◇ 金曜日。11月も最終日。明日からは12月、師走です。
午後から福島大で開かれる「絆シンポジウム」に参加。2018年度のシンポジウムは、福島大学食農学類開設記念と銘打って、テーマを、「森」「海」「農」をつなぐネットワークづくり。主催は、地産地消運動促進ふくしま協同組合協議会と福島大学食農学類準備室。研究報告として、食農学類教員4人(金子教授、林准教授、荒井教授、望月准教授)の報告、パネルディスカッションは、ふくしま未来農業協同組合(菅野氏)、福島県漁連災害復興プロジェクターリーダー(八多氏)、県森林組合連合会(松本氏)、県生協連(吉川氏)をパネリストに、小山教授が座長。内容の濃いシンポジウムであった。食農学類が、大きな期待に沿うよう発展して欲しい。(11/30)<44753>
◇ 木曜日。9時半から市民会館でのコープカレッジ(in福島)の第3回目。料理教室。私以外は、皆、女性だが、生き生きとした実習。
大学の6時からの公開講演(地域政策科学研究科)。浜通りで診療を続けている精神科医・蟻塚亮二氏による講演。震災による精神的ダメージの詳細が述べられた、講演の前、学長と懇談。12月22日に結成される教職員OBの会の打ち合わせ。(11/29)<44748>
◇ 水曜日。午前10時半から、福島市内のエルティで、コープふくしま主催「甲状腺検査についてのシンポジウム」。12回の学習会の総まとめで、今回は他生協(エフコープ、コープおきなわ、みやぎ生協、山形協立社等)も参加していただいた。講師は、一貫して講師を続けていただいた、県立医大(放射線健康管理学講座)の緑川早苗氏。基本的な知識と共に、今までの学習会で得られたアンケート結果を利用され、受講者の反応なども含め、有意義な学習となった。
WHO傘下の外部組織の国際がん研究機関(IARC)の専門家グループによる、原子力災害後の甲状腺調査に関する報告書(http://publications.iarc.fr/571)など、知らなかった報告書の紹介もあった。他生協の方々との懇談もあり、全国への発信の要望もあった。
夜は、同窓の高齢者の集まり。忘年会の予定だったが、叙勲受章者のお祝いも兼ねた。(11/28)
◇ 火曜日。上松川の復興公営住宅の集会所で、コープながのの皆さんがつくる「お焼き」提供。20人ほどだったか、避難されている方々、また周辺の町内会の方々と協同作業は、気持ちがいい。こちらは、遅れていったこともあり、食べることの参加。周辺の町内会長さんが来ていただいたのは、嬉しい。福島市民と避難者の皆さんとの実質的交流ができることは、いい。
終了後、コープ本部に戻り、長野の皆さんと昼食。忙しかったが、1時過ぎ、福島駅へ。
午後は、参加申し込みしていた厚生労働省主催の「過労死等防止対策推進シンポジウム」へ。弁護士さんの講演、企業の取り組み状況もよかったが、過労死遺族の声ということで、友人・同僚を自死で失った話に感動。そんなに大変なら会社を辞めればいいと思うが、追い込まれて、そうした冷静な選択肢を取れなくなるということを、自分の経験も交えて話され、涙を禁じえなかった。もっと、企業や官庁、職場の同僚も、人間に働いてもらっているという自覚を強くすべきである。外国人材を拡大する法案が、委員会での強行採決で通過したが、労働力(不足)としてのみ見ないで、「人間」なのだということを、もっと真剣に考えるべきと思う。(11/27)<44733>
◇ 月曜日。午前中、松川資料の記憶遺産への再申請の打ち合わせ。午後、コープながのから4人の代表が見えられ、支援の募金を受領。有り難い。コープ常任役員会に出て、6時からの街中での長野の方々との懇親会。愉快な話で盛り上がる。
帰宅後、高倉健・倍賞千恵子の「黄色いハンカチ・・」を見る。いつ見ても、感動する。やはり山田洋次監督はすばらしい。(11/26)
◇ 日曜日。仙台での「伊藤博義先生を偲ぶ会」。昼頃までに到着すればいいのだが、駐車場の問題もあり、早めに出発。一応「呼びかけ人」なので、いろいろ手伝うこともあるのかと思いつつ、早めの到着。駐車場の車の中で家から持参したおにぎりを食べて、昼食を済ませた。
216名という多くの方々が参加していただいた。配布されたパンフレットも、なかなか素晴らしい。「教えるとは希望を語ること 学ぶとは誠実(まこと)を胸に刻むこと」が表題。各界からの寄せ書きで埋められている。もう少し、活躍して欲しかったなと思いつつ、今までの多彩な活躍に感銘をうけた。昔の学生時代の仲間とも久しぶりの再会。
夕方の東北道を一路南下。6時半ころの帰宅。(11/25)
◇ 土曜日。会合に行く家族を送迎。片道30分ほどなので、行き帰りで2時間だが、会合が予定より1時間半ほど遅れたので、車で大相撲のテレビ中継を見ていた。周りは、田園なので、本屋で時間を潰すこともできなかった。
夜は、テレビの山田洋次をめぐる記録とドラマを見る。「遥かなる・・・」のドラマだが、高倉健ではなく、阿部寛なので、少し雰囲気は異なる。それぞれの良さはある。(11/24)
◇ 金曜日。午前中、市内三生協の共催の映画「モルゲン」を観る。ドイツの脱原発の動向。午後、テレビで「おとうと」を見。9時からも山田洋次特集。(1/23)
◇ 木曜日。相馬でのコープカレッジのために、組合員理事2人を、8時30分に新町店で乗せ、一路、相馬市へ。国際交流協会の支援も受け、貿易ゲームを行いながら、貿易の仕組みを勉強。6人に修了証を出す。帰りは、霊山の道の駅で、ラーメンの昼食。名物のアイスクリームも。
夕方は、第140回のふくしま復興支援フォーラム。県観光物産交流協会の理事長の高荒さんから、「復興に向けた観光物産交流関係の取り組みと課題について」報告をいただいた。内容の濃い報告で、復興に向けての具体的取り組みの実相が理解できた。会場が変わり、20名と比較的少なかったのが惜しい。宣伝不足。
深夜、次女が帰宅した。三連休の余波。しばし、歓談。(1/22)
◇ 水曜日。年末になり、国際交流協会の忘年会。国際交流協会設立30周年記念事業もあり、そのご苦労さん会を含め忘年会。中華料理屋で、楽しいひとときを持った。(1/21)
◇ 火曜日。特に用事はない。古新聞などリサイクルの運搬。昼過ぎ、明後日のフォーラムの準備。会場が変わるし、その準備等、何人かにお願いする。フォーラムに何人来るか、少し不安。(1/20)<44690>
◇ 月曜日。午後から家族を街中に送り、夕方のコープの常任役員会。しばらくコールセンターとして使用していた会議室に戻ったので、良く聞こえた。暫く、大きめの会議室だったので、話し声がよく聞き取れず、画面も見えない。歳のなせる業か。
夕方のビックニュースは、日産のゴーン会長が逮捕されたこと。有価証券への記載を少なくしていたこと。99億余りの収入を半分にして届けていた模様。今後、経済にどんな影響を与えるか、目が離せない。(11/19)<44682>
◇ 日曜日。「橘梁盟尺八コンサート」(CDリリース記念)『竹のひびき』を聴きに行く。郡山のY氏が感動していたので、是非、福島での公演に行きたいと前売り券を購入した。近くに住む実行委員のSさんが、朝、届けてくれた。
第一部では、箏、十七弦、ギターとの共演。アンデス民謡の「コンドルは飛んでゆく」は、尺八で、こうした音色を出せるのか、感動した。第2部では、ピアノとの合奏で、日本のうた、四季の叙情歌。CDを購入してきたので、またゆっくり聴くことにしよう。
音楽堂の2階の小ホールなので150人ほどか。たまたま座った席の隣が2席空いていた。なんとそこに見えたのは、塩竃の娘の義父母。そもそも、来られることも予想していなかったので、双方びっくり。演奏者と懇意にしていたので、招待を受けた模様。心に響き渡る尺八の音色。心に沁みました。(11/18)
◇ 土曜日。ホテルから大宮駅、そして埼玉新都市交通伊奈線の吉野原駅へ。コープデリの商品検査センターは、この地にあります。コープデリに参加している各生協の代表者とお会いできました。(代表者の会議の前の植樹式です)。セレモニーの後、食品検査センターを見学・体験させていただきました。食品の安全を確認し、それを組合員が体験できるセンターです。4月の開所以来、平均毎日20人以上が来ている様で、この日も、都内の大学の学生が来ていました。
東京と比べると大宮は近いが、福島を離れての行動は、少々、疲れます。それにしても秋晴れで、気持ちのいい2日でした。帰った福島は、曇ってましたが、何か肌寒い感じです。(11/17)<44670>
◇ 金曜日。雪の便りもあるので、そろそろタイヤ交換を思い、タイヤを頼んでいるU整備工場へ。いつもより、随分早いと思いましたが、相馬に人を乗せていかなければならないのと、25日の仙台での偲ぶ会が気になり、早めに取り替えてもらいました。一応安心です。年賀状の印刷が出来上がったということなので、もらってきました。ぽつりぽつりと、喪中のはがきが舞い込むので、書くのは、少しゆっくりです。印刷所のご主人から、庭になっているキウイをもいで、いただきました。すぐには食べられないので、1週間ほど、リンゴと一緒にして置くそうです。
明日のさいたまの生協での、富岡・夜の森のさくらの植樹のために、15時50分発の新幹線で大宮へ。組合員理事の斎藤さんも一緒です。主催はコープデリ生協ですが、その傘下に、コープみらい(埼玉・東京・千葉)、いばらきコープ、とちぎコープ、コープにいがた、コープクルコ(新潟)、コープぐんま、コープながのが活動しています。コープデリの幹部と前夜の懇親会。地域が広いので、さいたま新都心駅のそばのホテルに、全員(5人)が泊まりました。いろいろ、楽しいひとときを過ごしました。(11/16)
◇ 木曜日。二本松でのコープカレッジに行く。いわきから漁協の女性部の方々が来て、魚料理の指導。二本松在住の多くの組合員(お母さん方)が集まり、生き生きと魚料理。コープカレッジは、現在、二本松、福島、相馬と三カ所で進行中。私も最後のご奉公(?)かなと思いつつ、可能な限り参加しようと思ってきた。
友人が福島駅に到着する時間が12時14分なので、最後まで出ることができず、失礼した。多分、美味しい料理を食べて、満足のことと思う。駅で待ち合わせたのは、仙台の東華中のクラスメートの畑井君。女川一中に2年まで、3年は仙台の東華中だったが、その時の大事なクラスメート。東京水産大学の定年退職後、マレーシアやタイの大学に招聘された。魚の研究者だが、7月に戻って来たという。会津の温泉で、仙台の小学校時代のクラス会の懇親があるというので、バスの時間までの3時間ほど付き合った。駅前のそば屋で昼食を済ませ、花見山、茶屋沼、信夫山と、福島の全貌を見えるところに案内。気持ちのいい、快晴の空。山積みされたフェルコンバックは、風景に似つかわしくない。元気に、会津若松に向かった。稀勢の里は、今日から休場。(11/15)<44660>
◇ 水曜日。妻が白河方面にバス旅行に行くので、出発場所まで車で送る。7時20分頃の着。私は、毎月の診察で病院へ。いつもの血液検査では、大きく値が下がったので、服用している薬の一つを止めようかということになったが、もう一月、様子を見ることにした。ただ、腎臓が気になるので、これは食事を気を付けるしかない。京都の知人が、2日に1回、透析をしている大変さを聴いたので、要注意。
バス旅行からの帰りに出迎え、その後、6時半からの「地域連携の集い」に行く。北福島医療センターの地域支援病院運営委員会をやっているので、呼ばれた。2件の研究報告の後、懇親会。地域の病院・医院等、連携をしている関係者の多くが来た。大きな病院と小さな医院などの連携が強化され、住民の医療を受ける権利が改善すればいいと思う。大相撲、3敗の稀勢の里は4敗目。無理するなと思いつつ、何とかならないのか、残念である。(11/14)
◇ 火曜日。午前中は、年賀状の印刷を頼みに印刷所へ。というよりも、実際頼むのは妻なので、行き返りの車の運転手として。もう、年賀状の時期になりました。ポツポツと喪中につき年賀欠礼のはがきが参ります。ご両親のご不幸が多いようです。何か悲しい便りです。
午後、県国際交流協会に行って、寄附受納式に参加。例年、福島県優良建設工事表彰受賞企業からの寄附です。協会の理事長として、代表者から、寄付金目録の贈呈を受けます。感謝状を贈呈し、御礼の挨拶を述べます。短時間のセレモニーですが、毎年、継続していただき、大変ありがたいです。同時に、国際協力機構二本松青年海外協力隊訓練所にも同趣旨の寄付金。所長さんが対応されました。国際交流協会には、寄付賛同企業20社の寄付でした。協会としては、主に、県内の国際交流団体が行う活動や、グローバル社会で活躍できる若い人材の育成を図るための研修に使わせていただくことにしています。昔は、基金の果実で行う活動が多かったようですが、低利率なので、こうした寄附は有り難いです。(11/13)<44649>
◇ 月曜日(12日)。月初めのコープふくしまでの朝礼。いつも、挨拶は苦手だが、アメリカ中間選挙でのトランプの敗北、日本の国会での外国人労働者受け入れの問題について話した。組織統合まで4カ月半となった生協の事業活動、梁川店での改装オープン後の状況を見ると、新しい環境で職員が生き生きと働き、親切な姿が、利用客を多くしていること。これは、病院や福祉施設の評判などとも共通。頑張って、高みの中で、組織統合まで到達したいと。
専務・常務と打ち合わせをし、年賀状の準備で印刷会社に、デザイン集を借りに行く。その帰り、松川の件で相談をし、帰宅は正午。
12月1日のコープ共済感謝の集いの打ち合わせ(挨拶)。4時からの定例の常任役員会。組織統合に向けた事務的詰めで、熱心な議論。(11/12)<44643>
◇ 日曜日(11日)。震災7年8か月の命日。午前、松川運動記念会主催の「ソバ祭り」に出かける。昨年、駐車できなかった反省で、早めに出る。丁度、東日本女子駅伝が、同じ地域で行われているので、交通規制がかかっているかと思ったが、何とかすり抜けることができた。美味しい蕎麦で、満足。天ぷらもよし。
午後、会合へ。秋晴れで、気持ちよし。次女は、山形・上山で自転車。(11/11)<44637>
◇ 土曜日(10日)。コープふくしまも参加している「大豆の会」の畑の学校へ。8時に方木田店に行き、福島の方々とバスに同乗。郡山で参加者を載せ、30名近くで、白河市の旧大信村の畑へ。JAの方々の支援を受け、畑での豆の収穫。元気な子供たちの歓声の中、豆の収穫。その後、選別をする工場を見学し、JAの場で、殻から豆を取り出す作業。最後は、美味しい鍋料理。天気も良く、大満足でした。
夕方は、男はつらいよの映画をテレビで見て、一日が終わりました。(11/10)<44637>
◇ 金曜日(9日)、コープ定例理事会。議題が少なく、早めの終了。(11/9)
◇ 午前中は、トヨペットに行き、リコールのため点検整備。同時に1年半の定期点検とエンジンオイルの交換。福大の食農学類のAO入試の合格発表をチェックしながら、整備を待った。
夕方は、第139回のふくしま復興支援フォーラム。県立図書館専門司書の吉田さんに、避難区域の図書館にいて、新たな機能を含めて報告してもらった。参加者は、24名と少なめだったが、たまたま北海道からの方、市内の短大に転任してきた方など、新たな方々も見えられ、地味なテーマだったが、よかった。図書館をどのようにつくっていくのか、復興にとっても重要な課題である。(11/8)
◇ 特になし。(11/7)
◇ 11月8日の第139回ふくしま復興支援フォーラムの準備。参加者数確保が心配なので、県立図書館にビラを頼む。市立図書館は火曜日が定休日だった。コラッセ内の図書館も同じ。コラッセで農園をやっている石井さんに会った。製品の販売である。(11/6)
◇ 夕方、コープふくしまの常任役員会。(11/5)
◇ 理事長をやっている福島県国際交流協会の設立30周年記念記念の行事。12時半には会場入り。第1部式典。副知事も来てくれた。功労者に感謝状を渡す。第2部は、30周年事業の県内在住外国人のフォトコンテスト。フォトジャーナリストの安田奈津紀さんが審査委員長。講演も、感動的な講演だった。若い人だが、しっかりした視点と行動力、話の上手さに驚いた。第3部は、交流会。様々方々との歓談。長く、国際交流に尽力されてきた方々が多く、私にとっては、初めての方が多い。9000人まで減った県内在住外国人も、1万3000人に回復。実習生が多くなってきたが、国会で審議されている外国人労働者の一部認可。社会保障の外国人排除が多い日本での外国人労働者問題は、体制の整備等を伴わないと、外国人差別になりかねない。(11/4)
◇ 文化の日。コバルトーレ女川の応援で、利府のひとめぼれサッカー場へ。サッカーのワールドカップをやった競技場らしく。規模の大きさにびっくり。辿り着くまで、また入り口を探すのに四苦八苦。でも間に合った。大分のチームとの対戦。残念ながら0対2で敗戦。う〜ん。残留には後がないかな。孫親子が来てくれた。ホームで、勝ったことがないので、帰りはいつも暗い。残すはあと2試合か。11日が最大のホームでの戦いだが、用事があり行けない。遠くから祈るしかない。(11/3)
◇ 朝帰り。午後から、東京の大学に入った親戚が遊びに来た。夕方に、四季の里訪問の家族の思い出があるらしく、急遽、行く。9時まで開園だが、5時頃には人はほとんどいない。ビザを食べて、隣のあづま運動公園へ。ライトアップした銀杏の並木道を散策。人は多くはなかったが、行くまでが苦労した。泊まる予定だったが、急遽、東京に帰ることになり、駅まで送る。7時半の新幹線で出発、自宅には10時頃着いたとのメッセージが来た。(11/2)
◇ いよいよ11月。今年もあと2カ月になった。コープマート梁川店の改装オープンに間に合うべく、7時半に出発。初めての道なので、間に合わないのでは心配したが、何とか8時20分に到着。8時半からの小さなオープニングセレモニー。9時開店と同時に、お客さんが来てくれた。2週間の閉店で待ってくれて有り難い。普段より、多くのお客さんが来てくれたよう。
12時に生協本部で待ち合わせ。中ノ沢温泉ぼなりで開催される労福協の研究集会に2人で参加。地方ジャーナリストの話(地方は消滅しない)と、福島の酒の金賞受賞数日本一6連覇の立役者の鈴木さんの話。興味は尽きない。交流会と温泉。部屋では、日本シリーズを見ていた。(11/1)
<2018年10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2017年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2016年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2015年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2014年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2013年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2012年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2011年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2010年12月・11月・10月>
<〜2010.10.9アーカイブ>