日  記 (備忘録)

(2019年5月)

◇ 金曜日。福島大学は5月31日が開学記念日。中間は講義が休みだった気がするが、私の非常勤は夜間主。通常通り19時40分からの講義です。福島大学も70周年を迎えました。記念式典などは、別の日にやるそうですが、いくつか記念の行事はあったようです。
 昔は、開学記念日というと、親しい同僚5人と山や温泉に行きました。(管理職でない方々ですが)。年代が違うのですが、尊敬している方々です。確か、帰りは、高湯温泉で一泊してきたと思います。しかし、S先生は留学後急死、N先生は定年直前に病死、M先生は定年後悠々自適でしたが、静かに亡くなりました。葬儀に行くチャンスもなかった。Iさんと私だけが残りましたが、彼はスポーツで鍛えた体。きっと長生きすることでしょう。いろいろな思い出が目に浮かびます。温泉に浸かって、のんびり話をする再現は、あの世のに行ってからの楽しみでしょうか。
 5月も今日で終わり、粛々と夏を迎えます。(5/31)<46421>


◇ 木曜日。今日は、買い物の手伝い位で、取り立てて用事はない。講義の準備をしながら、机の周りを整頓。すぐ、手が止まってしまう。フォーラムの報告者探しで、何人かに問合せ。テーマがはっきりしてくれば、具体化の可能性はあろう。8月以降の例会になる。朝日新聞(29日)の論説委員(駒野剛氏)のコラム(多事奏論)に、立子山が紹介されている(「立子山に学ぶ 子孫を信じて残した教育」)。近くの有り難さを知らない。眼がヒラメになっているのかな。素晴らしきものは、自分のすぐそばにある。(5/30)<46393>


◇ 水曜日。今日は、女川の中学時代の恩師の90歳の誕生日。以前も、同期生6人で、石巻で先生を囲んで昼食会を開いたが、今回は4人の同期生。同期生の一人は突然の死、また先生の奥様のご逝去、同期生の一人は都合がつかなかった。以前の会食先は、残念ながら満杯で、今回は松島のホテル。先生含め5人だが、60年以上前の学校生活等、話は尽きない。
 終了後、3人の同期生は仙石線で仙台に帰り、私は東松島市の先生のご自宅に車で送った。また、会いたいねといつもの言葉が出るが、自らも含め、健康管理を意識的にしないとダメだ。
 家族の会合への送迎もあり、5時には帰宅しなければと思っていたが、東松島市を出発したのは3時半頃か。1時間半の快調な走りで無事帰宅。それほど暑くもなく、車も混んでおらず。特に眠くならなかったのが幸い。5時5分には到着。
 6時からの東北楽天の試合のテレビ中継。弘前の球場での西武との試合。3対1,4対1と進むので、また逆転するだろうと楽観していたらそのまま、敗戦。残念。(5/29)<46378>


◇ 火曜日。朝から、痛ましい事件の報道があり、びっくり。川崎市多摩区で、スクールバスを待っていたカリタス小学校の小学生らが16人が暴漢に襲われ、死傷した。見送りに来た父親も死亡。朝から痛ましい事件である。加害者も自殺したので、動機など詳細は不明。安全な通学体制に、落ち度はなさそうだが、どこまで対策がとれるか、難しい問題。
 中学校の恩師の誕生日を祝いで出かける準備。(5/28)<46364>


◇ 月曜日。自動車の12カ月点検で、トヨペットに行く。大きな会社なので、予定が取れれば、1時間ほどで終了。費用は、車の購入の際に支払っているらしく、エンジンオイルなども交換してくれる。1時間は、新聞を読んで、スマホを見ていると終わる。
 夕方は、民族歌舞団「ほうねん座」の福島公演のための相談会。12月21日に行う予定で相談。いろいろ、福島で公演することの意義を明確にすべきとのご意見もあり、ためになった。ほうねん座は、学生時代の頃に出来たもの。体制は、あまり変わってはいないが、レパートリーはかなり進展したようだ。なんとか福島公演を成功させたいが、義理ではなく、これで一生懸命になる人が欲しいところ。(5/27)


◇ 日曜日。昼前から福島医大でのNPO法人精神疾患死後脳・DNAバンク運営委員会の総会に出席。審議委員としての立場である。13時から死後脳御提供の方々を慰霊する儀。短時間だが、感謝の気持ちで献花。その後、特別講演・河上緒氏(東京都健康長寿医療センター研究所等)の「日本ブレインバンクネット(JBBN)の活動 〜 精神科における神経病理研究 〜」をテーマにした講演。医学的用語の難しさもあるが、特に精神病関係については、ついていけないが、それぞれの分野での努力が実を結ぶことを願っている。その後に継続する「死後脳バンク賛助会 つばめ会」と「DNAバンク賛助会 レインボー・ブリッジクラブ」の合同総会には、都合で参加できなかった。
 夜は、大河ドラマの後、「白い巨塔」の最終回を観る。結局、9時から5夜連続で、全部見たことになった。(5/26)<46331>


◇ 土曜日。午前中は、わたり病院での糖尿病教室。運動をしてみての前後の血糖値を検査。筋肉を作ることが糖尿病防止・改善に役立つ。虚心坦懐に病気のことを勉強しないと。
 午後、県立図書館での福島大学食農学類の研究発表。特に、若い教員の発表。これから長く、福島で教育研究をやってほしい。その為にも市民への研究者の研究内容の周知が必要である。(5/25)


◇ 金曜日。午前中は、買い物や銀行書換等で、回った。
 昨日連絡が取れなかった、東京のE君と連絡が取れた。整形関係の病気で、自宅に閉じこもりらしい。声は元気だった。久しぶりに連絡をとると、こういう状況。
 夕方は、福大の夜間主の講義。教科書との関連をもっと明示してほしいとの要望。もう少し、工夫をしてみよう。(5/24)<46308>


◇ 木曜日。昼前、今日が最終日の映画を見る。「国家主義の誘惑」。短いドキュメンタリーだが、現在の改憲状況を詳細に描く。日本が1930年代の戦前の状況だとする。政権の改憲志向の強さと、平成天皇の「象徴」を重視することによる護憲への拘りを描く。監督は、20年以上も前からパリに拠点を置き、ヨーロッパの視聴者向けのTVドキュメンタリー番組を手掛けてきた渡辺謙一。
 女川時代からの親友・I君が、2週間ほど入院しているとのことを聞きつけ、心配して奥さんに電話。2〜3か月の予定で入院を進められているらしく、いまはリハビリに専念しているとのこと。1日に東京に行くので、お見舞いできるか、聴いたが、難しそうなので、寄らないことにする。1月25日に東京駅で懇親をしたのに、びっくり。この件で、仙台のY君、石巻のH君と連絡を取り合う。お互い、体を大切にしようと。
 夕方、第152回のふくしま復興支援フォーラム。福大の客員研究員の堀川直子さんの「葛尾村復興のエスノグラフィー(民族誌)−戦後開拓民の精神にみる再生の糸口」がテーマ。葛尾村について、多角的な切り口で研究する意義の重要性を感ずる。(5/23)<46294>


◇ 水曜日。午前中は、県庁での「行財政改革推進委員会」に出席。新しく参加したのだが、今までの会長さんが辞められたので、会長に就任。年齢が高齢のためだろう。県の行財政についての取り組みの全般で、意見を出して、助言するという役割。震災復興の中で、いかに県の行財政の改革を推進していくのか、難しいが大切な問題。あまり地方自治の勉強もしていないので、勉強しながら関わることになる。会議の頻度は、ほぼ1年1回程度のようなので、物理的には忙しくはないが、県の行政を良く知っていないとダメだ。
 午後、学習協の5月学習会。「学習の友」の各記事を読み合わせながらの勉強会。こちらもボランティアだが、空席だった会長につけられた。各記事(論文)は、読み合わせしても大丈夫なように、簡潔にまとめられている。学生時代に戻ったような感じ。(5/22)<46280>


◇ 火曜日。午前中は、コープふくしまでの清算についての連絡会。県南生協の代表も見えた。それぞれ、解散して事業譲渡をしているが、解散法人の最終的清算事務がある。個別具体的に、土地などの処理も含め、結了に至るまで、続く。
 午後の会議があるので、中途退出。国際交流協会の理事会に参加。今年4月からの外国人労働者導入の制度の開始で、今までと異なる外国人県内在住者が増え、その市民としての地位における支援の役割が現実化する。制度の賛否はあるが、現実に入国する外国人労働者を、市民生活の面で支援するか、緊要の課題。
 妻のスマホも、稼働はじめ、ラインも開始。孫たちの写真は、ガラ携とは異なり、奇麗に送られてくる。私がいつも見せていたが、私の役割もなくなった。情報も入らなくなって、今度は見せてもらう。(5/21)<47271>


◇ 月曜日。初夏のような天気。
 今週、開催される5つの会議等の資料の前調べ。23日開催のフォーラムのニュースづくり。妻が、昨日購入したスマホの使用環境など、しばらく慣れるまでトライアンドエラーで進むしかないようだ。小学5年の孫娘が、ラインで挨拶。技術的には、孫の方が手馴れているので、慣れるまでは、仕方がない。
 近くの店に買い物。外在的な用事で行動規制されるのではなく、自らの時間の能動的な使用が求められる。自宅内での時間割を作らないとダメだなと思う。怠惰な性行が、外在的規制がないと出てしまう。若い時から何も変わってないなあ。外在的なタガが外れただけか。(5/20)<46260>


◇ 日曜日。初夏のような暑さである。午前中、映画館に「こどもしょくどう」を見に行く。以前、映画館の支配人からも紹介されており、コープ等の取組もあり、見に行こうと思っていました。食堂そのものの内容というよりも、子どもの置かれている状況の大変さをリアルに示していた。大人のちょっとした配慮が、必要だなと痛感。
 午後、寛ぎながら東北楽天の試合。冒頭、リードされたが、いつものように6回頃からエンジンがかかり、結局は10対5でロッテを破る。昨日は、みやぎ出身の今野投手が、プロ入り初勝利。期待している。
 夕方、妻のガラケイをスマホに切り替えるのに付き合う。機種の使い方よりも、契約や料金体系、サービス内容等の説明で時間がかかる。自分のスマホと異なるので、しばらく、最初の設定など、戸惑う。家族全員のラインも始動しそうだ。(5/19)<46248>


◇ 土曜日。ワーカーズコープによる保育所開所式に参加してきました。映画「ワーカーズ、被災地に起つ」の取り組みの時のつながりで、案内を頂きました。福島西インターのすぐ傍、成川みんなのおうち保育園の開所式です。福島では、ワーカーズコープ初めての事業になるのでしょうか。本部から田中理事長も見えられ、新築の木造で、木の香りの素敵な保育園です。19人定員ですが、現在12人の1歳児+2歳児の保育園です。
 どういう保育園になるのか、その展開に関心があります。保育園事業以外に、労働者協同組合の活動が広がるのか、産業おこしが原発被災で大変な故に、注目をしています。
 午後は、他の行事に参加する予定でしたが、オーバーワーク気味なので、止めて、東北楽天の試合の展開を気にしつつ、寛いでいました。諦めたのに、また逆転して、6対4で、ロッテを破りました。
 夕食後、テレビで「男はつらいよ」の映画(田中裕子がマドンナ)。(5/18)<46234>


◇ 金曜日。長女の誕生日なので、ラインでおめでとうを発信。孫たちの誕生日のような騒ぎはない。
 午前中、県の委員会関係の打ち合わせ。久しぶりに県庁へ。初めての委員会なので、勉強しないとついていけない。
 午後は、買い物に付き合って、夜の授業準備。6時半頃出発して、7時40分からの90分授業。事例の繰り返しがあるとの感想文。丁寧にやるつもりが、同じことを何度も話していたのだろう。くどいかな。金曜日の夜は、特に寂しい。冬の講義ではないので、まだ助かるが。3分の1ほどの進行。残るの3分の2、努力をしよう。出席者53名(76名中)。8名は放棄しているようなので、68名中53名か。講義参加者の満足感のためには、努力が必要。(5/17)<46219>


◇ 木曜日。定期的な通院の日。以前の心臓テストの結果が出た。今までやったことのない検査だったが、合格ではなく、動脈硬化が進んでいるとの結果。丁度、1997年の学部長を引き受ける際に行ったカテーテル検査。以前は、太腿の動脈から挿入するものであったが、それによって名付けられた病名が冠攣縮性狭心症。父親が1985年に亡くなった心筋梗塞から、遺伝をしているのではとの検査、合わせて2年間の激務が持つかと考えてのカテーテル検査。それ以来、20年以上継続して、ほぼ毎月の通院。信頼していた主治医(私と同年代)のT先生への通院。心臓だけでなく、いろいろ検査をしていると、当面の治療対象が変わってきたが、T先生に倒れられてしまった。交代継続する先生の下で、成人病のあらゆる病気のチェック。
 最近は、高血圧の集中的な検査、さらに糖尿病関係の検査、解決しているわけではないが、もともとの心臓の方に戻ってきた。循環器の専門外来の予約をすることになった。多分、この辺でカテーテル検査(以前より楽になったらしいが)にやる事になるのではないかと思う。(2泊3日の入院。診察をまず受けてみないとわからないが)。それにしても、成人病の百貨店のようで、我ながら呆れてしまう。「全般的危機」かな?
 自宅に戻り、夜のお通夜へ。隣人のOさんのお通夜。家族と私を含め親戚外4人のこじんまりしたお通夜。明日の告別式には行けないので、参列した。享年86歳だが、尺八や民謡の趣味で楽しんでいたようだ。天台宗の住職と、いろいろ話もできた。隣人を喪うことは、悲しい。(5/16)<46199>


◇ 水曜日。予約していた眼科に通院。予約制度になったので、時間が合理的だ。白内障手術の後は特に問題なし。心配していた緑内障の特に異常なし。定期的にチェックのために通院することになるのだろうか。
 NTTドコモに料金設定のことで寄る。事前予約制になったようで、午後、改めて出かける。私のスマホと、妻のガラ携と、タブレット(もらった物)の料金体系だが、多くなってきたので、改定をしてもらおうと思った。ガラ携の通話を定額制にして、気にしないで利用できるようにした。問題はタブレット。毎月3600円の使用料。殆ど利用していないが、かかっていた。実際は、自宅で利用する限り室内無線ランでタブレットの回線は不要だった。
 すぐに解約できると思ったら、前の契約期間が2月で終わり、更新の契約になった。2月から4月までなら、ただちに解約できるが、既に更新されているので、解約料は1万ほど必要。おかしな制度だと粘ったが、店ではしようがないということ。本部に掛け合ってみようか。更新契約が終了するまで、待つと、多分2年間=48か月×3600円で膨大になるので、損はしても1万円の違約金を払ってただちに解約することにした。ガラ携からスマホへの乗り換え、今月末までがサービス期間。ガラ携を使用し続けることの不利益性で、変えざるを得ないと思うが、本人の意向次第。
 いずれにしろ、ネットワーク環境も、見直していかないとダメだ。複雑になり過ぎて、ついていけなくなってきた。それを一つ一つ解決する粘り強さがなくなってきたのは、やはり高齢化のせいか。身の丈の生活をする必要を感ずる。
 買い物に同伴。大変だが、段々、回復してきたような気もする。東北楽天の8点差を逆転して延長戦での勝利。ご機嫌よし。(5/15)<46185>


◇ 火曜日。10時に退院して、帰宅。
 晴れていたのですが、午後、雨が降ってきました。近所の方の訃報を受けました。大変お世話になった方です。37年前に、この地に引っ越しした時以来のお付き合いです。近所の方々と、お宅を訪ねて、お線香をあげてきました。この町内会(班)で、大きな役割を果たして頂きました。みんな若かったのかもしれませんが、みんな道路(私有地)にゴザを引いて花見など、子どもたちを含め楽しかった思い出を語り合いました。いつも中心になってくれる方でした。
 みんな高齢化して、病気などの話になりがちでしたが、この近所の歴史を思い出していました。いろいろお世話になりました。心からのご冥福をお祈りしています。(5/14)<46169>


◇ 月曜日。大腸ポリープ切除の入院。前日までの準備を良くしていなかったので、大丈夫かなと思いつつ、W病院に入院。10時から洗浄剤(下剤)を飲みはじめ、12時過ぎに終了。その後の便の状況を見てもらって、検査開始。大変、苦痛を伴うので、安定剤(鎮痛剤)を、いつもお願いしています。結局、2時半ころの開始だったか、目が覚めたのは4時頃。病室でした。病室までキャリアーで運んでくれたようです。覚えていません。それほどの違和感もなく、担当医が来てくれて、切除した写真などを見せてくれて、癌化はしていないとの説明。一安心。
 大事を取って、一泊の入院ですが、早い消灯なので、持て余しました。(5/13)


◇ 日曜日。母の日。午前中、生協での買い物に同伴。買う物も多くなってきた。
 昼に、次女が来る。明日の自分自身の入院(大腸ポリープ切除手術)と妻の通院(診察)補助が、両立せず、頼んだ。申し訳ない。
 東北楽天は、オリックスに三連敗しないで何とか勝った。ただ、20安打で8点で、残塁が多く、課題あるという感じ。ハーマンの登場、また打たれたが、傷が浅いうちに松井に交代。何とか凌いだ。ソフトバンクを首位に、あと2位に3チーム。もう少し、締まった試合をして欲しい気がする。(5/12)<46139>


◇ 土曜日。11日、月命日で、震災後8年2か月が経過した。さすがに、震災の占める報道も少なくなってきたが、復興が進んでいるわけではない。被災地の人間が、復興の力をつけていかなければならないと感ずる。
 家族を自動車にのせて、市内を回り、雑務に付き合った。少しづつ、正常化の道を進んでいるのかな。自宅の網戸を変えるということで申し込んだが、コープの住宅部の方と業者さんが来てくれた。数日で出来そうで有り難い。担当のTさんと、久しぶりに話した。心配していたが、前向きに生活している様で、安心した。
 午後は、天気がいいのと、どうも疲れが出たのか、居眠りしながら、プロ野球のデーターを追う。1対0が続いたが、8回表で3点。これで勝利は確実と思ったが、8回の裏5点を入れられ、楽天は今日も負けた。2連敗。
 テレビで「男はつらいよ」を観る。(5/11)<46124>


◇ 金曜日。毎週、夜の講義(非常勤)の準備。午前午後、いろいろと雑用はあるが、夜出かけなければならないと思うと、落ち着かない。天候は、最高気温が27度で、夏ような陽気。心は浮かれるが。
 来週の月曜日に、大腸のポリープ切除。そのための薬を飲み始める。もし、癌などの場合、誰に通知するかとの回答も求められる。@自分のみ(家族はダメ)、A自分と家族一緒に、B家族のみ(自分はダメ)、の選択肢。いろいろな事情があるんだなと思うが、何か、全て選択肢の世の中か?これも、インフォームドコンセントだろう。
 講義は、出勤簿に押す印鑑は忘れるし、講義も空回りでなかなか上手くいかない。四苦八苦しながら、講義の準備をし、頭を使いながら準備していないからだ。講義にしろ、講演にしろ、いかに分かり切ったことを話すにしても、自分ながらに感動がないと、感動を伝えられない。ルイ・アラゴンの、「教えることは、希望を語ること 学ぶとは誠実を胸に刻むこと」を思い出します。亡くなった伊藤さんが、この言葉が好きだった。仕事を済ませて、授業に来る夜間学生も少なくないので、来てよかったといえる講義をしないと。(5/10)<46109>


◇ 木曜日。午後から福島大学教職員の退職者の会の役員会。6月15日の総会の準備。1年に1度の総会。
 もともと職員組合の音頭で立ち上げられた組織。現職の時は、相互の連携もありましたが、退職後はそれぞれバラバラになるというので、立ち上げられて続いています。その後、組合組織とは、直接の関係がなくても、入っていただくということで続いてきました。数年前から、私が会長を仰せつかっています。
 大学創立70周年の今年、同窓会などと一緒の組織として「校友会」に参加するため、退職者の会を含め退職者の皆さんと「けやき会」が昨年作られました。(私が会長になりました。副会長は現職の学長)
 しかし、退職が定年でなされず、教員は、特任教授などで非正規雇用として残り、また職員も再雇用として続いています。そのため、実質、大学から退職する切れ目がはっきりせず、入会者が少なくなっていました。これは解決すべき課題ですが、「けやき会」ができて、一層、連携とともに大学との繋がりを密にする必要が出来てくるでしょう。
 夕方、午後6時からNHKBS1で、東北楽天の試合の実況放送。(対ソフトバンク)。昨日と同様、1点のビハインドを9回の裏、逆転し、4対3で勝利。粘りづよいというか、ベテラン、新人が頑張り、観ていて気持ちがいい。(5/9)<46090>


◇ 水曜日。朝一番に、運転免許センターへ。更新の申し込みをして、適性検査(視力検査)を済ませて、後は写真を撮り、終了。以前は、講習会があったような気がしたのですが、新しい免許証を交付されました。そういえば、自動車学校で、高齢者講習を終了しているので、その必要がないということでしょうか。後期高齢者のため、認知症検査、後日、高齢者講習(実地)を経ています。2月に認知症の手術をやったのも、もともとは免許証の更新ができないのではと思い、踏み切りました。そこから数えると4ヵ月も関わっていました。ただ、免許証の期間は3年となります。(令和4年の誕生日まで)。
 偶然、コープの理事のSさんも更新に来ていました。そちらは、講習会を受けるということでしたが、始まるまでの間、最近のコープの状況などをお聞きしました。昼頃に帰ると云って出てきたのですが、なんと10時には帰宅しました。肩透かしの様な気がします。しかし、高齢者ではありませんが、大津で保育園の園児の隊列に、衝突した車が飛び込み、2人の園児の死亡、14人のケガ人を出して、驚きました。運転には、最大限の慎重さが必要です。最後の更新かもしれませんが、無事故で、慎重な運転をしなければならないと思います。
 午後、東北楽天(対ソフトバンク)の試合をラジオとスマホで追っていました。序盤に7対0と引き離され、もうだめだと思ったのですが、少しづつ返して、9回裏で8対7の逆転サヨナラ勝ち。嬉しくなりました。最後まで頑張れるというのも、実力があってのことでしょう。このまま、勝ち進めばいいのでしょうが、そんなに甘くはないのでしょうが。
 京大の岡田先生のフェースブックで、素敵な歌に逢いました。自らが認知症検査などしたりすると、いい歌だなと感動しました。(www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/TEGAMI/ )(5/8)<46071>


◇ 長い連休は終了した。休まないで就労していた人も多いだろうが、多くは長い休みの後、不安を持ちながら活動を再開した。私も、動き出した。
 午前中は、リサイクルの搬出、銀行と支所を回って、事務処理を行う。
 午後から、国際交流協会で打ち合わせ、その後、タイヤを預かっている整備工場に出かけ、冬タイヤと夏タイヤの交換。長距離を走るわけではないので、気にはしてなかったが、夏への準備。社長家族は、出雲大社までのドライブ二千数百キロ。そのバイタリティには驚く。
 帰途、アオウゼに寄り、フォーラムの会場確保など、予約手続を行う。7月17日までの分。その後の計画もしなければならない。200回を目標にしたが、実現可能かな?
 街中を歩く人々は、気候も良く張り切っているが、疲れ気味だろうか?
 夜、中学校の同級生から、90歳の誕生日を迎える中学校時代の恩師を囲む会の提案。日程は合わなかったが、日程をずらして、私が明日にでも先生と交渉することになった。お元気でお過ごしだろうか?(5/7)<46057>


◇ 月曜日。ついに10連休の最終日。昨日の子どもの日が日曜日と重なったための振り替え休日。
 日本列島、長い休みから帰る動きで多くの渋滞。休みは、少し、ばらして休んだ方がいいとも思うが、そんな時は観光地は閑古鳥。みんなが休んでいるときに休むのが日本的なんだろうか。個々人の判断で、個々人の異なる楽しみ方を見つけるというのは、まだ日本人には定着していないということか。学校に行っている子どもの家庭は、学校の計画に左右される。ドイツで、夏休みが各地方によって異なるのは、休養地が混雑しないようにとの配慮だが、そこまで踏み切るのは、日本では難しいかな?
 午後、私は街中へ。次女は、職場に帰った。比較的長い逗留だった。晴れていたが、3時半頃外に出たら、豪雨。駐車場までずぶ濡れ。大宮に帰る友人と、ソフトクリームを舐めながら小1時間の談笑。温泉にでも行って、ゆっくり話したいが。元気なのでいい。同年代の同窓生の訃報が新聞にある。元気な姿しか知らなかったので、びっくり。
 連敗中の東北楽天。今日は8対4で快勝。この調子を続けてほしいが。(5/6)<46045>


◇ こどもの日。連休もあと1日を残すところになりました。
 午前中は、次女と家具屋に行って、簡易ベットを購入。簡単なものですが、当面、何とか使えるでしょう。
 その足で、美術館前の如春荘へ。猪苗代の亀の尾を使ったお弁当の購入へ。その他、自然の食材をふんだんに使ったお弁当で、料理専門家の藁谷志穂さんが作ったようです。2人分を購入し、自宅で、3人で食べました。美味しい、美味しいとの感想。如春荘では、理工学類のN先生と一緒になりました。いつも、フェースブックで、珍しいお酒を紹介しており、酒米の「亀の尾」のご飯を狙って、来たようです。フォーラムでもお世話になった先生です。
 次女は、明日帰ります。いろいろと食事のための準備をしてくれました。また、新しい生活が始まります。私も、週が明け、何かと始まりますので、家事を合理的に行うよう努力することにします。(5/5)<46030>


◇ みどりの日。晴天の福島です。あづま運動公園ちかくの「ささき牧場カフェ」に、次女の車でドライブ。お店で、トマトミックス(バニラ)とわさびミックス(バニラ)のソフトクリームを食べて、ご満悦。
 午後は、期間が終了しつつある、福島県美術館の若冲展を見る。2013年の時の展示と異なり、黒一色の素晴らしい作品でしたが、黒の味わい深さが出ていました。本当に天才画家ですね。
 美術館を出て、その前にある「如春荘」(福島大学所管)の「縁側喫茶」に寄りました。以前Sさんが、この建物を何とか市民に公開したいということで、大学と相談してましたが、まずは、建物内部の清掃を自らボランティアで行い、何とか、建物の利用ができるようになりました。月1回から、この若冲展に合わせて連日、新聞・テレビも紹介し、クローズアップされました。本当に、若い人たちの発想とエネルギーに驚嘆します。野菜を買って、コーヒーを縁側で、庭を眺めながらいただきました。竹藪から筍が生育していました。筍ご飯を作るそうです。
 75歳を期して、福島市からシニア無料パス(福島交通バス、電車/福島市内限定)を頂きまして、ほんとかなと実験を兼ねて乗車。いやー、有り難いね。そのため、車はやめて、美術館へは飯坂電車で行きました。笹谷駅までの徒歩数を増加するために。高齢者も、社会のために役立つことをしないとね。(5/4)<46018>


◇ 5月3日。憲法記念日。10連休なので、それぞれの休日の意味が不鮮明。例年行われている「憲法を考える集い」に参加。実行委員会の主催で、今年は40回目。メインの講演は、織田朝日氏の「日本の入管と、移民、難民の問題 〜入管制度に翻弄される子供達〜」。織田氏は主婦ですが、この問題で、継続的に発信している活動家です。難民問題は、ヨーロッパで問題になっていますが、日本では、その壁は厚い。入管に収容されている方々の無権利状態が告発されていた。
 昼前、次女が帰省して、夕食は、女川のどぶろくで乾杯して、金沢の土産、長女からもらったソーセージなどで楽しんだ。乾杯とは言ったが、強いて言えば、退院祝いかな。
 偶にしかない東北楽天(対ソフトバンク)のテレビ実況放送。集会から急いで帰ってきたが、一進一退で、結局12回、12対11でサヨナラ負け。残念だが、よく頑張ったなと、思う。(5/3)<46009>


◇ 5月2日。私の誕生日だ。娘二人から、それぞれ心のこもったプレゼントが宅急便で届いた。何度もだから、あまり期待していなかったが、宅急便屋さんが来るたびに、やはり嬉しい。申訳ないね。
 我ながら驚くが、この誕生日で75歳。本人の自覚が及ばない。特に、停年(65歳)退職後、時の経過のスピードが速い。大幅に遅れているのは、研究のまとめが出来ていない。まとめるほどの研究はないが、一番の悔やみどころ。能力だから仕方がないとも思うが、一番の苦手を、後ろに残してきた感じ。やり残して終わるのかとも思うが、どこまでできるか分からないが、その歩みは、ストップをかけられるまで、続けていかなければ。人生100年(それほど生きる自信はないが)といわれるが、その4分の3が終わった感じ。400メートルの第3コーナーを回ったところだろうか。
 75歳から後期高齢者と言われ、福島市から福島交通の市内バス・電車の無料パスを頂いた。あまり車に依存しないで、有効に使いたい。医療保険も、高齢者医療制度となるが、少し、収入があったので、今までと同様3割の自己負担。申し訳ないのは、自己負担1割だった妻も、私のせいで3割にになる。1年位の期間だろうが(収入がなくなっているので)、何か家庭としては負担増の感。高齢者への折角の配慮を活かして、社会に還元しないといけないと思う。
 東北楽天は、ソフトバンクに1対0で惜敗。投手・古川の力投にかかわらず、打てなかった。次の勝利に期待するしかない。(5/2)<45994>


◇ 5月になりました。天皇の交代で、元号が変わります。平成から令和へ。テレビは、年末年始の様な大騒ぎです。通常の改元と異なり、天皇の崩御ではなく、生前退位なので、明るさ一色なのでしょうか。
 5月1日は、メーデーです。連合系は、4月の末に済ませており、大学教職組や生協労組の入っている労連系のメーデーを覗いてみました。公園が工事中ということで、屋内(県教育会館)のメーデーです。デモはありません。それぞれ参加団体のユニークな訴え等で、明るい雰囲気です。友人や、大学の現職の教職員等とも会え、懐かしかったです。東京に転職した卒業生(私の学生時代の下宿の孫ですが)が、体調不良で業務を変えたと聞いて心配してフェースブックで問い合わせました。すぐ返事が来て、仕事を変えてからは、体調は回復している様で一安心。若い人も、体を大切にしてほしいですね。
 帰りに、頼まれていた「水虫パン」を購入してきて、昼食に役立てました。
 プロ野球も、東北楽天がソフトバンクに9対0で大勝。5連敗でストップ。勝つときには、強そうに見え、負ける時には、弱そうに見える。当たり前ですが、野球だけではないのかもしれません。一喜一憂しないで、継続的に進むことが必要なのでしょう。
 5月は私の月。飛躍したいね。(5/1)<45984>



2019年4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ