このページは、日本の各時代の秀麗な詩作を集めました。我が国の華と誇るべきもので、禹域にも紹介すべきすぐれたものです。
***************:
なお、読み下しは、漢語語法に則った通常の漢文の読み下しであって、各時代の日本語には対応していません。例えば、『懷風藻』の場合では、上代日本語で読むのではなく、通常の漢文読みで対応しているということであり、同様に、吟詠で流麗な日本語に磨き上げられているものでも、漢語語法に則った通常の漢文の読み下しで対応しているため、硬い表現になる場合がある、等ということです。ご了解下さい。
作者の事績については、主として角川書店の『日本史辞典』や平凡社の『世界大百科事典』に拠っています。
日本のことを詠った、中国側の作品は、『扶桑櫻花讚』 のページをご覧下さい。
![](meihua2.gif)
|