日  記 (備忘録)

(2019年11月)

◇ 土曜日。今日で11月も最終日。
 午後、次女とともにアンナガーデン近くの木の玩具の店に行く。アンナガーデンは、以前の記憶があるので、賑やかなところと予想して行ったが、教会は閉鎖しており、店にもお客さんは少なかった。あまり結婚式で利用されなくなったようだ。
 そこで、目標のおもちゃ屋さんだが、少し離れたところ。「クロッツ・ヴァルト」(積木の森)。工場のようなところだが、ドイツやスイスの木のおもちゃを陳列していた。クリスマス用品で、昔を思い出す。お客は我々だけだったが、面白い、夢のある玩具である。保育園や、病院の小児科などにあるといいなあと思った。(11/30)


◇ 金曜日。朝、次女が来福。
 私は、新幹線で、仙台へ。みやぎ生協の定例の理事会。
 懸案の課題が中心だが、生協の各事業部門の状況も報告され、その現状を一定程度理解できた。広範囲な業務を抱えているので、なかなか、理解し、貢献できるまでにはいかない。
 福島に到着したのは5時過ぎ。組織統合した成果が出るよう、福島地区内でも成果を上げたいものだ。最近オープンした桑折店、瀬上店の滑り出しは順調。地域に愛される店に発展していくことを期待している。(11/29)<48644>


◇ 木曜日。午後、県国際交流協会で、例年の如く、優良な建築業者団体からの寄附の受領式。
 公益財団法人ではあるが、資金源は大事。外国人労働者が増加し、その生活支援の役割が、協会に期待される。「労働力不足」のみの一時的なしのぎではなく、日本・福島で就労される外国人が、地域に馴染んで、一緒に協働できるような関係が出来ればいいと思う。(11/28)


◇ 水曜日。朝一番で、歯科クリニック。前から通っていたところなので、大学に近くて、自宅からは遠い。虫歯の治療が、3回目。予約して、10分ほどの治療。あと2回は通わなければならない。
 歯科からの帰途、コープふくしま本部に寄る。仙台での会議の切符を受領。懐かしい顔。ほとんど毎日合わせていた顔も、久しぶりにあうと懐かしい。
 午後、短時間御昼寝後、松川までの散歩。5000歩ほどだが、大変ではあるが、大分歩けるようになった。ただ、寒さが身にしみる。(11/27)<48614>


◇ 火曜日。久しぶりの散髪へ。折角だから、車ではなく、散歩を兼ねて歩く。天気はいいが、外気は冷たい。道路筋の家々で日陰になる道は、寒い。帰途は、日向を選んで歩く。太陽の偉大さを知る。散髪すると、少し、頭が寒い。(11/26)


◇ 月曜日。クリスマスまで、あと1月。パリのクリスマスの照明が始まる。ドイツのクリスマスの屋台も始まっているだろうか。数年前、一度、ドイツのクリスマス・マルクト巡りのツアーを申し込んだが、県の仕事の関係で残念ながらキャンセルしたことを思い出す。今は、毎日が日曜日なので、遮るものはないが、やはり、体が心配。その為にも、体を鍛えないと。
 ローマ教皇の長崎・広島訪問。カトリック関係者でなくても、教皇の平和・核兵器廃絶の訴えの大きさを感ずる。被爆国として、日本は、もっとイニシアティブをとって、核廃絶の先頭に立つべきだと思う。
 午後、街中まで、家族の送迎。(11/25)<48584>


◇ 日曜日。午前中、次女の買い物、生どらの丹坊へ。帰り、コープ矢野目店へ。あまり天気も良くないので、買い物客が多いようだ。
 妻は、伊達市で開催される望月記者の講演会へ、友人たちと出かける。若い演者だが、積極的な活動で、いい話だったようだ。
 次女は帰り、また新たな週が始まる。長女が送ってくれた「きりたんぽ鍋」を夕食で。美味しく、体も温まる。ふと、秋田当時を思い出す。(11/24)<48574>


◇ 土曜日。勤労感謝の日。
 次女と映画館(福島フォーラム)へ。吉永小百合の「最高の人生の見つけ方」。結構面白かった。
 オープンしたばかりのコープふくしま瀬上店へ。多くの買い物客が来ており、このまま継続できればいいなと思う。昔、世話になったSさんにあう。開店業務の応援らしい。元気で何より。(11/23)


◇ 金曜日。次女が手伝いに来た。
 午後、復興関連の研究会。県民版の「復興ビジョン」作成の起草委員会。震災以来8年が過ぎ、復興に向け、今までの延長でいいのか、一人一人の県民の生活に寄り添っているのか、反省しながら、新たな展望を切り拓くことを目的としている。実践の蓄積を背負っているので、それぞれの話には重み。
 比較的長時間の会議にも慣れてきたが、発言が聞き取れないこともあり、脳を含めた体力の回復が必要。
 夕飯は、今朝絞ったお酒を配送してもらい、しばらくぶりにお酒を飲む。少しだけ。「いい夫婦の日」だという。(11/22)<48534>


◇ 木曜日。午後、家の近くを散歩してから、予約していた歯科クリニックへ。虫歯で、簡単に終わると思ったら、あと4回ほどかかりそう。タイヤは交換したが、雪が降る前に終わってほしい。(11/21)<48518>


◇ 水曜日。朝晩寒くなってきた。病気したせいか、何か背中が寒い。
 退院してから2回目の通院(わたり病院)。循環器の先生と、糖尿病の先生の双方にかかるので、せわしい。呼吸器の関係で、肺活量など計測したが、それほど改善していない。血糖値などの方は、ほぼ前回並み。自分では、かなり以前の状態に戻ってきていると思っているが、個々的には、さらなる努力が必要か。寒さの関係か、行動が鈍る。
 帰途、頼んでいた年賀状の印刷を引き取りに行って来ました。もう年末です。
 今夕は、フォーラムの予定でしたが、報告者の都合で休止。念のため、会場に行って見ようとかと思っていましたが、失念してしまい、会場に出かけてくれたSさんからのメールで思い出しました。こういううっかりは、病後の影響かなと、すこし反省。(11/20)<48499>


◇ 火曜日。昼前に、買い物。午後、タイヤの交換に宇田自動車整備工場へ。冬タイヤを預けているので、夏タイヤと交換してもらう。偶然、病院で一緒になった母君の状況を聴いたが、何とか元の施設に戻ったようで一安心。(11/19)<48487>


◇ 月曜日。コープふくしまの瀬上店のリニューアルオープンの内覧会と祝賀会に出かける。
 祝賀会には、近くの大学の福島学院大学の桜田理事長・学長が見えられた。県議から学長へ。瀬上店は、学院大の皆さんが利用してもらえることが重要。スマートな店になったが、組合員さんも増えているらしいので、いいきっかけになればいい。
 午後、虫歯なのか歯痛なので、歯科クリニックへ。簡単に治してくれるので助かる。心臓手術の際に行った歯の治療のアフターケア。(11/18)<48474>


◇ 日曜日。松川運動記念会主催の蕎麦まつり。3回目になろうか。第1回目より、参加者数は少なくなったが、馴染みの顔が集まる。
 夜は、世界野球の決勝戦。5対3で勝利。花々しくはないが、地道な日本野球の本領を発揮できたか。(11/17)


◇ 土曜日。家族の用事のへの送迎。
 夜は、世界野球の日韓戦。いずれにしろ翌日決勝戦だが、ハラハラしてみていた。結局、日本は勝利したが、翌日の決勝のための偵察戦のようだ。(11/16)


◇ 金曜日。廃炉の研究をしているO氏と会う。東京在住の元同僚の紹介だが、チェルノブイリ法を研究し、原発事故を検証している若い研究者だ。廃炉事業のための制度的提言を企図しているが、期待されるような示唆を与えることは難しかった。しかし、今後、国内でも真正面から取り上げるべき問題。改めて、考えていきたい。(11/15)<48439>


◇ 木曜日。午前中、前日電話(留守録)していた秀好さんの奥さんから電話あり。6年半以上の闘病生活で、病状など聞く。仙台のお墓の場所を聞く。時期を見て、お参りに行きたい。
 午後、福島原発事故に関心を持って来ている外国人研究者が、ヒアリングのために来福。在福の4人で各自から福島の現状について、報告。私も、復興支援フォーラムの経緯について話す。東北大で研究している研究者を含め、アメリカ、イギリス等から。英語で報告できないのが困るが、優れた通訳をしてくれて助かる。1時半から5時頃まで、長時間だが、何とか持続できた。(11/14)


◇ 水曜日。朝一番で車の6カ月点検。新車を購入したときに、そのサービスを受けるような内容だったので、改めての費用は掛からない。キーの電池がなくなりつつあるということで、それを購入しただけ。
 非常にショックな「喪中のため年末年始の挨拶の欠礼」のハガキを受け取った。4月27日に、従兄の門馬秀好さんが永眠(79歳)したとの奥様からの通知。まったく寝耳に水、それもすでに半年以上も前である。石巻の従姉に問合せても初耳とのこと、秀好さんの兄の良典さんに聞いて、改めてびっくりする。
 秀好さん一家は、女川で隣家に住み、3歳上ということもあり、兄弟のような関係だった。私の登校拒否の際にも、頼もしいい兄的な存在としていつも助けてくれた。国鉄(JR)に就職されてからも、仙台で叔父の家に同部屋で世話になった。定年後、塩釜に住み、電話で話したこともあったが、ゆっくりと話し合う機会を取れなかった。長兄の弘好さんは、震災の津波で亡くなった。良典さんは、3人兄弟のうち2人は、他界したと、失望していた。
 何度も入退院も繰り返した末らしいが、何か、お見舞いもせず、今日に至ったことが残念。こちらも、妻や私自身の入院等、その余裕はなかったが、とても悲しい。機会を見つけて、お墓参りをしたいと思う。(11/13)<48390>


◇ 火曜日。午後3時から、福島駅前のホテルでの会議に出る。「トラック輸送における取引環境・労働時間改善福島県協議会」。厚労省(労働局)と国土交通省(運輸局)のジョイントの協議会で、トラック運送業者や荷主団体の代表、労働組合関係者の参加で、座長を頼まれている。特に、専門的に勉強しているわけではないが、両省のバランスを取ったのだろうが、物流界の状況の勉強になる。
 トラック運転手の労働時間短縮は、なかなか難しいが、やはりそれを前提としている消費者の生活の見直しが必要と思える。「我儘を運ぶ」というサービスの見直しが必要ではなかろうか。(11/12)


◇ 月曜日。11日には月命日。震災から8年8カ月。
 家族の用事の送迎。夜は、野球、オーストラリア戦を見る。3対2の逆転辛勝。目標の優勝・世界一は実現するのだろうか。(11/11)<48365>


◇ 日曜日。次女は昼過ぎ、帰るというが、私はその前に、街中で知り合いと会合。
 福島県は、震災の関係で、県議選が遅れているが、今日が投票日。すでに、期日前投票を済ませているが、何か選挙が既に終わった感じがする。
 開票は、12時頃になって、最終結果が判明するが、大きな議会勢力の変更はなさそう。定員10名前後の大きな都市と、1人区が少なくなく、無競争選挙区も多かった。あまり、大きな政治的争点が浮き彫りにならない感じ。県の仕事をしていた関係で、顔見知りの議員さんも少なくない。また、4年の任期が続く。(11/10)


◇ 土曜日。あづま運動公園のイチョウ並木に。秋の晴天なので、多くの家族連れ、特に高齢者が多く散歩している。帰途、ささき牧場のカフェにより、美味しいソフトクリームを楽しむ。
 朝の気温は、4度くらいまで下がったが、昼は20度近くか、気持ちのいい秋の空気。
 テレビで卓球の世界選手権・準決勝(女子)を見る。韓国を破り決勝へ。「少年寅次郎」を見て、「男はつらいよ」の前史を楽しむ。(11/9)<48343>


◇ 金曜日。昼頃、次女帰省。職場の配慮で、一定程度、福島に来れるようになった。有り難い。
 溜っていたリサイクル等の処理、手伝ってもらう。(11/8)


◇ 木曜日。夕方第160回目の「ふくしま復興支援フォーラム」。浪江町の前商工会長の原田さんに報告をお願いした。最近、参加者が少ないので、心配して居たが、28名の参加でまずまず。200回まで続けようと思っていたが、途中で入院等、結構、目標は遠い。焦らないで、何とか、進めよう。(11/7)<48318>


◇ 水曜日。トラック輸送における取引環境・労働時間改善福島県協議会の担当者が変更になったということで、挨拶に見えられた。厚労省と国交省(運輸局)のジョイントの協議会だが、当初から座長になっている(教えてもらうことが多いが)。運輸局関係の担当者が変更になり、挨拶に見えられた。臨時に、コープふくしまの役員室を借りて、対応した。
 そのまま、新幹線で仙台へ。みやぎ生協の臨時理事会。いろいろ重たい議題。4時過ぎには、福島に戻ってきた。台湾で開催されている世界野球の試合をテレビ観戦(対プエルトリコ戦)。何とか4対0で勝利したが、なかなか実力が発揮できていない。(11/6)<48287>


◇ 11月の3ヶ日が、いろいろとあったのか、振替休日の4日、そして火曜日の5日、自宅でひっそりしていました。晴れ間を見て、散歩。晴れているが、肌寒い。日向ぼっこをしている。老人だな(笑)。(11/5)<48274>


◇ 日曜日&祝日。文化の日。朝から好天。
 二本松市の福島県男女共生センターで開催される、元福井地裁裁判官・樋口英明氏の講演会へ。主催は、福島原発事故を見続ける会(旧・全基廃炉を求める会)。事故直後の取り組みの中で、私自身も呼びかけ人となっており、義理も感じて参加。
 樋口裁判官の講演テーマは、「私が大飯原発を止めた理由」。樋口氏は2014年5月21日に大飯原発3・4号機の運転差し止め判決、2015年4月14日には高浜原発3・4号機の運転差し止め仮処分決定を出した。2017年名古屋家裁部総括判事で定年退官しており、全国的に講演活動を行っているという。原発のメカニズムを詳細に報告し、その危険性を指摘した。主催者挨拶として、佐藤栄佐久氏(元福島県知事)が、登壇した。体力的に限界があるので、中途退席してきたが、約150名の市民が参加していた。(11/3)<48225>


◇ 土曜日。午前中に、県議会議員選挙の期日前投票に出かける。最近は、ほとんど期日前投票。実際の投票日までの関心が薄くなっているのではと心配。その足で、県立美術館の関根正二展に行く。白河出身の天才画家でが、22歳2か月の短い人生の中で、素晴らしい作品を残した。
 午後、昨年末結成した、「福島大学職員OB会・けやき会」の第2回総会へ。行き掛かり上、私が会長せざるをえなかったので、出なければならない。開会の挨拶と議事進行の議長。まあ、心配していた声も枯れず、何とか過ごせた。しかし、1時頃から6時過ぎまで、5時間の体力はまだないかも。何とか最後まで過ごせたということは、回復しているせいか。帰宅後、ぼっーとして、熟睡。(11/2)<48221>


◇ 金曜日。11月に入った。今年もあと2カ月になった。
 午後、福島県国際交流協会の理事会。外国人労働者問題が浮上し、協会もその役割を果たすことが期待されているので、その為の方針案の変更が必要となる。どれほどの要望があるのか分からないが、外国出身者の方々が福島で生活する際に、協会の存在が、何らかの外国出身者の拠り所になれるといいと思う。
 理事長なので、挨拶や議事運営の役目があるが、病み上がりで、まだ十分に声も出ないが、何とか勤めを果たすことが出来た。各行政のセクションで、相互に、役割分担に閉じこもることが予想されるが、少しはみ出して、調整が必要な方がいいと思う。お互にけん制し合う事が多いが、何とか外国出身者を守る役割が果たせたらいいと思う。
 帰宅後、午後の散歩。少しは、疲れが少なくなったかな。大学病院に見舞いに来てくれた専務理事が、入院時より、少しぷっくりしたと云われ、嬉しい。(11/1)<48194>



2019年10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ