日  記 (備忘録)

(2023年7月)

◇ 月曜日。今日は7月の最終日。明日から8月である。お盆あたりまで、猛暑は続く。
 外に出ることもなく、自宅で、作業をしていたが、唯一、本屋に行って、予約しているテキストを受け取る。昨日のような車外気温42度ではなく、36度だから、幾分、涼しくなったのか。
 明日は、第2回の福島円卓会議だが、どう展開させるのか、難しい。基本は、事業執行する側の方針・計画を理解できたかどうかではなく、疑問を持っている漁業者や市民の疑念に、どうこたえられるかだと思うのだが、接近して、流れを共有できる方向というより、その両者の堀が広がり、深まっている感じがする。どこまでも平行線の高速道路にならないようにしなければならない。解決の時間の問題もある。放水する「夏」の時期は、いつなのか、時期だけをクリアにして、切り捨てることをしてはならないだろう。
 第219回のふくしま復興支援フォーラムの案内を出す。8月16日の開催日で、関礼子先生に報告をしてもらう。有名な先生なので、3分の2の案内の段階で、すでに20名以上の参加希望者が来る。(7/31)<73255>


◇ 日曜日。7月ラストサンディー。子どもたちの夏休みも本格的。我が家の孫たちも、忙しい(?)夏休みを過ごしているだろう。今日も、暑い。38度を超している。酷暑は、お盆あたりまで続きそう。米沢では、部活帰りの中学生が、道端で熱中症で亡くなった。痛ましい事故である。高齢者ももちろん、若い人たちも気を付けてほしい。
 午後から、街中で久しぶりの会合。館内は、涼しすぎるほどに冷房が効いているが、外は暑い。4時過ぎ、駐車場から車を出そうとしたら、なんと車外温度は42度。驚いた。
 夕方の買い物に同行する。ももちゃんは、帰宅したばかりなので、プロ野球をラジオで聞く。楽天は西武に、リードしており楽に勝つかなと思いきや、8回表に、則本とリリーフが打たれ、4対4の同点で延長。何とか10回裏に反撃、5対4で楽天の勝利。連敗にはならず、良かった。最後まで油断できない、ハラハラの試合。
 昨夜のフォーラムの感想文をまとめ、ブログへ。完了してから、お願いしていたアドレスでない、別のアドレスに来ていたので、慌てて、追加修正。終わったと思ったら、延長戦。野球と同じ。(7/30)<73239>


◇ 土曜日。午前中、AOZでの「人権と平和展」に行ってきました。福島市平和宣言50周年事業である。参加できたのは、被爆体験伝承者による平和講演会。広島市被爆体験伝承者の星川雅さんの講演。また、「被爆の絵」の展示。これは、被爆体験証言者と広島市の高校生による共同制作。以前、福島市で公演された演劇でも取り上げていた。解説とともに、被爆の赤裸々の絵は、原爆被害の無惨さを表現し、感動した。
 午後、福島市母親大会に参加する妻を送迎。
 夕方、第218回のふくしま復興支援フォーラム。報告者は、ジャーナリストの後藤秀典氏。「原発国賠訴訟・最高裁判決はだれがつくったか」。法律家団体でも大きな反響を呼んだ論文(「経済」誌)をもとにしたもの。近日中に、旬報社から、『東京電力の変節 最高裁・エリートとの癒着と原発被災者攻撃』として出版される。楽しみである。暑いので、階下のエアコンの効いた部屋で作業したが、最初に、接続トラブル。原因不明なので、困ってしまう。(7/29)<73206>


◇ 金曜日。朝から暑い一日。最高気温38度。人間の体でも高熱状態。何もする気になれない。ももちゃんは、エアコンの効いたリヴィングにはいないで、日当たりのいい玄関に寝そべっている。モルタルの底面は、少しは涼しいが、暑い。居間から移動するとサウナでも入った感じ。二階に行っては、暑いので、長くいることはできないが、リビングにおいでと言っても、なかなか動かない。帰る頃になって、スタスタと移動するが。まあ、元気に帰って行ったから、大丈夫でしょう。
 明日のフォーラムの準備。85名ほどの参加希望者。zoomが不具合にならないことが祈るしかない。
 テレビ中継がないので、プロ野球はデジタルで追う。西武が相手だが、フランコの3ランホームラン、岸の好投で5対1で、楽天の勝利。Aクラスにもう少し。まだ、ラストのつもりで頑張って欲しい。
 長女が、ウクライナの子どもたちの絵を、自分の職場でも見てもらいたいと企画したようです。子どもの時と異なり、引っ込み思案でなく、前向きに、行動的になったなったなあと感慨。いつも母親の陰に隠れていたのに。いい人たちとの出会いが、彼女を変えたのかもしれない。人間は、一人では生きていけない。(7/28)<73186>


◇ 木曜日。午前中は、コープふくしま等が進めたALPS処理水海洋放出反対の署名運動などの総括的会合(zoom)。協力していただいた全国のコープでの支援運動や署名運動の状況が、画面を通して交流できた。25万筆以上の署名が集まったが、それで、東電や経産省が耳を傾けるような姿勢は見えない。同じことを繰り返し答え、時間が過ぎれば、放出ということになるのだろうか。どうしてか、噛み合っていない。市民の側にも、結局は、強行されるのだろうという雰囲気が醸し出される。残念である。成熟していない民主主義ということか。
 午後、市立図書館に本を返しに行く。
 午後4時から、またzoomでICRP勧告の学習会。容易に頭に入るわけではないが、健康被害の可能性を、真剣に考えるべきである。
 プロ野球は、テレビ放送はなかったが、デジタルで追う。日本ハムは連敗から脱出した。というよりは、楽天が敗北して、日本ハムが脱出。今日は楽天が勝てるかなと、期待したが、結局、田中将大投手が打たれて、9対5で敗北。楽天、負け癖がつかなければいいのだが。(7/27)<73170>


◇ 水曜日。午前中は、わが町内会に届けられた市政だよりを、妻が区分(5班)し、私が、車で班長宅に届ける。5班のうち2班は、不在。
 午後、「学習の友」8月号の輪読会。今日は暑いせいか、3人のみの出席。8月号は、「東アジアの平和・共同へー対米従属を超えて」が特集。私の担当は、佐々木寛さん(新潟国際情報大学教授)のインタビュー記事。「軍拡に抗し、東アジアの平和・共生をー「市民エネルギー」を突破口に、新たな社会へ」。東アジア共生の突破口として、市 民エネルギーの可能性を考えているという。
 一旦帰宅し、少しダラダラして、福大で開催する第2回円卓会議の打ち合わせ会議。8月1日の開催。議論の繰り返しでなく、論点を深め、意味のある議論の場としたい。(7/26)<73155>


◇ 火曜日。睡眠不足と暑さが、午前中でも眠気を誘う。ウトウトした午前中。11時開始の全国高校野球の福島代表決定戦(決勝戦)。常勝の聖光学院と学法石川高。また聖光学院の勝ちかなと思っていたが、なんと5回までは5対2と石川のリード。しかし、6回の裏に聖光学院4点を入れて、6対5と逆転。しかし、石川8回に1点をいれて6対6の同点、延長戦へ・新しい制度のタイブレーク。10回表、石川が4点入れて10対6とリード。これで勝負があったかなと思ったが、その裏、聖光学院が5点を入れて逆転サヨナラゲーム。結局、11対10で聖光学院が勝利。本当に最後まで分からなかった試合。甲子園でも、聖光学院、頑張って欲しい。
 18時からプロ野球、楽天対日本ハムをテレビ観戦。浅村がツーランとソロの2本のホームラン。3対1で勝利。早川投手が1点で抑え、勝利投手。また抑えは松井ではなく、渡辺翔太がセーブ。打撃のコーチと投手のコーチを、1軍と2軍を交換し、効果が出ているようだ。やはり、指導層の力が重要。
 すっきりしない電話打ち合わせが多いが、どうも、附いていけない。もう少し、仕事を限定したいが・・・(7/25)<73133>


◇ 月曜日。昨日の会議の疲れのせいか、ファイトが出ない。県内の九条の会の活動や連絡先の整理。また、5月末の全国の交流集会の報告書が送られてきた。貴重な経験報告で、是非、参考にして、県内の九条の会運動の展開に役立ててほしい。
 ショッキングな事件の関係者ではないかとの話を聞いて、心が乱れる。無関係であればとの期待もあるが、難しいかも。多くの人にとって理解できる、やむを得ない事情があったのだろうか。しばらくは、マスコミの報道を冷静に読むしかない。
 4時から、原発と人権の研究集会の事務局会議(zoom)に参加。正式のメンバーではないが、従来のつながりと、研究集会での短時間にせよ、報告をしなければならないので、気にかかり参加。集会も9月2日〜3日と近づいてきた。また、実行委員長を務めている松川事件無罪確定60周年記念全国集会も、9月30日〜10月1日と近づいてきた。きちんとした準備をしなければならない。(7/24)<73115>


◇ 日曜日。二本松福祉センターで、福島県九条の会の「活動者交流会」。事務局の皆さんが、十分な用意をしてくれたので、会合の進行自体はスムーズ。私は、サ高住に住む、M氏(同じ共同代表)を迎えに行き、間に合うように二本松へ。
 私は、30分ほど、冒頭に「九条をめぐる情勢の展開と九条の会運動の意義」と題して、挨拶に代えた話。その後、各単位九条の会の代表に、それぞれ活動紹介をしていただいた。11人の会代表の活動紹介と個人的紹介を話してもらった。聞いたことはあるが、直接伺うと、貴重な話。一つ一つの経験を、大切に、次のステップになればいいと思う。いつも、抽象的に聞いていたことが、それぞれの表情を伴って、理解できた。県の会としては、こうした個別九条の会の活動を、大切にして、他に知らせながら、運動を強化していけたらと思う。非常に有意義な会合だった。立て続けに、個別報告が続いたので、共通の課題について話し合う時間が欲しいとの要望も出たが、今後の、工夫してみたいと思う。こうした交流会は、これで終わりでなく、何らかの形で続けていきたい。
 施設の夕食時間を気にしながら、M氏を送る。帰宅したら、丁度、次女とももが帰るところ。疲れたな。(7/23)<73081>


◇ 土曜日。午前中、妻の会合への送迎。車輛助手のももちゃんが同乗。日曜日の会議で話す内容の準備。あまりすっきりはいかない。
 若元春は、立ち合い飛んで、ヒンシュクを買う。少し疲れたのか。(7/22)


◇ 金曜日。九条の会に関連して、退職学部の現職教員が「福島と憲法」研究会をやっていることをネットで知りました。福島県出身の鈴木安蔵氏及び鈴木義男氏の業績を中心にしながら、憲法との関連が強い福島に焦点を当てて、研究会を立ち上げたようです。学部の現職教員の研究動向を調べていなかったので、抜けてしまったようです。中心のKさんとSさんにメールを差し上げたら、公開ではないらしいのですが、歓迎してくれました。丁度、仁昌寺正一著『平和憲法をつくった男 鈴木義男』(筑摩書房)を購入して、読了していなかったが、この本をテーマということで、ラッキーでした。年間、3回ほどの研究会らしいですが。オンラインでの研究会です。併せて、私のやっている「ふくしま復興支援フォーラム」の案内を差し上げることにしました。若手が、着々と、研究を進めていることは、うれしいかぎりです。
 夜間中学の日。教科書に沿った学習は、早めに終えて(私のところは、来られたのは遅かったのでできなかったが)、いつも来てくれている前川さんの話を聞くという機会です。最近の心配事として、日本が戦争に進むのではないかという話を、政府の施策の動向から話されました。集団的自衛権の問題、安保3文書による安保戦略。自衛隊の実態などからの危険性を指摘されました。長い間官僚生活をやっているので、その辺の危険が分かるようです。
 帰り、次女の住宅の近くに住んでいるFさんを車で送り、その帰りに、次女とももに会ってきました。宅急便屋さんと思ったらしいです。(7/21)<73043>


◇ 木曜日。終日、自宅で寛ぐ。2か月ほど行っていない理容店に。サービスカットは,1220円から1320円へと値上げ。その足で、本屋に。
 だいぶ涼しい日だ。相撲は、期待した若元春が、新大関霧島に負ける。関脇3人とも敗れるが、若元春も大関昇進は絶望的。何か、力が出ない。(7/20)<73027>


◇ 水曜日。23日の会合の原稿書き。午後、妻の街中での会合の送迎。時折雨。助手のももちゃんは、停車しているときは、寝ているが、走り出すときちんと座って、前方直視。爺の運転で緊張しているのかな。
 夜も、福祉会の理事会に妻の送迎。ももは、寸前、次女と帰る。私は、その間、観るつもりはなかったが、プロ野球のオールスターゲームを観る。いつものチーム対抗の試合と異なり、緊張がない。楽天だと、喜んだり、怒ったりするが。やっぱり、スポーツ観戦は、贔屓がないと面白くない。
 大相撲は、若元春だが、昨日勝てると思っていた阿武咲にあっさり押し出され、7勝3敗になり今場所はこれで終わりかなと思っていたが、今日は1敗の北勝富士を寄り切り、8勝3敗の勝ち越し。この段階で錦木(1敗)、豊昇龍・北勝富士(2敗)に続いて、優勝圏内と言われるが、難しい。何とか、3敗のままで千秋楽を終われば、大関昇進も可能だが、恐れた夢を持たないで、何とかもう2勝で、2桁勝利をして、次に繋いでほしい。そろそろ、若隆景の再登場の時期、十両でか。楽しみである。(7/19)<73006>


◇ 火曜日。次女が、東京で研修とのことなので、朝、自宅から福島駅まで送る。ラッシュの始まる前に出発したので、少し早すぎる到着。夜、福島駅に午後9時ころに到着する新幹線で帰ってくるので、ももは寝ていると思ったら、「私も迎えに行く」と準備をするので、仕方なく車に乗せる。分からないと思っているが、なんでも分かっているのかな(笑)。夕方、涼しくなったので、いつも散歩している飯坂支所前の公園に行く。いつも慣れた道なので、こちらがついていればいい。1時間ほどして帰ろうと思って、駐車場に行くと、いつもお世話になっているFさんに会う。飛び跳ねるように喜んでいる。車で帰宅して夕食。夜中なので、自宅に帰るには遅いので、爺婆民宿に泊まる。(7/18)


◇ 月曜日だが、三連休の最終日。「海の日」。ももちゃんは、ウィークディと同様、来宅。午前中、次女の趣味活動がある。昨日は、ももちゃんが好きな家族が来て、うれしさの興奮なのか、疲れて寝ている。満足した疲れなのかな。灼熱のような暑さ。それでも、エアコンの入ったリビングにがおらず、日当たりのよい玄関の土間で寝ている。次女が帰ってくるまで、そこで待つらしい。午後に次女が帰ってきたら、リビングで寝ている。
 暑すぎて、仕事が進まない。結局、大相撲の若元春の勝ちを見て、デジタルで楽天対ロッテ戦をおい、4対2で楽天勝利。これは前半戦最後。まだ、締まらないところもあるが、積極的な動きが後半戦を期待させる。(7/17)<72965>


◇ 日曜日。炎天下だが、妻と車で国見の「あつかし千年公園」に行ってきた。以前、公園ができたときに行ってみたが、整備されていた。蓮の花(ピンクだけでなく、白、クリーム色)が咲いていたが、お昼になると萎んでしまうらしい。それにしても、暑くて、歩くのも大変。帰りは、国見ICから高速に乗ったが、大笹生のICだと自宅に近いと思って、桑折JCTを使ったが、誤解していたようで、結局、桑折ICを出て、4号線に乗って、結構時間がかかった。飯坂ICの北側にもJCTがあると誤解していた。本当は、飯坂ICを過ぎて、福島JCTから大笹生ICに行くべきだった。実験してみようと思っていたが、妻を巻き込んでしまった。実験は一人でやろう。
 二本松での会合に行こうと思ってたが、暑さでばてて、行かなかった。
 大相撲・プロ野球と10時近くまでテレビにくぎ付け。若元春は勝った。楽天は、昨日の大逆転で敗北したロッテに、浅村の2ランもあり、3対2とリードしていたが、ポランコに今日3本目のホームランを打たれ、8回裏に3対3と同点とされた。しかし9回表に、浅村と阿部の2ランホームランで7対3へ。しかし、その裏、ロッテの2ランホームランとエラーで7対6へ。辛うじて勝った。大変な試合、それでも勝ったので、8連勝で途切れて、1敗、そして今日は勝った。心臓悪くなる試合。(7/16)<72950>


◇ 土曜日。高校2年の孫娘が、来年の大学受験のため、オープンキャンパスに来た。朝早くに福島駅に母親(長女)と到着。東北本線で福島駅から金谷川駅へ。福大のオープンキャンパスは、今日・土曜日が理系(共生システム理工学類、食農学類)、明日は文系三学類。高校生だから、なにかと大学の雰囲気は新鮮なものであったろう。今後、さらにいくつかの大学を見学してみて、行きたい大学を決めればいい。勿論、自分の学力との関係もあるが。
 帰りに、金谷川駅まで自動車で迎えに行き、二人を乗せて、自宅へ。18時福島駅発の新幹線で帰って行った。19時には、自宅に到着しているはず。孫たちが、大学に進学するというのは、夢のような話。どんな人生を歩むのだろうか。世の中の価値観に左右されないで、生きがいのある人生を歩んでほしい。
 午後7時から、近くの支所で、笹谷地区の大運動会の実行委員会の結成式。町内会長として、立ち会うのが建前。各町内会の体育委員と体育協会のイニシアチブで、淡々と進む。実は昨年に町内会長になったときに、コロナで中止していた運動会を再開。家族の中に運動会に出場する者がいれば、大イベントだろうが、周辺には小学生・中学生が本当に少なくなったので、ちょっと寂しい感じ。社会の高齢化を実感させられる。
 大相撲、若元春は勝って5勝2敗。楽天は、ロッテとの試合。7回までは7対4とリードしていたが、8回裏に、3人の中継ぎ投手が打たれて、5点。結局7対9で敗れ。9連勝はならなかった。このままズルズルと行かないで、何とか上位にしがみ付いてほしい。(7/15)<72932>


◇ 金曜日。午前中は、妻の会議の送迎。近くなのでわずかな時間だが、昨日の疲れか、ソファーで一休み。
 夕方、夜間中学へ。歴史の教科書を開いて、縄文時代、弥生時代、邪馬台国・卑弥呼のあたりで、話をする。この時代は、さすがに、想像の時代なのか、難しい。ロマンの時代かな。
 帰宅後、明日、孫が福島にオープンキャンパスで来るというので、長女と電話連絡。あまり暑くなければいいのだが・・・。
 大相撲、若元春は勝って、4勝2敗。大関昇進のために必要な12勝は、難しいかな。今後許されるのは、1敗のみ。まあ、最大限、頑張って欲しい。(7/14)<72921>


◇ 木曜日。ももに朝5時に起こされる。元気に散歩。私は涼しいが、ももは暑いのかもしれない、何度も休憩をする。高級(?)毛皮を召しての散歩だから大変かも。
 次女が9時半ころには、帰宅したので大喜び。玄関ではなく、居間に、次女と寛いでいる。夕方6時ころまで、ゆったりして、本宅(?)に帰る。
 市立図書館に図書を返し、福大の先生が書いた著書を借りてくる。ガソリンを入れ、本屋に回って、唯一、戸外活動。
 デーゲームの東北楽天、なんと、9回表に逆転して、日本ハムに3対2で勝つ。8連勝。どうなっているの?大相撲、若元春の時に電話が来てしまい、応援ができなかったせいか、錦木に敗北、3勝2敗。錦木は岩手県盛岡市の出身。東北から強い力士が出てくるのは嬉しい。(7/13)<72904>


◇ 水曜日。次女が泊りの勤務なので、ももちゃんは、我が家に泊まった。居間にエアコンをつけていても、玄関の土間で寝ている。大相撲が終わってから、飯坂の公園に車で連れて行く。少し気晴らしして、車で帰ってきたが、なかなか夕食を食べないのと、落ち着かない。珍しく、家内から、何度か吠える。次女の帰ってくるのを待っているのかなと思っていたが、なかなか終わらない。
 お手洗いに行きたいのかと気が付いて、夜になって、外散歩。私も引きずられるような強い引きで歩く。こうした経験はあまりない。歩道の広いところで、大便。しかし、下痢気味。何度か、場所を変えて、簡単には終わらない。何とか済ませて帰ってきたら落ち着いた。相当焦っていたのだろう。家の中で行わないので、緊急の時は困る。まあ、何とか落ち着いて、私の布団の周りで休む。
 若元春は、翠富士に勝つ。東北楽天は、日本ハムに、4対3で勝つ。小郷・浅村のホームラン。これで7連勝。(7/12)


◇ 火曜日。福島市内の「杉妻会館」で、「復興と廃炉の両立とALPS処理水問題を考える福島円卓会議(第一回)」を開催した。8人の呼びかけ人で呼びかけたものだが、対面式で80人、オンラインで40人と約120人の参加で大きな盛り上がりが見られた。従来は、東電や行政の説明会が積み重ねられ、漁民・住民は、良くわかったかどうかが中心だったが、円卓会議は、当初から市民目線で、意見を出し合うもの。東電や行政は参加しなかったのは残念だが、市民の眼から見て、何が理解できないのかが、それなりに明確になったのではないだろうか。住民と行政・事業者の「合意」は容易ではないが、今までは、行政・事業者の「計画」「方針」を住民側が、理解する・分かったということで、「合意」があったとされてきたが、住民主体のこうした取り組みを強めることによって、単なる「同意」ではなく、「合意」に近づいていくのではなかろうか。今後、第2回が準備されるが、今日の成果を発展させるものであってほしい。
 大相撲は、残念ながら若元春は正代に敗れ、2勝1敗になった。プロ野球は、先発田中将大投手が、頑張り、3対2で、日本ハムに勝って6連勝。(7/11)<72871>


◇ 月曜日。県九条の会事務局会議。23日の準備が中心。全県の各九条の会の活動者交流会議の準備。併せて、県九条の会の組織自体の見直しの提案をしたが、具体的に課題として提起しないと流される感じ。会議のあり方を抜本的に変えたいと思うが、従来の継続で、なかなか難しい。一般論として議論して、了承を得て、具体的課題を提起したいが、一般論自体の議論がされないので、いつも問題提起だけ。私の提起の仕方が抽象的なせいなのだろうか。従来の流れを変えるのは難しい。
 自宅に戻り、大相撲を観る。若元春は、他のに関脇とともに2連勝。3人のうち、誰が飛び出すか、興味津々。横綱は、錦木(岩手出身・前頭1)に黒星。
 6時になり、涼しくなり、次女は仕事があり、遅いというので、ももとの散歩に出かける。支所を回る身近な散歩だが、気分転換にはなっただろうか。
 明日は、円卓会議。処理水問題の解決方向が見出せるだろうか?(7/10)<72856>


◇ 日曜日。午前中に、買い物同行。ももちゃんは、朝から寝てばかり。
 午後、7月11日に開催される、処理水をめぐる円卓会議の準備の打ち合わせのため、杉妻会館へ。初めてのことなので、どういう展開になるか、予測がつかないことも多い。主催者挨拶、経緯と基調報告、司会の担当者を決め、私は受付をすることになった。参加者の中から、協力者をお願いする。今の時期に、円卓会議を開催する意義をどうとらえるか、議論がないわけではないが、まずは第1回、始めようということである。
 同時刻に、プロ野球も女川でのサッカーも観れなかったが、プロ野球は、5対1で楽天がソフトバンクを破り、5位から4位に上がった。その上に入るのは、ちょっと難しいが、まずは、4位を確保し、今の調子で5連勝をさらにのばしていければ。サッカー、コバルトーレ女川は、女川スタジアムで頂上決戦(東北社会人リーグで、弘前が1位、女川が2位だが、勝ち点は同じ)。残念ながら3対1で敗れる。さあ、後半戦も頑張ろう。大相撲が今日から始まる。大関の貴景勝は休場、新大関の霧島は、今日から休みで不戦敗。横綱と元気な三人の関脇。3人とも勝利。若元春は12勝で大関昇格の可能性。とにかく頑張れ。(7/9)<72839>


◇ 土曜日。午前中は、「福島・はなねっと友の会講演会」に妻とともに参加。わたり福祉会のいくつかの施設をオンラインで結び、全日本民医連事務局次長の林恭則氏が、「2024年度介護保険改定をめぐる情勢とわたしたちの取り組み」をテーマに話された。介護保険の見直しをめぐって、「介護保険23年」の経過と現状、政府の社会保障制度改革と介護保険改革、今後の取り組みの課題を柱に話された。2000年に開始した介護保険制度、それは介護の社会化を目指して進められてきたが、結局は、予算の使い方。軍事予算には膨大な予算を分け、その分、社会保障制度を削る方向に、政治は動いている。「大砲か、バターか」、言い古されてきた言葉だが、高齢者の生活環境は厳しい。医療にかかる自己負担は、1割から2割へ。たまに行く病院で、5000円以上の支払いが求められるのが普通になった。
 夜は、プロ野球観戦。東北楽天は、ソフトバンクに8対1で勝利、4連勝となった。明日からは、大相撲も始まる。(7/8)<72823>


◇ 金曜日。昨夜のフォーラムの感想文等をまとめていました。送っていただいた感想文・ご意見は、多くはありませんが、地道な活動に頭が下がります。
 ももちゃんは、体調が良くないのですが、じっくり寝ているので、また元気になるでしょう。
 東北楽天対ソフトバンクのテレビ中継を見ました。伊藤裕季也の3ランホーマー、フランコのソロホームランで、前半6対0とリードしましたが、6回に、先発則本が打たれ、ハラハラでしたが、松井などが抑え、6対5での勝利。これで3連勝。解説者も、みんな一致団結し、連携ができていると評価していましたが、これをいかに継続させるかが課題でしょう。面白くなってきました。(7/7)<72807>


◇ 木曜日。ももちゃんは、月1回のシャンプーの日なので、次女は休暇を取る。いつものように我が家に来る。
 市議会選挙が暑さの中、盛り上がっている。9日は、何かとあるかもしれないので期日前投票で、清水支所に行く。
 いつもぐずぐずしているももちゃんのシャンプー屋さん。私も付いて行って、近くで下ろす。何か、遊びに来たと勘違いしたようで、駆け足で店へ。どうしても車から降りず、キャンセルしたこともある。今日は、上手くいった。2時間ほど、店に預けてくるので、可哀そうなのかも。
 午後、妻の検診のため、松浪町のクリニックへ。短時間なので、駐車場に待っていて、帰ってくる。検査の結果が心配だが、5週間ほどかかるという。
 夕方は、第217回のふくしま復興支援フォーラム。暑いので、エアコンのある部屋にパソコンを移して開始したが、以前と同じ不具合。ズームに入り、ホストとして開始したが、私自身のインターネット切断。 ミーティングは、動いているが、私自身が入れない。スマホで対応したりしたがうまくいかず。以前の不具合と同じ症状なので、エアコンのないいつもの部屋に戻ったら何とか正常化。焦った。多分、以前の不具合と同様、真下の部屋にあるルーター等との関係か。うまくいく部屋は、それより遠いのだが。不思議。まあ、何とか無様だが、何とか終わった。後は、感想文等のまとめ。
 遅めの夕食、楽天対オリックスのテレビ中継。岸投手が頑張り、結局3対0で勝利。調子が付いてきたかな。(7/6)<72785>


◇ 水曜日。10週間ぶりの通院。わたり病院の循環器科と糖尿病関係。隣り合わせの診療科だが、大体、時間を調整していただいているので、ありがたい。まず、血液検査のための採血。今日の看護師さんは上手で、1回で簡単に済む。時間をおいて、二人の医師の診察を受け、薬局に回って、薬をもらって帰宅したのが12時半ころか。
 夕方、風が吹いて、涼しそうなので、ももを散歩に連れ出す。次女は、職場外の仕事だったらしく、職場に帰らないで、時間給を取って、帰宅。ももを歩いて迎えに来た。ももは大喜び。
 夜のプロ野球、新人の荘司投手が先発好投して、6対1で勝利、プロ初勝利を勝ち取った。これをバネに、勝ち進んで欲しい。オリックスが相手だが、楽天が勝つと嬉しい。なんでかわからないが、仙台が本拠地であり、東北の復興の推進になる気がする。勝手にそう思っている。
 フォーラムも、第219回目が8月16日に決まった。報告者にメールを出し、お願いして、快諾。(7/5)<72770>


◇ 火曜日。朝早く、長女と孫娘(中3)からテレビ電話。今日から3泊4日の予定で修学旅行らしい。新幹線で、昼頃には登別。民族共生象徴空間ウポポイ。洞爺湖のホテルに宿泊。明日は、クマ牧場・昭和新山・有珠山、火山科学館、大沼公園、函館山の夜景、五稜郭公園、7日の夕方着。観るところが一杯なので、大変だろうが、元気に帰ってきてほしい。
 11時からの県庁・県政記者クラブでの記者会見に、林氏、千葉氏と3人で行く。<復興と廃炉の両立とALPS処理水問題を考える福島円卓会議>開設のお知らせと参加の呼びかけである。丁度、今日は、国際原子力機関(IAEA)の事務局長が、首相に会い、報告書を渡すことになっており、テレビでも大きく取り上げている。参加する記者も多く、それぞれ、鋭い質問も出された。タイミングが遅いのではとの意見もあったが、県民主体のこの種の会議は、福島ではあまり例がない。確かに、海洋放出がなされてから、取るすべがないのではないかとの意見もあったが、放出自体もかなりの長期間になる。たとえ放出されても、それで終わりではなく、その遂行過程をチェックする役割もあろう。実際の円卓会議は、7月11日に予定しているが、県民に展望を与えるものであってほしい。
 夕方、原子力市民委員会(CCNE)のオンライントーク。「原発事故による土壌と食品汚染の現況と今後のあるべき規制」がテーマで、報告者は大沼淳一氏。大沼氏は、愛知を中心に、原子力市民委員会の活動(福島原発事故部会メンバー)をしている。私たちがやっている「ふくしま復興支援フォーラム」に参加したことがあり、そこで、仙台の高校時代の同期生であることが分かった。本当に偶然である。コツコツと丹念な調査をやっており、今日の報告もその成果。改めて、放射能汚染の状況を知らされた。忘れてしまわず、真正面から考えていかなければならない。
 6時過ぎからは、楽天対オリックスのテレビ中継。テレビをつけたときには、すでに1回表に田中将大投手が5点を入れられ、5対0のビハインド。もう駄目だと思ったが、4回裏には、浅村の満塁ホーマー。9対7まで近づいたが、結局そこまで。1,2回で6点が取られたことが致命的。しかし、追いかけが素晴らしい。もう2,3回あれば追いついたかも。(笑)(7/4)<72747>

 


◇ 月曜日。今日は、特に外に行く用事はありません。明日、円卓会議提起の記者会見があるので、アルプス処理水に関する新聞の切り抜きを眺めています。特に、処理水の海洋放出について、「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」との約束を守れるか否かが焦点になっている。今の時点でも、海洋放出反対の声が強い。国や東電の説明会が何度かもたれているが、理解が進まない。今回の円卓会議は、国や東電の説明に対する理解が広まるか否かではなく、市民・県民の立場で、この問題をどうすればいいのか話したいということである。説明に納得するかどうかが問題ではない。どうすれば、県民が一致して進めるのか、このままでは県民に分断が生まれるということだ。自ら属している組織の代表ではなく、一市民として、どう打開するかを話し合いたい、その過程で、緩やかにせよ、ともに進める合意点を見つけ出したいということである。
 東北地方では、特に福島県では、「住民との合意」と言われるものの実態は、行政等が提起した計画等に、住民が理解したということで、「合意」があったといわれている。原発の建設もそうだろう。住民の側からの主体的な合意形成へのイニシアティブはない。結局、大量の時間をかけて、回数を重ね、疲れ果てて「わかりました」と「同意」をすることが、住民との「合意」とみなされているのではなかろうか。住民の主体性にも原因があるのかもしれないが、こうしたことは何度も繰り返されてきた。何事につけ、「合意」とは何なのか、改めて考えるべき時かなと思う。容易でない。「合意」=「意思の合致」だから、双方が主体的な意思(時には不利益でも)を表明する責任が生じてくるのだろう。言うは易いが、実行は難しい。(7/3)<72728>


◇ 日曜日。昨夜、宿泊した次女とももは、朝早く散歩に出かけ、私が起きたときには、まだ帰ってきてません。ももは、元気で、速足の散歩だったようです。
 ももは、散歩で疲れたのか、ぐっすり寝ています。次女は、その間、自宅に戻り、洗濯ものや家事を済ませてきました。午後は、コバルトーレ女川の試合を、YouTubeで追いながら、NHK総合テレビの楽天対ロッテの試合を見ていました。コバルトーレ女川は、4対0で奥州ユナイテッドFCに勝利。東北社会人リーグ1部、8戦全勝ですが、得失点差で、弘前に次いで2位。さらに頑張って、昇格を期待しています。楽天は、先発・藤井聖投手が、好投し、11対4で初勝利を勝ち取りました。18本の安打でしたが、浅村12号、田中2号、太田3号のホームラン。打てるときは、勝つね。当たり前。このカードは2勝1敗で借金を1つ返しました。
 午後5時から、福大で会合(打合せ)。処理水の問題で、円卓会議を提起するので、4日の記者会見の打ち合わせ。処理水が、海洋に放出される時が近づいているにも関わらず、県民の意思がまとまらない。このままだと、県民の分断の中で、放出が強行される可能性もある。何とか、話し合いを詰めて、県民にとって了解できる方法を模索したいということ。今のままでは、あまりにも亀裂が大きい。率直に話し合いを実現し、双方にとって、納得できる方向を模索する円卓会議。漁民との話は行われているが、一般県民は、蚊帳の外。容易な話し合いではないが、何もしないで通り過ぎるのは、県民を分断。7時ころまで話し合いをしたが、久しぶりの福大からの帰路は、昔に帰ったようだ。(7/2)<72709>


◇ 土曜日。今日から7月。2023年も半分は終わり。今日から年の後半に入った。
 妻が参加している、福祉会の理事会の歓送迎会に車で送る。11時から13時までで、アルコールなしなので、早めに終わったとの電話がかかってきた。12時半ころだろうか。 急いで迎えに行く。
 午後から、震災関係のzoomによる研究会があったが、大幅に遅れてしまったので、覗いてみて、かなり進行しているので、遠慮した。
 プロ野球は、デーゲーム。楽天対ロッテ。昨日楽天が勝利し、期待をしたが、デジタルで進行を追ったが、結局10対2の大敗。依然として調子が出ない。結果的には、寛いだ一日で終わった。(7/1)<72681>



2023年6月5月4月3月2月1月
2022年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2021年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2020年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ