日  記 (備忘録)

(2022年6月)

◇ 木曜日。ついに6月も最終日となった。今年も、残されたところ6ヵ月(半年)。暑さが続いています。梅雨が短く切り上げられたみたいで、もう梅雨明け。夏の猛暑が6月に前倒し。福島市は今日も34℃か。伊勢崎などは40℃を超している。明日も、名古屋は40℃の予想。狂っている。
 昨夜の9時締切のフォーラムの意見&感想文。今朝、到着もある。ブログは追加修正。耳の痛い意見もあったが、皆さん、長文のものを寄せてくれた。これ自体、わがフォーラムの財産。201回からは、これも含めて、復興施策にも参考にしてもらえるようにしたいものだ。
 女川の阿部さんからたくさんの剥きホヤが送られてきた。愛犬ももの実家である。楽しみである。出来たらビールのつまみに。
 夕食後、7時半過ぎ、しばらく実行していなかった「松川河畔への散歩」。せめて、朝晩のももの散歩のうち、夕方だけでもできないかなと思っている。そもそも、そう考えていたが、坐骨神経痛やら、筋肉痛で医者にかかるのに時間がかかり過ぎた。友人の奥さんは、毎日、朝の散歩をしているよと、妻から励まされた(?)こともある。朝の散歩は、心臓に悪く、迷惑をかけるが、夕方であれば、何とかできるかもと思っての実行。整形外科の先生からは、散歩は、まだ早いと言われてたが、前回の診察の時に、散歩をしてもいいだろうとの指導。暑さで、実行を躊躇っていたが、7時半は、だいぶ涼しくなってきている。しかし、暗くなっている。可能であれば、5時から6時、ももがいるときにはももと一緒に出来るだろうか。暑さが気になるが。まあ、柔軟に実行しよう。(6/30)<66342>


◇ 水曜日。メールで寄せられた昨日のフォーラムの感想・意見をブログ用にまとめていた。テーマが「フォーラム200回を振り返って」だから、多くの皆さんから、多くの意見・感想が寄せられた。200回に近づくと、200回で終了しようとの話が多くなってきて、私自身も、解放されたいという気持ちが出てくるのは、否めない。こんなに回数を重ねるつもりはなかったが。これは、自分の年齢も、こんなに生きているとは思わなかったがというのと、似ている。感想を読むと、みんなの温かい眼差しを感ずる。全く一人なら、投げ出したくなるだろうが、事務局と称して、6人の仲間との共同行動(仲良しグループかもしれないが)をやめるのは難しいし、寂しい。これは高齢者のサークルかな?下手なブログは、こうして完成。http://blog.livedoor.jp/tkonno_2012/archives/56776385.html
 プロ野球のテレビ中継を見るが、楽天はオリックスに逆転敗北。6対1。弱いなあ。これじゃ、日本一は難しそう。(6/29)<66320>


◇ 火曜日。夕方の「第200回ふくしま復興支援フォーラム」報告の準備。資料を作り、午前中に、参加希望者にURLとともに報告資料を添付して送付する。テーマは、「フォーラム活動200回を振り返って」〜原発災害に関わる市民フォーラム活動の意義〜である。フォーラム起ち上げの経緯、呼びかけ内容、ファンドがないことの継続困難性、各回のテーマを19にジャンルに分けて、紹介。感想・意見の紹介、震災復興の原点という流れで34ページになった。最後に27件の拙稿の紹介(ほとんどダブっているが、フォーラムの紹介が中心)。200回のすべてを紹介する訳にいかないので、各ジャンルごとからピックアップした。各回、皆さんが力を込めた報告を、端折るのは心が痛む。一回一回のフォーラムが思い出される。
 帰るももちゃんに逢えなかったが、階下からワンワンと吠えている。「帰るよ」ということか。遅い夕食を食べてから、もう既に届いた感想文を整理。今井さんから、<「もっと続けろ」的な声が多かったですが、私としては、ちょっと休ませてあげたい>との有り難い感想。まあ、私一人やることではなく、皆さんと分担方法を研究することと思っていますが。フォーラムだけでなく、九条の会代表、学習協会長、松川資料登録の現地代表、そして町内会長。研究時間はないのだが、少しセーブする必要もありそう。
 今夜のナイターは、楽天がオリックスを4対2で破る。ホーム球場での三連敗の後だから、なにかうれしい。(6/28)<66300>


◇ 月曜日。朝からゴロゴロと雷鳴。ももちゃんは苦手で、なったときは、じっと身体を抑えて撫でておさめる。一般的に、犬は雷鳴は苦手なのか、分からないが、ももちゃんは苦手だ。そのうちに、顎を私の脚に乗せて、大人しくしている。
 新しい市政だよりが届いたので、回覧分を5班分、コピーして、各班長に届ける。と言っても、私は1つの班だけだが。妻が詳しいので、その通り動いていればいい。
 夕方、「原発と人権」の実行委員会(オンライン)。毎回、冒頭の1時間くらいは、ゲストを呼んでの勉強会。弁護士さんと大学の研究者の集まり。今日は、311子ども甲状腺がん裁判の弁護団長の井戸謙一先生の報告。井戸先生は元裁判官。テーマは、「311子ども甲状腺がん裁判について」。今年の1月27日に東京地裁に提訴。被告は東京電力ホールディングス株式会社で、国や福島県は被告にしていない。原告は6名、5月26日には第1回口頭弁論期日。今後、9月7日、11月9日、来年の1月16日と続く。原発による被ばくと甲状腺がんとの因果関係を立証することは、相当困難かもしれないが、発病しなくても、この世代の子どもたちが不安な生活を送っていることは事実。この事も含めることが、発病していない子どもたちとの共通の被害ではなかろうか。
 明日のフォーラムの私自身の報告は、なかなかまとまらない。(6/27)<66285>


◇ 日曜日。本当に暑い日。昨夜も暑い夜で睡眠不足。午前中から、昼寝モード。体力もなくなってきたのかな。
 10倍ポイントのコープの買い物に付き合った程度で、何もしない日。火曜日のフォーラムの報告の準備を少し。
 少し、涼しくなった夜、机に向かう。(6/26)<66267>


◇ 土曜日。昨日の夜は暑苦しく、クーラーもつけないで寝たので、朝から眠くてしようがない。

 午前中は、ももも来ない日なので(シャンプーに出かける日でもある)、ウトウトしていた。午後は、車で30分ほどの「花しのぶ」での会議に妻が出かけるので、送っていく。途中、女川の同期生である阿部さんから電話。もものブリーダーさんでもある。ここ2度ほど会える機会があったのだが、いずれもコロナの関係で行くことができなかった。阿部さんは、秋には福島に来るとのこと、楽しみにしている。
 妻の会合が終了するまでの間、ガソリンスタンド、書店を回り、施設に入っているM先生と話ができた。奥さまを亡くして2年が経ったという。早い問題。施設が変わって、よかったようだ。施設の玄関で、松川などでお会いしているTさんと遭遇。M先生に聞くと、奥様と二人で入っているようだ。身体が大変ではないので、車で、外の活動をしているようだ。サービス付きだから、利用が今後増えるのではないかと思う。車を持っていない人にとっては、公共交通機関が不便なのと、ネット環境が不便なのが、私にとっては問題かな。町内会の役員をやってみて、高齢者の一人住まい、空き家(管理する子どもが遠いところに住んでいる、施設に入っている)等の問題を特に感ずる。家族形態の変化の中での、解決しなければならない新しい問題である。
 プロ野球は、楽天が、西武に2対0で敗れ2連敗。首位から陥落して、さらに差が開く。土曜の夜は、寅さん。(6/25)<66255>


◇ 金曜日。忙しく過ごした一日。
 午前中は、買い物の同行。ベニマル―佐藤商会ー100円ショップーコラッセと回る。ももちゃんも辛抱して、一緒に居てくれた。
 午後、信陵支所で、笹谷・大笹生地区自治振興協議会に出席。二つの地区の自治振興協議会を合わせて行う。笹谷地区自治振興協議会は、テーマとして、笹谷地区住宅地内における雨水排水対策について、大笹生地区自治振興協議会は、十六沼公園・福島研究公園用地と道の駅ふくしま等の連携について、である。各地区の代表が説明し、市の担当部局が応える。私は葭野町内会会長としての参加だが、当日参加委員(ほとんど女性)からの、具体的な要望が出された。木幡浩市長も参加した。そういえば、福大の学長の時に、松川地区の自治振興協議会に参加する機会があった。大学が松川地区にあるということで、大学として地域の一員として対応。新年会(懇親会)にも出て、学長が自治振興協議会の新年会に出るのは、全く初めてのことと歓迎された。大学の地域貢献が叫ばれたせいもある。今は続いているか知らない。1時間ちょっとという、短時間なので、もう少し時間を取って話す機会があっても良いかもしれない。
 (おじさんの)ラインで、病院の七夕用の笹竹をお願いしていたら、熊坂さんが、丁度今日、花見山の私有地に除草で行き、その時に切ってくれるとのこと。次女にも伝え、私も花見山へ。既に4本切ってくれていた。3本を病院へ、1本は自宅に持ち帰る。有り難い。子どもたちの心を癒す飾りができるといいな。1本は、ももちゃん用かな。
 お茶をいただき、自宅に戻り、竹を降ろして、その足で、AOZへ。自主夜間中学の見学。一緒に行くのを約束したM先生とD先生。飯舘村からの帰り、渋滞に巻き込まれ遅くなったが、7時頃には到着。流れで、私も教師としての参加となったが、あまりマッチングする生徒はいないかもしれない。まあ、忙しい一日であった。明日こそ、フォーラム報告の準備をしよう。(6/24)<66241>


◇ 木曜日。いつもは6時に起きる予定が、1時間ほど早めに目が覚めて、二度寝をしてしまった。いつも6時半過ぎに来る次女と愛犬ももは、既に来ており、7時に次女に起こされた。ももは、4時半頃から散歩などをしているので、「なんだ、寝坊だね」と批判的眼差し。面目ない。
 今日、6月23日は沖縄慰霊の日。沖縄県が制定している記念日。沖縄戦等の戦没者を追悼する日と定められている。そもそも。沖縄戦は1945年4月1日のアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始され、第32軍司令官牛島満大将(当時は中将)をはじめとする司令部が自決した日をもって組織的戦闘が終結したとされている。自決した日は6月23日だったので、慰霊の日としたようだ。県民の4分の1が犠牲となった。日本本土にアメリカ軍が来るのを遅らせるために、抵抗を長引かせたようだ。犠牲者を多くしてしまった。震災のことをコープおきなわの皆さんに伝えるべく沖縄に行ったときに、ガマなど様々な戦跡を案内してもらった。妻も同行したが、洞穴の中につくられた病院等も含め、戦跡のすさまじさに驚いた。その時お世話になった、鎌田先生(沖縄国際大学名誉教授)は、ベトナムの行事に招かれた最中、ベトナムで亡くなった。惜しい人を亡くした。
 午後、学習協の「学習の友」の輪読会。社会運動にも女性が参加するようにすべきとの話をしたが、福島の実情からすると困難なようだ。どう切り開くかだが。
 次女の職場で、七夕飾りのために、笹竹を探しているので、昔のパソコン通信の仲間である、高齢者のLINEグループに書き込んだら、すぐに手を延べてくれた。私は、何もできないのだが。有り難い。
 女川時代の友達、旧姓和野さんから電話。ファーストネームだけだったので、「誰でしたっけ?」と失礼な応答。やはり、苗字(それも旧姓)であれば思い出せたのに、いきなりファーストネームでは、難しい。やはり、こんなところにも婚姻の同一姓の問題を感じる。しかし、思い出してくれて、嬉しい。(6/23)<66226>


◇ 水曜日。参院選挙が始まりました。政党の数が多いので、テレビの党首討論はにぎやかです。
 大学の教え子(卒業生)が、比例で立候補しており、午後に、駅前で演説をするというので、聴きに行きました。本当に本質的なことを、分かりやすく訴えていました。一番気がかりなのは、憲法の改正問題。特に9条の改正です。9条のある国だからと、一目置かれ、他の国とは違った扱いもされたのに、この参院選挙の結果では、大いに国の進路が大転換しそうです。それに対抗する力は、特に弱いのです。自分はともかく、若い人々、特に、小中高生の孫たちの顔を思い出すと、心配です。私の父親などが体験した、苦汁な体験を再びするのでしょうか。ウクライナを観ると、無関係ともいえない。
 力(戦力)には力(戦力)で対抗するのは、9条の精神違反します。私は小さい頃、喧嘩が弱く、イジメられました。それに対抗するために、喧嘩力をつけるのは難しかったし、そういう精神は持っていなかった。結局、助けてくれたのは友達、友情だったと思います。未だに、小さい頃からの友達は続いています。国も、戦争を避けられる国際関係を身につけるべきでしょう。
 一週間後のふくしま復興支援フォーラム(200回)で、私自身が報告することになっています。今までのやってきたことを総括して、今後どうすべきか、こうしたフォーラムが、復興に役立つのかということを話したいと思います。高度な理論的な問題ではないのですが、ささやかなパワーポイントを作ろうかなと思っていますが、なかなか進みません。講義と同じく、一夜漬けになるのでしょうか。もう少し余裕を持ちたいのですが、この癖を治すのは、この世では無理かもしれません。盛岡の球場で行われた東北楽天対日本ハム戦のテレビ中継。8回裏まで3対3で、延長になる寸前、島内がスリーランホームラン。6対3のサヨナラホームラン。再び、パリーグの首位に立ちました。凄い、絵に描いたようなサヨナラゲームです。(6/22)<66208>


◇ 火曜日。午前、コープふくしまの本部に出かけ、組合員・職員向けの憲法の話をzoomで行いました。オンラインで同時に話ができたのは、本部+3か所ですが、その録画を利用するそうです。資料の共有が上手くいかず、資料は後ほど送付してもらうことにしたのですが、30分と短い話のために、早口で、理解しづらかったのではないかと思います。zoomであれば、特に本部に行かなくても、自宅の机からの方がよかったかなと思います。参院選を前に、憲法改正の動向を把握しておきたいとのこと、いいことです。考えてみれば、理事長の時に、組合員さん向けに、コープカレッジとして、何度か憲法の話をしました。それほど切迫した時期ではありませんでしたが、今度の参院選後は、多分、改憲派が勝利することを前提に、決断と実行のようです。参院選後は、ほぼ3年ほど、解散がない限り、国政の選挙はありません。
 夕方、6時から、先日(6月17日)の最高裁の判決の報告集会に参加してきました。津波の対策を取っても、実際は、それでは被害を防げなかったので、具体的な指示をしなくても国の責任がないという、全く開いた口が塞がらない判決でした。ほとんどが避難している原告で、何か、国に蹴散らされた感を持ったのではないでしょうか。私は、法律の中での専攻の違いもあり、少し手を抜いた気がします。反転攻勢、今後の闘いで、避難者と協働することを強めたいと思います。
 集会後帰宅、テレビは東北楽天対日本ハム。秋田の球場からの中継です。立派な球場です。3対0で楽天は勝ちました。よかった。(6/21)<66194>


◇ 月曜日。暑い日です。30度を超して、愛犬ももも、玄関の冷たい土間で寝ています。
 妻の会合への送迎、寝ていても、気配を察して、ももはすくっと起き上がり、お出かけの準備。お仕事に真面目です。
 明日、コープで組合員・職員向けの憲法の話をすることを頼まれて、準備していますが、パワーポイントに落とし込むかなと考えましたが、うまくいかないので、レジメのままで行うことにしました。多分、ビデオを後で流すことが中心なのでしょう。
 明日から国連の核兵器禁止条約の締約国会議が開かれますが、日本政府は、オブザーバー参加もしていません。ドイツ、スウェーデンは参加しているのに。唯一の戦争被爆国としては、残念です。支える、国民の運動が弱いのでしょうか。(6/20)<66177>


◇ 日曜日。午後に、対話集会があり、処理水に関して話すように依頼されていた。集会は1時から3時までだが、1時50分から2時までの10分間の話。ALPS処理水を海洋放出するという国の方針が決められる経緯と、その問題点、それに対抗する生協などの反対署名運動、それへの反応等を話そうともってたが、まとめられない。しかし、運悪く、今日はコープの10倍ポイントデー。その日に残していた、灯油(7缶)の購入があった。開店の10時直後に行って、7缶の灯油を物置に入れるところまでスムーズに行ったが、集会開始まで時間がない。
 開始の1時から50分までが、整理期間と思っていたが、zoomに入ったら、1時10分から開始する人が、既に開始。早くなっていた。20分過ぎには、私の方に回って来て、パニック。言い足りないところが多かった。恥ずかしい。集会の中でまとめようというのは悪い癖。赤面のうちに終了。他の話は、よかったが、申し訳ない。引き受ける場合に、もっと話を聴いて対応し。準備するという教訓もある。
 ももと次女が帰ってから、5時過ぎに、コープで買い足りないものを購入。今週、火曜日の生協での憲法の話、来週火曜日の、フォーラムの報告の準備。準備をちゃんとしよう。楽天はソフトバンクに3連敗。いつものパターンでボトムに落ちるのだろうか。
 女川の釟郎君と電話。コバルトーレ女川も頑張っている。なかなか逢えないねと。いつでも逢えると思っていると,逢えなくなってしまうのでは・・・。(6/19)<66153>


◇ 土曜日。午前中に、ももと次女が来たが、彼女らは、この1週間疲れたのか、眠っている。私は、妻の会合参加のために車で送る。ももは、一緒ではない。12時前に迎えに行くときは乗せていく。次女は、ヨガの施設が市内に出来たので、しばらく休んでいたヨガに行く。近くになくて困っていた。
 午後、東北社会法研究会をズームで参加。カナダ及びフランスのハラスメントに対する規制の仕組みの個別報告と、判例評釈。なかなか細かい議論について行けないが、まずは認知症予防と思い参加している。
 参議院選挙も近づき、I予定候補の事務所びらきをYuTubeで観る。
 遅くなったが、男はつらいよを観る。我々、学生時代は、サユリスト(吉永小百合)か、コマキスト(栗原小巻)か、と言われたが、栗原小巻のマドンナ出演。学生時代の若さではないが、二人とも素晴らしい。(笑)
 楽天対ソフトバンク、1対0でビハインドで9回表を迎える。ツーアウト満塁(四球)。銀次が、ヒットで1対1の同点。もう一発出て逆転かと期待したが、延長へ。10回裏にツーランホーマーでサヨナラ負け。残念。やっぱり、勝てるときに勝たないと・・。あっさり満塁残塁が多い。やっぱり、やれるときはやらないと。(6/18)<66143>


◇ 金曜日。午前中は、ももと一緒に、妻の歯科診療への送迎。迎えに行った後、そのまま福島駅近辺の店への買い物同行。
 午後、原発訴訟の最高裁判決をチェック。高裁段階で異なった判決が出されていた4件の国の責任を問う判決。結論的には、国の責任を認めない判決となった。賠償義務は、東電のみが負うことになる。全国では32件の集団訴訟(約1万2千人)が起こされており、既に4訴訟(福島、群馬、千葉、愛媛)の訴訟については、東電に対して3月に、約3700人の原告に計約14億5000万円の追加賠償を確定させている。国の責任に対しては、高裁段階で3件(福島、千葉、愛媛)が認めたが、1件(群馬)は認めておらず、統一的判断が求められていた。この国の責任を否定したことになる。残されている後続の判決にも大きな影響を及ぼすことになるだろうが、今回の判決を否定することは、かなり困難になるだろう。
 国の積極的な旗振りによって、原発が建設され、そして、いま全国の原発の再稼働が推し進められているが、今回の判決は、国のこの政策をさらに推し進めることになりそう。裁判所の判断は、結論が先にあったのだろうか。容認できない。
 プロ野球は交流戦が終わり、各リーグ戦が始まったが、楽天はソフトバンクに9対4で敗れる。田中将大がポンポンと4本のホームランを打たれてしまった。それでも、ソフトバンクに0.5ゲームの差をつけて、首位をキープ。何とか、頑張って欲しい。(6/17)<66131>


◇ 木曜日。午前中は、わたり病院の定期診察。いつもは、循環器と糖尿病を同時に見てもらうのだが、感覚が10週間と長いので、糖尿病関連を途中に入れてもらうことにした。毎回、血液検査をやるが、その動向をチェックしてもらうためには、5週間ほどで入れてもらうことにした。体重増加について気をつけるように指導されたが、血糖値などの値は、悪くなっていないとの事。
 昼過ぎに帰宅し、しばらく休んで、夕方、整形外科に行く。いつも痛み止めをもらうのだが、少し、立ち上がりなどの際、フラフラするときがあると話したら、神経を抑制するタリージェの方を量を少なくした。
 整形の方は、学生が5−6人、診察の証明をしてもらうためにきており、思いの外時間がかかった。することもないのでスマホを操作していたが、待合室にいる人のほとんどが、スマホ操作している。子どもだけが、スマホなしで遊んでいる。変な光景。すると、日曜日の集会で、処理水の海洋放出について発言してくれとのこと、また9月の仙台での震災復興の集会で、福島の実情と方向を講演(50分)してくれとのこと。本当は、鈴木さんに頼みたい企画だが、日程が合わず、私を紹介したようだ。最近、立派な本を出した鈴木さんの話を聴くことが本命なので、本来は代替ができない代物。集会を開くには、福島について学びたいということなので、引き受けることにした。集客能力と内容の満足度で問題だが、仕方がない。待合室に居ながら、二つの集会について、スマホで回答した。そこまでは、元気にいないと。
 朝日新聞の鷲田清一さんの今日の「折々のことば」。「つひにゆく道とはかねて聞きしかどきのふ今日とは思はざりしを」(在原業平)/人の生はしばしば、予期せぬ時に突如、途切れる。そういう覚悟をしながら生きるしかない。(6/16)<66117>


◇ 水曜日。午前中はzoomで「県民版 復興ビジョン」の起草委員会を行う。大人数ではないが、いろいろ議論をして深まった。現実に進行している復興政策を、住民目線で、見直したいというのが狙い。官僚組織を持ってないので、行政の進める施策に対抗できるものではないが、微かなローソクの火でも、住民の真の利益のために燃やし続けたいものである。
 午後は、昨日、パソコンの修理を頼んでいたが、修理は済んだということで、福島大まで取りに行く。余りにも早いのでびっくり。帰宅後、散髪へ。
 疲れが出ているので、早く寝たいが、夜になると目が覚める。これでは、またくり返し。心を鬼にして、就寝することにしよう。とはいっても23時半が過ぎてしまった。(6/15)<66101>


◇ 火曜日。福大のH先生に妻のノートパソコンの修理を頼んでいたので、パソコンを預けに行く。大学の授業も対面式になったのか、駐車場が満杯。山の上の駐車場に、車を置くことになり、事務室まで、結構の距離。事務で預かってもらって、帰る。途中でコープのリサイクルで、新聞紙・段ボール箱など搬入。火曜日は、1s1ポイントが2倍になる。300ポイントなると、300円の買い物券が出てくる。このように細かいことに関心を持つと、大きなことが忘れてしまいそう。
 午後、BSの映画「わが母の記」を見る。井上靖作の小説を原作とした映画で、自伝的小説。老いた母の80歳から亡くなる89歳について書かれた「花の下」「月の光」「雪の面」の3部作からなっている。映画は、役所広司、樹木希林、宮崎あおい等の出演。認知症になるまで長生きした母を持つ大変さと幸せを感ずる。48歳で母を失った自らの身を顧みると羨ましい。
 ももは、帰ってきてから、買い物に同行。その時は大人しかったが、次女が迎えに来た時に、少し吐いたらしい。車酔いなのか、あまり食が進まないらしいので、心配である。
 夜、サッカーを放映していたが、日本は、チュニジアに3対0で敗北。残念。プロ野球はしばらく休み。(6/14)<66086>


◇ 月曜日。睡眠不足か、眠い。
 午後、県九条の会の定例事務局会議。各地の九条の会の活動の状況、九条の会の東北交流会の状況(福島県では7会場38人の参加)等が報告された。来週には参院選挙が始まり、まさに憲法を改正すべきか否かで争われる。この結果によっては、改憲の動きが加速化される危険がある。九条の会の出番だが、主体的には力が漲らない。
 多分に、ウクライナ問題を口実にして、日本が戦力を持たなければ、国民の命を守れないという議論が噴出している。戦力を持つことを合法化するだけでなく、本当に、武力で守る必要があるのなら、軍備を強化しなければならないと、防衛費を対GDP比1%を2%に2倍化しようとしている。そうするためには、今年度より約5兆円の増額をしようとしている。天から金が降ってくるわけでないので、多分、社会保障費、医療費、教育費等の削減と連動するだろう。早速、我々老人の医療費は、10月から自己負担が2倍となる。力には力で、戦力には戦力で、ある政党は核兵器までアメリカと共有すべきとする。戦後の平和主義が崩れようとしている。戦争に勝つかではなく、どうやって戦争をやらない保障をつくるかである。
 何とか、子どもたちのために、平和な生活を守りたい。ウクライナの子どもたちを見ると、一層、そう感ずる。ウクライナは被害者だが、何とかして戦争を避ける方法はなかったのか、自分事として考えるべきだと思う。(6/13)<66068>


◇ 日曜日。予定してなかったが、ももちゃんと次女が遊びに来た。途中、雷が鳴って、震えてた。苦手なんだね。
 労働者教育協会全国総会の二日目。いろいろと興味ある発言を聞いた。T氏は、ジェンダー問題で、現代日本のジェンダー問題には2つの側面がある。@政治的経済的社会的なジェンダー不平等との闘いと、A社会的な運動体の発展のためのジャンダー視点。特にAについて発言。彼の属する大学では、1960年の学生は、男519名に対して女2名、ところが2019年では、男735名に対し女294名。こうした社会構造のジェンダー条件の激変に、はたして運動体は対応できているだろうか。私の関係する憲法や労働者教育の運動の分野でも、女性の参加が少ない。女性労働の改善についての会議に、労働行政の立場から参加したことがあるが、労働組合も担当者は男性。真剣に考えなければ問題のようだ。思想・文化闘争の問題の研究者の発言もあり、傾聴すべき意見が多かった。
 町内会長として、米寿のお祝い金を渡してきた。3月生まれなので、3月にしなければならなかったが、本人からの申請主義なので、遅くなってしまったらしい。残念なことに、5月にお亡くなりになり(告別式に参列した)、今日、遺族に渡すことになった。
 労働者教育の方は、午後から研究会があったが、疲れたので止めた。NHK総合テレビの野球中継(東北楽天対巨人)。則本が好投し、辰巳が1イニング2ホーマーを打ち、結局9対2で楽天が圧勝。気分がいい。交流戦は勝敗同数の5割で、7位だが、パリーグでは、ソフトバンクを1.5ゲーム離して、首位をキープ。まさか日本一まではと思いつつ、心の中では期待している。(笑)
 夜7時から、zoomで6人の復興ビジョンのワーキンググループ。(6/12)<66057>


◇ 土曜日。今日は月命日。震災から11年3ヵ月。まる12年で13回忌か。早いもんだ。
 ももはいない日だが、早めに、買い物に行く。ベニマル〜コープ〜ハシドラッグのコース。
 午後、労働者教育協会の全国総会(第62回)。会場にも役員と共に各地の代表者もいるが、その他はzoomによるオンライン。まだ、事情が掴めないところがあるが、福島県から参加しているのは私だけなので責任を感ずる。今年度の方針提案だが、全国の支部(都道府県)の代表の発言を聞いていると、その活発さに驚く。基本的には労働組合運動を背景にしているが、zoomの参加者は約50人なので、そこに複数参加している。福島県もいわき・会津を含めると広範囲なので、もっとzoomを利用してもいいのではないだろうか。
 途中、雷と集中豪雨。停電になってしまった。デスクトップでやっているので、そのラインも切れる。しばらくして復旧したが、その際は、スマホで参加した。それぞれの機器の限界とメリットを知り、もっと有効に活用すべき。この前、ももは雷鳴に驚いたので、飯坂にいるものの心配したが、やはり、かなりのショックのようだ。地震、雷は苦手のようだ。
 明日も、労働者教育協会の会議が続く。(6/11)<66039>


◇ 金曜日。次女が勤務で行く途中で、ももを預かっていくルーチンが再開した。いつもは、ソファーを占領して、寝ていることが多いのだが、今日は、落ち着かない。
 車の車検済み証を車に貼り付けてくるために、車に行こうとすると、さあ出番だとばかり、一緒に行こうとする。どこにも行かないよというが、あまり信用しない。仕方なく、車を動かさないが、車検証等を整理している間と思って、車に乗せる。今度は、さあ降りようと言っても降りない。仕方ないので、妻を同乗させて、伊達市の伊達市ふるさと会館までのドライブ。7月10日に、ウクライナの「ナターシャ・グジー」のコンサートの入場券を購入しに行く。伊達市国際交流協会が主催だが、入場料はカンパの性格のようだ。参議院選挙の投開票日、皆さん集まるのが大変かな。往復して1時間余り。それでも、ももは降りるのを渋ったが。諦めて降りる。
 夜は、東北楽天と巨人の対戦のテレビ中継。連日の野球観戦で呆れられたが、浅村が2回にホームランを打つも、すぐ逆転される。結局4対1で敗北。昨日までの対広島と同様、あと2戦を何とか勝ちたいものだが・・・(6/10)<66027>


◇ 木曜日。昨日は、次女が宿直のため、ももは、我が家で泊まる。どうして迎えに来ないのか不思議だったみたいで、玄関に行っては、何度か吠えていた。諦めたのか、9時には、ハウスに入って、我々も自分の部屋に戻る。朝まで、大きな声で吠えもせず寝たていたようだ。(どうも、我々二人は、耳が遠くなってきているので、分からないが)。私は寝ていたが、妻が4時半から1時間ほど散歩させたようである。私が起きた5時半には戻って来ていた。
 昨日の朝に観る予定で観れなかった映画「とんがり頭のごん太」を、観に行く。私が出かけるのを察知したももを妻に任せて出かけるのは大変。まさか映画に連れて行くわけにもいかないし。さすが、睡眠不足で、飛び飛びになってしまったが、ごん太を置いて緊急避難せざるを得なかった飼い主の家族と、ごん太を救出して保護したボランティアたちの生き様を通して、震災の哀しみ、人との絆、生きる勇気を描いた心優しいアニメーション、との宣伝が説得的。高齢者の観客が多かったが、舞台が浪江町なので、それで来られた人もいたのかな。次女は、夜勤明けで、午後から、我々が先日観た。「プラスティックの海」を観てきた。
 コープでの買い物などに付き合って、飯坂に帰って行ったが、私は、久し振りの単独散歩。さすが、松川まで行く自信がなかったので、一回り小さなコース。まだ少しフラフラする。それでも5995歩、ほぼ6000歩。リンゴ、もも等の実も大きくなってきている。
 散歩の途中、夜間中学校をつくる会の代表、大谷さんから電話が来る(北海道にいっているらしい)。18時15分からのローカルニュースで、夜間中学校の集会の模様が出るとの情報。早速見たら、我々夫婦、観客でしかないが大きく映っていて恥ずかしい。直後に、鈴木さんから出てたよとのショートメール。いつもは見ないニュースなので、教えてもらって、初めて確認できた。
 東北楽天と広島の試合のテレビ中継。結局4対1で勝利。ソフトバンクも勝ったので、0.5ゲーム差のままである。明日からの巨人戦、何とか3連勝して欲しい。夕方のももの飯坂での散歩、お腹を壊しているようで心配。(6/9)<66011>


◇ 水曜日。昨日、開催した「第199回ふくしま復興支援フォーラム」の後処理をしていました。皆さんから寄せられた感想文をまとめてブログに掲載する作業です。いつものルーチンワークです。私自身が報告したり、書いたものではなくても、皆さんの書いたものを見ていて、感動します。必ずしも、報告者に賛成するものだけではないのですが、すべてイニシャルで、掲載することにしています。ブログも随分貯まりました。
 100回でやめることにしようと思っていたのですが、100回で1年ほど休んで、再開の要望もあり再開しました。まあ、今度は200回が目標だなと思っていたのですが、どうも終了の仕方が見えません。6月末に、「200回を振り返って」として私が話し、友人の松野さんにコメンテーターをしてもらうことにしたのですが、その後の展開が見えない。少なくとも201回に鈴木さんらに「県民版復興ビジョン」の話をしてもらおうとは思っているのですが、その後が見えない。
 一番の難点は、私が皆さんに案内を送っているのですが、そのデータが1500名ほど。名刺などを手掛かりに送付のデータを集めてきたのですが、それを誰かにごっそり渡すのも、個人データの保護としてどうなのか、悩みはあるのです。どこかいなくなってしまえば未だしも、側にいると目障りですね。家族も、唯一、社会活動らしいことをしているのは「フォーラム」くらいと思っているので(不思議と文句をいわない)、止めると心配するかもしれません。
 新たに始めるものがあるといいのですが、そう見つからない。手術したあと声が出なくなったので、詩吟でもしようかなと思っていたのですが、その詩吟をやっている友人の奥さんに聴けば、ちょっと大変そう。同年配ですが、毎日、プールに通って泳いでいる人ですので、かなわない。最近は、「朗読」に関心を持って、朗読の講座など捜しているのですが。人生も終わり方が難しいね。そんな時に、次女が、新車の話をする。免許証をいつ返納しようかと考えている時期だが、十分な安全装置が備わっているというが、800万円だったかな(驚き)。年金が0.4%だったか減らされるというのに。
 夕方、雨の中、ももの散歩に付き合う。私だけが傘をさしているので申訳がない。しばらく行ったら、私のポケットに近づく。何かと思ったら、妻から渡されたもものおやつ。「爺さん、忘れているのでない?」という感じ(笑)。明日は、朝一番で、犬の物語(アニメ)を見てこようと思うが。(6/8)<65991>


◇ 火曜日。雨が降り続いています。冬に戻ったような寒さです。
 夕方の199回目の「ふくしま復興支援フォーラム」についての準備、URL及び資料の送付。今日は、いわき市の医師の澤野さんの「災害関連死」の報告。資料のパワーポイントをPDFに変換して送りました。サイズが大きいとスマホで観ている人に送信できないことがあるからです。50人近く来てくれましたが、パソコンの不調か、チャットの表示が出ません。急遽、鈴木さんにチャットの分を読んでいただくことで、何とか凌ぎました。70人の申し込みで20人の欠席。残念です。(無料だからか?)
 途中、URLを送ってくれとのメール。また、共有して欲しい。スマホで2画面が観れない。2画面を送ってないのに見れないのは当たり前。小さくて(スマホだから?)観れないというので、資料を送っているのでそれを見て欲しい、と返答しましたら、いままで数十回とzoomをやっているが、送った資料を見て欲しいというのは初めて。と、上から目線で。それで「福島の人の意見を聞きたい」とのこと。遠くに住む人らしいが、これほどしつこいチャットは初めて。
 同じ医師なので、娘たちも招待。オッ、入ってきたなと思ったが、こちらはシドロモドロ。格好良くいかなかったな。(笑)
 終了後、事務局メンバーのみで、復興ビジョン作成についての打ち合わせ。結局9時過ぎまで。疲れました。(6/7)<65973>


◇ 月曜日。梅雨のような雨。肌寒くて、ストーブをつける。
 夜間中学の件で、代表に連絡を取り、友人のM氏の要望と意向を伝える。遠くから、ボランティアの講師をすすんで担おうという積極さには脱帽である。可能なら、私も経験してみたい。公立夜間中学は2年後に設立される。しかし、これは正式な基準に基づく学校であり、教員免許を持っている先生と、昼間と同じカリキュラムが基本である。果たして、どのくらい、それに対応できる入学者を確保し、卒業させることができるだろうか。それが目的を実現できるように支援が必要であろう。入学者が少ないので閉店しないように。そうであれば自主夜間中学は、週1回ないしは2回で、学習意欲のある者を集める。多分、その要望が強くなるのではなかろうか。そこに実質的な意義もある。公立夜間中学の下支えの意味もあろうか。
 いつも拝聴しているNHKの「100分de名著」、6月は安部公房の「砂の女」である。漫画家、文筆家のヤマザキマリが、解説をしている。「内容紹介と共に、『二つの自由』というテーマが明示されています。つまり『壁』の外に移動する自由と、『壁』の中に引きこもり定着して得る自由です。」。安部公房については、全く読んでこなかったが、妻が集めている日本文学全集の中に、「砂の女」はないが、他の作品が収録されている。アマゾンから、逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)が届く。読む時間がとれるかなあ。(6/6)<65961>


◇ 日曜日。今日は、全市一斉清掃日。各町内会単位に側溝などを中心に清掃作業。以前から行ってきたことであるが、妻に任せて、私は全く不参加。今年は、そうもいかなくなった。4月の町内会総会で町内会の会長に選出されたことから、皆さんが参加してきているのに挨拶をしなければならないと考えた。私たちの葭野町内会は、5班に分かれ、各班の持ち回りで、会長・副会長・会計・衛生などの担当を決める。今年は私の4班の担当。他の方々にお願いしてきたが、そうもいかなくなった。
 そもそも、どこまでが何班なのか詳細には知らなかった。それぞれの班のメンバーの顔も知らない。以前に、町内会全体の役員をやっている方は、清掃の段取りから熟知している。教えてもらうしかない。結構、一斉清掃日だということで参加して、お互いの会話もなされるようだ。5班61世帯なのだが、町内会のでき方が、自宅建設の時期の違いから、住民の層も違う。全体として、高齢化が進み、空き家が目立っているなと感じた。亡くなった方、施設に入っている方、子どもさんが偶に来て家の点検をする家、全く空き家の方など多様である。空き家だが、地震のために戸口が空いていて、子どもさんに連絡したという。住んでいても、高齢化で心配である。隣近所の助け合いが大きな役割を演じているなと思う。ただ、私の隣の班などは、若い(とは言っても40代だろうが)お父さんやお母さんが多いので、掃除をしていても和気あいあい。小学校入学のお祝いを持って行ったところもある。それぞれの違いから、それに相応した対応が必要なのだろう。ということを感じつつ、自らはどうなるかなと想像する。
 妻が友人から映画の招待券で、私も映画「プラスチックの海」を見に行く。私は自前だが、1400円だったかな?シニアであることをいうのを忘れたな。「当然」とは見られなかったのが、嬉しいのか、悲しいのか。映画終了後、トークイベントで高校生も含め、ごみ問題を中心にディスカッション。皆さん、マスクをしてのトークなので、なかなか聞き取れない。最近はいつもそうなのだが、聞き取れないことが多い。人の話を聴きとれないことは残念だが、しかたがない。
 プロ野球、東北楽天は、DeNAに3連敗かなと諦めていたら、なんと9回表、浅村がツーランホームランで逆転。諦めていたので、ホッとしている。(6/5)<65947>


◇ 土曜日。今日は、ももちゃんの満1歳の誕生日。1年前、秋田犬の両親から生まれました。我が家にしては珍しい血統書付きです。本当に小さかったももちゃんを女川から連れて来た時には、車酔いをしながらも、何度か次女が外で散歩をさせながら福島に到着できました。今や20キロを超して、立ち上がるとほぼ同じ背丈です。大変な病気になって、ハラハラしましたが、元気に育ち、犬の幼稚園も卒園できました。住むところは、飯坂ですが、次女が仕事がある時には、日中、笹谷に来て、老夫婦と過ごしています。(まあ、寝ています)
 バースディパーティは、我々夫婦が、「福島に公立夜間中学をつくる会10周年記念集会」に出てからということだったので、集会がのびて、結局飯坂の家に着いたのは6時半。ももちゃんの似顔絵のついたケーキ、クッキー、そして、次女が作った飾り、ももちゃん一色です。興奮すると、眠れなくなるので大変ですが、ハウスに入ったり出たり、やっぱり自分が祝われている(主役)と気付いている感じです。8時半に帰りました。楽しかったね。
 「夜間中学」の集会は、心温まるものでした。夜間中学校校歌を、作曲した大友良英さんの指揮で斉唱。県内他地域の自主夜間中学(いわき、本宮)の紹介、夜間中学生徒体験の発表は、素晴らしく、夜間中学の大切さを教えてくれました。元文部科学事務次官の前川喜平さんの講演でした。大宮から、わざわざ、友人・松野さんが来ていました。今度、公立の夜間中学になりますが、自主夜間中学も、ますます発展するといいなあと思います。(6/4)<65935>


◇ 金曜日。雷、強い雨が降り始め、雷のゴロゴロに、ももは驚き興奮。去年の夏、近所の打上花火に驚いて逃げようとしたことを思い出した。打ち上げ花火の音に驚いたのだが、生まれて初めての経験だったのだろう。今回の雷鳴も、初体験かもしれない。落ち着くまでに、しばらく時間がかかった。
 明日は誕生日。何とか満1歳になる。人間に充てはめると何歳になるのか。もう赤ちゃんとはいえない。成犬と見なされるのかな?明日は。お誕生祝い。でも人間に比較すると、随分、大人になるのが早い。人間の成長の遅さの方が、特別なのかもしれない。雷雨と雹のため、私のリハビリを兼ねた散歩には行けなかった。
 プロ野球は、DeNAに楽天が7対0で大敗。相手は、ポンポンとホームランを打つが、楽天は満塁まで行くも、点に結びつかない。(6/3)<65921>


◇ 木曜日。特に用事もなく、ももを散歩に連れ出したぐらい。私の脚も回復しつつあるので、散歩コースの最短コールをあるく。ほぼ、3000歩だから、以前のいつもの歩数の半分くらいか。クンクンしながら歩く(これは「クン活」というらしい)ので、特に草花を見つけると、そこに鼻を差し込んでしばらく嗅いでいる。本当に、草花が好きなのかな。おやつを持参したが、自宅の前に来て、座り込んで動かない。しきりに、私のポケットに鼻を寄せる。そうか、このまま家に入ってしまうと、おやつも食べないで終了してしまうと思ったのか、なかなか動かない。あげると、くわえてスタスタと歩いて自宅に入る。やはり駆け引きがあるようだ。
 次女が早めに帰って来て、まだ6時前なので、近くの道の駅のドッグランに行こうとということになった。私は初めてだが、終了時間の6時までの20分ほど。やはり空いてはいたが、外から眺めているシベリアンハスキーと会話をしているのか、吠え合って、少し興奮気味だったかな。入る前にチョンさんと会ったが気が付かず、呼びかけられるまで気が付かなかった。マスクや帽子で、ほとんど識別できず失礼してしまった。道の駅に、商品を出しているらしかった。
 今日は、福島地裁郡山支部で、都路訴訟の判決が出た。田村市都路地区の住民の訴えである。東電に、計約7350万円の賠償を命じたが、国への請求は棄却した。裁判長は、地震予測「長期評価」を基に原発の敷地の高さを超える津波が襲来するとした試算は精度が低かったと指摘。「国に予見可能性があったとは言えず、対策を講じさせたとしても事故を回避させることはできなかった」として国の責任を否定した。しかし、対策を取っても事故の回避はできなかったとの判断は理解に苦しむ。
 ナイターは、また中日が相手。最初から3点を取られ、7回に2点を返したが、楽天はそのまま2対3で敗れる。ソフトバンクも巨人に敗れたので、0.5のゲーム差のまま。明日からの3連戦は横浜で、DeNAと対戦。せめて2勝1敗にしてほしいが。(6/2)<65901>


◇ 6月になった。水曜日。新聞報道は、昨日の泊原発に関する札幌地裁の判決が報じられている。津波対策の不十分で、運転差し止めを命じたが、廃炉の請求は棄却した。今月は、福島第一原発事故に関する6月17日の最高裁判決、明日の福島地裁郡山支部の都路地区に関する判決が出される。整理をして、改めて勉強の必要を感ずる。
 朝早く、予約していた車検を受けるため、福島トヨペットに行く。1時間ほどかけて、点検をしてもらった。最近は、車に余り乗らないが、安全のためにもお金を惜しんではならない。経費は10万円程と言われていたが、車検は通るが、新たなサービスを薦められ(車検前の法定点検などの無料サービスも入る)、結局16万弱となる。少し慌てたが、何とか現金で支払いができた。車検もそろそろ終わりかな。免許更新は終わったばかりで、3年の有効期限。車検は2年。そうすると最小公倍数の6年で車も免許証も、同時終了となるのだろうか。6年後は、満84歳かな。そこまでは生きたいな。ドライブもしたい。人生最後の新車も魅力だが諦めよう。
 午後は、ももを連れて買い物ドライブ。ソファーに寝ると、私の脚を枕にする。もう3日もすると満1歳の誕生日を迎える。女川の母親犬、姉犬に逢わせたかったが、残念。東北楽天は、中日に2対0で辛うじて勝利。勝利投手は辛島。明日も勝って勝ち越して欲しいのだが。パリーグの順位表を見ると、昨日、首位の座をソフトバンクに明け渡した。ズルズル落ちないよう、頑張って欲しいのだが。(6/1)<65877>



2022年5月4月3月2月1月
2021年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2020年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ