年行事にで打ち合わせ。いろいろ考えなければならないことが多い。原点に戻って、松川事件の継承をあらためて考える必要があろう。主体的な力の問題。
  午後、裁判所・図書館に行く。テレビは、自民党総裁選挙。結局、安倍氏が三選。今後3年の総理大臣の道がつけられた。議員票と党員票との格差。国民の批判は、党内での意向にあまり反映していない。議員票は、安倍後のことを考えてのことか。もう少し、国民の声が反映してもいいものと思うが、基本的には党内の問題。今後の政治、どうなるか。(9/20)<44321>


◇ 月曜日(17日)。敬老の日のため祝日。土曜日からの三連休となる。
 いつも月曜日は、コープの常任役員会だが、諸般の事情で休会となる。電気店に行って、新しいパソコンとプリンターを購入。主には妻の使用となるが、10年近く経っている。何とか立ち上げるための設定をしたが、どうもうまくいかない。友人に聴いたら、昔の同僚に来てもらったという。私には、いま身近に詳しい人はいなく、何とか最低限の立ち上げ。無線ランで、プリントできるのは便利。Windows10、上手く使いこなせればいいのだが・・・・。それにしてもメカが弱くなった。
 火曜日(18日)。昨日からのパソコン立ち上げは、まずは私の手から離れる。午後、小時間、コープへ。いろいろ新しいスケジュールが入るもんだ。大相撲を見て(稀勢の里、遠藤に勝つ。7勝2敗。)、東北楽天とオリックスの野球中継。3点先取も、逆転され、敗北。勝つような気がしてならなったが、なかなかうまくいかない。連敗しないように・・。(9/18)<44296>


◇ 土曜日(15日)。4週間毎の定期診察で病院へ。気にしている値は改善。薬の効き目があるのか。薬によらないで改善していかないとダメだ。妻が出かけているので、宅急便が来るかもしれないと自宅で大人しく。
 日曜日(16日)。女川の同級生のテレビでの報道(和歌の会)。再放送で、他の友だちから教えられた。見て感動したよと、ショートメールをやったら、本人は孫の試合の応援に行っていて見れなかった。いろいろ大変な震災後だが、元気に新しい生活をしていること、よかった。
 スマホの調子が悪く、ドコモショップへ。充電器が壊れているのと、何かのアプリなのか、フリーズしていたとのこと。電話が来ると電気は入るが、自らスイッチがオンにならない。自宅の電話で、ワンギリの電話をスマホにかけて、電気をオンにするなど滑稽なことしていた。スマホがダウンすると、生活が成り立たない。というよりも、何か不都合が生ずるのではとの強迫観念。
 コバルトーレ女川の試合、青森むつで青森のチームとだが、4対0で敗北。JFLに留まること危なくなってきた。東北楽天は、ロッテに連勝。勝つときは強い。大相撲は、話題の稀勢の里は敗北。6勝2敗かな。十両・福島出身の若隆景、4勝4敗。気分転換に30分ほどの小散歩。樹木希林が亡くなる。75歳。(9/16)<44280>


◇ パソコンの調子が悪く、更新が不能。古いパソコンを取り出し、更新。
 火曜日(11日)、県の委員への就任要請で課長が見える。少し、荷が重いが、年に一度の会議らしいので、協力することにした。
 水曜日(12日)、二本松のコープの店でコープカレッジ。福島の食べ物の一環で、3日間の予定。今日は、専務から、放射能とは何か、について講義。午後、県立図書館に借りた本を返しに行く。妻の誕生日なので、孫たちからお花のプレゼント。
 木曜日(13日)、自宅で本読み。散歩に出かける(4,900歩)。
 金曜日(14日)、午後からコープふくしまの定例理事会。(9/14)<44256>


◇ あれれ、また3日が過ぎました。
 土曜日(8日)、雨模様ですが、郡山での沖縄支援の集会に出かけました。Yさんに誘われての参加ですが、何とか時間通り着きましたが、駐車場がなく、ぐるぐる回りました。30分ほど遅れての参加でしたが、熱気を感ずることができました。発言者の4人ほどを聞いて、帰りましたが、スピーチの後に沖縄の歌など、やはり楽都・郡山です。発言の中に、歌があるのですから。
 中途退席して、夕方のふくしま復興支援フォーラムの準備です。今日は、飯舘村の杉岡係長から、「農」の再生について話しを聞きました。40名を超える聴衆で、大きな感銘を与えたようです。絶望の中でも、努力によって道を見受けだすということです。フォーラム終了後、6人で杉岡さんを囲んで懇親会。9時過ぎてからですが、スケールの大きい人だなと思います。お寺の住職を続けながらですので、感激です。帰り道、近々、ハワイに留学するHさんと会えました。(送別会に出れませんでしたが)。若くていいな。大きな成果を期待しています。

 日曜日(9日)、午前中の会合の後、利府へ。コバルトーレ女川の応援です。雨の中ですが、何とか30分遅れで着きました。折角、昇格したJFLから降格しそうです。第2ステージ、全敗です。引き分けもなく勝ち点ゼロ。孫娘の誕生日なので、塩竃の孫宅に寄るつもりでしたが、利府まで食事に来て、試合後半、一緒に応援。結局、0対1、敗れてしまいました。何とか残されて試合、頑張る必要があります。復興のシンボルのチーム。石にかじりついても、降格を跳ね返して欲しい。
 孫宅で、しばらく休む。中学への進学で、新たな挑戦。頑張って欲しい。何よりも、本人が、期待と夢を抱いているのがいい。自宅に辿り着いたのは、午後6時過ぎ。睡魔がきつくて、大変でした。

 月曜日(11日)、寝坊してしまいました。いつも5時半に起きるのに、7時前。今朝は、コープの朝礼がある。何とか朝礼に間に合った。10時過ぎから、市内で、ワーカーズコープの皆さんとの話し合い。映画の上映の支援だが、観客数だけでなく、被災地での労働者協同組合の取り組みが進むといい。
 午後、家族を街まで送り、フォーラムの後処理をし、夕方のコープの常任役員会へ。開始する前に、来週広島にボランティアで出かける職員の結団式(?)。気を付けて頑張ってきてほしい。(9/10)<44212>


◇ 水曜日(5日)、県立図書館に本を借りに行くくらいで、特に用事なし。
 木曜日(6日)、未明、北海道で震度7の大地震。全域にわたる停電。大変です。
 仙台でコープ東北のフーズバンクのセミナーに出席。企業・政治家など、みやぎ生協の力を感ずる。帰り、みやぎ生協が経営しているレストランで二次会。一番町のど真ん中、家賃は高いようだが、積極策の一つか。少し飲み過ぎて、千鳥足で帰ってきたが、気持ちのいい語らいだった。
 金曜日(7日)、大学へ。松川賞の審査会だったが、その前に、福大のOB会設立の相談。退職者の会として、協力することが必要だろう。審査会は、なかなか頭が痛い。どうしたら応募者を増やせるか、そもそも無理があるのか、松川事件を新しい世代にも継承してもらうということで、提起したが、なかなか難しい。(9/7)<44182>


◇ 火曜日(4日)、夕方、川俣に出かける用事があるが、日中は特になし。
 リサイクルに出す、新聞紙や本など、ひと運び。まだ読んでいない本もあるが、仕方がない。そのうちに読めるともっていたが、なかなかそうならない。ちょっと寂しいが仕方がない。コープのリサイクルの場所にいたら、コープの理事Nさんに会う。確か、郡山在住の方なので、不思議な感がしたが、コープ笹谷で行っている組合員活動を見学に来たようだ。遠くから、ご苦労様です。少しでも自分達のところで、いい企画にしようと努力されている。ちょっと覗いてみたかったが、不審者に間違われると大変なので、やめた。
 大型台風21号が徳島県南部に上陸。大阪・和歌山など大きな被害。テレビで見ると、凄い風。トラックまでなぎ倒されている。関西空港は、滑走路が水浸し。使用停止に。本州と結ぶ橋に船がぶつかり使用不能。空港に取り残された3000人が、フェリーで、神戸空港へ。設計の段階で、こうしたことが予測できなかったかなと思う。「想定外」とは、経験主義になっていないか。
 福島への台風の影響は、あまり見られず、午後、信陵支所周辺の田圃を一回りの小散歩。20分ほどで1500歩。
 5時半からの川俣町の委員会(震災関連死)に出かけるべく、4時過ぎに出発。帰路で台風に遭遇するか気にしつつ車で出かける。順調に50分ほどで到着。会議終了後も、ほとんど風雨に合わず、8時には帰宅。テレビは、台風の被害の報道。しばらくたってから、長女が、帰ったかなとのライン。多分、テレビも見て、70代の男性が台風で犠牲になって、思い出したかな?まずは、福島の台風は、いつの間にか過ぎ去った。自然には勝てない、被害に遭って、対策の不十分さを知る。(9/4)<44148>


◇ 日曜日(2日)。雨が降りそうな中、傘を持って久しぶりの散歩。6000歩ぐらいかな。雨は降らないが、傘止めをどこかに落としてきた。
 野球は東北楽天、大敗。12対0かな。ネットだが、最後まで追うのは止めた。最下位でも、その下に落ちることはないから来年を期すことができるが、女川のサッカーチーム・コバルトーレ女川は大変。東京での試合だが、前半4点、後半4点を入れられ、その後に何とか2点を取り、8対2という大敗。セカンドステージ勝ち点0の最下位。ようやくJFLに昇格したが、このままだと降格の危険。一度落ちると、なかなか這い上がれないのでは?ホーム球場ができるのが、2年ぐらいかかるのか、ホーム球場ができるときに降格していては、気力が落ちる。まだ、10試合くらいあるので、何とか。一番大変なのは選手たちだろう。被災地のサッカーチーム、何とか復興の力としたい。日曜日は、遅れるかもしれないが、利府の試合の応援に行くかな。

 月曜日(3日)。夕方、コープふくしまの常任役員会。(9/3)<44140>


◇ 9月になった。
 コラッセふくしまで開催された「第4回福島地域包括ケア地域共生社会研究会」に参加。奥田知志氏(NPO法人ホームレス支援全国ネットワーク理事長、NPO法人抱樸理事長、公益財団法人共生地域創造財団代表理事)の講演(「助けと言える社会へー生活困窮者支援と被災者支援から見えたものー」)を聴いた。ハウスレス支援とホームレス支援、コミュニティ形成支援と個人別支援の相違、専門職のみでは解決できず、質から量の問題等、実践に基づく貴重な話を聴くことができた。最後に、被災地域での活動報告として、川村博氏(NPO法人Jin代表)と廣田英行氏(基幹相談支援センターふたばセンター長)からの報告があった。
 夜は、プロ野球のテレビ中継。東北楽天は、何とか、延長に持ち込んだが、ホームランで惜敗。ソフトバンクは強い。(9/1)<44119>



2018年8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ