*****《ある町の社会教育委員のメモ》*****

(折にふれて感じたことや考えたことをコラム風にまとめてみました)

  社会の窓にリンクします! 社会の窓

号 数内             容執筆年月日
第158号 第158号にリンクします! 【社会教育の一考察?】2012年07月15日
第157号 第157号にリンクします! 【社会教育計画書の説明?】2012年06月10日
第156号 第156号にリンクします! 【PTA総会での祝辞8?】2012年04月27日
第155号 第155号にリンクします! 【広報連載:生涯学習環境は?】2012年02月11日
第154号 第154号にリンクします! 【広報連載:社会教育とは?】2011年02月11日
第153号 第153号にリンクします! 【研修報告書の序文?】2011年01月06日
第152号 第152号にリンクします! 【AIDURA?】2010年11月23日
第151号 第151号にリンクします! 【覚え書き?】2010年09月27日
第150号 第150号にリンクします! 【ある研究大会の構想?】2010年07月20日
第149号 第149号にリンクします! 【スポーツ大会のあいさつ?】2010年07月17日
第148号 第148号にリンクします! 【問題と課題との峻別?】2010年05月02日
第147号 第147号にリンクします! 【PTA総会での祝辞7?】2010年04月24日
第146号 第146号にリンクします! 【役職忌避症候?】2010年04月08日
第145号 第145号にリンクします! 【行政広報によるアピール?】2010年02月08日
第144号 第144号にリンクします! 【ホームページの立ち上げ?】2010年01月29日
第143号 第143号にリンクします! 【合同会議の協議テーマは?】2009年12月28日
第142号 第142号にリンクします! 【社会教育関係団体等連絡会議とは?】2009年07月16日
第141号 第141号にリンクします! 【研修会開催に向けて?】2009年07月16日
第140号 第140号にリンクします! 【箇条書きの前提?】2009年06月30日
第139号 第139号にリンクします! 【研修対談について?】2009年05月10日
第138号 第138号にリンクします! 【PTA総会での祝辞6?】2009年04月26日
第137号 第137号にリンクします! 【社会教育あれこれ?】2009年04月20日
第136号 第136号にリンクします! 【社会教育計画書の訴求力?】2009年03月23日
第135号 第135号にリンクします! 【意味のある学び?】2009年01月05日
第134号 第134号にリンクします! 【表彰という出来事?】2008年12月28日
第133号 第133号にリンクします! 【委員としての気配り?】2008年12月16日
第132号 第132号にリンクします! 【社会教育は教育?】2008年11月29日
第131号 第131号にリンクします! 【議長裁決権の運用?】2008年10月07日
第130号 第130号にリンクします! 【研修会での会長あいさつ集(その2)?】2008年10月02日
第129号 第129号にリンクします! 【社会教育関係団体等連絡会議?】2008年08月30日
第128号 第128号にリンクします! 【研修報告?】2008年08月23日
第127号 第127号にリンクします! 【研修会への期待(その2)?】2008年08月01日
第126号 第126号にリンクします! 【徒歩圏という発想?】2008年06月12日
第125号 第125号にリンクします! 【PTA総会での祝辞5?】2008年04月30日
第124号 第124号にリンクします! 【価値観論争?】2008年04月30日
第123号 第123号にリンクします! 【社会教育の進む道?】2008年03月31日
第122号 第122号にリンクします! 【総会の機微?】2008年03月24日
第121号 第121号にリンクします! 【社会教育への回帰?】2008年03月14日
第120号 第120号にリンクします! 【研修会への期待(その1)?】2008年02月21日
第119号 第119号にリンクします! 【地域団体等役員交代?】2008年01月16日
第118号 第118号にリンクします! 【開店休業?】2007年12月13日
第117号 第117号にリンクします! 【研修発表への準備?(その2)】2007年09月10日
第116号 第116号にリンクします! 【研修発表への準備?(その1)】2007年06月07日
第115号 第115号にリンクします! 【委員であるとは?】2007年06月04日
第114-1号 第114-1号にリンクします! 【教育基本法】2007年05月19日
第114号 第114号にリンクします! 【教育基本法と社会教育?】2007年05月16日
第113号 第113号にリンクします! 【ボランティアの交流?】2007年05月06日
第112号 第112号にリンクします! 【生きがい探し?】2007年05月06日
第111号 第111号にリンクします! 【PTA総会での祝辞4?】2007年04月29日
第110号 第110号にリンクします! 【子育ち12の基礎力?】2007年04月29日
第109号 第109号にリンクします! 【学びのリズム?】2007年04月10日
第108号 第108号にリンクします! 【自治公民館主事への支援?】2007年03月30日
第107号 第107号にリンクします! 【指導者のあり方?】2007年01月21日
第106号 第106号にリンクします! 【会議への参画責任?】2007年01月19日
第105号 第105号にリンクします! 【生涯学習研修会のあり方(その3)?】2007年01月13日
第104号 第104号にリンクします! 【生涯学習研修会のあり方(その2)?】2006年12月28日
第103号 第103号にリンクします! 【いじめとは(その2)?】2006年12月29日
第102号 第102号にリンクします! 【いじめとは(その1)?】2006年12月14日
第101号 第101号にリンクします! 【素人委員の苦悩?】2006年12月08日
第100号 第100号にリンクします! 【生涯学習研修会のあり方?】2006年12月04日
第099号 第99号にリンクします! 【地域づくり(その2)?】2006年10月27日
第098号 第98号にリンクします! 【生きている社会?】2006年10月22日
第097号 第97号にリンクします! 【いじめ自殺が訴えること?】2006年10月21日
第096号 第96号にリンクします! 【公共意識の復権?】2006年08月20日
第095号 第95号にリンクします! 【プラス志向の活動?】2006年08月07日
第094号 第94号にリンクします! 【生涯学習推進の答申(1)?】2006年08月07日
第093号 第93号にリンクします! 【社会教育委員の役割?】2006年07月25日
第092号 第92号にリンクします! 【社会教育委員の構成?】2006年06月28日
第091号 第91号にリンクします! 【社会教育計画書の手短な説明?】2006年06月12日
第090号 第90号にリンクします! 【教育としての社会教育?】2006年05月22日
第089号 第89号にリンクします! 【社会人基礎力?】2006年05月19日
第088号 第88号にリンクします! 【ひとづくりがまちづくり?】2006年05月13日
第087号 第87号にリンクします! 【研修会での会長あいさつ集?】2006年05月07日
第086号 第86号にリンクします! 【PTA総会での祝辞3?】2006年04月30日
第085号 第85号にリンクします! 【地域づくり(その1)?】2006年04月09日
第084号 第84号にリンクします! 【市町村合併の影響(その1)?】2006年04月02日
第083号 第83号にリンクします! 【研修に参加する意味?】2005年11月07日
第082号 第82号にリンクします! 【役に立つ社会教育?】2005年11月07日
第081号 第81号にリンクします! 【討議という学習?】2005年08月01日
第080号 第80号にリンクします! 【アンケート分析?】2005年07月29日
第079号 第79号にリンクします! 【小学校PTA30周年?】2005年07月09日
第078号 第78号にリンクします! 【健全育成の環境浄化?】2005年06月22日
第077号 第77号にリンクします! 【情報による先導?】2005年06月11日
第076号 第76号にリンクします! 【不行き届きこそ?】2005年05月06日
第075号 第75号にリンクします! 【PTA総会での祝辞2?】2005年04月23日
第074号 第74号にリンクします! 【社会教育計画書の構造改革?】2005年04月19日
第073号 第73号にリンクします! 【新しい任期への抱負?】2005年03月30日
第072号 第72号にリンクします! 【人材の注入?】2005年03月16日
第071号 第71号にリンクします! 【計画の意味?】2005年03月05日
第070号 第70号にリンクします! 【青年団・婦人会の今後?】2005年03月01日
第069号 第69号にリンクします! 【指導者の説明責任?】2005年02月25日
第068号 第68号にリンクします! 【負担からの脱皮?】2005年02月16日
第067号 第67号にリンクします! 【組織運営の学び?】2005年01月28日
第066号 第66号にリンクします! 【地域活性化の三人衆?】2005年01月12日
第065号 第65号にリンクします! 【積算の推進?】2004年11月09日
第064号 第64号にリンクします! 【委員の活動実践の経路?】2004年11月03日
第063号 第63号にリンクします! 【対等な福祉?】2004年10月13日
第062号 第62号にリンクします! 【毎月の会議は必要?】2004年09月13日
第061号 第61号にリンクします! 【全輪駆動の社会?】2004年08月19日
第060号 第60号にリンクします! 【来たるべき社会?】2004年08月02日
第059号 第59号にリンクします! 【次世代育成支援?】2004年07月14日
第058号 第58号にリンクします! 【触覚の教育?】2004年06月15日
第057号 第57号にリンクします! 【安全の視点?】2004年06月07日
第056号 第56号にリンクします! 【メンバー?】2004年05月22日
第055号 第55号にリンクします! 【家庭教育改?】2004年05月10日
第054号 第54号にリンクします! 【流れの把握?】2004年05月07日
第053号 第53号にリンクします! 【PTA総会での祝辞?】2004年04月27日
第052号 第52号にリンクします! 【縁結び?】2004年04月12日
第051号 第51号にリンクします! 【計画倒れ?】2004年03月27日
第050号 第50号にリンクします! 【立場の逆転?】2004年03月25日
第049号 第49号にリンクします! 【学習の必須アイテム?】2004年03月24日
第048号 第48号にリンクします! 【児童生徒の安全確保?】2004年02月24日
第047号 第47号にリンクします! 【学校施設の利用?】2004年02月22日
第046号 第46号にリンクします! 【啓発は?】2004年02月17日
第045号 第45号にリンクします! 【少子高齢化とは?】2004年01月30日
第044号 第44号にリンクします! 【発展・推進とは?】2004年01月23日
第043号 第43号にリンクします! 【各種委員の責任?】2004年01月23日
第042号 第42号にリンクします! 【文明と文化?】2004年01月09日
第041号 第41号にリンクします! 【地域の耕し?】2004年01月06日
第040号 第40号にリンクします! 【廃れた公共?】2003年12月09日
第039号 第39号にリンクします! 【確かな情報伝達?】2003年12月07日
第038号 第38号にリンクします! 【委員会の対外利用?】2003年11月22日
第037号 第37号にリンクします! 【委員のやる気?】2003年11月04日
第036号 第36号にリンクします! 【全国研修大会の感想?】2003年10月11日
第035号 第35号にリンクします! 【教育行政の火種?】2003年09月03日
第034号 第34号にリンクします! 【事例発表?】2003年08月30日
第033号 第33号にリンクします! 【活きる活動?】2003年08月13日
第032号 第32号にリンクします! 【会議の作法?】2003年08月12日
第031号 第31号にリンクします! 【団体指導の経路?】2003年08月06日
第030号 第30号にリンクします! 【活性化の引き金?】2003年07月21日
第029号 第29号にリンクします! 【社会教育の箴言?】2003年07月20日
第028号 第28号にリンクします! 【説明責任?】2003年07月19日
第027号 第27号にリンクします! 【言葉の力?】2003年07月06日
第026号 第26号にリンクします! 【会長の指導性?】2003年04月23日
第025号 第25号にリンクします! 【社会教育委員の役割?:その2】2003年03月03日
第024号 第24号にリンクします! 【代表のジレンマ?】2002年12月14日
第023号 第23号にリンクします! 【講師のつぶやき?】2002年12月09日
第022号 第22号にリンクします! 【委員へのアンケート?】2002年12月08日
第021号 第21号にリンクします! 【学力の低下?】2002年12月04日
第020号 第20号にリンクします! 【研修会参加報告書?】2002年11月17日
第019号 第19号にリンクします! 【家庭・地域二日制の基本概念?】2002年11月11日
第018号 第18号にリンクします! 【補助金削減への意識改革?】2002年09月12日
第017号 第17号にリンクします! 【変化への条件整備?】2002年08月18日
第016号 第16号にリンクします! 【学校制度の弱点?】2002年07月17日
第015号 第15号にリンクします! 【人権啓発?】2002年05月27日
第014号 第14号にリンクします! 【家庭週二日制?】2002年04月29日
第013号 第13号にリンクします! 【社会教育と生涯学習?】2002年04月15日
第012号 第12号にリンクします! 【カタカナ語の受容?】2002年02月17日
第011号 第11号にリンクします! 【男女共同参画社会?】2002年02月11日
第010号 第10号にリンクします! 【社会教育委員の役割?:その1】2001年12月16日
第009号 第09号にリンクします! 【来賓としての挨拶?】2001年11月25日
第008号 第08号にリンクします! 【会議の策略?】2001年10月20日
第007号 第07号にリンクします! 【学社融合?】2001年10月05日
第006号 第06号にリンクします! 【礼節の重さ?】2001年09月22日
第005号 第05号にリンクします! 【作業工程?】2001年09月21日
第004号 第04号にリンクします! 【33%の責任?】2001年09月09日
第003号 第03号にリンクします! 【学校週五日制が問うこと?】2001年08月10日
第002号 第02号にリンクします! 【社会教育委員の謀反?】2001年08月09日
第001号 第01号にリンクします! 【社会教育とは?】2001年07月26日